2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1

蕪村『つけそば』800円12月9日(金)長野市久しぶりの長野市への出張でした。駅前でと、どこにしようか迷いましたが、ここに(*^。^*)相変わらず美味しかったのですが、当日、体調不良のためか、やや塩を強く感じました。今年、102杯目。さて、今日で2011年も終了ですね。1年の集計は月末までには行いたいと思います。
December 31, 2011
コメント(0)
これから、いつものごとく帰省をします。誰もいませんが帰省をして、掃除をして、家を綺麗にしてきたいと思います。
December 29, 2011
コメント(0)

『はくさいすんき』白菜を材料に「すんき」を漬けました。少し色が黒ずむのが残念ですが、しっかり「すんき」です(*^。^*)においも「すんき」。味も「すんき」です。頂く時は、かつお節をまぶして、醤油を。玄関口で「すんき」を作っています(^^ゞ右側が「はくさいすんき」の種となった「すんき」です。12月に入ってから毎日食べているような・・・おかげで、毎日快便です(*^。^*)
December 28, 2011
コメント(0)

T山ご夫婦への報告です。上松町の駅前の『鳥宗』さん。営業中です(*^。^*)今では珍しい精肉店ですね。クリスマスイブの夕方にお伺いしたのですが、お店の中には、先客が2組。σ(・_・)の後からも、お客さんがお見えに。人気でした。なので、1本でよかった鶏のモモでしたが、見栄を張って、2本にしてしまいました(^^ゞ次回は、ソーセージを購入したいと思います。
December 27, 2011
コメント(0)

『信州プレミアム牛』200gゲッチュ(*^。^*)肉の旨味は、脂で決まる。さらに、その脂肪の中に含まれる「オレイン酸」が決めて。プレミアム牛は、ある一定以上のオレイン酸が含まれています。美味さが保障された牛肉なんです(*^。^*)塩のみで頂きました。ステーキのお供に頂いたのが、これ。ワインは『シャトー・ラルドー』フランス 2009木曽農協のAコープ店で購入。こんなのも売っていたんだ・・ステーキは半分に切って、2日で頂きました(^^ゞ
December 25, 2011
コメント(0)

ゆき『らーめん』450円11月27日(日)木曽町とてもベーシックな中華そばです。冬期のみの限定で提供されます。入店時には、お客さんは殆どいなかったのですが、注文後、近所の商店街の方、旅行の方など溢れんばかりの人が入り、オーダー対応に苦慮されていました(^^ゞ今年、101杯目。
December 25, 2011
コメント(0)

麺肴ひづき『ひるめん』11月25日(金)松本市スタジオジブリ・レイアウト展を観覧しに行った日に頂きました。平日にもかかわらず満席です。木曽にいると、なかなか頂けない『ひるめん』です。既に、提供は終わっているかも・・当日の周りのお客さんは、σ(・_・)以外はお知り合いのような・・職業もネットもしくはメディア関係のような会話が(^^ゞ『アバンティー』のような面白い会話が聞けるかと思いましたが、何もなかったですね。今年、100杯目(*^。^*)
December 24, 2011
コメント(0)

『PARCO』カード。木曽郡民ですが、作っちゃいました(^^ゞ年会費も無料。特典も何もつけない無料のカード(*^。^*)なぜか、松本市民が誇るPARCOです。長野市民はこのカードは羨ましいのでしょうか??『Zoff』で5,250円の眼鏡を購入したのですが、カードを作れば、1,000円の優待券が頂けるとのことなので。その場で作っちゃいました。おかげで、4,250円で眼鏡をゲッチュ。更に、カードの支払いで5%の割引。今まで現金主義のσ(・_・)ですが、危険なシステムにハマっていきそうです・・
December 23, 2011
コメント(0)

みどり湖SA下り線『らーめん』450円11月22日(火)塩尻市塩尻への出張時に頂きました。山賊焼きラーメンを頂きたかったのですが、どうやら上り線のほうだったみたいです(^^ゞ今年、99杯目。
December 23, 2011
コメント(0)
3連休なんですよね(*^。^*)何をするかな???
December 22, 2011
コメント(0)
今日は、伊那への出張でした。ランチに選んだのは、アピタ内の『ぱいぷのけむり』2・3年ぶりの訪問でしたが、マスターは覚えてくれていました(*^。^*)20年以上前ですが、学生時代は毎日のように通っていたので・・今日はいつもの『チキンカツカレー』ではなく、『今日のランチ』のビーフシチューを頂きました。ボリュームたっぷりで、なおかつ美味しかった(*^。^*)学生時代は、昼にランチ、夜にチキンカツカレーってなこともあり・・なので、今度は『チキンカツカレー』をいただきます。
December 21, 2011
コメント(0)
今夜も、バドミントン行ってきました(*^。^*)今年は、体を動かしすぎた気がします・・あっ!来年の1月の連休に、スキーの予定入れたので、来年も動くのか?
December 20, 2011
コメント(0)
先日、通帳を久しぶりに見たら、長い間、記帳をしていなかった。しかも残りの空白が少ない・・新しい通帳になるので、銀行にいかなけらばと思い、印鑑や免許証など必要なものはと身支度をして行きました。ATMで自動記帳したら、案の定途中で新しい通帳にとの表示が・・そこで、窓口に行ったら「あの樹の後ろの機械にこのまま通帳を入れていただき、 画面の操作手順に従ってください。」今は、通帳の更新も自動で出来るようになっているんですね(^^ゞ
December 19, 2011
コメント(0)

厳冬期になると素晴らしい景勝をみせてくれる木曽町三岳にある『白川氷柱群』の現在。氷柱成長中ですね(*^。^*)分るかな??
December 18, 2011
コメント(0)

五色『とり麺』700円11月20日(日)松本市ややトロミを感じさせるダシです。食べ終わる頃には、唇周りがパリパリ感が。ダシは完飲です(*^。^*)海苔がいいアクセントとなります。11月限定を食べている方が2名いました(^^ゞ今年、98杯目。
December 18, 2011
コメント(0)

スキーに行ってきました(*^。^*)『おんたけ2240』オープン日です。今日明日は、リフト券が1日2000円です。以外にも多くの方がみえていました。晴れ渡っていて、最高の1日でした。4年ぶりだし、年内12月のスキーも久しぶり。おかげで、膝はまた、がくがく状態です(^^ゞσ(・_・)のランチは今日のランチ。ステーキランチ。向かいは『カツカレー大盛』他のメンバー4名もバラバラで、画像には収め切れませんでした・・
December 17, 2011
コメント(0)

4年間探していた手袋がみつかりました(*^。^*)今度スキーに行くので、倉庫にあったスキーのブーツを入れている袋を出したところ、その中に入っていました・・4年間、スキーに行ってなかったんだ(^^ゞ
December 14, 2011
コメント(0)
週末には、『おんたけ2240』でスキー予定(*^。^*)信州に、、、、冬が来たーーーーーーー
December 13, 2011
コメント(0)

週末の長野で、急に友人にTELしたところ、ご夫婦のクリスマスランチに無理やり割り込ませてもらいました(^^ゞ(ごめんよ、T山夫婦)さすが長野、お洒落ですね。『パティオ大門』内の『もりたろう』さんでランチです。σ(・_・)が頂いたのが『オムレツビーフ』1,480円酸味のあるデミソースの中に牛肉ブロックがいっぱいです(*^。^*)あまりの美味しさに、パンを使ってソースを根こそぎ頂きました。友人(K一くん)は『厚切りローストンカツカレー』1,280円名前どおり、かなり厚めのカツですね。友人(N子さん)は『ビーフシチュー』1,480円かなり大き目の牛肉のブロックが2つ。ランチには『スープ』『サラダ』も付いています。画像はないですが、ドリンクも付いています。急なお誘いににもかかわらず、会ってくれたT山ご夫妻。ありがとうね(*^。^*)
December 12, 2011
コメント(0)

週末は久しぶりの長野でした(*^。^*)先ずは、善光寺さんへ参拝です。「始終ご縁がありますように」と、45円のお賽銭。あと、膝も撫ぜてきました。善光寺参拝後は、権堂から駅前をブラブラしました。なんせ時間は持て余すくらいにあったので・・・トイーゴから善光寺の間の道は、なにやら整備中ですね。車道と歩道の段差をなくした、優しい道にしているみたいですね。このような道が、どんどん広がっていけばいいですね(*^。^*)
December 11, 2011
コメント(0)

ずくや昌楽『ずくや2辛らーめん』500円11月20日(日)松本市ずーーーと以前から訪問したかったお店です。ようやく伺う事が出来ました。こちらが、お店のお勧め的なものでした。2では全然辛くなかったです。次回は、いきなり20か?10にするか検討中。他にもいろんな種類があるので、何回も訪問してみたいです。500円。リーズナブルです(*^。^*)今年、97杯目。
December 11, 2011
コメント(0)

麺屋さくら『スタ麺』750円11月19日(土)諏訪市鳥の羽を観に行った日に頂きました。濃厚でボリュームたっぷりです。『さくら』さんにしては珍しい感じですかね??雨の日でしたが、満席でした。諏訪の人気店ですね(*^。^*)今年、96杯目。
December 10, 2011
コメント(0)

木曽の道は面白いです(*^。^*)国道19号を走るだけでは、通り過ぎるだけですが、街の中の色んな道を走ると面白いです。昔の街道、中山道があり、その後、道ではなく森林鉄道が走り、廃線後、そこを道路として利用した道。そして、現在の道。ここは、元橋近くの「もとはし食堂」のあったところ。左が現在の国道19号で、右が中山道。中山道からスムーズに、この森林鉄道跡地利用の道路につながっています。やはり、左側は国道19号です。トンネルを抜けたところですが、右上の高架橋が国道19号です。高速移動の時代には合いませんが、のんびりと生活するには程よい道です。なんか、懐かしさをかんじます。
December 8, 2011
コメント(0)
先週の「つけ」を精算してきました(*^。^*)んで、今日頂いたのが、とりあえず生中ビールに、最初にホルモンの小鉢。順不同ですが、鯨の刺身、マグロの刺身。すき焼き風のもの と おでん。牛焼肉と豆腐。スンキと野沢菜。全て小皿ですが、十分の満足です。ビールのあとはキープの焼酎を頂きました。今夜の2,100円と合わせ、きっちり4,200円を払ってきました(*^。^*)
December 7, 2011
コメント(0)
今夜は、バドミントンの練習日。今年は、暖かいためか12月になっても続いています(*^。^*)確か昨年は10月終わりに、行かなくなっていたような・・今年も、あと2回ですが・・たぶん今夜が最後かな??
December 6, 2011
コメント(0)
年末に向けて、部屋の片づけをしています。最近は物欲がないためか、物は増えていないので、比較的楽ですね(*^。^*)ただ、ゴミ的?な物が部屋にあるので、それをまとめるだけなんですが、それが普段出来ないんですよね・・部屋が片付くのはいいのですが、寒くなるのが難点ですね(^^ゞ
December 5, 2011
コメント(0)

レンジ専用『どん兵衛』味噌ちゃんこうどんこんなののもあったんですね。『CUP NOODLEごはん』以外にもあるとは知りませんでした。具材が少なく見えるのはしょうがないとして、麺は少し細めで、ツゥルツゥルタイプです。もう少し、量が欲しいですね。調理方法がレンジ6分っていうのが、σ(・_・)の感性ではきついですね。たぶん、今回が最後ですね(^^ゞ
December 4, 2011
コメント(0)

カレーハウス(?)『カレー(揚げた)ラーメン』500円11月18日(金)上松町 正式店名は何でしょう?みんなが入ることをためらうお店ですね。海軍風味ってのも、気になりますが、店の外にも貼り紙のあった『カレーラーメン』を。揚げ麺です。脂っぽくなく、ぱさっとしています。カレーのルーは案外少なめです。鶏肉のテンプラみたいなのが、2ブロック入っていました。ダシとカレーがマッチして、ほぼ完飲(*^。^*)3月訪問時はポークカレーでしたが、今回はチキン。日々進化しているカレー屋さんですね。しかし、おばさんは、足を引きずっての接客。あと何年持つのでしょうか・・・今年、95杯目。
December 4, 2011
コメント(0)

『すんきピザ』昨冬の松島亭で頂きました(*^。^*)木曽のこれからっといったら『すんき』塩を使わない漬物。しかも、乳酸菌発酵。これから、木曽は『すんき』が蔓延します。しかも、全国的に(*^。^*)『すんきピザ』は、とっても美味しいです。スンキとチーズ。共に発酵食品。チーズの塩気が合うんですね。スンキ汁。味噌汁の中にスンキだけを入れた汁。やはり、同じ発酵食品。味噌が合うんです。スンキは塩気のある発酵食品と合うんです(*^。^*)
December 3, 2011
コメント(0)

二八『醤油らーめん』600円パスポートで味玉を。11月6日(日)伊那市人気店で駐車場が満杯でした。ベーシックな中華って感じですね。ダシも優しく完飲です(*^。^*)ナルトもポイント高いです。今年、93杯目。
December 3, 2011
コメント(0)
最近『60』の壁を越えてしまいました(^^ゞとうとう、体重が60kgを越えてしまいました・・2年前に木曽に来た時には、56kgぐらいだったのに。決して楽をしているのではなく、美味しい物を、いっぱい食べているためですね(*^。^*)でも、体脂肪がそんなに増えていないので、まだ、いいかな?
December 2, 2011
コメント(0)

『豚みむら』カレー豚焼きそば2ヶ月以上前。松本市。この頃までは、夏バテと色んな疲れで、やっとの思いで食べたのを覚えています。ひょっとして、σ(・_・)はもう食べられないのか?と、思っていた頃です。現在は、完全復活しすぎて・・・
December 1, 2011
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1