フリーページ

2006年02月08日
XML
「ライフ・イズ・ミラクル」
その三日後に 「亀も空を飛ぶ」 を見た。

どうすれば、こんな映画を創ることができるのか?

日本映画で、太平洋戦争を題材にして、このような
映画を作ることができる日は来るのであろうか?
また、今、それが出来ないのは何故だろうか?

この映画を見て、そのようなことを考えさせられる。

どちらも背景は現在の戦争。

「ロミオとジュリエット」で、捕虜交換で恋人と家族
の選択を迫られる。
「亀も空を飛ぶ」は戦争で荒廃した土地で地雷を掘り起
こして売りさばいたり、アンテナを建てたりしながら
たくましく生きる子どもたちが描かれる。

これらの映画の素材は、ともすれば、非常にあざとく、
情緒たっぷりのお涙頂戴のものになりがちであるが、
これらの作品は決してそうではない。
では感情を排除したものかというと、全く違う。
見ていて心に響いてくるものがある。インパクトは
強い。何しろ、監督自身がその状況の下にいるので


監督の芸術家としてのセンスもあるが、それより
どちらの監督も非常に冷静なのである。
そして自らが置かれた状況、これらの映画の登場人物
たちが置かれた状況を客観的に見ることができるから
であろうと思うのだが、どうなのであろうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月08日 00時10分51秒 コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

哲0701

哲0701

コメント新着

リボン@ Re:原田芳雄と深作欣二は、何故、本格的にタッグを組まなかったのか?(07/25) 原田芳雄さんはヤクザ映画は嫌いだったみ…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:メンフィスに行く日本人(07/02) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
背番号のないエース0829 @ まず、木村拓哉 「マスカレード・ナイト」に、上記の内容…
王島将春@ Re:「ディア・ハンター」はお嫌い?(11/06) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
http://buycialisky.com/@ Re:映画しりとり遊びをやってみた!(03/15) mix cialis and viagraviagra cialis levi…

お気に入りブログ

10/8:最終日:ドナ… New! 天地 はるなさん

半分お休み💦 New! k-nanaさん

知られていない非常… みらい0614さん

LIVEやります! SEAL OF CAINさん

泥棒は嘘吐きの始ま… ポンボさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: