コンドルの系譜 ~インカの魂の物語~

PR

Profile

風とケーナ

風とケーナ

Free Space

温かい応援、いつも本当にありがとうございます♪
にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村 (1日1回有効)

Comments

kopanda06 @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…
jun さん @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! 今日はヘルパーさんも訪問看護師さんも来…
紅子08 @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! おはようございます! いつもありがとうご…
neko天使 @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! こんばんは。 いつもありがとうございます…

Favorite Blog

あおばさん New! maria...monicaさん

ブルーモーメント:… New! エム坊さん

27日のアニメ番組… New! かつブー太さん

6月27日 記事更… New! 紅子08さん

コンビニアイス New! 千菊丸2151さん

それでも女ヒットラ… New! 000luzさん

Freepage List

これまでの主な登場人物


登場人物イメージイラスト


物 語 目 次


頂き物のイメージイラスト


これまでのストーリー


第一話 ビラコチャの神殿


第二話 邂逅(1)


第二話 邂逅(2)


第三話 反乱前夜(1)


第三話 反乱前夜(2)


第三話 反乱前夜(3)


第三話 反乱前夜(4)


第三話 反乱前夜(5)


第三話 反乱前夜(6)


第四話 皇帝光臨(1)


第四話 皇帝光臨(2)


第四話 皇帝光臨(3)


第四話 皇帝光臨(4)


第五話 サンガララの戦(1)


第五話 サンガララの戦(2)


第五話 サンガララの戦(3)


第五話 サンガララの戦(4)


第六話 牙城クスコ(1)


第六話 牙城クスコ(2)


第六話 牙城クスコ(3)


第六話 牙城クスコ(4)


第六話 牙城クスコ(5)


第六話 牙城クスコ(6)


第六話 牙城クスコ(7)


第六話 牙城クスコ(8)


第六話 牙城クスコ(9)


第六話 牙城クスコ(10)


第六話 牙城クスコ(11)


第六話 牙城クスコ(12)


第六話 牙城クスコ(13)


第七話 黄金の雷(1)


第七話 黄金の雷(2)


第七話 黄金の雷(3)


第七話 黄金の雷(4)


第七話 黄金の雷(5)


第七話 黄金の雷(6)


第七話 黄金の雷(7)


第七話 黄金の雷(8)


第七話 黄金の雷(9)


第七話 黄金の雷(10)


第七話 黄金の雷(11)


第七話 黄金の雷(12)


第七話 黄金の雷(13)


第七話 黄金の雷(14)


第八話 青年インカ(1)


第八話 青年インカ(2)


第八話 青年インカ(3)


第八話 青年インカ(4)


第八話 青年インカ(5)


第八話 青年インカ(6)


第八話 青年インカ(7)


第八話 青年インカ(8)


第八話 青年インカ(9)


第八話 青年インカ(10)


第八話 青年インカ(11)


第八話 青年インカ(12)


第八話 青年インカ(13)


第八話 青年インカ(14)


第八話 青年インカ(15)


第八話 青年インカ(16)


第八話 青年インカ(17)


第八話 青年インカ(18)


第八話 青年インカ(19)


第八話 青年インカ(20)


第八話 青年インカ(21)


第九話 碧海の彼方(1)


第九話 碧海の彼方(2)


第九話 碧海の彼方(3)


第九話 碧海の彼方(4)


第九話 碧海の彼方(5)


第九話 碧海の彼方(6)


第九話 碧海の彼方(7)


第九話 碧海の彼方(8)


第九話 碧海の彼方(9)


第九話 碧海の彼方(10)


第九話 碧海の彼方(11)


第九話 碧海の彼方(12)


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2006.01.05
XML



この辺りは、日が落ちると急速に気温が下がる。
コイユールは両手で腕を抱くようにして、家路を急いだ。
すっかり体が冷えきっている。

まもなく彼女は、アドベ(干し煉瓦)造りの小さな小屋にたどり着いた。
小屋には窓は無く、ただ一つ台形の入り口がついている。
インカ時代とあまり変わらぬ、昔ながらの素朴で質素な造りの家だった。
インカ当時と異なっていることといえば、入り口にかろうじて板の扉がついていることくらいであろうか。
インカの時代には、入り口には布を垂らしているだけだったのだ。

コイユールは入り口のところで軽く衣服についた草をはらってから、夜の冷気から逃れるように、急いで扉の中に入った。
「ただいまあ。」
かじかんだ手をすり合わせている彼女を、優しい笑顔の老婆が迎えた。
コイユールの祖母である。

老婆は小柄な体に古衣を何枚か重ねて身にまとっているが、灯りとりの蝋燭と小さく燃える焚き火くらいしか火の気の無いこの部屋では、寒さは骨まで染みているに違いなかった。
黒ずんだ褐色の手や顔には深い皺が刻まれ、つやの無い白髪を後ろで一つに束ねている。
小屋は小さな一部屋の造りで、床には古びた布が敷いてあり、あとは木の質素なテーブルと椅子があるくらいで、他に家具らしいものは見当たらなかった。

「どうだったね。神殿に行ってきたんだろう。」
老婆は穏やかに問いかけながら、いつもと変わり映えのない夕飯の皿をコイユールに手渡した。
その手首はひどくやせ細っており、まるで枯れ枝のようだ。
「うん…。」
コイユールは曖昧に返事をしながら、その色あせた皿を受け取った。
皿の上には黒っぽい色をしたチュウニョが、もうしわけ程度に乗せられている。
それは野ざらしにしたジャガイモを霜で凍結させ、真昼の強い日差しで解凍させた保存食品で、この地域の貧しい農民たちの一般的な食糧である。

「ねえ、お婆ちゃん。昔のインカ帝国の皇帝様って、今はもう、いないのよね…?」
独り言をつぶやくようにそう言って、コイユールはぼんやりと宙を見つめた。
老婆はそんな彼女の様子には頓着せぬ様子で、皿の上に残ったチュウニョの粒をすりつぶした。
「そうさね。ずいぶん昔に、スペインの奴らに殺されちまったからね。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.05 20:13:42
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: