コンドルの系譜 ~インカの魂の物語~

PR

Profile

風とケーナ

風とケーナ

Free Space

温かい応援、いつも本当にありがとうございます♪
にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村 (1日1回有効)

Comments

ロゼff @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! こんばんは 素敵な週末をお過ごしくださ…
jun さん @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! 今日は午前中と午後にヘルパーさんが2時間…
紅子08 @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! おはようございます! いつもありがとうご…
ロゼff @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) こんばんは 今日もご挨拶を応援にて失礼…

Favorite Blog

炎の后 1 New! 千菊丸2151さん

6月28日 記事更… New! 紅子08さん

合格点かな~:今も… New! エム坊さん

28日のアニメ番組… New! かつブー太さん

占いファン談話会24… New! アップラウンジさん

--< 待合室内部 >--… New! いわどん0193さん

Freepage List

これまでの主な登場人物


登場人物イメージイラスト


物 語 目 次


頂き物のイメージイラスト


これまでのストーリー


第一話 ビラコチャの神殿


第二話 邂逅(1)


第二話 邂逅(2)


第三話 反乱前夜(1)


第三話 反乱前夜(2)


第三話 反乱前夜(3)


第三話 反乱前夜(4)


第三話 反乱前夜(5)


第三話 反乱前夜(6)


第四話 皇帝光臨(1)


第四話 皇帝光臨(2)


第四話 皇帝光臨(3)


第四話 皇帝光臨(4)


第五話 サンガララの戦(1)


第五話 サンガララの戦(2)


第五話 サンガララの戦(3)


第五話 サンガララの戦(4)


第六話 牙城クスコ(1)


第六話 牙城クスコ(2)


第六話 牙城クスコ(3)


第六話 牙城クスコ(4)


第六話 牙城クスコ(5)


第六話 牙城クスコ(6)


第六話 牙城クスコ(7)


第六話 牙城クスコ(8)


第六話 牙城クスコ(9)


第六話 牙城クスコ(10)


第六話 牙城クスコ(11)


第六話 牙城クスコ(12)


第六話 牙城クスコ(13)


第七話 黄金の雷(1)


第七話 黄金の雷(2)


第七話 黄金の雷(3)


第七話 黄金の雷(4)


第七話 黄金の雷(5)


第七話 黄金の雷(6)


第七話 黄金の雷(7)


第七話 黄金の雷(8)


第七話 黄金の雷(9)


第七話 黄金の雷(10)


第七話 黄金の雷(11)


第七話 黄金の雷(12)


第七話 黄金の雷(13)


第七話 黄金の雷(14)


第八話 青年インカ(1)


第八話 青年インカ(2)


第八話 青年インカ(3)


第八話 青年インカ(4)


第八話 青年インカ(5)


第八話 青年インカ(6)


第八話 青年インカ(7)


第八話 青年インカ(8)


第八話 青年インカ(9)


第八話 青年インカ(10)


第八話 青年インカ(11)


第八話 青年インカ(12)


第八話 青年インカ(13)


第八話 青年インカ(14)


第八話 青年インカ(15)


第八話 青年インカ(16)


第八話 青年インカ(17)


第八話 青年インカ(18)


第八話 青年インカ(19)


第八話 青年インカ(20)


第八話 青年インカ(21)


第九話 碧海の彼方(1)


第九話 碧海の彼方(2)


第九話 碧海の彼方(3)


第九話 碧海の彼方(4)


第九話 碧海の彼方(5)


第九話 碧海の彼方(6)


第九話 碧海の彼方(7)


第九話 碧海の彼方(8)


第九話 碧海の彼方(9)


第九話 碧海の彼方(10)


第九話 碧海の彼方(11)


第九話 碧海の彼方(12)


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2006.04.21
XML
カテゴリ: 第3話 反乱前夜

さらに時は流れ、アンドレスがアパサの元に来て、はや半年が過ぎていた。

最近では、アパサは自らも棍棒を手に、アンドレスの相手をするようになっていた。

アパサの攻撃は常に、アンドレスにとって、単にその技術的な未熟さを突きつけるに留まらず、むしろ心理的に突き崩してくる種類のものだった。

アパサは、アンドレスに対して、己の攻めが利く部分は敢えて攻撃してこなかった。

そのかわりに、アンドレスが最も得意とする技や、最も強い部分、そして、アパサにとっては切り込みにくいであろう部分を、逆に狙って攻めてくるのだった。

アンドレスにしてみれば、常に自分の自信のあるところを攻め立てられ続けるため、逆に、心を攻め込まれた状態になってくる。

そのようなアンドレスの心の恐れや惑いをアパサは瞬時に読み、後は軽く裁いてあっさり勝利した。


アパサは冷ややかな眼差しで、アンドレスを見下ろした。

「単にやれと言われたことを言われた通りにやっているだけでは、強くなどなれないぞ。

常に、頭を使え。

技の問題だけではない。

敵の心を攻め切って、勝て。」

アンドレスは、幾度となく聞かされてきたアパサの言葉に、苦々しい思いで「はい。」と答える。


「これは単に戦場だけのことではない。

どのように強大に見える敵でも、常に隙が無いなどということは絶対に無い。

相手の心を読み、相手の嫌がることをしろ。」

アンドレスはアパサを、改めて見上げた。

アパサの目は不遜ではあったが、ひどくまじめでもあった。


「敵を切るには、何が必要か。

それは、敵を崩すこと。

では、どうすれば崩れるのか?

常にそれを考えろ。

いいか。

これは、戦場だけのことではない。」

そして、少し言葉を区切って、再び続けた。

「おまえもだが…、トゥパク・アマルも、俺から見れば、あまりに真っ向からクソまじめにいきすぎる。

時に、廉潔は命取りになる。

それだけではない。

味方さえ危険に晒しかねないのだ。」

そして、アンドレスを改めて見据えて言う。

「アンドレス、おまえはもっとずるくなれ。」

アンドレスは返事に詰まった。

が、何か、アパサは重要なことを言おうとしているのだ。


武器を手にしたまま、アパサは空を見上げた。

「そろそろ、また冬がくる。

トゥパク・アマルはいつ動くのか…。」

アパサは独り言のように呟いた。

アンドレスも、つられるように空を見上げる。

乾いたこの土地の秋空は、まるで吸い込まれそうに高く、眩暈を誘うほどに澄んでいた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.21 20:22:14
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コンドルの系譜 第三話(77) 反乱前夜(04/21)  
トゥパク・アマル様のお名前が出るだけでときめく私。。☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
「トゥパク・アマルも、俺から見れば、あまりに真っ向からクソまじめにいきすぎる。」…そこが良いのでございますわ!でもたしかに危険かも。
トゥパク・アマル様、死なないで~!
(2006.04.21 23:15:41)

Re[1]:コンドルの系譜 第三話(77) 反乱前夜(04/21)  
風とケーナ  さん
あんじぇ(*・∀・)さん、いつも貴コメントを拝見しては、思わず顔が緩んでしまいます(笑) 実に、面白い…(^-^)

>トゥパク・アマル様のお名前が出るだけでときめく私。。☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

トゥパク・アマルに、しかと申し伝えさせていただきます。 きっと目を細めて喜ぶことと存じます。^^

>「トゥパク・アマルも、俺から見れば、あまりに真っ向からクソまじめにいきすぎる。」…そこが良いのでございますわ!でもたしかに危険かも。

そんな風に仰っていただけて、理解者を得て、彼はいっそう喜ぶことと思いますよ(笑)

>トゥパク・アマル様、死なないで~!

自分としても彼には死んでほしくないのですが、やることが無謀なので、かなり心配です。 ご一緒に言わせてくださいね…死なないで~! (2006.04.22 01:11:15)

Re[2]:コンドルの系譜 第三話(77) 反乱前夜(04/21)  
>>トゥパク・アマル様のお名前が出るだけでときめく私。。☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

トゥパク・アマルに、しかと申し伝えさせていただきます。 きっと目を細めて喜ぶことと存じます。
^^
まじ?!まじ、まじ、まじっ??!! お伝えください、ぜひにっ☆
…私、結構ミーハーなのです。叫びまくります。
キャアアo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o トゥパク・アマルサマァ!


(2006.04.22 02:05:02)

Re:コンドルの系譜 第三話(77) 反乱前夜(04/21)  
もうそろそろ、修行も終わりですね・・・
その時が、迫って来る気配に、気持ちが空気のようにピリピリします。 (2006.04.22 08:22:10)

Re[3]:コンドルの系譜 第三話(77) 反乱前夜(04/21)  
風とケーナ  さん
あんじぇ(*・∀・)さん、ノリのよいりアクションに思わず脱帽です!

>…私、結構ミーハーなのです。叫びまくります。
>キャアアo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o トゥパク・アマルサマァ!

さすがのトゥパク・アマルも、たじたじの様子でございます。
あ、喜んでいると思います、多分…(笑) (2006.04.22 09:59:35)

Re[1]:コンドルの系譜 第三話(77) 反乱前夜(04/21)  
風とケーナ  さん
marimonさん、この度は、ケチュア語の参考文献までご紹介くださり、誠にありがとうございました!

>もうそろそろ、修行も終わりですね・・・
>その時が、迫って来る気配に、気持ちが空気のようにピリピリします。

ご賢察の通り、いよいよ反乱の足音が近づいて参りました。 これからはアンドレスの修行も後半戦に入り、徐々に仕上げに向かわせる予定です。
トゥパク・アマルの反乱までにアンドレスがどこまで成長できるのか…、書きながら、少々緊張しております。 (2006.04.22 10:24:51)

サービス合戦。  
四草めぐる  さん
(´∀`σ)σYO!!

風とケーナさん、アパサの言葉にうなずく四草めぐるです。

敵のいやがる事をしろ。確かに。
もっとも得意な部分を攻めきって、心を折れとは……もう感嘆の域です。
世の中は、勝てば官軍だと私は思っています。

今現在、どんなに間違った事をしている国でも勝てば官軍。

それは摂理だとも思っています。
その代わりにどんなに崇高な志を持っていたとしても負ければ賊軍なのです。
歴史とは、そんな争いの繰り返しによって成っていると思っています。

さしずめ今の日本は経済戦争の真っ直中にあると思います。

争いほど愚かなモノはないと思いますが。
全ての人が、争わない世界もまたヘンテコリンだなと思います。
人間は過ちを犯すからこそ人間なのだとも思います。

ただ争いが、エスカレートすると、またまた歪んだ世界になると思います。

今の日本のサービス合戦は目に余る部分が、多少なりと見えます。
一見、消費者にとっては良い事尽くめの様な気がします。
しかし裏では必死に働く労働者がいます。

そして、消費者は、もちろん労働者で、自分で自分の首をしめています。

サービスが過多になればなるほど労働者はこき使われます。
消費者は、労働者であれば、いずれ無理がきます。
ずっと言いなりではありません。

そして消費者側に立ち、クレームを入れる。

さも当然だろうと。
自分たちが必死で働いて、サービスを成り立たせているという自負の下。
先にも書きましたが、全ての人が争わないのもおかしいです。
しかし、争い過ぎっていうのも何だかです。

例えば……。

メール便で荷物を送る業者、そして、宅配便レベルのサービスで受ける業者。
それではメールの意味がありませんし、メール便で誤配だと言われても。
確かに誤配は、やってはいけない事です。

ただ住所がきちんと書いてないし、表札がなければ誤配をします。

メールとはそういうモノです。
郵便局なんか、しょっちゅう誤配をしていますよ。
それを鬼の首を取ったように意気高々に言われても、何だかなと思います。
抵抗するとチャイムを押してお客さんに確認しろと言われます。
だったらメールにするなと言いたいです。

メール便は飽くまでメールであり、宅配便ではありません。

だから料金が安いのです。
それを宅配便と同じレベルのサービスで配達しろと言われても……。
ま、言いたい事が沢山ありますが、長くなるので。

と、と。
アンドレス、三枚目発言w
これからアンドレスは、三枚目になっていくのですか?w

とにかくアパサがいいヤツだとは分りましたw

でも風とケーナさんは、色々と勉強して書いているんですね。
その片鱗がチラチラと見えますよ!
そそ。

昨日、漫画が描けなかったので、今日、申し訳程度w

結果は後からついてくる。
これ位の気概で、のんべんだらりと生きていきたいモノですw
では、では。

草々。 (2013.03.21 22:59:48)

四草めぐるさま☆:゜*  
風とケーナ  さん
四草めぐるさま、こんばんは(*^-^*)

一作品拝読させて頂いたかのような、
読み応えのあるコメント、どうもありがとうございます!

メール便のたとえを拝読させて頂きながら、
メール便に限らずですが、
確かに、払っている以上のサービスを求めてしまうというのは、
自分自身にも思い当たるふしがあり、
なかなか身につまされる思いがします。

四草めぐるさまのお言葉には、
それだけ深い説得力があると思います!

そんな四草めぐるさまに、
アパサの言葉に共鳴して頂ける部分がありましたら、
それはとても嬉しいことですヽ(〃v〃)ノ

あはは^ ^
アンドレス三枚目発言、
その真相は、だんだん露見していくことと思いますw

勉強の片鱗、微かでも察して頂けますでしょうか^ ^
向上心高く勉強熱心な四草めぐるさまにそう仰って頂けるのは、
とても光栄なことです。

ものを書くアウトプットと、
そのために様々なことを吸収するインプット(&その消化)と、
その両方のバランスが大事だと思っていて。
それでも、まだまだ勉強不足で足りないところばかりなのですが^ ^ゝ

桜も咲き、春本番ですね♪
お互いにとりまして、益々充実した日々でありますように!

四草めぐるさまの応援、日付が変わる前に完了しています(^-^)/

(2013.03.22 00:19:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: