全17件 (17件中 1-17件目)
1
まったく持ってやることだらけですね。と言うわけで、今日はMTBで1時間ほど走りました。メンテが途中の状態で引っ越してしまって、そのままだったので、色々と調整しなければならないところがあります。久しぶりに乗ってみると、気づくことがありますね。コントロールの練習はちゃっかりしていたので、MuddyFoxのコントロール性の高さに驚きました。軽く曲がろうとしただけでも、気をつけないと倒れそうです。とにかくハンドリングが良く切れる感じ。加速感でも安定性でも圧倒的で、CORPOより確実に格上なのですが、技術しだいでさらに上をいけるものなんですね。逆に、今までは性能を生かせていなかったということでもありますね。とにかくまぁ、ブロックタイヤはいてアウターで10%前後の勾配の坂を色々と上ってきました。ヘッドの調整をすれば、もっとくだりを攻めることができるようになるだろうから、楽しみですね。さて、明日はランニングと自転車、どっちかやりたいですね。健康診断で体重とコレステロールが引っかかったので、運動してやせないとやばいです。
2007.12.31
コメント(0)
と言うことで、夕方走ってきました。明日こそは自転車乗りたい。とにかく眠いので寝ます。
2007.12.30
コメント(0)
本日帰省しました。いやぁ、電車で寝そうでした。途中、ボケェーッとしていて降り損ねたり、階段ののぼりで2回躓いたりと、寝ぼけていました。とにかく体がだるくて眠いです。昨日は速めに布団に入って、結局9時間くらい寝たし。さて、体重を量ったら、1ヶ月前とぜんぜん変わっていませんでした。やっぱり食べすぎかなぁ。夕食が多いのは確かなので、もうちょっと減らさないとなぁ。1日1時間は歩いているので、運動不足ということはないと思うのだけれど...目標はやっぱり来年最初の八方までに70kgですね。そこまで軽くなれば、どれだけ速くなれることか......以前勝てなかった人を軽くちぎってやるんだけどねぇ。さて、せっかく帰ってきたので、車に乗ってどこかに出かけようかなっと。猫のぬいぐるみも探しに行きたいし、楽器屋にも行きたい。行くところはあるある。それから、運動もしないと。LSDでもやろうっかな。一日2時間くらいを目安に。MTBしかない状態だけれど、下手なローディーなら十分抜けるし。ちょっくらMTBでローディー狩りにでも行こっかな?必死に走っている横をブロックタイヤをはいて普通の服を着たMTBが簡単に抜いて行く。なんともすばらしい光景ですね。(o^o^o)
2007.12.29
コメント(0)
今日は会社の納会でした。いやぁ、体調が悪くてぜんぜん呑めませんでした。だめだ、こりゃ。さて、今日は早く帰ってきたのに、何もやる気が起きません。よって、風呂に入って寝ます。何も書くことが思いつかない。
2007.12.28
コメント(2)
amazonで注文したものが今日届くと思ったら、今日発送でした。予定では26日発送だったのですが......まぁ、amazonのソフトウェアランキングで1位をとったソフトだし、発送が大変なのでしょう。さっき見たら3位に落ちてたけど。さて、今日も作業をする気があるので作業をします。今日はロジックを組む予定です。まぁ、ちょっとしたものだし、そんなにかからないかな。
2007.12.27
コメント(0)
よってブログに時間を使いたくないので、さっさと書いて終わります。久々に自転車に乗った。いつもより寒かった。気分が悪く、吐き気がするので昼食を食べなかったら力が抜けた。以上です。明日はアマゾンで注文しておいた物が届くかもしれないので、ある程度楽しみです。すぐに必要じゃないけれど、特典に惹かれてついつい買ってしまいます。
2007.12.26
コメント(0)
それにしても眠いです。色々やっていると夜遅くなってしまうし。さて、Music Makerはおもしろいです。ループ素材を組み合わせるのって、簡単かつ面白いですね。一からシーケンサーで打ち込むのは、どうやってフレーズを作ったらいいかわからないけれど、ループ素材なら、すでにある素材のキーやテンポを変えて貼り付けるだけです。気になるのは、空のファイルがあることです。素材っぽい名前がついているのに、容量が0KBで素材として使えないファイルがあります。何なんだこりゃ?まぁいいや、早く寝たほうがいいな。
2007.12.25
コメント(0)
えらく眠くてだるかったです。とりあえず、昨日と今日は昼寝というか、夕寝をしましたし。今日はやっぱりそれなりに走ってきました。クロスバイクで立川に行ってきました。いやぁ、めちゃくちゃ都会ですね。っていうか、名にあの駅?でかすぎ、豪華すぎ!今住んでいるところの駅とはえらい違いです。しかし、今住んでいるところは、野菜の直売上が結構あるのです。都会じゃないし、店もスーパーと百均くらいしかないけれど、食べ物に関しては事欠かない町です。なんだかちょっとずれているなぁ。さて、後数日行けば休みですね。
2007.12.24
コメント(0)
今日は眠い一日でした。久々にロードに40分ほど乗りました。そして昼寝までしてしまいました。ねむいなぁ。さて、ついでに今日はクロスバイクのパンク修理もしました。スローパンクで一晩で空気が抜けるという微妙な状態でした。むぅ、のんびりしてばかりで、やるべきことがまったく進んでいない。一日かけて30分分しか進まないなんて。早く寝たいけれど、そうはいかんなぁ。
2007.12.23
コメント(0)
今日は雨でした。っていうわけで、自転車には乗りませんでした。さて、どうしたのかというと、電車で出かけてきました。行ってきたのは新宿のROCK INNです。すげぇすげぇ、でっかいよ。宇都宮にもROCK INNは2軒あったけれど、それよりも大きいです。まぁ、問題は先日ブログに書いたMusic Makerです。それを探していたのですが、ありませんでした。一通りシンセとギターを眺めた後、今度はビックカメラへ。ありました。定価より2000円程度安かったです。せいぜい10%引きくらいと予想していたので、ちょっと安かったですね。そのあと、ヨドバシカメラへよってソフトを物色。そして帰ってきました。いかんせん雨だと自転車に乗る気が起きないので、買い物も歩かなければならず、面倒です。もう、適当に済ますしかないですね。明日も雨だったら、業務スーパーに行けない。そしたら99ショップだな。
2007.12.22
コメント(0)
今日は飲み会でした。ってことで酔っ払いながら書いています。さて、タイトルに【自転車と酒】とあります。根本的に、自転車において、のぼりの強さとマゾさは比例します。マゾほど上りに強いです。そして、マゾほど酒に強いです。ハードマゾともなれば、呑み放題が無ければ、酒代が一回の呑み会(店一軒です)で1万円くらいいってしまいます。(宅呑みではなく店呑みですよ)つまり、マゾほどのぼりに強く、酒にも強いのが自転車界の常識です。だけど、マゾでなくとも、酒に弱くとも、のぼりはトレーニングしだいで強くなれるのでご安心を。とまぁ、自転車の世界は、速い人たちの間では、こんなところがあります。だからといって、無理して酒を呑んではいけません。酒は楽しく適量を呑みましょう。
2007.12.21
コメント(0)
なんだか面白そうなソフトを発見しました。music maker producer editionというものです。\14800なので入門クラスなんでしょうけれど、機能説明には素人にはさっぱりわからんことがたくさん書いてあります。作曲って面白そうだけど、むずかしいんだよね。フリーのシーケンサーをダウンロードして使ってみたことはあるけれど、使い方はわかっても、曲の作り方はさっぱりわかりません。作曲で検索しても音楽理論ばかりで頭痛くなるし。ところが、最近の作曲用のソフトは、サンプル音源がついていて、それらをくっつけるだけで曲ができてしまうというほどにハイテクなのです。おお、すごそうじゃん!と、思う方はいらっしゃるかもしれません。そういえば、このブログって一応自転車ブログなのですが、ほかの自転車ブログと比べると、明らかに自転車の話題よりも食べることが多いです。まぁ、いっか。自転車を買う金があったら楽器やパソコンを買うへたれサイクリストですから♪(o^o^o)じゃ、明日は呑み会なので、あさってPCショップや楽器ショップに行ってきます。
2007.12.20
コメント(0)
今日は定時ラッシュとなったのですが、早く帰ってきても、ネットサーフィンをしているくらいで、特に何もしませんでした。やることはたくさんあるんだけれど、結局ネットをやりだすととまらない。ネットの中毒性はすさまじいですね。さて、さっきまでやっぱりシンセを調べていました。うーーーん、やっぱりほしい。なんといっても、どんな音でも作れるというのが面白い。ソフトシンセをいじっても、どうも実感がないんだよねぇ。やっぱり形あるものを使ってみたいってことで。でも、いかんせんそんな高価なものを買う金がないので、がんばって貯金するしかないです。アルテグラやら、クアッドマシンやらと、高いものを買いすぎてしまったので......それだけの金があればシンセも変えるんだけれど、あれもこれもと言うわけにはいかないのが現実です。
2007.12.19
コメント(0)
色についてもいろいろ調べたいしなぁ......とまぁ、アイコン作成テクニックを身に着けたいこのごろです。うまいアイコンを作れば、いろいろと使い道がありそうなので。でも、そのためにはデザインテクニックも必要か。今もっているテクニックなんて所詮たかが知れているしなぁ。デザインというのは難しいものです。あんまり体調がよくいないので今日は短めで終わります。ああそうだ、近くのハードオフでTR-Rackが\29800で売っているのを見つけました。KORGのTrinityの音源です。95年のものだし、最近のものと比べるとやっぱりどうなのかなぁと思ってしまうのです。TR-Rackのスペックは、メモリ32MB、最大同時発音数32音。95年~99年くらいまではCD政策にも使われていたんでしょうけれど、今のシンセは入門クラスでさえ、メモリ64MB、最大同時発音数32音または64音です。やっぱり技術の進化は日進月歩ですからねぇ。いまどきのシンセの音はメーカーサイトで視聴しても、十分な音質に聞こえますし、正直、高級品と大きく違うようには感じられません。やっぱりいまどきのシンセのほうがいいな、という結論に達しました。まぁ、まだ必要なものじゃないし。そのうち必要になってからでいいか......
2007.12.18
コメント(0)
ですねぇ、引っ越してからというもの。サイクルベースあさひで\29800のクロスバイクを買って、それで町乗りばかりしています。タイヤが700×28Cだと、ぜんぜん違いますね。乗り心地がよいです。さて、そんなわけでロードにろくに乗っていません。そろそろ乗らないと錆びてしまう......っていうか、ワイヤーが少し錆びています。それにしても、自転車って結構長持ちですね。よく、アルミは2年、クロモリは4年?とか言いますけど、それはトップクラスのレーサーの話で、一般人には関係ありません。アルミといえど、6年くらい乗ったところで、びくともしませんね。もうすぐ4万キロくらいになるのに、長持ちです。来年当たり新しいフレームにしようと思ったけれど、まだ数年は使えるのかもしれない。でも、もうだいぶ傷が増えているしなぁ。10数メートル吹っ飛んだり、岩に激突したりしたから。まぁ、そんなことがあってもなかなか壊れないものです。寿命を気にしている人は、そんなこと気にせずにどんどん乗りましょう。さてさて、チームジャージが決まったし、派手なデザインのフレームがいいなぁ......っていってることがさっきと違いますが、そう思えてくるわけです。オレンジなんかいいなぁ。まぁ、後何年先かわかりませんが、今のフレームが壊れたら、考えます。できれば、毎年カラーを変えても面白いなぁと。
2007.12.17
コメント(0)
引越しして住所の変更もしたのに、ブログの住所は以前住んでいた都道府県しか選べません。これってバグなんじゃ?まぁ、大体バグなんて使ってみてから意外なところで見つかるものですし。っていうか、引越しする人なんてたくさんいるのに都道府県の設定ができないって何でだろう?ちょっと聞いてみるしかないな。
2007.12.16
コメント(1)
やっとこさネットにつなげました。2ヵ月半です。さて、久しぶりにメールとブログをチェックしてみたら、思ったよりもエロトラックバックやエロ書き込みは少なかったです。まったく、世の中にはくだらないことをする暇なバカがいるものですね。まぁ、被害が少ないのに言うのも変かもしれませんが...さて、いろいろあったんだけれど、特に書く気分になれませんです。とりあえず、今はお盆前に注文したクアッドマシンを使っています。さすがクアッドコア!快適です。速いです。でも、時々遅くなることもあります。もっともっと速いCPUがあったらいいなぁ......ひとつのPCにクアッドコアを4つくらいつめたら快適そうですね。今日はネットが入るので、近所にしか出かけていません。ちょっと遠くまで買い物に出かけたいですねぇ。寒くなってきたので、自転車よりも電車と徒歩の旅の方がしたいですね。さて、それと...いよいよチームジャージを作ることになりました。その前に痩せないと着れない。じゃぁ、作業をするのでこの辺で......
2007.12.15
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


