全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日は午前中は買い物で終わってしまったので、午後になってから山岳コースへ。まだまだLSDペース......のはずなんだけど、上りがキツイキツイ重い重い。勾配12%以上の坂なんてゴロゴロありますからねぇ。10%で緩い方ってどんなアホな地形だよ!とまぁ、それでも、脂肪燃焼のため、追い込み過ぎないペースで走ります。そして、2時間走って帰宅。まだまだ体重は一向に減りません。なかなか80kgを切れない。そう言えば、2005年は4月末まで76kgだったけど、5月末には70kgだった。去年はひたすら太ったけど......70kgでもまだまだたるんでいるわけですから、もっと下を目指さないといけませんねぇ。
2007.01.27
コメント(0)
す、スッゲェ!この価格でシーケンサー付き!とまぁ、いつかはシンセが欲しいと思ってコルグのX50に目を付けていたのですが、ヤマハのMM6もすごいですね。しかも、こっちの方が\5000ほど安いみたい。ただ、シーケンサーが付いている分、大きい。重量は頑張って5kgまで抑えているから対したものだけどね。演奏面ではどうなのかな?演奏に関する機能ではX50やJUNO-Dと比べてどうなんだろう?シーケンサーが付いているのに安いんだから、ちょっと疑問。でも、クラス最高の70MB相当の波形ROMはすごいかな?ヤマハのサイトで視聴しながら書き込んでいますが、温室は良いです。\100000以上のものと比べちゃダメでしょうけれど、入門用としては上出来なのではないかと思います。ちゃっかり昨日発売だったみたいなので、明日楽器屋に......あっ、でもシンセってあんまり店頭に置いていないしなぁ......ギターは結構な数がおいてありますね。そういえば、ギターもキーボードもあんまり触っていない。練習してから買おう。
2007.01.26
コメント(2)
エディターがとてつもなく重たい!なんだこりゃ!?あっ、ちょっとしたら直った。(^_^;)さぁて、昨日はエディターが重すぎて、書き込むのを断念しました。タイトルのとおり、昨日我が家のモデムが新しくなりました。我が家では、ケーブルを使っていました。この度、回線の改良などによって、新しいモデムでないと、回線の性能を発揮できないようになったのでしょう。速度が100kbpsから600kbpsまで上がりました。あまりにも変わりすぎたので驚きました。(*^_^*)しかし、光ケーブルはもっと早いはずです。使ったことないのでわかりませんが、1Mbps以上と聞きました。速っ!you tubeも楽勝じゃないですか?\( ̄□ ̄)/そうだ、you tubeなら、回線速度アップを試せるかもしれない!ちょっと見てみます。o(^-^)o
2007.01.21
コメント(0)
1/17に、ついに9巻が出ました。ついに高校チャンピオンを決めるレースが開幕!ということで、ますます熱くなっています!さらにさらに、単行本の帯になんと『アニメ化!』の文字が!ずいぶんと人気が出ているんですねぇ!自転車漫画を雑誌に載せてもらえること自体滅多にないことなのに、アニメ化までたどり着くとは!詳細は少年マガジン紙上で発表らしいです。ついでに、今日は1時間15分ほど走りました。
2007.01.18
コメント(2)
なんとブログの管理画面がリニューアルしました!o(o^o^o)o見やすいのか、見にくいのか?よりアッサリした感じです。やっぱり、インターフェイスのデザインは気分に影響を与えますね!o(^_^)oさぁて、なんだっけっか?ああ、デザインが変わったってことだった。それにちょっとびっくりしたのと、たまには書き込もうということだった。最近、暴食でちょっと太ってしまいました。( ̄□ ̄;)!
2007.01.18
コメント(0)
今日は平地よりも山岳コースへ行きたかったので、2時間コースへ行ってきました。勾配10%以上の坂もいくつもあり、そのような坂ではさすがに息がちょっと苦しくなってしまいます。それ以外は大体、空気を大きく吸い込む感じで、軽い負荷で筋肉を刺激して走りました。(*^_^*)ちょっとは体が軽くなってきたけど、まだまだパワーウェイとレシオはショボイですねぇ。10%くらいの坂で軽々と20km/h位のペースを出せるようになりたいですね。12%程度の坂で39×23Tなんてギアを使っているからダメなんでしょうけど......それでも、60~65rpm位しかまわせません。( ̄□ ̄;)!さらに、1時間もキープできそうにありません。( ̄□ ̄;)!そういえば、ここ3ヶ月くらいは、納豆をよく食べています。一日2,3色食べています。それで、最近テレビで納豆で痩せると紹介されたのが原因で売り切れ続出らしいですね。そんなわけで、業務スーパーで大量に買ってきました。o(^_^)oそのうち大人買いしちゃうとか?o(o^o^o)o
2007.01.13
コメント(0)
昨日、ブロックが無くなったトレイルブラスターからバスターへ交換したのですが、風が強くて走るのは断念しました。というわけで、今日はオフロードへ行ってきました。o(^-^)o以前から、ロードで走って、MTBで行けそうな所はいくつか見つけていたので、そのうちのひとつへ行きました。いやぁ、バスターは上りが重たいです。コンパウンド自体が他の物に張り付きやすい性質のようで、グリップは素晴らしく、衝撃吸収も良いのですが、1.95"で490gと言う重量に反して走りが重たいです。(^_^;)トレイルブラスターの方が明らかに走りが軽いです。まぁ、グリップ力に満足できたので、その点は目を瞑ります。衝撃吸収に関しても、トレイルブラスターでガタンガタンと衝撃が伝わってきていた所を、衝撃が伝わってくるのは感じられても、ゆれない程度までやわらげてくれます。さて、バスターとX-Airの組み合わせで使っていますが、これはハードテイル派にとって良い組み合わせですねぇ。フルサスに対して不利な、凹凸の激しい路面を多少スムーズに走れますからね。(o^o^o)それにしても、信じられないくらいに走りが思い。( ̄□ ̄;)!!
2007.01.08
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


