全17件 (17件中 1-17件目)
1

学生時代は泣く子も黙るスケ番だったチョン・ジェイン刑事(キム・ソナ)そんな彼女に、生徒になりすまして高校に潜入せよという指令が下る。暴力団幹部の隠し子と友達になり、チャ・ヨンジェの居所を常に把握しろというのだ。大嫌いだった学生生活に戻る羽目になった彼女は渋々学校に潜入あの手この手を使ってスンヒ(ナム・サンミ)の気を引こうとする。しかし、スンヒからは完全に無視されるうえに、不良たちから目を付けられて毎日散々な目に。そんな中、彼女の目にハンサムな爽やか青年カン・ノヨン(コン・ユ)の姿が飛び込んできて・・・。 キム・ソナがサムスンと同じようなキャラでコンユ君を襲う夢を見るのが チョー受けた。。テコンドーとボクシングで鍛えたというキム・ソナのダイナミックなワイヤーアクションは見もの! オルチャン女優(最高の美人)ナム・サンミが出てるんだけどどうみても『水野美紀』にしか見えないのよね。コレがオルチャン?(水野美紀さん・・すみませんm(_ _)m) ラブコメだし 警察の捜査なども とても適当そうなこの映画^^;キム・ソナ好きな私は それでも別にいいけど~~と言いつつコンユ君のモリ(頭)は コレでOK!なんだろうか?と疑問を抱きつつ・・たまにはこんなB級映画をダラダラ観てお菓子をバクバク食ってしまったのでした。。あぁ~~
2008年05月31日
コメント(2)

(C)2008 フジテレビ 東宝公式HPはコチラ・・三谷幸喜監督・スタッフによる期間限定ブログ(メチャ面白いです^^) 街を牛耳るボス(西田敏行)の愛人(深津絵里)に手を出してしまった手下の備後( 妻夫木聡 )は、命を助けてもらう代償に、伝説の殺し屋デラ富樫を探し出すことを約束する。だが期日が迫っても、デラは見つからない。窮地に陥った備後が取った苦肉の策とは、無名の俳優を雇い、殺し屋に仕立て上げることだった。こうして三流役者村田大樹(佐藤浩市)は、二つの組織がしのぎを削るその港町・守加護へとやって来る。すべてを映画の撮影と思い込み、幻の殺し屋になりきって...。" マジックアワー"とは、映画の専門用語で、夕暮れのほんの一瞬のこと。[ 2008年6月7日公開 ] 三谷幸喜監督の映画第4作目この監督作品といえば、俳優が主役張れる役者ばかり。今回も脇役にコレだけしか出ないの?という面々が出演していてエンドロール見てどこ?どこに出てた?と自分の注意力のなさと視力低下に嘆かなくてはいけない始末・・3分間に10回は笑う・・の監督の言葉通り笑わせていただきました!それにしても妻夫木君ってこんなにオデコ広かったっけ!?^^;舞台挨拶で2度ほど見たけどその時はとってもスリムでお肌がキラキラ輝くほど綺麗でした。もちろん綺麗なのは変わってませんが少しだけポチャッとしたかしら?出演者の事をアレコレ書きたいけどそうなると文字数が足りなくなりそうなので皆さん・・この映画観るときは目を皿のようにして出演者をご覧くださいませ。。そして『香取慎吾』くんが どこに出ていたか教えていただけると助かります。。もう一度観なくちゃ・・ですわ。。^^; あの~~・・・映画とは全然違う話題ですが今日の試写会の時の話です。私達の前席に私の倍はあろうかという方が座っていらっしゃいました。そして その横には小学生と思しき娘さん・・ハイ・・当然ながら この娘さんは背丈は私より低いと思うのですが体重は私より重かろうと推察しました。この母娘の後ろで ちょっとビビリましたが字幕ではないし 体をずらせば何とか観れると踏み映画を観ておりましたら娘さんの方が途中で何度も飲料水を飲んでいたんです。最初は『水』だと思っていたら なんと透明の炭酸・・つまりサイダーだったようでした。この母にして娘あり・・です。たぶん普段からジュース類を飲んでるんですね。コレじゃ生活習慣病になって 自分達が辛いだけなのに。面白い映画を観ながら ついこんな余計な事を考えてしまっていた私でした。画面は辛うじて見えたのですが慎吾ちゃんを確認できなかったのはたぶんこの母娘の姿が慎吾ちゃんと重なっていたからかも・・やっぱり もう一度観に行かなくては。。↑こう書いてたらある方が 慎吾ちゃんの出演場面を教えてくれました^^有頂天ホテルの只野くん役で、路上でギターを弾き語っていたそうです。観に行かれた方は、確認してくださいね。
2008年05月30日
コメント(7)

第22回福岡アジア映画祭20082008年7月4日(金)~13日(日) 今回は、韓流フェスティバルと期間が重なるんですね。。。上映作品は、コチラ・・ですが・・ 私の観たいものは韓国映画なので・・ちょうど韓流フェスタが終わってからのようですよかったぁ~!では、私の観たい3作品のご紹介 美しすぎて美貌という宿命を背負ってしまった女性それは罪なのか!本人にその気はなくとも、周囲の人を翻弄してしまう美貌の持ち主。女友だちの彼氏にも言い寄られ、友情も壊れてしまう。しかし男たちは、彼女をそっとしていてはくれない。そんな女性に同情した男がいた。しかし、彼も彼女の虜に...キム・ギドクが初めて他の監督のために書き下した脚本の映画化 『6年目の恋愛中』隣り同士のアパートに住み、6年間まるで夫婦のような生活をしている2人。だが、マンネリと新しい異性との出会いが、二人の間に亀裂を生み出していく。人気アイドル、ユン・ゲサンとトップ女優キム・ハヌル共演のロマンティック・ラブコメ。 『皆既日蝕の恋』愛し過ぎて心配し、愛に気付いてくれなくて悩み、それぞれに様々な思いで恋をする4組のカップル。皆既日蝕の瞬間、それぞれの恋が変わっていく。チョン・イル、オム・テウン、カム・ウソンなどイケメン俳優が豪華共演のロマンティック・ラブ・ストーリー ☆料金:前売(1作品券)¥1400 (5作品券)¥6000、(10作品券)¥10000 当日(一般)¥1800、(大学)¥1500、(高中・シニア60才以上)¥1000 パーティーチケット¥4000(当日¥4500)*前売券は、チケットぴあ、ファミリーマート(Pコード:479-384)、ローソンチケット(Lコード:83398)、九州日仏学館、九大生協、福岡市内有名プレイガイド(キャナルシティ、博多リバレイン地下アートリエ)などにて発売中! 通信販売も可能です。(郵便振替 01790ー4ー71389 口座名 福岡アジア映画祭基金 をご使用下さい。通信欄に(1作品券)何枚、(5作品券)何枚希望などと明記して下さい。) 主催:福岡アジア映画祭実行委員会 092ー733ー0949 映画祭ホームページ http://www2.gol.com/users/faff/faff.html e-mail: faff@gol.com
2008年05月29日
コメント(0)
![]()
韓国公式HP過ちを犯し刑期を終え出所したインスンの歩む道は険しかった。・・が、実母が生きている事を叔母から聞き同居し始めるが女優である母は 今は人気も無くなり娘インスンを使って自分を売る手に動き出す。人助けをしたことによりインスンの運命は変わるように思えたが所詮世間は実刑を終えたインスンには冷たくなり人間不信と自分をも恨めしくなり ひとり悩む・・ このドラマは去年11月にKBSで放映されたドラマ去年夏 ソウルへ行った時 KBSへ行った際 収録されていたドラマだった模様KBSロビーへ入ろうと思ったらスタッフから『今は入れない・・』と言われ「え?何で何で?」と怪訝な私達に『今このドラマの収録してるんだよ』と台本を出してくれた。(と言われた気がした・・笑)確かその台本を写したけど どこにデータがあるんだか?^^;それで ストーリーなど関係なく KBSのアチコチが映ってるものだから観ていて面白いったらありゃしない。あ~この階段はあそこだ~!とかおっ・・ココはヨイド公園の横の喫茶店じゃないか~とかそういうことばかり目に入っちゃって。。 前科もののインスンが人気者になったり中学の頃インスンを好きだったサンウが前科ものと聞いた途端 挙動不審になって何気に遠ざけたりした時には確かに自分だってそういう行動に走るな・・と思ったりして。。何話目かの時 イワン扮する血の繋がらない弟が出てきて「お前には罪は無い」と言った時からインスンは殺人なんてしてないのでは?と 私は睨んでた。。(さすが私・・自画自賛・・)話的に無理がある設定が無きにしもあらず・・だったけどそれなりに楽しめたドラマだった。 キム・ミンジュンって普通の人より ちょっと壊れかけた人を演じた方があってる。サンウの役はご指名だったらしいけどキム・ミンジュンでない方がよかったかも。イワンは なかなかよかったわ~天国の階段の時よりお顔が小さく引き締まってたし。 そういえば、ある方がキム・テヒ一家を見かけたそうだけど母親とも父親とも似てなかったらしい。イワンは顔でかいのに どうしてキム・テヒだけ あんなに小さいんだろ?整形疑惑もあるそうだけど 本当のところどうなんだろ?突然変異? インスンの話に戻りますが「私は正しい。私はきれいだ。私はかわいらしい。私は立派だ。私はかわいくてきれいで立派だ。私は特別な存在だ。」インスンの呪文です。高校の恩師がいつも落ち着かせる為に言わせていた言葉です。インスンは綺麗だ・・コレは見た目の美しさではなく「心が美しくあれ・・」と いうことだったんですね。高校の恩師は、いつも冷静沈着で頼りになりました。ちょっと冷たすぎるのでは?と思ったこともあったけど。。 イワンの最後がとても悲しくて この人の人生は一体なんだったんだろう?と思いましたが インスンの妹が幸せを与えてあげれて本当によかった。
2008年05月28日
コメント(4)

(c)2006 Elah Finance V.O.F. Films/pulling focus pictures Inc.公式HPはコチラ・・ 2004年、ハンク(トミー・リー・ジョーンズ)の元に息子のマイク(ジョナサン・タッカー)が軍から姿を消したと連絡が入る。イラクから戻ったマイクが基地へ戻らないというのだ。ハンクも引退した元軍人だった。息子の行動に疑問を持ったハンクは基地のある町へと向かう。帰国している同じ隊の仲間たちに聞いても、皆マイクの行方を知らなかった。やがてマイクの焼死体が発見されたという連絡が入る。ハンクは地元警察の女刑事エミリーの協力を得て、事件の真相を探ろうとするが...。[ 2008年6月28日公開 ] トミー・リー・ジョーンズ主演!この映画で主演男優ノミネートされたのでちょっと・・いや・・かなり期待して行って来ました。 かなりネタばれしてますのでこれから観に行かれる方は ご注意!! 日本人には、ちょっと理解できないアメリカ軍人の話でイラクの派遣された軍人達の精神状態が最悪って事だけは とても理解できました。やはり戦争は人間の精神に異常をきたすんですね。だからといって殺人を容認するわけではありませんがこの映画の中では 加害者の父親も元軍人だったためその揺れ動く気持ちをトミー・リー・ジョーンズの演技力で表していました。また息子二人が父親に憧れて入隊し二人共を失ってしまいその胸中が計り知れないほど辛く悲しいものだとスーザン・サランドン演じる母が物語っていました。たぶん日本人には到底理解し得ないのではないでしょうか?殺され方がとても残忍でしかも それが仲間だと思っていた人たちの凶行だった・・というのがとてもショックでした。それをヘラヘラと笑いながら目の前で告白されるとは。。普通の親ならば その場で殴り殺してやるという気になったり半狂乱になると思うのですが罪にもならず あのまま終わるなんて私には理解し難かったです。
2008年05月27日
コメント(0)

今年は、ちゃんと春(?)にあるようですね。【まぶしい日に】パク・シニャン【覆面ダルホ(ダロ)】チャン・テヒョン【なつかしの庭】チ・ジニ【ひまわり】キム・レウォン 【マドレーヌ】チョ・インソン【ス】チ・ジニ【最強ロマンス】イ・ドンウク【家族の誕生】オム・テウン【残酷な出勤】イ・ソンギュン 【ブレス】キム・ギドク監督作品6月28日(土)~7月11日(金)まで天神シネテリエで韓流フェスティバルが行われます。日程は、コチラ いつものように1回券→1400円5回券→6000円5回券はシネテリエ天神でしか販売されていません。 私的に一番観たいのは 「コーヒープリンス1号店」でチョ・ハンソン役だった イ・ソンギュン出演の【危ない出勤】主役じゃないみたいだけど・・(いつも!?)^^;5作品くらいは観る予定あり・・気になるのは 梅雨時・・って事・・^^;で行きたいんですけどね。。チケット?もちろん購入済楽しみですぅ~
2008年05月26日
コメント(1)

(C) 2007 Warner Bros. Ent.自動車整備工のカーターと実業家で大金持ちのエドワードが入院先の病院で相部屋となる。方や見舞いに訪れる家族に囲まれ、方ややって来るのは秘書だけという2人には何の共通点もなかった。ところが、共に余命半年の末期ガンであることが判明し、カーターが死ぬ前にやっておきたいことをメモした【棺おけリスト】を見つけたエドワードはリストの実行を持ちかける。2人は周囲の反対を押し切って冒険の旅に出るのだった。公式HPはこちら・・ ジャック・ニコルソン&モーガン・フリーマンと聞いたら行かないわけには行かないでしょ^^ジャック・ニコルソンって ちょっと見は怖いのに何故か憎めないのよね。。モーガン・フリーマンもいい役者だし歳とって なおいい味出してくれます。 癌で余命6ヶ月・・と聞いて残った体力でアチコチ旅行・・『どれだけ金持ちなんだ?』とモーガンがジャックに訊くシーンがありましたがホント・・並みの金持ちではなさそうでした。 3ヶ月前まで全然知らない人だったのにその3ヶ月間が一番幸せだった。。ジャックがモーガンのお葬式でスピーチします。涙が止まりません。 人生何が起きるかわかりません。今日は、あるアナウンサーが自殺・・というニュースもあり『生きる』ことの意味をもう一度考えなければいけない・・と思った日でもありました。
2008年05月26日
コメント(6)

Narnia TM(C)2007 Disney/Walden公式HPはこちら・・ ペペンシー兄妹の治めた黄金時代から1300年の歳月が流れたナルニア国。かつて全能なる王アスランに祝福され、生きとし生けるもの全てが幸福に包まれていた魔法の国は、戦闘民族テルマール人に征服され、もはや存在しない。人間たちに迫害され生き残ったナルニアの民は森に逃れ、この暗黒の世界に再び光をもたらす者の出現を待ち続けていた。一方、テルマールの王宮では、亡き王の弟ミラースが、正統な王位継承者カスピアンの暗殺を企てる。"伝説の四人の王"を呼び戻すと言われる魔法の角笛だけを手に城から逃亡した美しき王子は、テルマール人が決して足を踏み入れない森の奥深くで、ナルニアの民と出会う...。 【第1章 ライオンと魔女】を見てから第2章を楽しみにしていました。ベベンシー兄妹の素直さと勇気・・今回も一番末のルーシーが鍵だけど新たな主人公カスピアン王子の出現で新たな展開!第一の王子ピーターVSテルマールの王(?)との戦いは息を呑む激しさ。。それにしてもベベンシー家の男性はイケメンだわぁ~^^もちろんカスピアン王子も~~^^アスランは、相変わらず堂々として威厳あったしリーピチープ(ねずみ)はお茶目で可愛かったです^^第3作目も早く見たい! こういうファンタジーものは たまに観ると癒されますね。
2008年05月25日
コメント(2)

(C) 2008 TWENTIETH CENTURY FOX AND SPYGLASS ENTERTAINMENT FUNDING, LLC.公式HPはこちら・・ アウトドア・ブランドの社長秘書として働くジェーンは、ブライド・メイド(花嫁付添い人)に生き甲斐を感じ、毎日、誰かの結婚式の準備に奔走していた。そんな彼女に、地元新聞で結婚式の取材記事を書いているケビンが目をつける。結婚記事の仕事に飽き飽きしていたケビンは、ジェーンのブライド・メイド人生を記事にし、それを手柄に部署から抜け出そうとしたのだ。しかし、取材を続けるうちにジェーンに惹かれるようになり...。[ 2008年5月31日公開 ] 『プラダを着た悪魔』の脚本家が恋に臆病な女性たちに贈るラブストーリー!ジェーンのように『縁の下の力持ち』な女性に贈る『ハーレークイーンロマン』的なラブストーリー・・と言ってしまえば 元も子もないけど人の幸せばかり見て未だに『シングル』のあなた!!!この映画を観るとまるで自分のことのように感じるかもしれない!?27回もプライズメイドをしながら今度こそ私の番!と思いきや妹に先越される!?それも自分が好きだった人と?妹がそれなりに一生懸命やってれば・・と思ったけど妹はとんでもないワガママな女・・それに振り回されたジェーンは堪忍袋の緒が切れてとんでもない展開になってしまう。。ケビンは、自分が夢に見た理想の人とは違うのになぜか気になって仕方がない・・落ち着くところに落ち着く展開でなるようになってしまった・・ってトコでしょう。夢見るシングルたちに贈りたい映画です。今更私が観ても・・^^;
2008年05月22日
コメント(2)

4月の韓国料理のメニューコプチャンチョンゴル(モツ鍋)生春巻きせりともやしの和え物ケランチム(卵蒸し)イカとわけぎの前菜 コプチャンチョンゴル 分かるでしょうか?左が牛小腸です。普通お店で売っているのは切ってあるし冷凍ものが多いので ちょっと味が落ちてしまいます。だから 長いまま買ってきて自分で切るのが一番いいそうです。福岡は比較的ホルモンが手に入りやすいので色んなお店を回ってみると意外と近くにあるのではないでしょうか?他県は手に入る確率が低そうですが。。(大阪はありますね・・鶴橋!?) 右側はせんまいです。 このコプチャンチョンゴルはメチャ旨でした。実は、4月に食べ歩き隊でも食べに行ったのですが正直そのお店のより 自分達で作ったこちらのほうが美味しくて(先生の舌とレシピの力です!)この後にご飯を入れてポックンパ(混ぜご飯)も食べてしまいました。 生春巻きは、ライスペーパーを水につける加減が難しく皆 とても苦労して作ってましたサンチュの中は、牛肉に味をつけたものやタンミョン(春雨)パプリカ、ゴマの葉、にら、キムチ、青唐辛子が入っています。 生春巻きの上は、イカとわけぎの前菜です。細く切ったイカをわけぎでクルクルと巻いていきます。チョジャンという味噌につけて食べるのですがコレを酢味噌につけると 立派な和食です。 ケランチムは、日本の茶碗蒸しと似ていますが違うのは蓋をしないで蒸すので 『す』が入ります。韓国ではパンチャンとしても普通に出てきますね。 せりともやしの和え物は ヤンニョンムで混ぜますがコレもしょうゆなどで和えると普通に和食になります。 和食と韓食の違いは、しょうゆなどを使うかヤンニョムのようにコチュ(唐辛子)を使うかの違いだけですね。 韓国料理は 野菜をたくさん使うのでバランスがいいです。日本人の食卓では 今 慢性の野菜不足だといわれています。欧米化してしまって 和食のいいところが生かされてないんですね。韓国人の肌がとても綺麗なのは このバランスのよさとにんにくの力ではないでしょうか。見習わなきゃ! 最後は、るみ姉さんお手製のアイスです^^レシピは簡単よ~!と言われましたが レシピは訊いてません・・誰か作って食べさせてくださいまし~(笑) 韓国料理教室は「キムチの藤木」さん主催で行っています。 福岡近郊の方で習ってみたい!という方はるみ姉さんまでご連絡ください^^(キムチの藤木さんのHPですのでココからるみ姉さんのブログへ飛んでください)
2008年05月17日
コメント(2)
![]()
光州5・18 スタンダード・エディション / イ・ジュンギ公式HPはこちら・・ 光州でタクシー運転手のミヌ(キム・サンギョン)は光州第一高等学校に通うジヌ(イ・ジュンギ)と2人暮らし。ミヌにとって成績もよく教会に熱心に通うジヌが自慢の弟と看護婦でやはり教会に通っているシネ(イ・ヨウォン)に恋心を抱いていた。こんな平凡な幸せがある日突然音をたてて崩れてしまった。光州で起こっているデモを鎮圧するため軍が何の罪もない市民まで無差別に暴行し、殺していった。愛する人を守るため、愛する光州を守るため市民たちは武装し、軍に立ち向かう。。原題の【華麗なる休暇】とは・・当時の韓国軍内での作戦名 光州事件!? GWに「砂時計」を観たばかりだったのでこの映画には とても興味があり絶対泣く・・と わかっていながらも観なくてはいけないんじゃないか?という思いもあり意を決して観に行ってきました。何の罪もない一般市民が巻き込まれた事件・・そして それを韓国の国民でさえも知り得なかった事実・・当時の日本は、山口百恵の引退やモスクワオリンピック辞退などのニュースが飛び交っていた中隣国 韓国では こんな悲惨な事件が起こっていたのはとてもショックな話です。とても悲惨で観るに耐えない映像もありますが是非 多くの方々に観て頂きたい作品でもあると感じました。
2008年05月14日
コメント(2)

公式HPはこちら・・[ 2008年5月31日公開 ]福岡では ユナイテッドシネマ系で・・ ひとりぼっちで過ごす20歳の誕生日寂しい大学生ジローの前に、突然キュートな"彼女"が現れる。彼女と過ごした数時間は人生の中で最も輝ける時間となるが、突然彼女は姿を消してしまう。1年後の21歳の誕生日、ジローは再び彼女に出会う。似ているけれどどこか違う、"完璧"な彼女に。しかしそれは、決して起こるはずのなかった、運命を変えてしまう"恋"の始まりだった。 『猟奇的な彼女』『僕の彼女を紹介します』のクァク・ジェヨン監督が彼女シリーズとして3部作目に『綾瀬はるか』を起用し他のキャストも全員日本人で監督だけが韓国人という異色の映画となった。。が、ストーリー的にはやっぱり韓国映画。日本人にはない発想で展開も面白く小出君扮するジローがだんだんと『テヒョン』君に見えてくるから不思議(笑)ちょっと最後の辺りが要らなかったんじゃないか?とも思えたけど ま・・それなりに感動もしたしなんと言っても『綾瀬はるか』のサイボーグ振りがなんともサマになっていて 「可愛いけど強すぎる彼女」という表現がピッタリでした。カップルで観に行くと終わってから会話が弾むでしょうね~♪
2008年05月13日
コメント(4)

自ら開発したハイテクの鎧を身にまとい"アイアンマン"として悪と闘う男の活躍を描くアクション超大作同名の人気アメコミを原作に『ザスーラ』のジョン・ファヴロー監督が世界平和のため正義を貫くヒーロー映画を撮り上げた。豊富な資金と科学技術で"アイアンマン"に変身する軍事会社社長トニー・スタークを『ゾディアック』のロバート・ダウニー・Jrが好演繊細(せんさい)な精神も持ち合わせる人間味あふれるヒーロー像も見もの公式HPはこちら・・ 観てる時にどこかで見た女優だなぁ~と思ってたらグウィネス・パルトロウだったのね(言いにくい名前だわ~^^;)アイアンマンのスーツを作る過程が面白かったしアメコミは あまり好きじゃないんだけどコレは文字が読めなくても楽しめますからね。日本では9月に上映ですからその時は、また別の意味で楽しみたいと思ってます。あ~そういえば、エンドロール終わっても席を立たないほうがいいそうです。私はその前に帰っちゃったのでまた観なくちゃ。。
2008年05月11日
コメント(0)
![]()
<中古ビデオ>きみはペット 全5巻松本潤/小雪/佐藤隆太上原美佐/石原さとみ/瑛太キャリアウーマンの巌谷スミレは、男に負けまいと学歴もキャリアもルックスも完璧にしてきた。だがそれが仇となり2年半付き合ってきた彼氏に振られ、セクハラ部長を殴ったために左遷させられてしまう。そんな時、親の期待がプレッシャーとなってバレエからモダンダンスに転向して家を出たが、トラブルに巻き込まれボコボコにされ、ダンボールの中に放置された合田武志と出会う。昔飼っていた犬の「モモ」に似ていて、懐かしい気持ちがしたスミレは絶対受け入れられないであろう提案をしてみた。「私と一緒に暮らす?ただしペットとして」。こうしてスミレは彼を「モモ」と名づけ、恋人ではなく、あくまでも「ペット」として一緒に暮らし始める。公式HPはこちら・・ ↑このHPかなり面白いです。 福岡では平日のお昼くらいに再放送しててうっかり・・というか仕事がある日もあるから見逃してたんだけど私ってDVD持ってたのよね?自問自答して見つけました。。韓ドラと違って10話しかないしCM入らなかったら50分もないから一気観したら一日で終わった・・しっかし 面白かったぁ~!ってか・・あんなペットいたらいいネェ~ 「絶対彼氏」のモコミチもいいけど私は『もも』みたいなペットに癒されたいなぁ~ お気に入りは 松潤の『ダンス』アレは素敵~~ もうひとりのお気に入りは「瑛太」この時は まだ髪も短くて細いんだよね。 石原さとみも可愛いんだけど 眉が太くて笑っちゃう~^^ 小雪のようにスタイルよかったらどんな衣装も あんなに素敵に着こなせるのね。裏山・・ さて・・今度は『ゴールデンボール』だ!! もう暫く日本のドラマ観よ~~
2008年05月06日
コメント(6)
![]()
出演:チェ・ミンス コ・ヒョンジョン パク・サンウォン イ・ジョンジェ 父親が北韓のパルチザン遊撃隊だったという理由で陸軍士官進学が挫折しどうしようもない暗闇に陥ったテス(チェ・ミンス)幼い頃から評判の秀才で法学部に進学してから最も親しい友人と愛する女性をおいて三角関係になったウソク(パク・サンウォン)カジノ業界のボス ユン会長の娘として学生時代には社会の不条理に目覚めてデモに積極的に参加したりしたが自分の愛する男テスによって父親が亡くなり愛する人に復讐する決意をする悲運の女性ヘリン(コ・ヒョンジュン)そのヘリンを横で見守るボディガード(イ・ジョンジェ)韓国の民主化闘争、政治の動き、政治家たちに使われる暴力団の男たち、これらの世界が深く描かれている。韓国のテレビドラマ史上、最高の視聴率を誇る「モレシゲ(砂時計)」は、放映中には外を通る人影もなかったと言われるほどHITしたドラマ 以前から観たい・・と思っていたのですが「暗いよ~~」「観なくていいよ~」と友達から言われて(笑)躊躇していたのですがどうしてどうして やっぱり面白かったです!「光州事件」の実際の映像を使っているところからもドラマのスタッフが必死でコレを撮っていた事もわかり歴史に疎い私にも よく判るように作られていました。日本が平和ボケしたいた時 お隣の韓国ではこんな凄い事が行われていたんですね。 このドラマに出演していた「コ・ヒョンジョン」はどこぞの御曹司に見初められ結婚し、離婚して女優としてまた復帰したのはあまりにも有名な話ですが「チェ・ミンス」は最近 老人に乱暴してとかで謝罪しに病院へ行ったとか・・ドラマの中ではいいですが 実際にやってはいけません。カッコいい~!なんて思ってましたがちょっとガッカリです。 私としてはボディガード・ジェヒ役の「イ・ジョンジェ」がいいですネェ~♪「タイフーン」の時もチャン・ドンゴンより光ってましたもんね! 【ポイント2倍★7日am9:59まで】[枚数限定]タイフーン/チャン・ドンゴン[DVD]イルマーレもよかったし~~【中古】イルマーレ <期間限定生産版>/チョン・ジヒョンDVD/洋画アジアそうだ!「火の鳥」観てないから観なくちゃ!3大スター出演の本格派ドラマ、オリジナルサウンドトラック【韓国ドラマ】イ・ソジン、エリック、イ・ウンジュ「火の鳥」O.S.T 久しぶりに とっぷりと「韓国ドラマ」に はまってしまった私でした。
2008年05月05日
コメント(2)
![]()
傷だらけの男たち(傷城)香港版VCD【お取寄せ商品】大ヒット作『インファナル・アフェア』シリーズを手がけたチームによる心に深い闇を抱えた男たちの人生を描いたヒューマンドラマ。かつて上司と部下だった二人の刑事の日常が、ある殺人事件をきっかけに交錯していく様を見せる対照的な主人公を熱演するのはアジアのトップスター、『2046』のトニー・レオンと『ウィンター・ソング』の金城武本作はディカプリオ主演でハリウッドでのリメイクも決定している話題作 韓国ドラマや映画を見慣れているせいか久しぶりに香港映画観たらイントネーションで眠くなってしまい観終わるまでに時間がかかる・・かかる・・ 内容は面白いし 出演者も好きな役者のはずなのに画面が暗くて何度も画面を行ったり来たり・・^^; いつもながら金城君・・声がいいわぁ~素敵だわぁ~~^^トニー・レオン・・・うう~ん・・年取ったな・・って感じっすか?^^; コレ観てたら 久しぶりに金城君の「ゴールデンボール」観たくなって友達にリクエスト・・ルン^^♪観ちゃうもんネェ~(笑) ゴールデンボウル(1) / 金城武/黒木瞳え!?知らない?いけないなぁ~・・こんな面白いの知らないなんて・・(笑)秀作っすよ!
2008年05月04日
コメント(8)
![]()
【送料無料選択可!】オリジナル・サウンドトラック「白い巨塔」 / サントラ 韓国ドラマ『白い巨塔』は、韓国の医学界を背景に病院の内幕、医者間の競争、医療事故などを中心に描かれたドラマ。主演のキム・ミョンミンは日本版『白い巨塔』を見て唐沢俊明の演技を絶賛したという。またチャ・インピョも途中までの出演にもかかわらず、ロマンスではない専門的なドラマであることに惚れこみ出演を決めた。2人の熱い対決を緊迫感ある映像で映し出し、高い視聴率を獲得している。 日本の【白い巨塔】を観てないのでどこがどう違うかはコメントできませんが医学会のどろどろとした部分をよく描き出してるドラマでした。同じ医学会の話でも「外科医ポンダリ」は恋愛も絡めて ほんわかムードだったけどコレは疲れた・・かといって 途中で観るの止められないし・・って感じ^^;チェ・ドヨンを演じたイ・ソンギュンはコーヒープリンスでも コン・ユの従兄弟役で声がとっても素敵で~~♪私の友達にも「素敵~」とラブコールが多い方デス^^たぶん日本では「江口洋介」が演じた役だったのかしら? ジュンヒョク(キム・ミョンミン)は、たぶん唐沢君の方ですね。前半から飛ばしっぱなしで 生き急いでるって感じでしたが最後はやっぱり・・・ こうなると日本のドラマを観てみたくなるのは当然ですがあいにく 時間がない・・本でも読もうかなぁ~白い巨塔(第1巻)山崎豊子・・意外と好きな作家です。一番好きなのは「沈まぬ太陽」沈まぬ太陽(1(アフリカ篇・上))滝沢君主演でドラマ「太陽は沈まない」もありましたが 太陽は沈まない(1) / 滝沢秀明やっぱり読むのが一番!
2008年05月03日
コメント(3)
全17件 (17件中 1-17件目)
1