全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日は今年最後の築地行き…あと年内は送ってもらうだけです。そして今朝は冬至は過ぎましたが日の出時刻は一番遅く感じました。早く春が来て欲しいと感じる凍みる夜明けです。さて、魚はと言いますと…高い(~_~;)例年年末は高いのが当たり前ですが、全部が全部高いのは困りますね。日本海側や九州が荒れている模様なんですが、唯一、先週まで異常に高かった平目が今日はいつもの値段に戻ったのが朗報でしょうか。では、そんな本日のネタ情報・・本マグロ(大間産)ヒラメ(函館産)スケコ(生タラコ)(北海道産)マサバ(高知産)赤貝(閖上産)アンキモ(山口産)エゾバフンウニ(北方四島産)ホタテ貝(北海道産)イナダ(明石産)アナゴ(対馬産)タラ白子(北海道産)活クルマエビ(沖縄産)コハダ(佐賀産)メネギ(静岡産)ワサビ(富士宮産)(群馬 桐生・江戸っ子寿司)http://edokko8465.com/index.htm
2013年12月26日
コメント(0)

今朝、起きて…まずは雪が積もってなくてホッとしました。風もなかったせいかそれほど寒くも感じませんでした。しかし、魚は…やはり少ない。。小肌などは5尾しかない始末です。平目と黒アワビは例年に増して高値を推移していて年が明けるまで下がる気配はなさそうです。これは…なぜこの二種類が…天候や景気だけが原因ではなく、偽装表示が取り沙汰された影響もあるのでは…と、深読みしてしまうのは私だけでしょうか。。では、そんな本日のネタ情報・・本マグロ(壱岐産)マダイ(由良産)ブリ(能登産)スミイカ(愛媛産)マサバ(淡路産)赤貝(閖上産)エゾバフンウニ(北方四島産)ホタテ貝(北海道産)赤クラゲ(有明産)タラ白子(北海道産)ホッキ貝(厚岸産)コハダ(佐賀産)ワサビ(富士宮産)(群馬 桐生・江戸っ子寿司)http://edokko8465.com/index.html
2013年12月19日
コメント(0)

こんな時期に来てまだ何か忘れていると思いましたが・・そうです・・遅くなりましたが2013年、今年の養蜂最終結果報告です。2013年は年明け早々の3群全滅から始まって、5月に3群の初入居捕獲に成功して天国と地獄を見て始まりました。保有出来た3群は店の3階にE群、2階にF群、店から離れた里山地域にG群と配置。まず、最初から強群のこのE群は順調に2度の採蜜に成功し、分蜂も1度ありました。12月の現在でも5段いっぱいの強群を維持しています。巣作りが下手なこのF群は2度巣落ちを経験しましたが、落ちた巣を網をザルのように張った重箱で救済しE群より大きい重箱4群まで勢力を盛り返したところで12月に突入しています。巣箱の重量からして蜜量はE群を上回っているかもしれません。問題は捕獲場所に残したこのG群…昨年も同じ場所でダニにやられて消滅…今年も同じ症状で画像でも分かるように蜂数は少なく消滅は時間の問題となってしまいました。。やはり夏以降日当たりが悪くなるこの場所は来年から考えなければならないようです。みつばちの会の他の師匠達に聞いたところ、やはり消滅が相次いで多数あった保有群を2~3群に減らした師匠が多いようです。それを聞いたら、3群中2群残った私は上出来と言っていいようです。このまま無事越冬し春に元気に飛んでくれるのが待ち遠しいです。来春は今年もう少しで入居捕獲出来そうだった友人が捕獲に成功して保有するでしょうから蜂飼い仲間がまた増えそうですしこれで私も年末年始の仕事に専念出来ます。(群馬 桐生・江戸っ子寿司)
2013年12月16日
コメント(2)

今朝の桐生は風が吹いていましたが思ったほど寒くなく、ホッとしました。築地は既に年末の慌ただしさが出て来て魚もそれなりに揃ってきた感じです。今日は変わったところでは「スマガツオ(画像)」…仲卸さんなの通称では「ワタナベ」…これは千葉県での呼称のようで、腹の斑点模様が渡辺家の家紋に似ているからだそうです。では、そんな本日のネタ情報・・本マグロ(壱岐産)マダイ(愛媛産)ブリ(氷見産)スマガツオ(千葉産)マサバ(淡路産)赤貝(閖上産)エゾバフンウニ(北海道産)ホタテ貝(北海道産)活クルマエビ(沖縄産)タラ白子(北海道産)白イカ(福岡産)ホッキ貝(苫小牧産)コハダ(佐賀産)ワサビ(富士宮産)(群馬 桐生・江戸っ子寿司)http://edokko8465.com/index.html
2013年12月12日
コメント(0)

今朝は車のフロントガラスがバリバリに凍っていましたが風もなく穏やかな朝でした。朝と言っても夜が明けて来たのは東武伊勢崎線が東京に入った頃でしたが。。さて、いよいよもう師走…築地界隈も朝早くから人が多くなって来ました。魚もここのところの安定した天気を繁栄して揃っている感じです。大間の本鮪、下北の平目、北海道のエゾバフンウニ…あん肝・菊子(鱈白子)に助子(生タラコ)に香箱蟹(ズワイガニ雌)といつになく旬の魚が充実しました。私がこんな風に書くのは珍しいことですね^_^では、そんな本日のネタ情報・・本マグロ(大間産)ヒラメ(下北産)アンキモ(島根産)イナダ(明石産)生タラコ(桧山産)赤貝(閖上産)エゾバフンウニ(北海道産)サヨリ(淡路産)コウバコガニ(兵庫産)タラ白子(北海道産)白イカ(福岡産)ホッキ貝(苫小牧産)ホタテ貝(女川産)コハダ(佐賀産)メネギ(静岡産)ワサビ(富士宮産)(群馬 桐生・江戸っ子寿司)http://edokko8465.com/index.html
2013年12月05日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1