ニッポンとアメリカの「隙間」で、もがく。

ニッポンとアメリカの「隙間」で、もがく。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2010.03.23
XML
カテゴリ: 育児_言葉
言葉を覚え始めたアレックス。

日本語の
「どこ?」
「あそこ!」
に当たる英語に、

"Where?"
"Right there!"

というのがある。

日本語を覚え始めた幼児にも、「さしすせそ」が「しゃししゅしぇしょ」に

ウチの2歳児の英語もそんな感じである。

「うぇーあ?」
「わいっでーあ」

と言う。

彼の耳に
「ふえあー?」
「らいとぜあー」
と聞こえることはきっとこの先も決してないんだろな。

同じような話で、ルナが通っている日本語学校の同じクラスの子が、
お絵かきの時間にディズニーの人魚姫アリエルを描いたのだが、
その下にひらがなで

と書いてあった。
確かに英語(Ariel)ではそういう風に聞こえるんだよね(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.15 13:26:29
[育児_言葉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: