2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全2件 (2件中 1-2件目)
1

この時期、好きなカトレアの花と言えば、艶やかで見事な自家交配種で、モスコンベとワイキキゴールドとの交配です。花びらに濃い赤紫のクサビ模様が入るが、咲く花は株によって画像の様に白系から黄色系まで様々な花が咲いて来ています。香りが良く、形が整い、大輪で見事な花です。 この香り 届けたいですね! 母(モスコンベ ザ キング)と父(ワイキキゴールド) 生まれる子 白い子? 黄色い子? 様々な個性を持った子供達(花達) 我が子の様に 手を差し伸べ 可愛がり 人目に触れる事の無かった 子供達 育つごとに 大きな花を咲かせ 輪数も増えて行きます。 カトレアや着生蘭は、これからの季節 温度に気を使いますが、温度の確保が 難しいお部屋などでは、水を与える回数を 月に1回位、後は株へ霧吹きして管理します。 特に、胡蝶蘭を頂いたり、買ってこられて 管理する上で注意して欲しいのは 水を与え過ぎない事、寒い所では 根が痛んでしまいます。 葉が厚く、根の太い蘭は、自分自身 水分を保持する能力に優れる為に 必要以上の鉢への水分を嫌います。 今点を注意して楽しんで下さい。 (暖房機の側で直接熱が当たらない場所に置いてね!)
2003年11月29日
コメント(3)

昨年の今頃、宮崎へ行った時初めて見て感動した皇帝ダリア。最初はダリアのようだけど・・・一体何者?洋蘭の花は色々知ってはいるが~草花と成ると・・・トホホ・・・初めて見る花に、花屋さんに苗が無いか探した昨年の12月当然花屋さんに苗が売ってるはずも無かった・・・開花時期には、ほとんど無い!初めて見たと時・・・何軒かの花屋さんを尋ねてみた。どこも・・・今の時期には無いね~それに苗としてあまり市場へ出てこないから~の一言!諦めきれずに花屋さんに・・どうしても欲しいのですが・・・無いよな~・・・・・・・・・・・・・暫くして・・・花屋さん・・・突然黙り込んで・・・そう言えば・・我が家の庭にあったかな?・・・行って見ますか・・・の言葉・・・ハイ!行きます!在った!!!あれから1年・・・秋の青い空にピンク色の大きな花びらが気持ち良さそうに咲いてます。 凛とした空気 晩秋の日差しを受け 精一杯咲く花 朝に夕なに 思いを馳せて 精一杯咲く花は 美しい
2003年11月24日
コメント(7)
全2件 (2件中 1-2件目)
1