2013.01.18
XML
    130118 スパイシーな ふすま入り山型食パン

    最近、 パンを焼こう! って思っても、なぜかつまづくことが多くって。

    なぜかというと
    それは
    成形する の? それとも ホームベーカリーに任せる の? 問題による。

    成形するなら、
    じゃあどんなふうにしようかとか、練り上がりから発酵のタイミングをあわせて考えて、その時間にちょうど成形作業ができるのかどうかの見極めもしなきゃとか、いろいろ考えなきゃならないことが出てくる。

    でも
    ホームベーカリーにお任せすると、まだ充分に発酵できてないのに次の工程に進まれちゃったり、結果、焼き上がりがあんまり満足いくふくらみにならなかったりで、「こんななら、自分で発酵のタイミングを見計らって作った方がマシだよ!」という気分になる。特にこの季節、室温の影響で、一体どんな焼き上がりになるか分からなくて、とてもホームベーカリーに任せる気にならない。


    かと言って成形は やっかい。


    さて!  ここからが本題で。

    前々から思ってたことがある。
    それは・・

    名付けて、ホームベーカリーに任せないパン!
    え、そのままだし、なんのひねりもない・・・

    つまり、 ホームベーカリーでこねた生地を、発酵の段階のみパンケースから取り出してしっかり見極め、発酵させ、その上でまたホームベーカリーのパンケースに戻して、二次発酵も自分で見極めて、そして、パンケースのままオーブンで焼き上げたら、どうなのよ?!  ということ。

    吉と出るか凶と出るか?!

    大体、パンケースをそのままオーブンに入れていいのかどうかもよく分からない。

    いろいろぐぐってみたけど、HBのパンケースごとオーブンに入れた人はいないらしい。
    羽根が回転する箇所のパッキンとか、オーブンの焼成温度に耐えうるんだろうか・・・・・・・
    ごめん、今回は断念(!!)

    ということで、
    今回は手持ちのパイレックスの型で焼くことにした。
    (けっきょくそうなのね・・・)

    ずっと前に一度、
    ホシノ天然酵母のパンを焼いたエントリがある、

     ← この型 ね。


    ていうか、テフロン加工の角食型、こんど買おう!!
    ずっと欲しいんだけど、やっぱ高くてしりごみしたまま。。。

* * *


    さて
    2012/9/5 のこの配合 を基本に。

    先日 有楽町の富澤商店で試しに買ってみた サラダミックというのを使ってみることにした。 → 富澤商店の該当商品頁リンク

    どうやらこれはハーブ&スパイシー系なものっぽい。
    粉の1%、4g入れてみた。



    ■スパイシーな ふすま入り山型食パン
    (ホームベーカリー / 1CW / ドライイースト)
    (date 130118 (高低 ℃) 14:00ごろ-)

    ・水 280g
    ・三温糖 30g
    ・強力粉 1CW 400g
    ・ドライイースト 小さじ1
    ・塩 7g
    ・クオカ北海道産ふすま 20g

    ・無塩バター 20g
    ・富澤商店の 製パン用サダラミックス  4g



    --- HB(MK HBH916) 食パンコース 1.5斤 焼き色ふつう で14:05ごろスタート
    --- バターは粉と水分がまとまってから投入
    --- 製パン用サダラミックスはミックスコールで投入
    --- こねの行程が終了時にホームベーカリーを止める。生地を取り出す

    --- 生地をタッパーに移して一次発酵開始(15:10ごろ-)
    --- 室温が低くて生地が動かなそうなので
     ヘルシオに入れ > 煮込み発酵 > 発酵30度で開始(15:45ごろ-)
     様子を見ながら3時間あまり

    --- 約3倍になったところで取り出し、まるめなおす
    --- ベンチタイム 20分(19:20ごろ-)

    --- 成形。三分割して型に入れる
    --- 二次発酵 ヘルシオ煮込み発酵 > 発酵 > 35度で40分(19:50ごろ-)

    --- トップにオリーブオイルをスプレーし黒こしょうをミルで挽きながらふりかける
    --- ヘルシオ > オーブン2段余熱あり > 190℃で余熱
    --- 焼き開始(20:15ごろ-) 190℃ 30分



130118 パン作り - 富澤商店の製パン用サラダミックス

縦長のタッパーで
一次発酵開始(左)、 一次発酵終了時(右)
130118 スパイシーな ふすま入り山型食パン - 一次発酵開始130118 スパイシーな ふすま入り山型食パン - 一次発酵終了

パイレックスの耐熱ガラス型に入れて
二次発酵開始(左)、 二次発酵終わって焼く前(右)
130118 スパイシーな ふすま入り山型食パン - 成形、二次発酵開始130118 スパイシーな ふすま入り山型食パン - 二次発酵終了、焼く前

焼き上がり!
130118 スパイシーな ふすま入り山型食パン - 焼き上がり


ミニ食パンとして、ちょうどいい感じ。
130118 スパイシーな ふすま入り山型食パン - スライス
味のほうは、ほどよくほんのりスパイシー。
今度はサラダミックスの量をもっと増やしてみたい。

クラムはふわふわながらも弾力があってきめ細かく目が詰まっていて、いい感じに焼けた。

やっぱりホームベーカリーにお任せしないほうがいい(に決まってる!)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.11 14:32:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

とりとめない生活記録

(211)

パン-ホームベーカリーお任せ(HBK-152W)

(44)

パン-ホームベーカリーお任せ(HBH-916)

(143)

パン-こねないパン

(12)

パン-自家製天然酵母

(113)

パン-成形 (ドライイースト)

(37)

パン-成形 (ホシノ天然酵母)

(31)

パン-成形 (パネトーネマザー)

(26)

パン-成形 (白神酵母)

(0)

パン-他(ベーグル, ビザ, 冷凍生地 etc.)

(31)

手作りお菓子・おやつ・甘いもの

(170)

ヨーグルト・甘酒メーカー(YA-200W)で

(18)

梅しごと

(51)

そのほかの手作り食べ物いろいろ

(136)

パン/お菓子用の材料と道具

(74)

市販の食物/お菓子/パン

(280)

飲みもの

(115)

ミシンで、縫う

(102)

手芸・縫い物

(37)

編む

(7)

ビーズ・アクセの手作り

(37)

布と材料と道具

(93)

ガーデニング(含 室内&ベランダ)

(116)

植物 & 庭園 & 自然 & 景色

(253)

(37)

美術・芸術・建築にふれる

(53)

季節のお祭り・行事

(18)

暑さ寒さと季節の話

(30)

ぶらりおでかけ記録

(27)

体を動かそう

(161)

体調ログ

(143)

暮らしの道具・電気製品、キッチン家電

(248)

iPhone

(21)

コスメ・ドラッグ・クリーン用品

(236)

手作り コスメ・せっけん

(17)

インテリア・片付け など

(34)

本・雑誌・読書

(136)

発掘! 昔の本・雑誌

(1)

そろばんの手習い

(5)

テレビ

(27)

テレビドラマ・映画・アニメ

(8)

レンタル DVD/CD記録

(3)

世間のニュース関連

(28)

しごと

(32)

生活記録・まとめて特記

(8)

身内メモ

(21)

いろいろ買い物

(125)

blogの履歴

(58)

未分類・編集途中置き場

(7)

味噌づくり!

(2)

切り花のたのしみ

(19)

お絵描きなど

(1)

カレンダー

お気に入りブログ

なに作る? ばずびぃさん
はなかあちゃんのだ… はなかあちゃんさん
カフェテリア みんと123さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: