アウトドア~な温泉日記

2013年07月03日
XML
夜の弥彦神社に行ってまいりました。
20130629(弥彦神社1)

なぜ夜なのかと言いますと・・・
弥彦神社近くの弥彦公園にはこの時期ホタルがあらわれます。
ということで蛍を見にね・・・
20130629(弥彦神社2)

夜なので写真はみにくいですが
公園は灯篭で彩られています。
蛍は写真に写そうと思っても無理なので最初からあきらめておりますので写真は無・・・
20130629(弥彦神社4)

たくさんの蛍が飛んでおりましたよ。

弥彦神社の前は弥彦温泉の温泉街となっており
20130629(弥彦神社3)


この灯篭の弥彦グランドホテル・・・
弥彦温泉の老舗ホテルですが、年内での廃業が決まっております、
経営を悪化させ倒産するよりも、今のうちに幕を引こうという経営陣の判断のようです。

弥彦温泉は江戸時代から続く歴史ある温泉地ですが、2度の源泉枯渇により温泉地としての魅力は薄れ
かつては弥彦駅前にあった弥彦観光ホテルも今は廃墟となっております。
今回の弥彦グランドホテルの廃業により、弥彦を代表する大型ホテルは残すところは「みのや」くらいでしょうか?

2度目の源泉枯渇の後、新たに掘り当てた弥彦湯神社源泉は今一つ特徴のない湯でね・・・
地元に甘い私でも確かに温泉としての魅力は薄いかもしれませんね~
越後一ノ宮「弥彦神社」の目の前、立地的にはとても良いのですがね~
ちょっと離れた弥彦桜井温泉郷には硫黄分を含む湯も出ておりますので、引き湯という手もありますが・・・

せっかく弥彦に来たので神社の方にも・・・
20130629(弥彦神社5)


中学生の息子が気味が悪いと怖がっておりました。
県内一のパワースポット
20130629(弥彦神社6)

越後国開国の祖、天香具山命の神域、
越後の民である私に危害をくわえるようなことはありますまい・・・
今の時期は・・・
20130629(弥彦神社7)


茅の輪をくぐると病気をしないといわれておりますね・・・
茅の輪の後ろには・・・
20130629(弥彦神社8)

神社の本殿・・・
夜なので閉まっておりますよ、

ついでなので・・・
蛍スポットをもう一つ・・・
20130629(長辰ホタルの里2)

道の駅国上近くの長辰ホタルの里裏ノ沢・・・
ホタルにも順序があるようで、弥彦にはたくさんいた蛍・・・
こちらにはまだほとんどおりませんね。
20130629(長辰ホタルの里1)

こちらの蛍はもう少し後のようです・・・
蛍見物はライトなんかは使用禁止、
カメラのフラッシュも禁止・・・
蛍を驚かせないように見ましょうね。。。

とはいっても・・・
20130630(光君1)

都会のブロ友さんはホタルなんか見れないか・・・

今日は弥彦公園の蛍と弥彦温泉のお話・・・

20130630(光君2)


ではまた・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月03日 23時05分59秒
コメント(20) | コメントを書く
[新潟観光日記(社寺仏閣編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
英坊3@ 謹賀新年 おめでとうございます。 お元気なことと存…
英坊3@ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) おはようございます。久しぶりのブログ更…
ilovecb @ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) こんばんは。 下田の姫小百合、いいで…
悠々愛々 @ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…

お気に入りブログ

ペヤングの新作2種… New! ヴェルデ0205さん

★6月も椿山荘、100… New! ilovecbさん

電気・ガス補助金再… New! tckyn3707さん

2024/06/26(水)・… New! 恭太郎。さん

日本一周万歩計の旅… New! TSANYOさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: