アウトドア~な温泉日記

2018年09月04日
XML
久しぶりにしっかりした温泉に入りたくなりました。

ということで・・・・
20180901(だいろの湯1)

お気に入りの温泉「だいろの湯」です・・・

え~と「硫黄泉」です。。。
やっぱり「しっかりした」といったら硫黄泉ですよね~~(笑)
20180901(だいろの湯2)

この温泉、この日帰り施設の為だけの独自源泉なんですけれど、結構高濃度の硫黄泉でしてね。。。。

え~と・・・・
大人800円、子供400円タオル付き、夜間料金もあるんですが平日のみです、平日5時以降大人500円、子供250円です。
シャンプー・ボディーソープ完備、露天風呂有、サウナ有、休憩所有、食堂有、源泉かけ流しです。

露天風呂はですね・・・大庭園露天風呂という50畳分の巨大な半露天と普通の露天風呂があります、

え~と泉質がですね・・・・
20180901(だいろの湯4)

この温泉源泉が3つありましてね・・・・
大庭園露天風呂に使用している1号源泉が
含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉、源泉温度55.2度
この源泉が一番良いお湯と思います、

で内風呂に使ってるのが2号源泉、
含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉、源泉温度25.8度、温度が低いので1号源泉との熱交換で温度を上げて使用しています、

露天風呂に使用しているのが3号源泉、
泉質は含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉、源泉温度45.7度
どの源泉も全てかけ流しで使用しています。


この硫黄泉独特のにおいがなんとも言えませんね。。。。
至福!!
20180901(だいろの湯3)

ただ一つ欠点・・・・
そんなに夏に向く泉質じゃないので「暑い!!」・・・・

この温泉「岩室」と「弥彦」の間くらいにあるのに岩室温泉とも弥彦温泉とも似てないんですよね~~

多宝温泉っていうのですけれどね・・・・

なにげにこの中途半端な位置にある多宝温泉の泉質が一番よかったり。。。。
先の源泉櫓の下から湧き出てるので鮮度も高いです・・・・
20180901(だいろの湯5)

これで休日も夜間料金使えれば言うことないのだけれど。。。。
距離も割合近いし、道もほぼほぼ走りやすい道で、
施設もそれなりに綺麗で設備も整ってる・・・・

後は料金が安ければ。。。。
20180901(だいろの湯6)

なかなか思う通りにはいかないもので(笑)

今日は多宝温泉「だいろの湯」のお話・・・・

20180512(光君1)


ではまた・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月04日 23時00分14秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
英坊3@ 謹賀新年 おめでとうございます。 お元気なことと存…
英坊3@ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) おはようございます。久しぶりのブログ更…
ilovecb @ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) こんばんは。 下田の姫小百合、いいで…
悠々愛々 @ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…

お気に入りブログ

★6月も椿山荘、部屋… New! ilovecbさん

2024/06/29(土)・… New! 恭太郎。さん

京セラヤシカ製のCON… New! ケルンコンサートさん

北海道でしか食べら… New! tckyn3707さん

清水魚市場「河岸の… New! ヴェルデ0205さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: