2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1

気温が25度を超えた。25度を超えると、「夏日」という。ちなみに30度を超えると「真夏日」だ。そう考えると、もう夏の温度だ。夏の気温になると、嫌な季節になる。「でーにゃん!そろそろ、お風呂の季節だよ」やだよ~ん。あわてて逃げたら、「この、へなちょこが!」と、おこられた。「へなちょこ」じゃないもん。あの、シャワーの音と、「お風呂だよ~」という、お姉さんたちの気迫が怖いだけなんだもん。とりあえず、対抗するために、鍛えておこうかな・・。前屈運動中の僕↓毛並みが濡れているのは、まあ、気にしないで・・・・。【僕と一緒に鍛えるヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月30日
コメント(8)
今日、お姉さんの帰りがちょっと遅れた。僕は、玄関で待っていた。玄関で待っていると、ちゃんと「ただいま、でーにゃん」と言ってくれる。TVニュースで「行ってきます、といって朝出て行った人が、もう、ただいまといって帰ってきてくれないんです」と泣いている人がいた。お姉さんは、ずっと前、僕にこういった。「明日があるさ~、って、歌があるでしょ、でーにゃん。あれは、すごい歌なんだよ。明日があることを、疑わない歌なんだよ。明日が必ず来るって、素敵なことだよね」僕は猫なので、「明日」という概念はわからない。猫は、「今日」で生きているから。でも、きっと、「明日」って、「ただいま」に似ているのかもしれない。僕は「ただいま」を疑わない。お姉さんたちは、ちゃんと僕のところへ帰ってきてくれる。それは、とっても素敵なことだ。だから、僕は「ただいま」を言ってもらうために、玄関で待つのだ。だから「行ってきます」と言って出かけたら、ちゃんと「ただいま」と言って帰ってきてください。「ただいま」を疑わない猫は、僕だけではないのだから。【「ただいま」のヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月29日
コメント(7)
お姉さんが、足を引きずって帰ってきた。なんでも、左足がつったらしい。理由がすごい。「足の筋力が弱っているかどうか、こうしたらわかるんだって」という、小さいお姉さんの言葉に、「へえ~」と足を上げてみたら、つったそうだ。運動不足だ。そういえば、足つぼマッサージの人にも、「運動不足ですね」と、宣告されたそうだ。ダイエットを語る前に、運動をした方がいい。とりあえず、僕とヒモヒモ遊びをすればいいと思う。【それでいいのだと思うヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月28日
コメント(6)

倉敷チボリ公園。「行ってきました」と土産を出せば、「渋い」「地味」と言われて、ちょっとへこむ。でも、ここには、TDRもUSJもかすむ、すごい設備があるんだな。シンボルのお城? いえいえ。じゃあ、ファンダジックな夜景?? ぜんぜん違う。これはこれで、綺麗だけどね。実は、ここ。 ここは、ドコ?グランドピアノがある・・・・・トイレです。よ~く見ると、左右の壁に、男女のしるしが・・・・・。しかもこのピアノ、飾りではなく、ちゃんと調律されている。自動演奏で、ナマでピアノの音を聞きながら・・・・・。「音姫」(女子トイレについている、ある機械)も真っ青の設備。これほどすごいトイレはちょっとない。もちろん、公園内のすべてのトイレにピアノがあるわけじゃない。ピアノのあるトイレは、限られているよ。倉敷チボリ公園にお出かけのさいは、ぜひ探してね。:::::::::::::::::::::::::::::あと、ご飯もおいしい。予算が1000円前後で、パーク内で贅沢ご飯が夜昼とも食べられる。この辺、TDRやUSJとかなり違う(笑)【チボリでトイレを探したいヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月26日
コメント(6)

23日の日記「猫屋敷はドコだ」解答編(そんなクイズはない)でも、スグ答えを言ってしまうとつまらないので、更なるヒントを。まず、こんなお城がある。 わかりにくいよね。んじゃ、こんな美術館がある。 有名な美術館だよ。そう。猫屋敷は 正解は、倉敷 でした。みんな行ってみてね。あと、猫屋敷は、九州の湯布院にもあるよ。ちなみに、お城と夜景は「倉敷チボリ公園」この公園はすごいんだ。なにが、すごいか・・・・・・・・・・・・・。次回ね。【猫屋敷に行ってみたいヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月25日
コメント(4)

・・・・怒った。本当に怒った。お姉さんが、僕の寝ている間に出かけて、帰ってこなかった・・・。まあ、ちゃんと帰ってきたんだけどさ。でも、僕は、本当に寂しかった。寂しかったから、ちょっとすねた。ちゃんとお土産をもらったよ。 新しい首輪と、猫のスーパーボール。「猫屋敷」っていうお店で買ってきたんだって。そこには、猫グッズがいっぱいあって、生きているニャンコもいるのだとか・・。え?それはどこかって?じゃ、ヒントね。 この施設がある町。解答は、今度ね。【ここをポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月23日
コメント(4)
さて、パート2外猫を撮るには、イエネコと違った問題がある。ドコまで、寄れるか?家の猫なら、たとえどんなに気難しくでも、かなり近くに寄れるし、触らせてももらえるし、場合によってはポーズも決めてくれる。でも、外猫はそうは行かない。ほとんどノラの場合もあるし、警戒心の強い猫は、知らない人が近づいてくると、さっと逃げてしまう。効果的な方法は、ジグザグに近づくこと。「別に、興味ないも~ん」と視線をそらしながらちかづくといい。一番避けなければいけないのは、「うわ~、かわいい~。写真、撮らせて撮らせて~」と、一直線で走ること。十中八九、逃げられるよ。僕なら、逃げるね。あと、「ちょっと、撮らせてね」と、やさしく声をかけるのも忘れないでね。どうしても、近づけない?だったら、望遠を使う。コンパクトカメラでもかなりの望遠がついているし、10倍もあれば、気にせずに遠くのお昼ね中ニャンコでも撮れる。これは、光学望遠がいい。(光学望遠については、またね)どちらにしろ、まったりと、自分の時間を過ごしているニャンコの邪魔をしないように、気をつけて撮ってね。【ここをポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月21日
コメント(6)

家族が、おコタを片付ける話をしていた。絶対、反対!!みなぎる僕の決意↓ 「気温は19度もあるよ・・でーにゃん・・・」そんなこと、僕のおコタと何の関係があるの?【反対投票をポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月20日
コメント(2)
お姉さんが、部屋のラグの上を指差して、僕にいやみを言っている。お姉さんが悪いのに、僕に罪をなすりつけようとしてる。僕は悲しくなって、お姉さんの右腕に噛み付いて、パンチして、ケリケリした。それから、言いつけにいった。「あのね、あのね、お姉さんが悪いのに、僕に罪をなすりつけようとしてるの。ラグの上に、茶色のね、へんなのが落ちててね、周りにしみができてるの・・」「なすっているのは、お前だ~!!!!」・・・・・・・・。だって。う@こが、お尻についたままで、気持ち悪かったんだもん・・・。【僕の味方はポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月18日
コメント(12)

愛しい猫をかわいく写真に!というコンセプトの猫写シリーズ。おうちの猫はもちろんだけど、お外のかわいい子も撮ってみたい・・・。と言う人も、少なくないはず。それに、猫は好きだけど、飼えない人もいるしね。それでは、お外猫を撮る時。今回は、その、マナーとルールから。まず。当たり前だけど、猫を追い回さない。外で待ったりしているニャンコを、かわいいからって、追い回して撮らないでね。無理強いは禁物!!猫を、食べ物で釣らない。食べ物で引き寄せると、またもらえると思ってしまう。猫が食べ物目当てで寄ってくるようになると、そのことを快く思わない人から反感を買うよ。猫のいる場所を公開しない。「この写真は、ドコドコで撮りました」って、WEBなどの一般媒体で公開しないでね。世の中は、猫が好きな人ばかりじゃない。悲しいけど、そこに猫を捨てに行く人や、猫を実験目的で連れ去ろうとする人、虐待目的で来る人もいるからね。飼い主にOKととる。明らかに飼い猫で、飼い主がそばにいれば、OKを取ること。「1枚、撮らせてください」と言えばいいだけ。自分の猫をほめられて、断る人はいないよ。人の家にカメラを向けない。かわいいニャンコが・・・でも、カメラのレンズが人家に向く場合はじっと我慢すること。自分の立場に立ってみると、やっぱり、知らない人が自分のうちにカメラを向けているのって、気持ち悪くない?どうしても・・・の場合は、一言断ること。「写真を撮っています。お宅にレンズが向くかもしれないので、一言お断りしようと思って・・・」別に「猫」といわなくても、「花」でも「植木」でもいいよ。「気持ち悪いなぁ・・・何してるんだろ」と、思われなければいいだけだから。こんな感じかな。もっと気がついたことがあったら、皆さんの意見もどしどし言ってね。【じゃあ、早速!と思ったヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月17日
コメント(8)

誰も見ていない時に、こっそりと・・・・。テーブルの上の、布巾で遊ぶ僕。(僕は、布巾が大好きなんだ) シンメトリーは「対称」っていう意味。ちなみに、ADSLのAは、アシンメトリーで、「非対称」のことだよ。上りと下りの速度が違うからだよ。ここ、試験に出るからね!(なんの?)【僕をかわいいと思ったヒトはポチッとね→人気blogランキング】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今週いっぱいです↓『はっちゃんだらけ』出版記念写真展開催中!! 4月8日(金)~4月17日(日) 大阪中津カンテ・グランデ本店内/カンテGギャラリー「はっちゃん」て?↓http://i821.com/はっちゃんのいままでの本↓はっちゃんち。 ( 著者: 八二一 | 出版社: 青心社 )【楽天ブックス】はっちゃんて、
2005年04月15日
コメント(4)

髪の毛の寝癖がなおらない・・・。こんなとき、どうしてる?僕は見てしまった・・・・。お姉さんが、おねえさんが、こっそり、僕の肌水を使っているのを・・・!!!!!!これ↓タマの水 【肌用水】・・・・・。結構、使い心地がいいそうだ。【使ってみようと思ったヒトはポチッとね→人気blogランキング】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::引き続き、はっちゃんの宣伝です↓『はっちゃんだらけ』出版記念写真展開催中!! 4月8日(金)~4月17日(日) 大阪中津カンテ・グランデ本店内/カンテGギャラリー*この写真はarchfelisが撮って加工したものです。公式の宣伝写真ではありません。「はっちゃん」て?↓http://i821.com/はっちゃんのいままでの本↓はっちゃんち。 ( 著者: 八二一 | 出版社: 青心社 )【楽天ブックス】はっちゃんて、
2005年04月13日
コメント(2)

今日、あるお客様が、ダウンジャケットを着てきた。それを脱いでおいてあったんだけど・・・・。僕は、そ~っと近づいていって、その上に転がってみた。ふかふかして、すごく気持ちよかった。だけど、お姉さんたちに見つかって、怒られちゃった・・・。お客様のものは、ダメ!って。じゃあ、おねえさんのダウンジャケットなら、いい?・・・・・・・・・。「ダメ」ダメ・・・・。じゃあ、誰のならいいの???【ダウンを貸してくれるヒトはポチッとね→人気blogランキング】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::引き続き、はっちゃんの宣伝です↓『はっちゃんだらけ』出版記念写真展開催中!! 4月8日(金)~4月17日(日) 大阪中津カンテ・グランデ本店内/カンテGギャラリー*この写真はarchfelisが撮って加工したものです。公式の宣伝写真ではありません。「はっちゃん」て?↓http://i821.com/はっちゃんのいままでの本↓はっちゃんち。 ( 著者: 八二一 | 出版社: 青心社 )【楽天ブックス】はっちゃんて、
2005年04月12日
コメント(2)

タスマニア・デビルって、知ってる?今日、テレビで見たんだ。かわいい外見をしてるのに、性格は凶暴なんだって。しかも、タスマニア・デビルのメスは、より凶暴なオスと結婚したがる傾向がある。そのために、オスを威嚇して、自分を負かしたオスをパートナーに選ぶんだとか。これで、より次世代は凶暴になるんだね。おねえさんは、いったんだ。「でーにゃん、よかったねぇ・・・タスマニア・デビルに生まれてたら、生きていけないよ」確かに僕は、ちょっと気弱なところがある。でも、僕はタスマニア・デビルじゃないし・・・。それに猫族は、強い猫が恋の勝者になるわけでもない。実際、ケンカに負けたオス猫を選んだメス猫もいるし・・・。どちらにしろ、メスに決定権があることは一緒だけどね。「あ、そうでもないか・・でーにゃんは凶暴さは負けないもんね」・・・・・・・・。カミカミカミカミ・・・・。ケリケリケリケリ・・・・。【凶暴だと思うヒトはポチッとね→人気blogランキング】引き続き、はっちゃんの宣伝です↓『はっちゃんだらけ』出版記念写真展開催中!! 4月8日(金)~4月17日(日) 大阪中津カンテ・グランデ本店内/カンテGギャラリー*この写真はarchfelisが撮って加工したものです。公式の宣伝写真ではありません。「はっちゃん」て?↓http://i821.com/はっちゃんのいままでの本↓はっちゃんち。 ( 著者: 八二一 | 出版社: 青心社 )【楽天ブックス】はっちゃんて、
2005年04月11日
コメント(4)

昨日僕は、感情に任せて日記を書いたが、よく考えると、お姉さんはちゃんと僕を大事にしてくれてる。カリカリもモンプチにしてくれたし、お布団にも入れてくれるし。それから、新しいおもちゃも買ってもらった。これニャ↓ 猫の好きなウサギの毛と鳥の羽のコンビネーション。なかなか気が利いたおもちゃだ。このおもちゃ会社の別のおもちゃの包装の裏に、こんなことが書いてあった。「いっぱい遊んだあと、猫ちゃんがおもちゃに飽きることがあります。その時はあたらしいおもちゃを買ってあげてください」なかなか気の利いたおもちゃ会社ニャ。と、いうより、商売熱心か?このおもちゃ、実ははっちゃんと色違いのおそろいなんだ。はっちゃんも気にいてくれるかニャ・・・。・・・・。ちゃんと、はっちゃんの宣伝しよ~っと。『はっちゃんだらけ』出版記念写真展開催中!! 4月8日(金)~4月17日(日) 大阪中津カンテ・グランデ本店内/カンテGギャラリー*この写真はarchfelisが撮って加工したものです。公式の宣伝写真ではありません。「はっちゃん」て?↓http://i821.com/はっちゃんのいままでの本↓はっちゃんち。 ( 著者: 八二一 | 出版社: 青心社 )【楽天ブックス】はっちゃんて、【とりあえず、ポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月10日
コメント(2)

「はっちゃんだらけ」出版記念写真展にて。カンテGのアイドル、シロさんと、はっちゃんの間には・・・・。シロさんは、まったり、いすの上。 ハッチさん、登場。 こんにちは、シロねえさん。あ、あのう・・・・・。 僕の「はっちゃんだらけ」の写真展をしてるんです・・・・。え、、そうなの?道理でさわがしくなってきたわねぇ。 失礼するわよ。いえ、よろしければご一緒に・・・・。ここは任せたよ。ここまでは、「さすが、シロさん、オトナな対応!!」だったのですが・・・。archfelisは見てしまったのです・・・・。外の茂みに目立たないように・・・ シロさん、不貞寝??ちょっと呼んでみよう。「シロさん、しーろーさーん、しーろさん」10回くらい呼び続けてみましたら、 なによ!キッ!まだまだ若いものには負けていられないシロさんなのかしら・・・・。と、思った一瞬です。【面白かったヒトはポチッとね→人気blogランキング】本日のDUKEの日記はこちらはっちゃんて?↓http://i821.com/詳しくは本日のDUKEの日記へ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::archfelisは猫あるきの名前でもサイトを持ち、写真を撮っています。なので、よく似た写真が両方のサイトにあっても、不思議ではないので、ご安心ください。
2005年04月09日
コメント(2)

今日、お姉さんは「かんて」に行く、と言って、家を出た。「かんて」はカフェで、カレーが美味しいらしい。お姉さんはカレーが好きだけど、カレーを食べに行ったわけじゃない。知ってる・・・・。はっちゃんに、会いに行ったんだ!!!はっちゃんの新しい本「はっちゃんだらけ」が出たので、「かんて」で写真展をしている。そこに、はっちゃんも来るんだ。別に、はっちゃんに会いに行くのに、僕にコソコソ行かなくていいのにさ・・。そりゃあ、はっちゃんは、かわいい。はっちゃんは、おとなしい。はっちゃんは、かしこい。はっちゃんは、聞き分けのいい猫かもしれない。でもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでも!世界で一番かわいい猫は、この僕!!なんだからね!だから、はっちゃんに会ってきてもいいんだよ・・おねえさん・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。↑このテンテンの意味がわかったらね。「はっちゃん」て?↓http://i821.com/はっちゃんのいままでの本↓はっちゃんち。 ( 著者: 八二一 | 出版社: 青心社 )【楽天ブックス】はっちゃんて、【・・・・の意味がわかったヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月09日
コメント(2)

お姉さんたちが、夜桜を見に行った。僕はお留守番だった。こういうとき、僕はお留守番だ。連れて行って、おびえて、パニックになって、走り回って、迷子になったら、おうちに帰って来れないからお留守番なんだって。僕は、そんなに子供じゃないぞ!・・・・と、声を大にして言いたいけど、完全室内飼いの身である以上、否定できないところがつらい。写真を撮ってきてくれたけどね。 【お花見に行きたいヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月08日
コメント(2)

今日、買い物に行ったお姉さんが、買って来てくれた!モンプチ グルメブレンド僕の勝ちだ!! 【勝利を一緒に祝ってくれるヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月07日
コメント(8)

最近ご飯がワンパターンだ。いつも同じカリカリが出る。嫌いじゃないカリカリだけど、続くと飽きる。ヒトだって、同じものばかり食べてると飽きるはず。ニャンコだって飽きるんだよ。カツブシをかけてもらっても、ごまかしきれないんだ。だから、お茶碗を、ひっくり返してやった!!!あ~、すっきりした。おやすみなさい・・。 【僕は悪くないと思うヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月06日
コメント(8)

至福の押し入れた~いむ~。一人になりたいときも、ゆっくりしたいときも、のんびりしたいときも、お昼寝は押し入れに限るよね。 ドコがあんよで、ドコが顔ニャ?【かくれんぼ好きなヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月05日
コメント(4)
4月1日から、ヒトの社会では、個人情報を大切にしましょうということになったらしい。個人情報というのは、その人個人を特定できる情報のこと。住所や電話番号、メールアドレスなども個人情報になるらしい。あと、名前はなくても、顔写真や、動画も個人情報だ。こういうモノを、勝手に利用しないで、大切にしましょう、というのが、4月1日からなんだって。でもさ。猫の飼い主さんは、みんな、自分の猫の写真をWEBやブログに載せてるよね?それ、猫の許可をもらってる?写真も個人情報なんだから、猫のとはいえ大切にしてもらわないと・・・・。「そんなこと言って、でーにゃんはブログで、おねーさんのことを書いてるじゃない?それはどうなの??」ブログ?ああこれ。これはね、ちがうよ。僕が書いているのは、お姉さんの個人情報じゃなくて、お姉さんのプライバシー。個人情報とプライバシー情報は厳密には違うものなんだから、その辺よく勉強しないと・・・・・・・・・・・・ごつん・・・・・・かなり、衝撃が・・・・・・・・。【僕に同情的なヒトはポチッとね→人気blogランキング】【楽天ブックス】これだけは知っておきたい個人情報保護
2005年04月04日
コメント(8)

本日、猫写は特別編です。にゃんこ中心にしたいのですが、そろそろシーズンなので、お花見ターゲットで行きます。ま、猫としては、お留守番させられるのが、ちょっとハラが立つんだけど。ご飯を置いていってくれるなら、たまに、飼い主が遊びに出かけても許す。こほん。さてさて。今回は桜を撮ろうと思う。実は、桜は難しい。小さな花が一杯咲くので、どれに焦点をあわせていいかわからず、テキトーに撮ってしまう。さらに、色合いが同じようなトーンの淡いピンクなので、できた写真は、ワントーンのあまり面白くない感じ。「見に行った桜の綺麗さが、ぜんぜん、出てない!やっぱり、桜は、その場に見に行かなきゃダメよね~」はい。そのとおりです。でも、ちょっと気をつければ、もう少し進展があるニャン。「そういえば、桜は淡い色合い・・・ということは、露出補正をプラスにするの?」はい。以前の 「猫写」の内容を覚えていた人、偉い人です。「ということは、背景も気をつけたほうがいいのかな・・・」そのとおり。それも、「猫写」で扱いました。「フラッシュは、どうだっけ。必要なら、使っていいの?」はいはい。暗ければ使ってください。「猫も人も、近い瞳にピントを合わすんだったよね・・・だったら、近い花にあわせていいのかな?」そのとーり!!で、全部以前の「猫写」ヒントに気をつけて、撮ってみましょう。ひとつだけ。背景について。桜の花の場合、花そのものが淡い色なので、バックに花が密集している、空が曇っている背景では綺麗に撮れません。枝の下の方なら、ほかの木の幹がバックに来るように。あるいは、緑の生け垣や、カラっと晴れた青空をバックにすると、花が生きてきます。これだけで、ずいぶん違うので、試してください。もちろん、去年の↓ 【気分はお花見!のヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月03日
コメント(2)

お姉さんは趣味の多い人だ。今のところ写真で落ち着いているが、その前はフラワーアレンジだった。僕が今より小さくて、高いところに飛び乗れないときは、お花をアレンジして飾っていたようだけど、今はない。ネコには、禁忌の植物がある。絶対に与えてはいけない植物だ。それが、フラワーアレンジでは、使うらしい。アイビー・アイリス・ジャスミン・クロマチス・ヒヤシンス・ストレシチア・きんぽうげ・アマリリス・あじさい・・・などなど。子猫の僕が、あまりにいたずらするから、お花を飾るのはやめたんだって。でも、僕は、ただ、カスミソウが美味しそうで、一晩でボウズにしてしまっただけなんだけどな・・・・。カスミソウは、けっこう、いける。本当は、フラワーアレンジに飽きて、教室をやめる口実に僕を使ったのに違いない。綺麗な紫のバラだよ↓【1980円!】咲き続けるバラ!プリザーブドフラワーアレンジメントクリスマスギフトにも!お部...【マヤちゃんに贈ってみたいヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月02日
コメント(9)
ガラガラ!ゴン!今朝、音がしてあわてて見に行ったら、お姉さんが廊下で倒れていた!部屋の仕切り代わりに暖簾を通していた突っ張り棒が落ちて、お姉さんの頭を直撃したんだ。痛そうに頭を抱えて倒れたままだったから、心配で、僕は、そっと足を噛んでみた・・・・。動かない。そこで、もうすこし、強めに、噛んでみた。さらに、もう一度、噛んでみた。あまり反応がないので、噛んでみた。そして、もう一度がんばって、噛んでみた。気合を入れて、前足で抱え込んで、あむっと口をあけたら、「くおら!! いいかげんにしろ~!!」お姉さんがむくっと起き上がって怒った!!良かった・・・。僕の手当ては完璧だね。めでたしめでたし・・・・・。でも。助けた僕がどうして怒鳴られなきゃ、いけないんだろう・・・。【不条理をカミシメたヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年04月01日
コメント(6)
全25件 (25件中 1-25件目)
1