2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
やったぞ。今月は欠かさず、日記を書いた。だからって、それだけなんだけど・・・。ちょっとしたことで達成感が持てるって、いいことだと思うんだ。人間は、「もっと、もっと」って、いろんなことを欲張りすぎじゃないのかなぁ・・・。さて。僕は、これからお薬を飲まなきゃ・・。お医者さんから「ぜったい、欠かさず飲んでください」って、もらったんだ。だから、おとなしく飲んでるけど・・・。一週間飲み続けたら、達成感があるかなぁ・・・。【お薬キライなヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月31日
コメント(4)
シッポで遊ぶお姉さん。もうひとつ、ヤな遊びがあるんだ。まず、僕の眉間から、鼻先にかけてまっすぐ指先でなでて、「脊椎」鼻をちょんとしてから、2センチぐらい離して、「胸骨」指が鼻先にあるので、僕のおひげが、ク~っと前に湾曲してるのをつまんで「肋骨~」顔でホネホネごっこはやめてくれないかなぁ・・・。【おヒゲの好きなヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月30日
コメント(6)
僕は、長いシッポを持っている。だからって、僕が、香箱を組んでマッタリしている時に、いきなり、シッポを握って、「発進!」と、体前方に向かって倒すの、やめてくれない?僕のシッポは、ギアじゃないから!(どこかの本に書いてあった遊びらしいんだ・・・)【シッポの好きなヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月29日
コメント(4)
僕は子猫のとき、みんなが引くほど、かわいくない猫だった。それなのに、なぜ、もらわれたんだろう・・・?お姉さんに聞いてみた。「それはね・・・・猫を飼うなら、尻尾の長い猫って決めてたからよ」シッポか・・・・。僕のシッポが長くてよかった・・・。【シッポの好きなヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月28日
コメント(6)
それから、僕は物置のようなところに移された。ダンボールの寝床を作ってもらって、なかなか快適。それから、人間は、僕をお湯の中に入れた。変なにおいのモノをあわ立てて、僕をこすったんだ。そう。お風呂だ。貰い手を捜すには、少しくらい綺麗にならないと・・・。お風呂の間はあまりいい気持ちじゃなかったけど、洗ってもらって、体を拭かれると、なんとなくすっきりした。そうして、いろんな人間が僕を見にきたけど、「・・・・・・・」やっぱり、ハゲハゲで鼻水をたらしている子猫は、かわいくないみたいだ。「大丈夫!お前を押し付ける先はあるから!」押し付けるって・・・・・。最後に来たのは、何人かの女の人たちだった。僕を拾った人間は、「この猫は、とっても賢いですよ」と、繰り返した。女のヒトは僕を見ていた。僕は、禿げたおなかをなるべく見せないように、うつむき加減で猫じゃらしで遊んでみた。「じゃあ、つれて帰っていいですか?」・・・・・?本当?「バスケットは持ってきましたから、このままつれて帰ります」やった!僕たちは、心の中でガッツポーズだ。そのとき、何人かいたヒトたちのなかで、ヒトのサイズより少し小さく見える人いった。「お姉さん、転んだりしないでよ」バスケットを持ったヒトが言った。「大丈夫、大丈夫」しかし。次の瞬間。見事にお姉さんはコケたのだった・・・・。僕は、ココの家の猫になるのに、一抹の不安を覚えていた・・・。でも、後戻りはできない。こうなったら、僕が。僕がしっかりしていないと!賢い猫としてもらわれていくには、それなりの覚悟も必要だ・・。こうして。僕は飼い猫になったのだった。::::::::::::::::::::::おしまい。【やっぱり笑いか!と、ポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月27日
コメント(10)
「さて、どうしよう・・・」病院で僕は回復して、人間の家にいた。実は、病院で白い服のヒトに、宣告されていた。「この子猫はもともと栄養失調のうえ、かなり衰弱しています。もうそんなにもたないでしょう」しかし、僕は生き延びた。問題はこれからだった。人間は僕を、どこかへ養子にやることにした。その人間の家は、すでに猫の限界値を超えていたのだった・・・・。「でも、お前を欲しがるヒトがいるかどうか・・・・」うん。僕はお母さんが野良だったこともあって、生まれたときから栄養が足りていなかった。体も小さいし、本当はふかふかあるはずの毛皮も、みっともないほどまばらにしか生えていなかった。おなかなんか、丸ハゲ。しかも、風邪を引き込んでいたから、鼻水までたらしていた・・・・。「・・・・・。」途方にくれる。でも、僕も途方にくれていた。僕の前のお皿には、からからに干からびた、小さな塊があった。これは、なんだろう・・?ご飯のお皿に盛られているけど、こんなの見たことないし・・・。おなかは空いていたけど、なんだかわからないので、「にゃ~ん」と、鳴いて、うずくまってみた。それをみた人間は、「まだ、具合が悪いのかな?」しばらくすると、パッカンと、音がした。次の瞬間、目の前に、美味しそうなお魚のフレークが出てきた。僕は急いでむしゃぶりついた。「パッカン」は美味しい音なんだ・・・・。「おまえ・・・まさか、猫缶欲しさに仮病つかったんじゃないだろうな?」人間はしばらく僕を眺めていたが、「そうだ、それでいこう!」何で行くの?「お前のセールスポイントは、『賢い猫』でいくぞ。いいな、賢い猫だぞ!!」賢い猫?よくわからないけど、これ、美味しいから、いいや。僕は猫缶を食べ続けた・・・。::::::::::::::::::::::::続く【次回最終回なのでポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月26日
コメント(10)
・・・・・・続き人間だ。人間が僕を見下ろしていた。「人間が来たら、スグ逃げるのよ」お母さんの言いつけを思い出した。人間の中には悪いことをして、平気で猫をいじめるものがいるから。でも、僕は動けなかった。黙って人間を見上げた。すると。その人間は僕を抱き上げた。どうなるのかと思ったけど、そのまま、四角い建物の中に連れて行かれた。そこは白いところで、もう一人白い服を着た人間がいた。白い服の人間は、僕を台の上に乗せると、何かとがったものを、チクっと僕に刺した。そうすると、不思議なことに、だんだんと気分がよくなってきて、楽になってきた。この白い部屋は、猫を助けるためのものなのかな・・・・そのときの、僕はそう思った。:::::::::::::::::::::::::続く【続きが気になるヒトはポチッとね→人気blogランキング】・・・そのときの僕は、そう思った・・。今?お医者さんなんか!だいっキライニャ!!!!!今日、お医者さんに連れて行かれた・・。麻酔を打たれて、歯を抜かれたニャ・・・。まだ、足腰たたないので、今日はもうご飯を食べて寝るニャ・・。続きは明日ニャ・・。【お見舞いをしたいヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月25日
コメント(4)
ちょうど、8年前の今ごろ。僕はこの家の猫になった。僕のお母さんは野良猫だ。兄弟猫たちと生まれたけれど、僕は中でも一番小さくて、弱かったみたい。だから、気がついたら、僕は一匹だった。雨が降って、雷が鳴っていた。おなかが空いていたけれど、僕は動けなかった。お母さんが迎えに来るかもしれない・・・って思っていた。でも、迎えに来ないかも・・・とも、わかっていた。僕は、野良猫として生きていくには、弱すぎたんだ。二日して、雨が上がった。僕はそれでも動けなかった。熱も出てきたし、体も重かったし、おなかが空いていたはずなのに、それも感じられなくなっていた。空を見上げると、雨雲が切れて、夏の青い空が光った。そこに、影が差した・・・・。:::::::::::::::::::::続く【続きが気になるヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月24日
コメント(12)
今日はお部屋の大掃除。お姉さんは、カラーBOXを二つ買ってきて、組み立てた。「組み立て家具の80パーセントは、組み立て中に壊れます。当家比」とか、わけがわからないことをいいながら、どうにか完成。そして、何とか今夜は布団を敷ける状態まで掃除終了。僕も、BOXの中に入ったり、金具を前足で転がしたり、組み立て中のお姉さんの腕にしがみついたりしてお手伝いしたよ。そこで、気になることが・・・・。「でーにゃん、ねじ回しで遊んじゃダメ!」・・・・・。ねじ回し?それ、ドライバーって言わない?「いいの、何でも。通じれば」・・・・そうして、お姉さんは、3サイズのねじ回しを持っている。不思議だね。【ねじ回し?のヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月23日
コメント(4)
今日は家族でおすし屋さん。残念ながら、猫はヒトがご飯を食べるところにいけないので、僕はお留守番。でも、僕知ってるよ!おすし屋さんって、おすしがクルクル回っているとこ・・・・む・・むぎゅ・・ケホケホ・・・。もう。なんで、お姉さん、僕の口をふさぐの?え?回っちゃニャいの?ベルトコンベアとか、お茶がティーバッグとか、ダメ?わかった・・・。こほん。今日は家族でおすし屋さん。おなかいっぱい食べた後、お金を払うときはお皿の数を数えに係りのヒトが・・・・・む・・むぎゅ・・ケホケホ・・・。と、とにかく。おすし屋さんに行った。・・・・・・。ねえ?僕のお土産は??【そのおすし屋さんに心当たりのあるヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月22日
コメント(6)

朝起きると、じーじーじーみーみーみーじゃーじゃーじゃーと、ものすごい合唱が聞こえる。お姉さんは「あれはセミの声だよ」と教えてくれた。セミって、一度見たことがある。ベランダで仰向けになって暴れていた、変な大きな虫だ。僕は、部屋の中からみてて、前足で転がしたい~って、衝動に駆られたけど、お姉さんに「だめ!」って、停められた。残念。僕はセミくらいになら、ケンカしても勝てるのに・・・。でも、毎朝聞こえてくるセミの声は、すごい数みたい。全部とケンカしたら、僕でも勝てないかな・・・・?セミの声が聞こえると、今年の夏も暑いんだなって思うんだ。 【夏は朝から暑いヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月21日
コメント(2)
(あなたの猫とどうぞ)なぜ鳴くの?フードは足りてるトイレ掃除をちゃんとやって一緒に寝ようか もう夜も遅いわたしはこれから これから遊ぶ壁紙掻くのやめてくれホントにニャンコは根性ないと飼えん~【デュエットしたらポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月20日
コメント(6)
昨日の日記で披露された、お姉さんの変な歌。あれじゃあ、僕が、抱っこも肉球ぷにぷにもさせない、ひどい飼い猫みたいじゃないか!そんなことない。僕は、たまには、抱っこもさせてあげるし、気が向いたら、肉球だってさわらせてあげてるもん。だから、ぜんぜん、僕はわるくないもんね!【同感の猫はポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月19日
コメント(6)
(聞き流してください)僕らはみんな猫好きだ猫好きだから 頼むんだ僕らはみんな 飼い主だ飼い主だから 望むんだ手のひらで肉球をつかんでみればキッパリ嫌がる うちのニャンコおもちゃだって タワーだって モンプチだってみんなみんな 買ってやるから抱っこをさせて~!!【同感のヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月18日
コメント(12)
もうスグ夏休み。この連休でもお出かけしたヒト、いっぱいるんじゃないかな?お出かけには、カメラ。もって行くヒトの方が多いよね?夏は暑い。すごく暑い。カメラは精密機械だし、特にフィルムカメラは保管と保護が必要なんだ。今回は、デジタル、銀塩、両方とも、お出かけのときに気をつけて欲しいことを書きます。まず。水、熱、厳禁海辺では水滴はもちろん、潮風にも気を使ってね。海用のプロテクターも販売されているから、購入するか、あるいは、「写ルン・水中」で使い切りを考えてね。暑い車中に置くのもダメ。精密機械は熱に弱い。銀塩フィルムは、夏の車内なら5分でダメになることもあると覚えておいて。(ダッシュボードは絶対、ダメ。どうしても・・・なら、トランクの方がましだけど、おすすめしない)飛行機のヒト海外でも、猫はいる。マルタ島やローマ市内の猫の多さは有名だし、海外のニャンコを撮ってみたいヒトもいるよね?飛行機に乗るときは、カメラ関係は手荷物にすること。フィルムや、メディアは別にまとめておいて、手荷物検査の時、「カメラとフィルムです」と係りに表示すること。X線の機械で、ダメになってしまうことがあるからね。特に、アメリカ便は要注意らしい。高感度タイプのものは、専用の「フィルムバッグ」に入っていても危ないから気をつけてね。ただし。三脚は貨物預けで。(凶器になる可能性アリ)では、いってらっしゃい。【旅行?いかないよ、猫と一緒にいなきゃ!のヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月17日
コメント(8)
お姉さんたちが、キャリーを出してきた。去年の秋、新品にしてから、まだ一度も使っていない。「夕方、何時から?」「夕診は5時からだって」・・・・。・・・・。・・・・・。病院だ・・・!!だれか、助けて!!!【逃げる猫はポチッとね→人気blogランキング】:::::::::::::::::::::::::::病院から帰ってきました。今日病院に連れて行ってくれたのは、小さいお姉さんだった。お姉さんは、自治会の夏祭りで、焼き鳥を焼きにいったんだ。まあ、お姉さんより小さいお姉さんの方が猫扱いの要領はいいから、いいんだけど・・・。病院から帰った僕は、グッタリ。焼き鳥を最後まで焼いていたお姉さんも、グッタリ。グッタリ同士、まったりしています。病院にいったのは・・・。実は・・・・。のみーちゃんが見つかったから。「気がつかなかったの?でーにゃん?!普段と変らなかったから、気がつかなかったよ・・ごめんね」そういえば、最近、体がムズムズするなぁ・・・とは、思ってたけど。まぁ、でも、これで、病院も終わりだし、よかった・・・。・・・・。・・・・・。遠くで、声がする。「入院の日程なんだけど・・」にゃに??入院??誰が?「じゃあ、入院している間に、バル@ンを炊こうか?」・・・入院するのは、僕?ニャにィー!「歯を診てもらうの。でーにゃんは前から歯が悪いでしょう」そうだった・・・。猫の歯科は麻酔がいる場合があるので、入院だったんだ・・・・。シクシク・・・。【悲しい猫はポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月16日
コメント(10)
今日の最高気温は34度。これは気象庁の発表だ。お姉さんは、「気象庁の発表気温なんて、所詮、百葉箱の温度じゃないの!アスファルトの照り返しの温度を発表すべきだ!!」と、語る。その語りが、すでに熱い。しかし、1日を終えて帰ってくるお姉さんは、暑さでヘロヘロだ。僕は・・暑いけど。でも、僕が暑そうにしていると、すぐ、クーラーを入れてくれるし。お布団は風通しよく、ひんやりしてるし。そもそも、猫は暑い砂漠の生き物だから、夏は平気なんだよ。(だから、「風呂嫌い」ともいうけど)それより、夏は、一年のうちで、お姉さんのお仕事が一番ヒマになる季節。おうちにいてくれる日数が増えるから、僕はその方がうれしいかも。【暑いヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月15日
コメント(9)

(聞き流してください)猫砂がなぜ 遠くまで飛んでるの?猫草吐くの わたしのマットなの?おしえて、お猫さまおしえて、お猫さまそれから~とにかく、や・め・て・く・れ【歌ったヒトはポチッとね→人気blogランキング】クロトラ3匹の里親さんを募集しています。ちょっと写真が小さいのですが・・・。↓詳しくはココへニャンコだけでなく、ワンコも募集中です詳しくは、絢音ママさんのページで
2005年07月14日
コメント(4)

クロトラ3匹の里親さんを募集しています。ちょっと写真が小さいのですが・・・。↓3ヶ月。できれば、3匹のうち2匹は兄弟猫として一緒に育ててくださる方。(2匹仲良しなので)フェンスに上って降りられなくなるくらい、元気です。前回の茶トラ君のねぐら近くにいますので、そのうち危険になるのでは・・・と募集をしています。母猫が亡くなってしまいました。興味ある方は、コメントに下さるか、BBS、私書箱にメールをお願いいたします。【ブログランキングに参加中です。ポチッとね→人気blogランキング】ニャンコだけでなく、ワンコも募集中です●年齢:生後10日前後(まだ目が開いていません)●推定6月下旬生まれのMIX● こげ茶 1匹 (メス) ※獣医さんの話では、中型犬ぐらいの大きさまで育つそうです●引渡し場所は、お互いの中間地点でお願いします。里親さんに望む事は、最後まで責任をもって可愛がってくれる方であることです。※健康検査などは小さい為しておりません。保護しているのは、福島県相馬市内ですが、宮城県内のかたでも里親可能です。こちらも3匹いたそうですが、2匹は里親さんが決定しています。詳しくは、絢音ママさんのページで
2005年07月13日
コメント(4)

僕は、8歳だ。8歳の猫というのは、人間にするとオジさんになる。だけど、猫には、「オジさん」は当てはまらない。猫は猛獣だ。猛獣はオトナになるまで時間が掛かる。だから、その間、誰かに庇護されることを知っている。庇護されている間は子供で、その状態が、けっこう、都合いいことも知っている。(このあたり、草食獣とは違う)猫はオトナになっても、飼い主がいる。飼い主がいる限り、大人の猫でも、オトナになる必要なないし、子猫のほうがもてはやされることも知っている。だから、大人になっても、子猫のままなんだ。子猫のように遊ぶし、子猫のように見上げるし、子猫のように見えるよう振舞う。もちろん、夜の「ちっちく」ははずせない。 猫はいつまでも子供だ。だから、飼い主は、オトナでいてください。猫が大人になったら、見捨てられてるってことかもね。【飼い主をうまく転がしている猫はポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月12日
コメント(5)
今日は楽天ブログ開設333日目。ゾロ目並びだ。お姉さんの怪我だけど、シップは取れました。絆創膏はそのままです。まだちょっと痛いんだって。僕は様子を見ようと思って、頭をコッツンしたら、また、絶叫された。大げさ過ぎないかなぁ・・・・。前回、「回復の呪文を!」との励ましが多かったので、僕もがんばってみたけど、ぜんぜんダメだった。どうしてかといろいろ考えてみたんだけど、お姉さんは寝起きは悪いし、夜型だし、行動はのろいし、生活がアンデットだからかな?「ニャアル」で、試してみようか?【それじゃダメージ!のヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月11日
コメント(8)
猫写真の悩みにあるのが、「カメラを構えると、猫が逃げていく」「カメラを構えると、猫がレンズに寄ってきて、変なアップしか撮れない」この二つを同時に解決する方法がある。猫をカメラに慣れさせるだ。普通のカメラでも、ケータイでも同じことなんだけど。たとえば、普段はカメラをしまっていて、猫がかわいいしぐさを見せたときだけ、「カメラ、カメラ!」と、あわてて、勢い込んで構えたら、猫だってびっくりする。また、今まであまり見たことのない機械がそこにあったら、「それ何?なに?なぁに??」と、興味深深になるのは仕方ないこと。(この、「興味をもって近づいてくる」習性をうまく利用したのが、「ハナデカ」シリーズなんだよ)だから、自然な感じでニャンコをとりたいヒトならば、カメラを出しておいて、いつでも写真が撮れる様にしておくさらに、写さないときでもカメラを構えるなどして、猫に慣れさせて置くこと。こうすれば、そのうち興味を失って、猫も自然な表情を見せてくれるも・・・知れない。ただ・・・・。もっと慣れてくると、「僕はこの角度が一番かわいいですから」と、同じポーズでしか撮らせてくれなくなることもあるので要注意。【それじゃ早速!のヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月10日
コメント(11)
雨降りが続くと、眠くて仕方ない。朝起きても、ご飯を食べたら、もう一度ベッドに逆戻り。二度寝するんだ。お昼眠りすぎると、夜、眠れないと思うでしょ?よく眠れるんだ。ぐっすり。そうなると、一日の大半を寝て過ごす。もともと猫は「寝子」なんだし、子猫時代の睡眠時間は20時間以上なんだから、僕が昼だろうと、夜だろうと、眠っててかまわないと思うんだけど・・・。「でーにゃん・・ねんねしてるの?ねんねばっかりしていると、つまんないよ・・」お姉さんが、寝ている僕をツツキに来るんだ。特に僕の耳と耳の間。頭のてっぺんを。そこ、なでてて、楽しい??「楽しい♪」頭のてっぺんは、ふわふわしてて、なで心地がいいんだって。でも、僕は眠いんだけど・・・・。早く、梅雨が明けないかな・・・・。そうすれば、お昼はゆっくり寝て、夜はいっぱい遊ぶんだ!【猫の耳と耳の間をなでたいヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月09日
コメント(8)
今日は、シモネタです。「ちっち」をすると、トイレに砂の塊ができる。大体、丸い形ができるようなことが、本や漫画にかいていある。丸がスタンダードなのかな?僕は細長いんだけど・・・。最初勢いよく遠くへじゃぉおおっと飛び出して、その後、少しずつ、こちらに近づいてくるから、細長い形で残っちゃうんだ。その後、丁寧に隠そうとしてまぜているうち、「ちっち」の塊が小さく砕けてしまう。そうなると、トイレの掃除が大変だ。お姉さんは、「丸い形にしてくれたらいいのにねぇ・・そうしたら、もっと綺麗にちっちが取れて、トイレも早く綺麗になるのに」でも、「ちっち」のカタチなんて、猫それぞれだと思うんだけど・・・。みんなはどう思う?【どっちでもいいと思う猫はポチットね→人気blogランキング】
2005年07月08日
コメント(2)
今日は7月7日。一般的には願い事する日らしい。ちなみに僕のお願いは、年中無休。ともかく。子供のころ、七夕のお話を幼稚園で聞いたお姉さんは、おそらく園で唯一こんな感想を持った。「曜日指定で、星が近づいたり離れたりするわけない!」文句を言いに入ったら、先生に緘口令をひかれた。夢のない園児だ。もちろん、問題児だったことは言うまでもない。織姫の正体は、こと座のベガという星。彦星は、わし座アルタイル。その間を架けるカササギは、白鳥座。これは綺麗な十字を描いていて、「ノーザンクロス」の異名を持っている。このベガ、アルタイル、白鳥座のデネブという星を結ぶ三角形が、「夏の大三角形」って言うんだ。今頃の季節は、天頂近くにあるから、探してみてね。【楽しみなヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月07日
コメント(8)
昨日、階段から落ちたお姉さん。今日も、痛そうだ。それでも、がんばって会社に行った。みんな、僕のためだ。ありがとう。感謝の意味も込めて、帰ってきたお姉さんの足元に、擦り寄ってみた、にゃ~~ん。得意の「両足すり抜け8の字歩行」を・・・。これは、歩いているヒトの足の間を、8の字を描きながら歩く、高度な技だ。歩きながら、体の一部や、おでこを足にスリスリしたり、当てたりして親愛の情を示す。有名なロシアの猫サーカスにも、これを得意とする猫がいるそうだ。にゃ~ん。こつん「あゞー」・・・・・・。どうやら、昨日怪我をしたところに、HIT!したらしい。だって、僕の高さとちょうど同じなんだもん。そこ、「むこうずね」って言うんだよね?【会心の一撃を繰り出す猫はポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月06日
コメント(10)

お姉さんが、落ちた。階段から。しかも、大きな駅の階段から。ものすごく、恥ずかしかったそうだ。しかも、ものすごく、痛かったそうだ。両足の打撲、ちょうどむこうずねのところを強打してすんだ。頭でなくてよかった。お姉さんが大怪我したら、僕のご飯は・・・・小さいお姉さんに出してもらわないと。でも、小さいお姉さんはトイレ係りだから、ご飯はやっぱりお姉さんに出して欲しいんだ。僕が待っているんだから、気をつけてよね! 【気をつけていてもコケるヒトはポチッとね→人気blogランキング】
2005年07月05日
コメント(8)
お姉さんが、スペイン語会話の本を買ってきた。100円均一で見つけたんだって。なんで、スペイン語?「だって、英語、ドイツ語、韓国語、中国語は、できる友達がそれぞれいるもん。スペイン語をやったら、地球一周できそうじゃない?」・・・・・だったら、アラビア語もキープしておいた方が良いかも・・・・。「それに、ちょっと、興味があったし」だったら、NHKとか、他の会話集もあったのに。「続くかどうかわからないから、投資は最小限にしたかったの」たんなる、けち?とにかく、おそろいのCDもあるので、挨拶くらいは覚えられそうだ。「失礼だな~。もともと、コモ・エスタ・セニョール くらいは、知ってるよ」コモ・エスタ・セニョール ??????他には?「あと・・・アスタ・ラ・ビスタ・・・とか」アスタ・・・・なんだか、いやな予感が・・「あとね・・・」もういいよ・・。しばらく本を捲っていたお姉さん、大声でこういったんだ・・。「あ、わかった! セ・ジャマ フジヤマの意味が!!!!」そんなことだと思ったけどさ。どうせ、あと知っているのは、「夜の銀狐」に違いない。でも、それ、あんまり外で言わない方が良いよ。トシを疑われるからね。【今日の日記にうなずいたヒトはポチッとね→人気blogランキング】この日記は、飼い猫DUKEの飼い主生態暴露日誌です
2005年07月04日
コメント(4)

リクエストがあった。「ケータイで撮ると、実際の大きさはどうなるの?」東にリクエストがあれば聞き西にクレームが寝たふりをするこれぞ猫の事後処理。では。まず、古いタイプの8万タイプ サイズが小さいね。次に35万のタイプ これは、デジカメモードじゃなくて、写メールモードで撮っているのでサイズは小さいけど、明らかに画質が違う。最後に135万ケータイの機種はV603T最後の写真は、表示は400*300にしているけど、アップは実際のサイズでしている。元のままだと大きすぎるから、圧縮はしたけど、それ以外は触っていないので、今のケータイがどのくらいのサイズで撮れるのか、確かめてみて。興味のある人は3枚目の僕の写真に限りダウンロードして確かめてみてOKだよ。圧縮前のものが欲しい人は、私書箱に連絡を下さい。(103KBほどになります。)ところで。8万とか、35万とか、300万とか言うけど。メガピクセルって言うけど。大きな数字のほうが高性能って言うけど。実際には何のことなの??そ、それは・・・・・。猫にはちょっと・・・・・・・・・・。あ~。ぐ~(睡眠中)【ブログランキングにサンカしています→人気blogランキング】
2005年07月03日
コメント(8)

本日はフラッシュ撮影について。ケータイにフラッシュのしるしを見つけたお姉さん。さっそく、それを使ってみることにした。サインは、普通のカメラと同じく、稲妻の先端が矢印になっている。側面にボタンがついていて、それを押すとスタンバイだ。・・・・・。ちがう。これは、違う。カメラのフラッシュは、「ピカッ」と一瞬光るよね?猫にはちょっとまぶしいんだけど・・・。ところが、お姉さんの持っているケータイのフラッシュはフラッシュじゃないんだ。ライトがついて、一定時間被写体を照らすようになっている。光の性質もやわらかくて、近距離に近づかれても、あまりまぶしくなかった。光が目の中で反射して、ビー球みたいでしょ?ただ、普通のフラッシュのほうがずっと明るいみたいだから、あまり暗いところでキッパリ撮るのには向いていないかもしれないから、注意してね。【ブログランキングにサンカしています→人気blogランキング】
2005年07月02日
コメント(2)
まず、お礼を申し上げます。今回の茶トラ君里親探しについて、リンクなどのご協力を下さった方、メールを下さった方、記事を読んであちこち電話をしてくださった方、そして、心を痛めてくださった方、応援メッセージを下さった方、ほか皆様にココロから感謝いたします。どうやら、保護された茶トラは、同一ニャンコの可能性が高いです。その方が拾われた日時、場所、容姿とも、茶トラ君の行動と符合します。茶トラ君であって欲しいです。違う展開があれば、皆様に甘えてしまうことがあるかもしれませんが、今回の里親探しは一時中止とします。本当にありがとうございました。しゃ~しゃ~しゃ~がぶ。けりけりけり。ふ~。DUKEです。この日記は僕の日記だ。この日記は僕の日記だ。この日記は僕の日記だったら!お姉さんに乗っ取られるところだったよ。ヒトはあてにならないかも・・・と、子猫は自分で飼い主を探したんだと思うな。猫はヒトが思っているより、ずっと賢いよ。特に、ノラ育ちならね。飼い猫には当てはまらないかもしれないけど、野良猫なら、放っておいてくれたら、自分の道は自分で探せるよ。それを認めないヒトの多いことが、大変だよね。助けを求める猫は多い。助けを求めていない猫もいる。それを認めて必要なときは手を差し伸べるヒトもいる。でも、どちらでもないヒトや、それを認めないヒトの方が多い。そういうことが、一番つらいところかもニャ。【ブログランキングにサンカしています→人気blogランキング】
2005年07月01日
コメント(12)
全31件 (31件中 1-31件目)
1