全19件 (19件中 1-19件目)
1
バンクーバーの週末は雨が降ったりやんだりの、天気の移り変わりの激しい毎日でした。早くキャンプに行きたいんですけど、うちらがするキャンプはフリーキャンピングでキャンプサイトでキャンプするのではなく、誰もいない野原の中や、山中でするので、こういった雨が降った後のぐちゅぐちゅ土はキャンプにあまり向かないのですよね。。。。さて、ふぐ太郎、朝食抜きでは1日が始まりません。、最近、朝食の内容がすごく変わってきてるのに気がつきました。 一人で暮らしていたときは、完璧に日本食で、だいたい前の晩の残りのおかずとお米を食べていました。パンは腹持ちがよくないので、ほとんど食べませんでした。カナダ学生時代は朝が早くって、時間もなく、ベーグルとアールグレイを取ってたのです。ところが桃太郎と一緒に暮らしてからは、朝は豆乳で作ったオートミール、またはフルーツグラノラ、そしてカプチーノマシーンで作ったフレーバーコーヒー+豆乳とバナナ。何だか欧米スタイルにはまってるではありませんか~!私はコーヒーより、紅茶、お茶が好きなのですが、桃太郎がコーヒー派だったのでいつのまにか朝食だけは、コーヒーの豆を買うようになってしまっていました。。。今日はちなみに、ラズベリーバニラフレーバーのコーヒーです。コーヒー好きの人にはフレーバー付なんて邪道だなんて、思うかもしれませんが、豆乳なしでは生きていけないお子様ふぐ太郎、コーヒーをブラックなんて飲めません。(ちなみに砂糖は入れませんよ)でもねー、やっぱり腹持ちってあんまりしないんですよね、これだけじゃ。。。あ、豆乳を毎日飲んでるから、毎朝快便ですよ♪ たまに、朝から味噌汁と白ご飯とお漬物が食べたいナーって思って、桃太郎に言うと”それは夕食だろ~~”と日本の昔の文化をわかってません!で、”ラストサムライ”を見たときに、あれ、本当だ、夕飯を朝ごはんとして食べてるわ。。。とつぶやいてました。海外で生活されていた、または住んでるみなさん、朝食、どんなの取ってますか???
2004.05.31

バンクーバーは久々の晴れになりました。晴れになると、どこから来たのか?というくらい人が町に溢れ出します。アメリカはメモリアルデイで、カナダ、バンクーバー、ビクトリアに来るアメリカ人観光客がかなりいるらしく、この3日で3億ドルの収入を見込んでるそうです。そういえば、いっぱいカリフォルニア、オレゴン、ワシントンのナンバープレートを見たなー。。さて、今日は用事があって、桃太郎とWest, North Vancouver が一つになってNorth Shoreと呼ばれる地域に行ったのですが、ここへ行くには、スタンレーパークの中を通って、LionsGateBridgeという橋に渡らないと、北側には渡れません。この橋は、サンフランシスコにあるGoldenGateBridgeと同じ設計者らしいです。通りで似ている。。この橋はかなり古くて、1930年代に出来上がり、4年前にまた強化工事をしたところです。http://www.stgeorges.bc.ca/marker/lionsgate/lionsgate.htm問題なのは、この橋、厄介なのが、3レーンしかないのです。。。。ですから、時間帯によって、1レーンになったり、2レーンになったりと、橋を渡るのに、アホみたいに込みます。おまけに、NorthShoreからダウンタウンに戻るときはもっと最悪で、West Vanから2レーン、North Vanからもさらに2レーン、合計4レーンが、橋に入るまでにあって、橋に入るところで1レーン、または2レーンになります。 (ちなみにWest Van にはカートラッセル夫妻が住んでます)まさしく、これは設計ミスだったと思います。この橋を渡らないと、ウィスラーにも行けないし、もう一つ2nd Narrow Bridgeという大きな橋もあるのですが、それはさらに東の方。。。。ふぐ太郎はカナダに初めて来たとき、North Van, WestVan と両方住んだのですが、この交通の不便さで、ダウンタウンに引越ししてきました。 あと6年で2010年冬季オリンピックがウィスラーで開かれるのに、この橋、この間、もう何億ドルと修正工事をして、もうこれ以上、お金はかけれないはず。。。。これは絶対大問題だと思いました。しかしながら、ここから見えるダウンタウンの景色、スタンレーパークの景色は最高です。ダウンタウンから見るノースショアーの雪景色なんてのも最高に綺麗です。ふぐ太郎のアパートからも、南側でBurrard Bridgeが見えます。ここもグランビルアイランドが見えたりして夏は花火大会があり、そこから見る海の上の花火も最高に綺麗です。バンクーバーにあるたくさんの橋の写真http://sabalan.com/freevancard/?c=bridges.htmlバンクーバー、ダウンタウンにある橋の紹介http://www.bcpassport.com/vital/bridges.html 橋がたくさんある、バンクーバー、ダウンタウン。問題があるのは、やはりLions Gateの橋です。バンクーバー市はこれを解決するのでしょうか。。。。疑問です。NorthShoreからLionsGate橋を渡って、スタンレーパーク内へ。。。。
2004.05.28
今日のバンクーバーは雨が降ったりやんだりのちょっとムシムシした日でした。この間美容院のことを書いたばかりなのですが、何年もずっと安値で切ってくれていた知り合いが日本へ帰国することになり、最後のカットを今夜してもらいました。うーん、悲しい。さて、今日はふぐ太郎の余談なのですが、George Michael といえば、80年代をWham!の二人組みのグループで世界中を狂わせ、”Last Christmas ”や”Careless Whisper”など、数々のヒットを出してきたシンガーなのですが、ふぐ太郎、実は隠れ?ファンでした。http://www.aegean.net/今でもカラオケであれば、Wham! 時代の”ClubTropicana" とか、”Wake me up before you go go"を謡ってしまうほどです。 そして、90年代に、また彼はソロシンガーとして、いろいろヒットを出しましたがある日突然、消えてしまったのですよね。。。。彼がソロになってから、コンサートは日本で2回行きました。そして、現在新しいアルバム”Patience"以外のアルバム、実は、ふぐ太郎全て持ってるのです。。。。。ベストアルバムまで持っていて、今でもたまに車の中で聞きます。彼はイギリス人なのですが、若い頃はかなりルックスも良かったと思うし、何しろ、声が素晴らしい。彼の声は、特徴があって、ユニークで、彼の声だとすぐにわかります。その彼が、10年間の沈黙を破り、今日Oprahのテレビ番組に出場してたのですが、彼自身、ゲイであることに、うつ病になり、パートナーの病気などいろいろプライベートであり、しばらく歌から離れていたそうです。http://www.oprah.com/tows/pastshows/200405/tows_past_20040526.jhtml 私は彼がゲイだろうなーって思ったのは、”Jesus to a child" のアルバムの頃なのですが、不思議なことに、アイドル時代の男らしく、そして女好き顔から、いつのまにかゲイ顔になってたのですよね。。。ゲイ顔ってより、ゲイのオーラが出ているとでも言ったらいいのでしょうか??ゲイだから、何だって言われそうですが、ファンだった私、彼がストレートでなくなった事がなんとなくおしいような気がして、残念。男前は何故ゲイが多いのでしょうか???おまけに、彼は自分で作詞、作曲もします。彼の歌ったラブソングが実は全て彼のパートナーへの男のラブソングだったりするのですよね。。。まあ、どっちにしても、私は彼の歌声が好きです。彼がストレートであろうが、ゲイであろうがファンはやめません。新しいアルバム"Patience"はかなりお勧め版です。
2004.05.27
バンクーバーは曇りです。曇りだと気分も何となくどんよりするのですが、雨が必要なのでまあ、仕方ないかーという感じの1日です。さて、2週間前くらいに、NBCのニュースかなんかで見たのですが、メモを取るのを忘れたので記憶が定かじゃないのいですが、シャンプーの中に入っている成分、DTEA(確かそんな名前。。)が脳の記憶を消して行く事が大学の研究でわかったそうです。普通に売っているシャンプー、洗剤などの、洗浄剤にはこの化学薬品がほとんど使われているらしくバクテリアなどを殺す、泡立ちを良くする用途で使われているらしいです。で、この薬品をラットで研究した結果、頭につけて使用するだけで、脳の記憶の細胞を消していく事がはっきりと証明されたらしいのです。だから、赤ちゃんの頭にそういった薬品が入ったシャンプーで洗うことはもっての他みたいです。ふぐ太郎は、化粧品、洗剤、シャンプーなど家の中で使う物は、全て動物実験を行ってない自然のものを使っており、シャンプーも、海や川に流しても自然にろ過されるような自然に優しいオーガニックの製品を使っています。DTEAは入ってませんでした。ホっ☆日本にいるときに、オル○スという会社の化粧品を使っていたのですが、その頃、この会社は今みたいに大きくなく、オープンして間もない頃で、、一度会社に”動物実験”をしていますか?と問い合わせた事がありました。 すると、会社のほうからは、”なるべく人間を使ったパッチテストをしております”という返事が返ってきました。ってことは、動物テストも行っているって事ですよね?で、その時点で、使用をやめました。現在はどうか知りませんが。。。日本に売っている商品で、”動物実験トを行っていません” と堂々と書いてある商品をまだ見たことがありません。 楽天さんのサイトで動物実験を行ってない会社とか、書いてあるのをたまに見るのですがその書いてある商品を見ると、どこにも”動物実験をしてません”なんてのを書いてありません。”自然派”、”ハーブを使っている”といろいろ謡っていても、実際、自然に優しい物を使用してないのが現状だと思います。日本のシャンプーは特にそうだと思います。 日本に帰ったときに見た、大阪から神戸までの湾岸道路に見えた、いくつもの化学薬品の工場の大量の煙。。。。。。。。これがスモッグの原因になりそれが、また川や海に流れて汚染されていく、本当に一体地球はどうなるんでしょう?追記: 楽天のNYRさんとぽちょんのしっぽさんからご指摘を受けました。DTEAではなくってEDTAだそうです。DTEAっていう成分もあるんですけど、いったいこれはなんでしょうかね??<<「DTEA」はおそらく「EDTA」だと思います。これは金属封鎖剤です。石鹸やシャンプーに含まれるカリウムやナトリウム等が水に含まれるミネラルと肌の表面を覆っている脂肪酸とが結合して、カス(石鹸カス)になってしまうのを防ぐ為に入れる成分です。EDTA(エデト酸塩)毒性皮膚、粘膜に刺激。ぜんそく、皮膚発疹などのアレルギーをおこす。摂取されるとカルシウム欠乏症となり、血圧低下、肝臓障害を起こす
2004.05.26

バンクーバーは今日も快晴です。3連休だったのですが、天気予報は雨だと言ってたのに、また当たらず昨日からずっと晴れ。。。。。予定が狂い、キャンプもいけず、結局スタンレーパークをマウンテンバイクで10キロ走るなど、まあのんびり週末でした。25日は桃太郎と一緒になって2周年で、昨日FalseCreekにある海辺のレストランStoneGrillでディナーでお祝いしました。 http://www.stonegrillamerica.com/sg/ここは450度で焼き上げた石の上で、料理を載せて食べるというのがコンセプトでオイルを一切使っていません。だから、その料理の味が石の上でジワジワ出てくるのです。ふぐはAhiTunaが大好物。。。でもすごく高いので1年に2回くらいしか食べる機会がありません。今回ももちろんAhiTunaDinnerを頼み、サラダ、パン、シャーベット、紅茶、デザートがついて46ドル。。。。普通のレストランより、かなり高目です。 石の上で焼かれるAhiTunaステーキ、うまい★桃太郎は超満足して、アペタイザーをなんと2つもディナーセットに頼む。アホか!でも、おいしかった。 最後のお勘定は二人で、140ドルなり。。。桃太郎、ご馳走様でした♪ サンセットを見ながらの食事。私たちが座った場所は、アニバーサリー、プロポーズ用のテーブルなんだそうです。そして、これでもかー??とまたまたケーキでお祝い。うちらはマンゴが大好物。そして、マンゴで作られたケーキを購入。これで15ドルとは安いでしょ?? マンゴで包まれ、中は生クリームとマンゴがまた入ってます。 すごいおいしい。 二人の大好物のマンゴケーキ桃太郎と知り合って6年、一緒になって2年、何だか数字はとっても小さいのですが、本当に、前からもっと長くつきあってるようで、悪友ブルースにも、「君たちは仲の良い老夫婦みたいだね」といわれた。アホなことばかりしてる二人ですが、 自分らしくいれるのは、桃太郎のおかげです。これからも、よろしくねー♪という感じでした。
2004.05.24
カナダは明日から3連休で、月曜日がビクトリアデイで祭日です。でも、天気予報によるとずっと雨なので、キャンプへ行く予定だったのですが、どうやら中止?になりそうです。さてさて、バンクーバーは日本人、アジア人が多いと何度も言ってるのですが、バンクーバーには日本食並に美容院がたくさんあります。そして、日本人経営の美容院もすっごいたくさんあります。初めてカナダで住みだした頃、私はノースバンクーバーにいたのですが、そこには、イラン人が経営する美容院がたくさんありました。 そして、いつも思ってたのが、”こんなに美容院があって、よくつぶれないねー”なのでした。 ふぐ太郎の統計?によるとどうやらカナダ人は散髪が好きなようです。。。??美味しい物を食べているから、栄養がいいので髪の毛が伸びるのが早いのか?、それともおしゃれ好き?なのか、自分の知り合いのカナダ人もよく散髪行ってました。ふぐ太郎は、直毛のワンレンだったので、別に髪の毛をそろえることくらいしか、意味はなくいつもボーボー伸ばしっぱなしの状態で(ヒッピー状態。。。)、半年に1回くらい行けば良い方だったのですが、ダウンタウンに引っ越しして、美容院の安さに感激し、それからというものは、3ヶ月に1回は行ってました。ちなみに、6年前に初めて行ったところは日系の間では結構有名の高級?美容室で、30ドルでチップ入れてだいたい35ドルくらい。その当時の日本円で言うと、2450円、まあまあの値段ですよね。ところが、この6年間でたくさん日本人経営の美容室が増え、安いときだと10ドルから平均20ドルで髪の毛を切れるところがたくさん出てきました。(ちなみに1ドル80円で計算) けれど、難点?なのが、そこで働いてる人達は結構ワーホリの美容師が多いので、経験年数も少なく、一度ひどい目にあったこともあり。ラッキーにも、私はある美容室で知り合った美容師さんと、同じ年だということで、仲良くなり、プライベートで10ドルでそれ以来切ってもらってます。最近では、韓国系も進出。そして、中国系も「日本人ストレート髪します」などと、文句を謡い日本髪、日本人ファッションブーム?到来なのかもしれません???PS ちなみに桃太郎の髪の毛は、ふぐ太郎が切ってます★PSS 今日待ちに待ったShrek2を見てきました!最高に面白かったです。アントニオバンデラスが猫役で声優やってますが、これもおもしろかった!ディズニーの映画だとずっと思ってたのですが実は、DreamWorksの映画だったのですね。子供家族にもカップルにもこの夏、お勧めです!まずはShrek1を見てからにしてくださいねー♪http://www.shrek2.com
2004.05.21
バンクーバーは最高にいい天気で暑い!昨日は27度まで行きました。暑がりのふぐ太郎は、昨日はさすがにTシャツだけではおれず、タンクトップでした。ふぐ太郎はダウンタウンに6年住んでおきながらも、普段はビーチかスタンレーパークまでしか行かず、ダウンタウンのショッピング通りやモールとかは、もう飽きてしまって??、用事が無い限り、滅多に行きません。昨日はたまたま用事があって、久々に桃太郎と、ダウンタウン内をウロウロしたのですが、まあ、なんと、アジア人の多いこと!!!!!超びっくりです。前からわかってたことですが、ダウンタウンの85%はアジア人ではないか??と思うぐらい、異様にアジア人が多いのです。でも、この人達、ワーホリか留学生なんですよね。アメリカの9.11の後、アメリカでは学生ビザを取るのが厳しくなり、学生ビザを取らなくても6ヶ月間は観光ビザで学校に行けるカナダを選んだ日本人がさらに、増えたようです。喉が渇いたので、TimHortonsに入ったのですが、周りから聞こえるのは、日本語か韓国語だけ!!! 桃太郎は、「僕は日本に戻ってきたのか??」と冗談を言うくらいでした。そして、ふぐ太郎、密かに思ったのが「そりゃ、あんた、こんなにアジア人(日本人)がいたら、英語は上達せんじゃろー??」。。。。過去に英語の家庭教師を何十人としてきましたが、「英語が全然上達しないんです。。」とか、「英語を話したい」とか、言っている生徒たち。。。お茶したり、携帯で連絡取り合ってるのは、日本人同士ばかりではないか~~!!!まあ、人によってはいろいろ目的も違うんだろうけど、バンクーバーは、今年も世界一住みやすい都市に選ばれたけど、こんなにウヨウヨ、アジア人がいると、英語を習いに来る人達には、ちょっと英語習得、可能性低いかも???実際、英語学校のプロモーションにも、「日本人20%」とか、「アジア人40%」のクラスの確立まで書いてあるくらいだから、やはり多いってのは確かなんでしょうね。。。。こっちで英語学校へ通ったことがないふぐ太郎ですから、なんともはっきりはいえませんが、語学上達は、やはり「日本語から離れる」場所への移動が一番早いのでは???と。。。けれど、バンクーバーが住みやすいのは、このアジア人のおかげなんでしょうかね??食も豊富だし。。。。安いし。。。。治安もアメリカみたいに悪くないし。。。
2004.05.19
バンクーバーは暑い毎日が続いてます。今月の雨量も普段の5分の1くらいしか降ってないらしく、また去年に続いて、乾季が続くのでしょうか。。。。ふぐ太郎の生活は、オーガニックを中心に努力してるのですが、たまたま昨日見ていたカナダの国営放送CBCニュースで、オーガニックゴルフコースの特集をしていました。http://www.cbc.ca/cgi-bin/newsworld/viewer.cgi?FILE=SJ20040517.html&TEMPLATE=sj20022003.ssi&SC=SJゴルフは春か、夏にスタンレーパークで、ピッチアンドパットくらいしかしないのですが、(どうも、小さい球を使って遊ぶゲームは苦手。。。。でかい、バスケとかバレーが好きです。。)よく考えたら、ゴルフ場の芝生のメイテナンスって、すごい手間がかかりますよね。で、この芝生を綺麗に保つには、たくさんの除草剤と、防カビ、殺菌剤が使われてることご存知ですか??? あんなに、綺麗な芝生で、緑がツヤツヤしてる、どこのゴルフコースも実は、とても健康には危険な場所なんですよね。。。。。私も家で栽培しているハーブは、一切、防虫剤とか、殺菌剤は使っていません。全てナチュラルです。野菜でもそうですが、やはりたくさんのホルモン剤で大きくしたもの、殺虫剤をたくさん撒かれた物を口の中に入れるってことは、体の中も汚染されてしまっている事です。オーガニックはやはり手間ヒマかかって、確かに高いです。でも、昔は、殺虫剤、ホルモン剤も使わず野菜や、動物が育てられてきたのです、それが、社会が急激に大きくなり、何でも過剰生産、無駄にし、もうすでに地球の生態は完璧に崩れていると思うのです。それに、オーガニック商品は本当に味も違うし、おいしいです(特にオーガニックバナナはうますぎる!!)でも、まだ手遅れではないのだと思います。一人一人が、少しでも環境保護を考えて、実行していくとこの数は莫大になると思います。 ふぐ太郎の理想ですが、かなり昔みたいに、必要分だけ作る農業、物々交換などが出来る社会になり、自然、動物を大切に、そして共存する世界になって欲しいです。 人間のエゴだけで、木々が切り落とされそのために、行き場を失い、絶滅する動物たちはたくさんいます。車の排気ガスで、温暖化が進み、北極の氷が溶け出し、そこに住むポーラーベアの住む場所、食べ物の生態も崩れていっているのが現状です。(マウンテンバイクに乗りましょう!)そして、バンクーバーの近くにあるSaltSpringIsland にも、このオーガニックで育てられた芝生のゴルフコースがあると聞いて、すごく嬉しくなりました。 オーナーの父はオーガニック農業をしていたせいで彼女も、オーガニック生活をずっとしてきたそうです。カナダに来て、ふぐ太郎のエコ、オーガニック生活意識は本当にさらに強くなりました。カナダは自然がとても美しいからです。それでも、いろいろ開発が進み、この緑も崩されていくのが現状です。自然があるから、人間は生かされているのです。。。それに気付いてない人はたくさんいると思います。ちょっと熱くなってしまったので、この辺で。。(笑)
2004.05.18
週末のバンクーバーはずっと曇りがちです。本当にバンクーバーの天気予報は当たらない。金曜日まで、週末は最高にいい天気だーなんて、言っておきながら、土曜日、雨降るし。。。ところで、今日で楽天日記をはじめて1年が経ちました。最初は、短いながらも、結構豆に書いておりましたが、最近は、2、3日に1回というペースで、記入率も75%以下に落ちてしまいましたが、世界中にいる楽天さんとの交流?もあったりして、楽しんでおります。まあ、個人のダラダラ?徒然日記?なので、マイペースで行きたいと思います。 さて、金曜日の話なのですが、桃太郎とビーチへ散歩に行ってきたのですが、夜勤の彼、さすがに昼間は眠たくなり、ふぐの膝枕で、寝てしまいました。ふぐは、ずーっと海を見ながら、人間ウォッチングをしてたのですが、あ、あれ????知り合いAチャンの夫が、歩いてる。。。。、隣にいるのは、Aちゃんじゃない!!!??でも、金曜日の昼間、普通なら、彼は働いてるはず。。。。彼じゃないのかな???じーっと見つめてしまったのですが、やっぱり彼なのです。げっげっげ~~、いけないものを見てしまった気分でした。おまけに、隣にいたのは、日本人の女性。。。。。いろいろ、頭の中で混乱してたのですが、桃太郎が起きて、そのまま、その話をせずに家に帰ったのですが、その晩、偶然にも、Aちゃんから電話が。。。。(ちょっとびっくり)「ねー、今日、働いてたよね?」と聞いてみた。「うん、働いてたよ。」「彼も、仕事だよね。」「いや、彼は今日お休み。。。」「あ、そうなんだ。。。。」「あ、見たの?彼?」「う、うん。。。」「日本人の女の子といたんでしょ?」彼女は、彼が浮気をしていることをもう知っていたらしい。。。。この2、3ヶ月家にもかえってこなくなり、仕事もろくにしないようになったのである。。。。。。何故、こうなったのかは、いろいろ事情はあるのかもしれないが、彼女はマリッジカウンセラーまで、通って、この結婚を何とか持たせようとしたのに、彼はそれにも参加せず、クラブなどに通い、彼女一人で行っていたらしい。。。。彼女は離婚をもう決心してるようで、弁護士にも連絡を取っているそうなのだが、家、車を一緒に購入、年金も一緒に払ってるので、結構、金銭面でややこしいらしい。。。カナダでする離婚は、意外にも、どっちが勝利とか、浮気したからとかで理由にならず、50・50で終わらせる事が多いらしい。。。。。。何だか、浮気されてしまった女性に取っては、損というか、精神的にもかなり大きいのに50・50だってー???がんばっているAちゃん、彼をきっと愛してたのだとも思う、結婚して確か3年目くらい。。。3年目の浮気というが、カナダで結婚移民で、まさか離婚するなどとは思ってもなかっただろう。。。ふぐは何も出来ないけど、きっとAちゃんなら、もっといい相手が見つかると思う。。。その話を、桃太郎にしたら、「僕は浮気する前に、好きな人が出来たら君にちゃんというからね」「私も」 とお互い同じことを言った。「で、そうなった場合どうするの??」「悲しいけど、君が選んだ道だし、幸せになってもらいたいから、立ち去って、泣くと思う」「私もそうすると思う。。。」うちらも、今月で3年目に入るのですよね。世の中、本当に何が起こるかわかりません。。。
2004.05.17
今日もバンクーバーは快晴でした。気温も19度。ちょうどいいです。ふぐ太郎は、ちょっと気が落ち込んでると言うか、日本に帰ったときに、歯のチェックをしたのですが、その時に気になる歯があって、レントゲンまで取ってみてもらったのに、先生から「うーん、これといって何も見えないし、痛んでるわけでもないから、様子を見て欲しい」 といわれ、「あ、そうですか」 と、後はクリーニングだけしてカナダに帰国してしまった。そして、1週間前くらいから、歯茎にポツンって口内炎が出来たみたいで、いつもなら2日くらいでなくなるのに、それがちょっと大きくなってきて、不安だったので、ファミリードクターに見てもらうと、「歯医者行ったのいつだ?」 と聞くので、「母国に帰ったときに、見てもらったので1ヶ月前くらいです」と答えると、「どうやら、かぶせた歯の根っこがはれて、膿んでいて、そこから歯茎に膿が出てるみたいだ、歯医者に行った方がいいよ」 と笑いながら言われた。。。がっがーん!!!! ふぐ太郎、この6年間、カナダで歯医者、一度も行ったことないし、何故いかなかったというと、もちろん、保険も利かず、高いから!!!だから、歯のクリーニングには、異常に熱心で、フロスも1日3回欠かせません!!で、日本に帰るたびに、いつもチェック、または治療をしてきていて、今回は虫歯もないし、綺麗に掃除してますよ、まで褒められたのに、根っこが腫れているって???本当に、桃太郎に感謝なのだけど、ふぐは、桃太郎の会社の保険に入っていて、歯の保険も80%がカバーされる。 しかーし!!!それでながらも、歯医者に問い合わせると、根の治療は最低200ドルくらいすると思っておいてくださいと言われた。。。。って日本円で16000円???た、高い!!!! がっくりして、電話を切って、桃太郎に言うと、「200ドルくらいなら、安いほうじゃない??400ドル払った人もいるよ」なんて気軽に言っていた。。。。。なんで、そんなに歯の治療って高いんや???来週、早速、歯の検診と、治療です。。。うううう、カナダの歯医者ってどんなんだろう?歯が命の、ふぐ太郎。。。。ただ単に、クラウン(かぶせた歯)が悪くなってることを願います☆PS 桃太郎が誰に似ているか?のことですが、桃太郎に「みんながジャンバンダムとか、ユアンまくれガーに似てるって言ってたよ」と言うと、「ええええ???なんだって???僕はそんな顔をしてるの??」と驚いてて、本人はトムクルーズがいいみたいです。さよか。。。
2004.05.14

今日のバンクーバーはとってもいい天気です♪ 風も爽やかで気持ちがいいです~朝からバルコニーで新しいハーブの種を何種類かまきました。去年は、紫蘇だらけになってしまったたのですが、今年はいろんなハーブの種を植えています。さて、桃太郎の家族編で、とんでもない?彼の家族を紹介してしまったのですが今日は番外編で、桃太郎の家族は桃太郎はとてもハンサムだと自慢してます。何度ものHug(抱擁)と、キスと、” I LOVE YOU" の連発なのです。桃太郎、超忙しい。お姉さんは、そうでもないのですが、妹が特に”お兄ちゃんっこ”桃太郎の子供時代の写真をあまり見たことなかったのですが、実はこのキャンプ暮らしの妹が全部持ってたのです。桃太郎が何度も私に ”僕は、若い頃トムクルーズに似てるって言われてもてたんだよ”と嬉しそうに言うので、”ええええ~~!!!???全然、似てないやん!!!”と言う会話を何度もしたのですが、この話、実は本当だったみたいで、二人そろって妹が、”桃太郎は、本当に若い頃、もてたわよねー、友達みんなが、桃太郎を狙って今日はそっちに遊びに行くワーって、利用されたもんよ” と言い出した。”え、それって、もしかして、トムクルーズに似てるとか?” と聞くと”そうそう、トムクルーズ、そっくりだったよ” ”え????マジな話だったの?全然似てないやん”と言ってしまった。。。。そしたら、妹からチラって、にらみつけられた。。。。。あああ、しまった、怖い☆それでも、引き下がらないふぐ太郎、だって、全然トムクルーズに似てないんだもん☆若い頃の写真を見て、うーん、なんとなくねーって感じだったけど。。。6年前に、出会った頃は、ちょっとケビンコスナーに似てるかなー?って思ったけど、今では、うーん。。。。まあ、男前やろうけど、トムクルーズじゃないやろ??と確信してます。ってなわけで、画像期間中載せます。桃太郎は誰に似てますか?(どうでも、いいことなんだけど。。。) 夕食を作る桃太郎です。絶対、トムクルーズには似てない!!
2004.05.12
カナダ、Okanagan地帯はついた日はあんなに暑かったのに、次の日は曇りで肌寒かった。本当は、桃太郎と一緒にシルバースターと言う、リゾート地に行くはずだったのですが、二人とも寝不足、おまけに、姉の所へ、母親、妹から電話があり、桃太郎に合いに来るとのこと。 本当に、彼らって予定が立てれない人物ばかりである。まあ、日本からのお土産も渡さなくてはいけないし、いっかって思ってたけど、11時ごろにはみんな家に来るっといいながら、待ちに待ってみんながそろったのは、1時過ぎ。。。腹減った。。。。 お姉さんがパンケーキを作ってくれたのだが、「ちょっと、今日は私の誕生日なのに、何で私が作ってるの?」と彼の家族に怒っていた。 ふぐ太郎が手伝おうとすると、「ふぐは疲れてるから、いいのよ、座ってて」と気遣いしてくれたのも、うれしいのですが、何をしていいのか、わからん☆ テレビもつけてはいけないみたいだし、仕方ないので、日本の時の写真をみんなに見せてあげた。お母さんは、桜を見て「綺麗なところねー、よかったわね、夢がかなって」 と言って喜んで見てたけど、妹は何も言わずにふーんって感じで見ている。 結局、写真の見せ合いをして終わり、また夕食を桃太郎が作ることになり、二人でセーフウェイまで買い物に行った。。。。使ったお金、さらに100ドル。。。。そして、ふぐ太郎一言。。。 「ちょっと、絶対おかしいわよ。なんで、うちらがゲストなのに、桃太郎が食事作るのよ!!!」「いいんだよ、いつも、こうだから。ふぐちゃんは何も作らなくっていいし、第一、僕が一番金持ちだし。。。。」 いや、そんな問題ではないだろうっがつーの!!! お姉さんは、夕方から誕生日パーティに行くので息子のBrandanを預かる事になって、何故か一緒にその夜はキャンプ。。。。 何故キャンプって???何故、お姉さん所にまた泊まれないって?? 誕生日だから、夜は訪問者がいるらしい。。。。 えええ~~!!!???? それって。。。それって。。。 男を連れ込むってことでしょ~~~!!!?????☆☆ Brandanはそのことがわかってるのでしょうか。。。。???まあ、確かにシングルマザー、誕生日くらいは自由に生きたいかも知れません、が、息子、うちらを追い出して、そこまでHがしたいのかー!??うちらって、ゲストなんですけど。。。。。???それだったら、お姉さんがホテルに泊まってよー!と思ったくらいでした。。。 そして夕食を済ませ、妹と同じキャンプサイトに行く事に。。。。。。なんと、そのテントサイトは、お姉さんの家から歩いて10分のところにあった。。。 おまけに右側、道沿い。。。。。 プラス 左側、汽車の線路沿い。。。。。 キャンプサイトが挟まれてるやんけっ!!!!こんな所に妹はずっと寝れるのか??? トラック、車の音。。。。夜中の3時に汽車が何度も通る音。。。そして、突風の音。。。。Brandanのキックもお腹に入り、桃太郎のイビキで、もちろん、ギンギン、寝れませんでした 次の日、バンクーバーに戻る前にちょっとシルバースターに寄れたのですが、なんと閉まってるではありませんか!!!冬のリゾートで、ウィスラーみたいに夏のリゾート地ではないのです。おまけに、5月なのに雪が降ってて、さぶ~~~~!!!!!の世界でした☆ もう彼の家族に合うのは、1年に1回で十分だと思った。。。いや、できれば合えることを避けたいかも知れない、ふぐ太郎であった。。。。。。。これが彼の家族だったのね☆ すごすぎるわ☆
2004.05.10
さて、桃太郎の家族を紹介してもらって、何だかどう対応していいのか、わからないふぐ太郎。「僕の家族を理解しようとなんて、しなくていいから、するだけ無駄だし、疲れるだけ」と桃太郎は一言。あら、そうなの??とすっかりうなづくふぐ太郎(笑)さすがに、上のお姉さんは「せっかく来てくれたから、ミーティングもキャンセルして、貴方たちとお食事行くわ」と言ってくれた。。。が。。。。。彼女と息子は、”チキン”しか食べない!!!!私と桃太郎が中華料理を食べようと思ってるんだけど。。。と言ったら、「え!??中華???何故Vernonまで来て中華なのよ、バンクーバーでたくさん食べれるでしょ?」と言われてしまった。本当は桃太郎は、私を中華料理の食べ放題に連れて行きたかったのだが、姉があそこはマズイといい、結局、姉の知り合いがお勧めする中華料理店に行ったのだけど、むちゃくちゃ高いではないか!!!だいたい、1皿が20ドルから始まる。バンクーバーで食べる同じ中華なら一皿6ドルからある。。。。おまけに、この親子、チキンしか食べないので頼んだのは、ピーナッツチキン(チキンをフライして、ピーナッツソースがかかったもの。。。)うちらは、シーフード料理と、ミックスベジタブルを注文した。 さすがに、高いだけあって料理はとてもおいしかった。。。。。が、息子Brandanは野菜は一切食べないのであった。。。。同じくシーフードも。うちの母親だったら、嫌でも、残し物は許されなくって、小さい頃、好き嫌いが激しかったふぐ太郎、泣きながらでも、嫌々食べてたものです。おかげで、好き嫌いはほとんどなくなったのですが、桃太郎の姉、彼女は、無理に食べさせるどころか、むちゃ偏った食事ではないか~~~!!!シュガーに対して、異様に執着心がある姉、お土産に渡したクッキーを息子に”駄目よ!食べちゃ!”なんていって、ハイパーになるから、あげないそうなんですけど、それより野菜食わせろ!って思った。そして、もちろん食事代は桃太郎が払うことになっていた。。。120ドルなり。。。。。。。アホらし☆その夜、息子Brandanの子供部屋で、寝ることになったのだけれど、これまた空気がむちゃくちゃ乾燥して、寝れません!!!!! カルガリーに滞在したときも、同じ現象になったのですが、どうも、カナダの山間部は、異様に空気が乾燥しております。 ふぐ太郎、絶対にバンクーバーから離れる事は出来ないと確信しました。アルバータ州や山間部は夏場は空気が乾燥しすぎでっす!!!!!喉が痛くなるし、鼻の中も乾いてくるし、何度も台所へ行って、水を補給。。。。桃太郎も同じく。。。一睡も出来ずに、朝が来て、二人の目は真っ赤、ギンギンで始まったのでした。。。。パート3に続く
2004.05.09
カナダ、Kelowna方面は天気が良かったり、雨が降ったり、雪が降ったりと、何とも体温調節が難しい週末となっておりました。KelownaはOkanagan地帯にあり、おいしいりんご、チェリー、桃などが取れ、特にワインの産地で有名です。 私はお酒をほとんど飲まないのですが、6年前に行ったワイナリーは超お勧めでございます。 BC州では、このワインはちょっと高めの値段で売られており、味もなかなかでございます。 ここで、私はワインの試飲でよっぱらい、帰りが運転できず、モーテルに泊まったくらいでした。。。http://www.missionhillwinery.com/default.aspさて、桃太郎の実家というか、桃太郎家族はみんなジャスパーに住んでいたのですが、何年か前に、ここVernonという町へ移りこんだようで、Kelownaからさらに1時間北に走ったところにあります。彼の家族は母親と、長男の桃太郎と、妹が二人いる。。。父親は昔になくなったので、女ばかりで育ってきたので桃太郎はいわゆる一家の大黒柱?として育てられてきたので、みんな桃太郎に頼ってばかりの家族で、嫌気?をさした彼はこの家族を後にして、バンクーバーに引越ししてきたのです。。。ちょっと異色の家族なので、本当に一体どうなるんだろーと心配してたのですが、お母さんはとても楽しい桃太郎に似ている人だった。 彼の妹は、シングルマザーで、9歳の可愛い男の子がいる。不動産で働いているバリバリのキャリアウーマンである。一番下の妹はこの間ジャスパーの仕事から戻ってきたばかりで、泊まるところがないというところで、彼氏とキャンプサイトで暮らしている。。。へ?????この一番下の妹は、どうも問題児のようで、お姉さんからも怪訝されているようだった。。。だから彼女はいわゆるホームレス?状態。。。。。おまけに、初めてあったのに、キャンプサイトで寝ていて、挨拶したときはタバコの臭いとビールのアルコール臭かった。。。。おいおい。。。。。(苦笑)私はてっきりみんなでお食事などするかと思っていたら、お母さんは1日働いて疲れているので、うちらだけでどっか食べてきてくれなんて言うし、お姉さんは、用事があるから、息子のベビーシッターしてくれって言うし、なんじゃー、この家族は???思わず、「私って、もしかして歓迎されてないの??」と桃太郎に聞くと、「違うよ、彼女たちいつも、こうなんだよ、僕がいっても好きなことしてるし、結局僕がおごって、僕がホストしてるんだからね。 だから彼女たちから離れたんだよ」可愛そうな私たち。。。。わざわざ5時間かけて行ったのに、おまけに、ふぐ太郎は下痢までして緊張してたのに、ホストしてるのは、うちらやんけ~~~!!(いきなり、関西弁でむかついてくる。。。) 桃太郎が離れたがるのもなんだかわかるような気がした。。。。。でもね、お姉さんの息子Brandanはとっても可愛いの。将来、男前になるわ♪♪ シングルマザーで一人っ子だからかなり厳しく育てられてるみたいで、女性の中で、あまり相手にしてもらえない所に、私たちが来たので大喜び。そこから、いろいろあるのである。。。。続く。。。。。
2004.05.08
日曜日は母の日ですね!今日から、桃太郎の妹の誕生日も兼ねて彼の実家へ3日間行く事になりました。実は。。。彼の母親に会うの初めてなんですよね。。。だから、緊張のあまり、ずっと下痢状態なのです。。。(苦笑)それでは、今から彼のド田舎、Kelowna方面へ5時間ドライブ行ってきます!日記の更新はまた月曜日ということで、良い週末を~~~
2004.05.07
バンクーバーは快晴です。いやー、本当に夏のバンクーバーは美しいです。2日前の夜には、雷、そして大雨、最終的に雹が降りだして、すごいびっくりだったんですけど。。昨日、東京からきてるお友達と桃太郎と3人で2月にお誕生日パーティが開かれた中華レストランHONSに夕食に行ったんだけど、その帰り、どうもお腹の具合がよくなくって、あ、これはやばい??と思いながら、住宅街を通り、家に向かってたのですが、一歩歩くたびに、どんどんお腹の中の物が下に下がってくるみたいで、げげげげ、これはもしかして下痢!???ご注意★ ここからは、強烈??なのでご飯中、または下ネタ嫌いの人は、読まないで下さいね。。。。。★★桃太郎に、”ねねね、超やばいんやけど、どうやら下痢みたいで、もうむちゃトイレ行きたい!”と言うと、”あと家まで5ブロックもあるよ!大丈夫、我慢して、君なら出来る!” と励ましてくれたものの、本当に一歩歩くたびに、下の穴から、う○ちが飛び出てきそうで、歩き方がもうくにょくにょになってきて”ちょっと、もう持たないかも。。。。どうしよ~~、ちょっと裏道して、やってもええ???” と発言したけど、よく考えると、下痢である。。。。キャンプとかで野原で堂々とする普通の便とは違うのである~~!!おまけにポケットティッシュは残り1枚。。。。。 ふぐ太郎冷や汗をタラタラたらしてました。住宅街、公衆トイレなんてありません。思わず、どこかの家のブザーを鳴らしたいくらいでした。そして、桃太郎、”大丈夫だよ、がんばって!!!僕なんか、う○ちパンツにもらした事あるからね~!”と笑かす発言をして、余計に出そうだった。。。。。。(苦笑)”もう、あかん、ちょっとその話止めて、もうちびりそうやわ。。。” (関西弁になってるけど、一応会話は英語です)お尻をフリフリしながら、何とか家までたどり着き、トイレに爆走したふぐ太郎でした。。。。靴も脱がず、トイレの扉も閉めずああああああ~~~~~~~~~~~~ すっきりでした★ 桃太郎、大爆笑後から聞いた桃太郎のう○チもらし事件は、なんだ、10歳の頃の話ではないか!!!!桃太郎も経験済みだから、私もしちゃって構わないかーなんて思わなくって本当に良かった。。。♪30過ぎて、カナダでう○ちもらし事件はちょっと、洒落にはなりませんでしたね。昨日は本当にアテント(大人用オムツ)でも、しておけばよかったと思ったくらいの出来事でした。みなさん、こんな経験ってありませんか?? いや、ないか。。。。
2004.05.06
バンク-バーは雨が降ったりやんだりの天気です。まあ、木々にも雨が必要ですものね。ストライキも昨日無事?に終わり、今度はビール会社がストライキに入ったそうな。。。カナダ人はストライキが好きなのでしょうかね。。。。??さて、今日はPMSのことです。よく楽天の方からでも、ハーブの事や、PMSの事でメイルが来るのですが、ふぐ太郎は念のため、医者ではありません。。(あ、知ってた?笑)健康お宅なので、体にいい物に関することを雑誌、本などで読むのが趣味です。かといって、読むものが全て本当だとは信じてないので、とりあえずいろいろ試しております。さて、PMS(Premenstrual Syndrome、月経前症候群)にお困りのみなさん、こちらで、お試しあれでございます。。。(アメリカ産婦人科のリサーチにより)カルシウム: 1日1000mgの摂取はイライラ、体水分増加、腹痛に利くそうです。 1200mgの摂取は2~3ヶ月の間に半分の使用者が回復されたそう。 1日1000~1500mgの摂取をお勧めしますEveningPrimrose: 憂鬱、イライラ、胸の痛みに効きます。 1日3000mgを1ヶ月間通して服用すると、この症状に利き目ありです。マグネシウム: 気分が変わりやすい、憂鬱など マグネシウムはFattyAcid(脂肪酸)の新陳代謝、ビタミンB6の活動をヘルプします 300mgを、1日1回から3回摂取することをお勧めします。ビタミンB6 : B6は脳の活発を助ける必需のビタミンで、この活発になる成分が低下すると PMSを起こしやすくするそうです。50mgから500mgの摂取をお勧めです。私はBlackCohoshってのをPMSに使ってるのですが、これを飲んでいる間は全くPMSが現れませんでした。。。が。。。。楽天のお嫁さんによれば、人によっては長期使用でいろいろ副作用が出るようなので、本当につらいときにお勧めかもしれません。この上の4つのPMSに利く製品は、どこのドラッグストアでも気軽に手に入るのと思うのでお勧めだと思います。ちなみに、ふぐ太郎は、カルシウムはFloralというハーブ会社の液体を取ってます。EveningPrimroseは取ってません。マグネシウムは、にがりから取ってます。あ、ビタミンB6を取るとね、蚊にかまれやすい人(特にB型!私。。)は、かまれにくくなりますよ!
2004.05.05

バンクーバーの週末はお天気が悪いといいながら、何とかもって晴れたり、曇ったりの日でした。東京からやってきたお友達の飛行機は1時間おくれ、ダウンタウンについたのは、昼の2時前。そこから、インド料理の食べ放題へ行き、たらふく食べて、またWellnessShowへ行ったのですが今回は、日曜日に行われた国際マラソン大会に出場する人だけが、いろいろ無料でもらえたみたいで彼女、残念。。。。でも、Danoneが提供だったので、たらふくヨーグルトのサンプルをもらいました♪さて、最近話題にならないへーゼルナッツ。彼女も大きくなって、もう大人の体つきです。ところが、彼女は人一倍、人見知りをします。。。。はっきり言って、うちらとハム太郎以外には全然なつきません。。 へーゼルとハム太郎のふぐ、一緒に遊んでます♪へーゼルはハム太郎を襲いません!写真とかをみてみんな、”かわいい猫だね~”なんて、言ってくれるけど、実際お家にきてもらうとドアが開いて、違う声がするとしゃーってベッドの下に隠れてしまいます。そして、そのお客が帰るまで一切出てこないのです。。。。餌も食べずに我慢するくらい。。。。困った猫だ。。。。。 バスタブでアヒルちゃんと遊ぶのが趣味★今回、お友達が来て、数時間後にソローっと部屋に入ってきました。そして、彼女がチラって目が合うと、またドドドド-って逃げてしまいます。ちょっと、大笑い。夕食は明石焼き(たこ焼き)を披露したのですが、へーゼルナッツ、さすがにタコとカツオの匂いでダイニングルームにやってきました。。。が、またチラって目があると、逃げます。。。。(苦笑)よく考えると、彼女はへーゼルナッツ狩り場で、雨に濡れて一人ジーットキャンピングカーの下で座ってた所を拾ったのですよね。。。。詳しくは、 へーゼルナッツの日記人間に捨てられたのか。。。。それとも、いじめられたのか。。。。異様に人を怖がります。。。。音にもすごい敏感で、ちょっとした音でびっくりして飛び上がり、すぐに隠れてしまうほど。。。。最近は、大分なれて、ベッドも一緒に寝るし、風呂にもトイレにもついてくるほど、可愛いのですが、人が来ると、またこれかよ。。。ってな感じです。 おねむのへーゼルナッツ、昼ねは必ずベッドの上。。。。実家にも猫が2匹いますが、へーゼルナッツとは大違い。人懐っこいんですけどね。。。。。早く、いろんな人になれて欲しいと思うのですが、何かいい方法ないですかね。。。???
2004.05.03
バンクーバーは良いお天気。昨日も気温が25度くらいいきました。今日は東京からお友達がやってくるので、朝から掃除したり何だか忙しいです。1週間くらい前から、医療関係の人達が政府ともめてストライキに入ってるのですが、このストライキのために、キャンセルされた手術はなんとBC州内で8000件!!!バンクーバーだけでも1日400件キャンセルだそうです。私はどっちの味方ってわけでもないのです、政府は確かに汚いしかといって、ストライキする医療系も、患者の命が大事だろ!と言いたいし、BC州の労働関係のストライキっていつも長い。。。。。2001年にあったBCトランジットのストライキは永遠半年くらい続きました。おかげで、バス、スカイトレイン、フェリーがずっと動かなくって車で出勤する人が増え、ダウンタウンはものすごい排気量でした。バスが動かないから、学生たちはダウンタウンに引越ししてきたりして、あの時は本当に、もう人で溢れていて、ふぐ太郎も住む場所を確保するのにむちゃくちゃ苦労したのを覚えています。ところが、今回のストライキ。。。医療関係の労働組合をサポートすると言う事で、ほとんどの労働組合がストライキに入ることに!!!!!桃太郎が2,3日前から、”僕の仕事場もストライキに入る可能性があるかも。。”とつぶやいてたのですが、なんとそれが現実に。。。!!!彼はバンクーバー市で働く公務員なのですが、CUPEという労働組合でBC州の中で一番大きな組合です。7万人が入ってるそうです。そして、明日の日曜出勤を終わりにして、月曜日からは仕事がなし~~!!?”えええ、それってお給料は??” と聞くと、”入らないよ。。。。” 沈黙。。。がっがーん!!!!!! ちょっと、早くストライキ終わってください。こっちは、生活費がかかってるんだから!!!!政府め!いい加減に妥協して!そして、昨日はBC州歴代で、ガス代の値段が最高値になり94.8セントでした。まだ1ドルいってないから、それでも日本円にすると80円いかないけど、普段は1リットル、70~80セントなので、やっぱり94セントまであがると、痛い。桃太郎も、ずっとマウンテンバイクで通勤しております。ちなみにBC州、バンクーバーは気候がいいということもあって、カナダで一番生活費、その他もろもろが高い都市です。何だか今週はどうなるBC州って感じでした。 早くストライキ終わってください
2004.05.01
全19件 (19件中 1-19件目)
1


![]()