全14件 (14件中 1-14件目)
1
ヴァンクーバーはどんより曇りです。今日で今年最後の仕事。なんだかホットしてます。 皆さんは楽しいホリディを迎えられましたか?さて、昨日コミュニティ新聞を読んでいると、小、中学校、高校にある自動販売機のことについて書いてありました。 北米では、コカコーラなどの清涼飲料水、そしてスナックバーの自動販売機が学校内にあります。こういった大きな清涼飲料水、またはお菓子会社は学校に自動販売機をおかしてもらう代わりに、学校に寄付金、補助金を出しますと契約をします。毎年、政府側からの学校への予算が削減され、マネージメントが困難になる事をこういった会社は目をつけて、自動販売機収入に学校側は頼る所が多いのが現実。けれど、保護者、いろいろな教育委員会から清涼飲料水、スナック類を学校に置く事によって、肥満児、糖尿病が増えているとの苦情、心配があり、グレーターバンクーバー(特にお金持ち地域辺りから)、コカコーラとかの大手会社と解約し、1ボトル1ドルのミネラルウォーターを販売する事になってきてます。これは、とてもうれしい話だと思います。ふぐ太郎はPOP,炭酸飲料水は小さい頃から飲まなかったので、今でも全く飲みません。実際、炭酸飲料水に含まれる、人口甘味料は、確かに肥満、糖尿病の病原となっています。ラットの動物実験で(←これには反対なのですが!)、自然の砂糖とカロリーの少ない人口甘味料を与えると、人口甘味料を与えたラットの方が、食欲旺盛になり、コントロールが利かなくなってることが証明されてます。いつも苦笑するのは、ダイエットソーダ類を飲む人達。カロリー控えめ、カロリーゼロなんて謡ってますが、実際には、人口甘味料で出来た清涼水。全然ダイエットになってなってません。上の実験の話でも、例えばダイエットコカコーラを毎日飲んでたら、Addicitになるには間違いありません。来年も健康で行きたいですね!! よろしくお願いします。よいお年を。PS スマトラ島、東南アジアで起きた地震、津波。。。 動物たちは、とっくに感知していて避難し、動物の死骸は、一つも見つからなかったそうです。。。。 自然の力は本当にすごいと今回の災害で思いました。命を落とした人達に心からお祈り申し上げます。
2004.12.31

ヴァンクーバーは晴天です。けど寒いです。ボクシングデーは、早朝に行きましたが、ふぐはCD2枚だけを買って終わりました。。。。やっぱり人ごみ苦手です☆さて、クリスマスにお友達がやってきたのですが、その時にお願いして彼女にネットで購入した掃除機をわざわざ持ってきてもらいました。それは、シャープのサイクロン掃除機♪へーゼルナッツが居ることもあるし、アパートがダウンタウンの中心部にあるので、家にホコリが貯まりやすいこともあって、毎日豆に掃除してたのですが、どうも吸引力に欠ける。。。。で、いろいろ掃除機を見回ってきたけど、でっかいし、重いし、収納しにくいし、高いし。。。HEPAフィルターを探してました。やっぱり電化製品は日本製でしょ?と思い、いろいろ検索した結果。シャープのサイクロンを購入する事に。最新版で、だいたい3万円ぐらいで出てるのですが、1万9800円で購入できました。いろんな種類の掃除機が出ていて、検索すること約1日。最近は日本はフローリングが多いそうで、カーペットにつかえるタワーブラシが少ないようです。けれど、これは大丈夫! シャープのサイクロンイオン掃除機♪この掃除機が来るのがワクワクで、やっと届いたときには、早速あけて試してみる。。。。おおおおおおおお~~~~~~~~~~軽すぎて、本当にすってるの???と思ったけれど、すっごい、へーゼルナッツの毛!!!こんなにたまってたの??みたいな。。びっくりでした。桃太郎も、コンパクトで軽く、すごい吸引力に驚き☆毎日していた億劫なお掃除も、楽しく、うれしくやっております。サイクロンのHEPAフィルターつきで、おまけにイオンも出してくれるそうで、お部屋が気分的にすっきりしました。いいお正月を迎えれそうです♪
2004.12.28

ヴァンクーバーのクリスマスは冷たい雨です。お友達が東京からやってきたので、空港まで今朝迎えに行ってきました。昨日はブルース宅で、クリスマスパーティを開いたのですが、ベジタリアンのふぐ太郎は、あんまり食べるものがなく?マッシュドポテトとキャロットばかり食べて、ちょっと気分が悪くなりました。涙 デザートはたっぷりありました。笑ブルースのルームメイトは日本人女性で、彼女の友達の日本人が何人かいて、私の隣に座った女性がシンガポール人で、話してるときっと若いんだろうなーと思って、年を聞くと、25歳というではありませんか。げ、また私が一番年上かいな!?と思っていて、皆に年を聞かれて3●歳と答えると、「ええええええええ!!!!」という周りのすごい反応が。。。。。みなさん、私を22~25歳だと思っていたらしい。。。。そんなの言われるの初めて。若い頃から老けて見られ、または年齢相応に見られて、そこまで若く年を言われた事の無かったふぐ太郎。 ちょっと嬉しくなってしまった。。(もう、ここで年だわね。。。涙)「そこまで若く居られる秘訣ってなんですか!?」とか聞かれたけど、別に何もしてないしな。。「うーん。。。肉を食べないからかな。。。いや、化粧しないからかな。。。」 と答えると、また「えええ、化粧してないんですか!!?? 」と、すごい反応。 横で桃太郎はうけていた。今ふと、考えると、彼女たち、かなりお酒?飲んでたかもしれない。。。お世辞だとしても、まあ、うれしいクリスマスパーティでした☆パーティの後、みんなでVanDusenボタニカルガーデンで行われているクリスマスライトショーへ行ってきました。本当はスタンレーパークに行く予定だったのですが、人ごみを予測して止め。雨が降り出して、大雨の中、見に行って着ました。結構、意外に人は居た。 ちょっと暗すぎて、わかりにくいですね。。。 桃太郎は、東京ディズニーランドみたいだねーと喜んでました。家へ帰ると、桃太郎が「あれ?クリスマスツリーの下に何かあるよ」とワザとらしく言うから、見てみるとAVEDAのスパのギフト券が置いてありました。AVEDAのスパに行きたいと言ってたのを思い出したのか、バスローブにスパの券、ちょっとお笑いクリスマスプレゼントでした。みなさんは、いいクリスマスを過ごせましたか??明日はボクシングデー。。。桃太郎は早起きして、張り切るそうです。苦笑
2004.12.26
ヴァンクーバーは曇りのち晴れ。今朝パソコンを修理に出して、何とか直りました。このラップトップも2代目で5年も経ってるので、そろそろなーと思ったり。クリスマスまでカウントダウンですね。夕方、悪友のブルース君から電話がありイブにポットラックパーティをする事になりました。8人くらい集まるんだそうですが、うちらは、デザート担当になったのですが、ふぐ太郎はギリギリまで働いてるので多分T&Tとかで、でっかいケーキを購入して終わりかもしれない。。。苦笑ところで、今年のクリスマス。珍しく、桃太郎の家族から初めて?のクリスマスカードが届きました。姉妹二人と、お父さんから。お母さんは筆不精だそうで、いつも書かないんだそう。お父さんはなんと20年ぶりだそうです。。。。50ドルのチェックも入ってました。桃太郎は毎年、ふぐ太郎宛に来るクリスマスカードを見ては、「いつも一杯来るねー、何で僕ところには1枚も来ないんだ??」なんていじけてたんですけど、今年は彼には5枚!で、笑ったのが、姉からのカード。。。。。写真が2枚同封されていたんです。彼女の息子の可愛い写真と。。。。後、一枚は。。。。彼女のボディビルダーの写真でした。爆笑彼女は去年から、ボディビルダーをはじめて、2ヶ月前BC州で行われたボディビルダーでなんと3位と取ったらしい。。。。ボディビルダーになるのが、彼女の夢だったらしいんです。男性はともかく、女性のボディビルダーってちょっと怖いイメージがあるんですけど。。。でも、夢をかなえたことをかなり誇りに思っていて、写真のビキニ姿でサロン焼けの彼女,堂々と胸をはって、太もも、腕もたくましかった。。。。そして桃太郎、その写真を私の机の前においてあるコルクボードに貼り付けた。オイ!!!!!!ふぐ太郎の姪っ子の写真の横に張るな!!!怖いやんか!写真を見ながら、楽天書いてるふぐ太郎の今夜でした☆涙 (お見せできなくって残念です)
2004.12.22
ヴァンクーバーの週末はとても天気が良いです。クリスマスイブまではずっと良い天気が続くそうですが、突風で寒い。。。だいたい、雲がないと気温がドーンって下がるんですよね☆さて、クリスマスまで1週間を切ってしまいました。 今年のクリスマスプレゼントは何をしよう。。。ということもなく、いつも簡単に終わらしてしまう二人。。。ロマンチックのロの字もありません。笑桃太郎の家族はクリスチャンでもないし、クリスマスを盛大に祝う家族でもないので、別に何を送らなくてもいいので、カードとお金を送って終わり☆ うちの家族も、1ヶ月前に船便で適当にラズベリージャムや食べ物を詰めて送った。あっけなし☆じゃあ、桃太郎へはどーしようと悩んだ結果。洋服を何着かプレゼントすることに。うちらは、ほとんど洋服を買わない。1年に1、2回くらい。買っても中古。洋服にお金をかけるより、食費にお金をかけているといっても過言ではないんです。たまたまある御店が50%オフのセールをしていたので、いろいろ見たんだけど、さすがクリスマス前。MサイズとLサイズがほとんど残ってなく、XXLとかTXXLとか巨大デブチャン用の服しか残っていなかった。。。。。桃太郎は身長183cmくらいあるけれど、細いのでMサイズで十分。けれど、Mサイズを探すのになんと2時間もかかった。で、あった~~~~緑色のおしゃれなVネックのロングスリーブシャツ。うわーい♪それと、パンツとシャツと下着も買って、半額で$40なり。安い! 買い物が終わった頃には汗をかいていたふぐ太郎。。。。たかが買い物、疲れた。Mサイズを購入したものの、もしこのサイズが合わなかったら。。。おまけにこの生地って、洗濯したら、縮みそうだしなー。。交換したくてもLサイズもほとんど無かったし。。。。と思い、理由を桃太郎に言って、その日に渡してしまった。そしたら、「ええ、じゃあ僕もあげる~~~~」って喜びだして、クロゼットから大きな袋を出してきた。なんじゃこりゃ???? 箱を開けてみると、フカフカの真っ白なゴージャスなバスローブだった。。。。。。なんで、私に買おうと思ったんだ??????なんだかゴージャス過ぎて、この部屋では着れない。。。。。。引越ししたら次のところで使おうと思う。苦笑 どっちにしても、ふぐのイメージとは違うような。。まあ、気持ちだけということで。。。やはりMサイズは洗濯したら縮むだろうということで、お店に戻ったらLサイズは後1枚しか残ってなかった。ラッキーでした。というわけで、クリスマスプレゼント交換まで終わってしまった私たち。今年はさらに、あっけないクリスマスになりそうです。涙追記;がっが~~~~ん、長年愛用していたラップトップが今日突然壊れてしまいました。。。。明日のし、仕事が。。。。。号泣明日の朝に修理に出してきます。これを読んだふぐの友達、メイルはホットメイルにお願いします。今桃太郎のラップトップ借りてます。直ってくれるといいんですけど、もう今のラップトップ5年。寿命??また出費が。。。。。
2004.12.19
ヴァンクーバーは朝は霧が掛かってましたが、いいお天気です。今週は、仕事でバタバタしてて、ぐったり疲れておりました。 さて、今日はカフェイン、Decaf(カフェイン抜き)について。北米では毎日大量のコーヒーや、紅茶が飲まれています。カナダでは、特にヨーロッパ、イギリス人が多い?ためか、カフェイン摂取量は一時世界一だと聞いたこともありました。コーヒーの飲みすぎ(カフェインの取りすぎ)は良くないから、カフェイン抜きのコーヒーは健康的だと思われてきているのですが、実はちょっとびっくり事実。なんと!コーヒーや、お茶のカフェイン抜き作業というのは、エチレン塩化物という化学物質を使って、抽出されているのです。アメリカにある安全健康管理部では、このエチレン塩化物は、徐々に肝臓や、腎臓にダメージを与えると言っています。おまけに、このカフェイン抜きと同時に、体に良いフラボノイド、Antioxidantsまでが抽出されてしまってるそうです。何故かこのエチレン塩化物を使ったカフェイン抜きは、”ナチュラルカフェイン抜き方”と思われていて、それは、いくつかの植物に時々このケミカルが自然に含まれているからだそうです。カフェイン抜きのコーヒー、お茶を飲みたい場合は、はやりオーガニックが良いそうです。オーガニックのカフェイン抜きコーヒー、お茶は、二酸化炭素を使って、カフェインを抽出しているので、化学薬品は一切使っていないそうです。そして、フラボノイド、Antioxidantsもちゃんとそのまま残ってるそうです。やっぱりオーガニックですね☆それでは、よい週末を
2004.12.17
ヴァンクーバーは、天気が曇り。昨日は結構温かくって、外歩くのにも半袖に、ジャケットでもオッケーでした。といっても気温は10度。皮膚も分厚くなって、カナディアン体感温度に変わってるのかしら。。。さて、ふぐ太郎のつまらない、その後の話。1. 9月の末に育て始めた、オーガニック肥料を作るミミズ君は、どうなったかと言うと、。。。がっがーん。。。むちゃっくちゃ、でかくなっております。。。。写真では、見せれないくらい、グロテスク☆ 土も段々肥料っぽくなってきてます。ミミズ君2. 11月に亡くなったハムスターの桃、残る一匹のふぐは、7月に同じく腫瘍が発見されて、実は桃よりもふぐのほうが絶対早く天国に行くと思ってたのですが、これがなんと、ふぐの腫瘍消えてしまいました。ガンは、消える?などといろんな本が出てますが、ふぐには、オメガ3をあげたり(桃にもあげてたのですが)、桃が亡くなって以来、さらに私の世話は細かく?なり、食事にもさらにいっそう気を使うようになったおかげなのでしょうか。。。??? でも、ふぐが長生きしてくれて嬉しい☆ハムのふぐ3。 はっきり言って、もうかれこれ2年が経つ、アパート探し。9月に本格的に探し始めたのですが、結局思ったものが見つからず、あきらめて、一時中断だったのですが、実は、週末になると、また1、2件みてるんですね。。笑 けれど、また桃太郎の細かいチェック、妥協が無いため、全然決まりましぇん。。。。 明日も私が見つけた物件、見に行くんですけど、私は仕事で帰りが遅くなるため、桃太郎が一人で見に行く事に。。。。そんなー。。。。。涙来年、春までは、絶対決まらないと思っているふぐ太郎なのです。アパート探し4.つい最近、購入したマジックブレット。うふふふ。重宝してますよん♪オーガニックの人参とリンゴをジューサーにかけて、100%フレッシュジュースを作ったり、残ったカスは、ミミズ君が食べてくれるし、コーヒー豆も挽いてくれるし、にんにくも2秒でチョップです!!!!お手入れも簡単♪桃太郎が「やっぱりもう一台買って、お母さんにプレゼントすれば良かった」と言うので、問い合わせて見ると、カナダでは生産が追いつかず、もう在庫もないそうです。。。。マジックブレット
2004.12.15
ヴァンクーバーはまた雨に戻りました。桃太郎も2週間の有給休暇が終わり、今日から仕事へ復帰。 今朝は思わず、彼は遅刻しそうでしたよ。さて、週末にみたCBCのドキュメンタリーのことについてお話します。私の尊敬している人の一人、DavidSuzuki氏の特別番組なのですが、今回は、狂牛病のことについての特集でした。現在もカナダでは問題になってる、アメリカへのカナダ牛の輸出禁止の解禁。2003年にアメリカでカナダから輸入された牛一匹、狂牛病が見つかり、それ以来、アメリカはカナダの牛を輸入するのを禁止しました。 カナダの農牧業はこれに対して、何億ドルの損害となり、カルガリーなどでは、何件の牧場が閉鎖されることにもなっています。けれど、この問題は、遠い過去をたどると、アメリカとカナダは牛の輸出入の条例を結び、アメリカのマス産業のため、牛の過剰な生産がカナダで繰り返し広げられてしまいました。アメリカの規定により、同じく、殺虫剤、ホルモン剤などを牛に投与もしなくてはいけません。短期間の間に、大きくなる牛をたくさん、安く、作らなければならなかったのです。私はコレに対して、アメリカを責めるつもりはありません、カナダ政府の責任が大きいです。”狂牛病”に対する検査、調査は政府は日本に比べて、使われる額は異様に少ない、そして、検査される牛で今のところ0%の確立なのだそうですが、検査されている数が少ない。狂牛病はもうすでに20年前からイギリスで起こっていた事なのです。そして、狂牛病の発症するとされている牛の脳みそは、未だにカナダでは使われていて、それは鶏、豚などの餌として、穀物にByProductとして入れられているのです。もちろん、ペットフードでもそうです。(へーゼルナッツがベジタリアンでよかった。。。。涙)そして、政府で働いていた科学者たちは、この危険な状態を防ごうと”発言”をしようとする前に解雇されてしまいます。 アメリカンビーフは安くっておいしいなどと日本で流行った時期がありましたが、私はホルモン剤、殺虫剤で育てられたお肉を食べたいとは思いません。怖すぎます。カナダのビーフもオーガニックでない限り、とても危険な状態だと思います。ちょっと嬉しいと思ったことは、これで倒産寸前に追いやられているカルガリーの農業者たちは質の良い、ByProductを使わない、牛を育てようじゃないかと、オーガニックの団体を作りだしたそうです。オーガニックの野菜、穀物、家畜を育てる事は、将来、環境保護にもつながります。自分の健康なためだけではなく、地球を保護することなのです。
2004.12.14

ヴァンクーバーの週末は久しぶりに良いお天気になり、気温も少し温か。お天気だから、クリスマスショッピングをする人達でダウンタウンは賑わっていました。が、ふぐ太郎はそれどころではなく、ダウンタウンにあるアメリカ大手デパート会社Searsが毛皮コートの販売をするということで、毛皮反対デモにまた参加してきました。 毛皮を着て、ショッピングバッグをかぶり、反対するActivistたち。ショッピングバッグには”SHAME"とかかれてます。私は個人的にファッションで着る”毛皮”にも反対だし、”毛皮”産業にも反対です。温かい機能性を探しているのなら、わざわざ動物がひどい殺し方をされ死んだ動物の毛皮などを着たくもないし、世の中、フリースや、GoreTEXなど、寒波にも強い服はたくさんあります。大昔は狩りや、エスキモーなど動物を殺して、毛皮を作ってそれを着ていました。けれど、現在はそんな何億年前の生活ではなく、世の中動物と”共存”していく時代なのです。ファッションのために、何億万引きの動物が毛皮だけのために、育てられ、殺されています。そしてこういった毛皮専用の動物たちには、何故か政府からの”動物保護権利”がありません。つまりどんな育て方、殺し方、オッケーという訳です。中国では、犬や猫も食用にされ、毛皮にもされています。その毛皮は、ヨーロッパや、北米にも輸入されています。 自分のペットの猫、犬がそういう虐殺をされたら、反対するだろうと思いますが、もしかしたら、実際あなたの着ている毛皮は、猫か犬の毛皮かも知れません。 途中で、ワンちゃんも参加してくれました☆一番、毛皮にされているのは、ミンク、そしてキツネ、そしてチンチラ、小さなハムスターさえも毛皮の対象にされています。そして、毛皮産業の85%は”Farm"(養殖)です。その毛皮が使われるのは、64%が北ヨーロッパ、11%が北米だそうです。たしかに、カナダではゴージャスな毛皮を着ている人は、あんまり見かけません。 今回のデモは、Activistsが30人ほど集まり、ふぐも300枚くらいリーフレットを配る事が出来ました♪こういった毛皮産業で育てられる動物たちは同じく、環境の悪い狭い動けないケージの中で育てられて、お日様を見ることもなく、実際生きる年数の半分も生きられません。そして、殺されるときは、肛門、または性器に電気ノズルを入れられ、電気ショックで、心臓発作を起こして死ぬのです。 そして、たいていが1回では死なずに、Painを感じながら、息を引き取るか、首の骨を折られて死ぬのです。 詳しい情報を読みたい方に。。。Fur is Dead もし、毛皮を持っていて、もう着ないという方。。。。是非、寄付してください。アメリカでは、毛皮を寄付すると、TAX控除にもなります。 寒い冬の中、毛皮を着れる権利のある人達は、ホームレスだけです。 Attn.: Fur CampaignPETA501 Front St. Norfolk, VA 23510追加:今朝のニュースを見てたら、この毛皮デモの事が取り上げられていて、ありゃ、私、ちょっと映ってるじゃん、とびっくりしました。=======================追記2:今週カナダ国営放送CBCで、マニトバ州のキツネ毛皮のニュースを見ました。ハリウッドスターが毛皮を着だしたことで、一時は低迷化していた毛皮産業もまたぶり返してきたそうです。動物の毛皮は傷をつけてはいけないので、余計に残虐な形で殺されています。ニュースで見たキツネは、トラップで捕まれ、1枚ワカメのようにペッちゃんこにされて、1匹130ドルの値段で売られてました。毛皮はファッションで着るものではありません。トラップで捕まった子狐に、親が何度も心配してやってきて、トラップから子供を離そうと必死に歯まで折れながら助けようとするのです。けれど、トラップの中で子供はもう死んでしまってるのです。どんな動物だって、家族がいるのです。そんな殺され方をした動物の毛皮、着れますか????ここ最近、忙しくって、楽天さんの訪問、返事が出来てません、落ち着いたら、またアップしますね。とにかく、寒い冬の到来、毛皮を着る人、反対します。よいクリスマスをお過ごしください。こちらは寒いです。HappyHolidays
2004.12.11
ヴァンクーバーは曇りです。昨日は晴れ間がちょっと見えたのですが、本当に空が見えるのと、見えないのとでは、気分が全然違いますね。うつ病になる人達の気持ちがわかります。さて、今日は牛乳について。ふぐ太郎は、乳製品は摂取せず、豆乳を飲んでいます。たまーに、ヨーグルトを買ったりしますが、どちらかというと豆乳で出来たSoygurtが多いですね。北米の雑誌などで”GotMilk”というのがあるのですがハリウッドスターなどが、口の周りにミルクをつけて、飲んでいる広告なのですが要するに、ミルクは体にいいから飲みましょうという広告です。ふぐ太郎は小さい頃から、牛乳を飲むと、腹痛や、下痢を繰り返して来ました。小学生の頃は、必ずと言っていいほど、昼食後は、腹痛に悩まされてトイレに駆け込んでました。ただ、それが牛乳のせいだとは気が付かずに、20歳ごろまで飲み続けていて、それにアレルギーがあるとも知りませんでした。途中で”お腹に優しい○カディ牛乳”なども発売し、それを試したら、下痢がマシになったので、それをたまに飲んでたのですが、大体紅茶に適量入れるくらいで、元から、牛乳はあんまり飲みませんでした。6年前にサンタモニカでベジタリアン夫婦に出会い、牛乳のショッキングなニュースの記事を読み、それ以来豆乳に切り替えました。それからというもの、不思議にアレルギー症状も治まり、腹痛、下痢もなくなりました。結論からいうと、牛乳は、子牛が飲んで育つ牛のための牛乳です。人間のためではありません。 牛には4つの胃があり消化するのも早く、それで、数ヶ月で何百パウンドと体重が増えるのです。1年後には、1000パウンドまで増える、確かに牛にとっては、とても栄養があります。人間にとっての牛乳は、すでに心臓病や、がん、糖尿病などにリンクされており、さらに骨粗鬆に良いとされてる牛乳は、飲む事によって、骨粗鬆になるとまで発表されています。ハーバードメディカルスクールでは、ミルクが骨粗鬆症を防ぐのは間違いだという証拠も出しています。酪農業は、牛乳を飲む事によって、カルシウムが補給され、骨粗鬆を防ぐなど言っておりますが、”False"広告です。牛乳の動物ハイプロティンは、人体のカルシウムを逆にろ過してしまうのです!じゃあ、何故そんなFalse広告を出しているのか。。。。実際、本当に信じてる人もいるのかもしれませんが、北米の収支が成り立ってるのは、この酪農業なのです。牛乳が売れなくなると(家畜も同じですが)、農業者が失業になるため、こういった事実を政府が消して行ってるのです。政府のする事は、実際 ”健康”を守る事ではなく、”経済”を守る事なのです。それを忘れてはいけません。 戦争も同じだと思います。牛乳1カップの内容量なのですが、25ミリグラムのコレステロール、149カロリー、8グラムの脂肪、5グラムの飽和脂肪 が入ってます。そして、何よりも、あなたのスーパーマーケットで売られている安い牛乳は、ものすごい数の殺虫剤と、抗生物質を飲まされている牛から摂取されたものなのです。私が思うに、アメリカ人に肥満が多いのは、この乳製品の取りすぎではないのでは?と思います。牛さんは、とても大きいです。変に体が異常変化がおき、太るのではと。。。カルシウムは、植物からでも、十分に取れます。そして、消化されやすく、健康的です。豆腐、ブロッコリー、豆、穀物から、摂取できます。 特にオーガニックのブロッコリーはカルシウムの吸収も抜群です。追記:仕事が忙しく、お返事、訪問遅れておりますが、しばらくお待ちくださいませ。
2004.12.10
ヴァンクーバーは相変らず寒いです。カナダ各地で大雪が降り、たくさんの交通事故が起こってるのですが、こんな天気、慣れてるんじゃないの?カナダ人?さて、今日のニュースで、ちょっと笑った話。メキシコのサイトらしいのですが、アメリカ人にカナダの国旗や、Tシャツなどを販売してるそうなんです。何故か??? アメリカ人が海外へ旅行するときに、狙われにくいという発想からです。 Go Canadian Tシャツセット確かにカナダ人は旅行をするとき、そうじゃなくても、バックパックや帽子にカナディアンマークのメープルの国旗の入ったバッジや、ステッカーなどをつけています。けれど、実際、こんなものを買うアメリカ人が本当にいるんでしょうか??海外へ旅行して”アンチアメリカ”人に襲われるのが怖くって、カナダ人に装うなんてトンでもない発想のような気がします。 桃太郎は、「これは危険な行為だよ。カナダ人の振りしてアメリカ人が、危ない行動したら、その国の人に、カナダ人がやったと思われる」 確かに。。。。。。無責任な行動ですよね。笑った話だけど、本当にこんなセットを買うアメリカ人。。。。根本的な理由、”なんで他国が見方ではなく、ターゲットにするのか?” を考え直して欲しいです。
2004.12.08
ヴァンクーバーの週末は寒いです。明日は寒波が来るそうで、あちらこちらで雪が降るらしい。 今日は晴れてたので、結構外に出てる人が一杯いました。うちらは、午後から先週桃の葬式を行ったSpanishBanksへ行き、海を見ながら散歩をしました。 ここはUBC側に近い海岸なのですが、たくさんの人が犬を散歩に連れてきます。ジョギングしながらの人もいれば、ドッグシッターが犬を連れていたりと、色々。さて、今日読んだ記事の一つなのですが、北米では、クリスマスシーズンになると動物を子供たちのギフトとして与える事が多いそうです。よく考えるとペット店でも、なんだかそういえば、この時期には子猫や子犬が多いような。。代表的なのが”Puppy"(子犬)だそうです。 確かに、小さい赤ちゃん動物は何でも可愛い。子犬も、みんながメロメロになるんでしょう。けれど、子犬にとって、クリスマスシーズンは年中の中で一番最悪な時期だそうです。もし、子犬をAdapt、または購入を考えてる人がいれば、年が明けたからにしてください。子犬はクリスマスなどの人が出入りする行事などで、戸惑いやすいんだそう。特に、親から離れて、新しい家に住み着くという行為は、とても子犬にとって敏感だそうです。そこで、彼らの”性格”が決まってしまうそうです。子犬は、食事を与える回数も多いし、とにかく、赤ちゃんと同等、世話をしている時間が長くなります。まして、子供の為に買った子犬が、結局、子供プラス、赤ん坊が一人増えたと同じ状況になります。回線や、植物などを噛んだりするなど、子犬はいろいろ好奇心旺盛です。クリスマスなどは、忙しすぎて、子犬に構ってる暇がなくなる状況になります。子犬をクリスマスギフトに購入を考えてる人達、まず、とりあえずぬいぐるみで我慢させましょう。そして、子犬だけでなく、他の動物を購入する前に、一度考えてください。彼らは貴方の家族の一員となります。Animals should be forever, not just for Christmas !
2004.12.06
ヴァンクーバーは、曇りです。夕方はもう4時過ぎになると真っ暗になりまさしく、ウィンター到来という感じです。もうアットいうまに12月ですね。バンクーバーでは、あちらこちらでチャリティが行われています。 確か、去年だったと思うのですが、北米で一番、寄付をする都市はバンクーバーだと発表されてました。12月だからというわけでもなく、本当にバンクーバーでのチャリティ活動ってのはすごいです。 よく考えると年中、行われてるような気がします。今週もPanPacificHotelでも、Orphan(孤児)のために、クリスマスプレゼントを寄付しようと、子供用のおもちゃ(もちろん新品)を持ってきた人には、ホテル側が朝食を無料で招待してくれます。実はこれに参加する予定だったのですが、風邪で寝込んでたので、参加できず。 涙 (ちなみに、PanPacificHotelにあるクリスマスツリーは綺麗ですよ)買ってたクリスマスプレゼントは、他のところへ寄付しました。昨日は、昨日で何件か電話で「寄付お願いします」というのがあって、でも、これはしつこいので、断った。 電話でクレジットカードとかの番号も言うのも嫌だし。北米のハリウッドスターなども、いろいろチャリティとかに参加したり、寄付したりする人がいます。私が尊敬するOprahWinfrey は、黒人女性で初めて億万長者の番付けに登場している女性で、彼女は、本当に貧しい人達や、子供達に大きな貢献をしています。個人的な意見ですが、お金は還元しないといけないといつも思っています。世の中、億万長者がたくさんいるのに、どうして、地球環境のことや、動物、孤児院の子供たちのために活動しないのかが不思議です。億万長者になれた人達は、その下に働いていてる人、その商品を購入してくれた消費者がいるから、そういう立場になれたわけで、独り占めするもんではないと思います。なのに、テレビを見ている一般人、中級階級の人達に、アフリカの子供たちのフォスター両親になってくれ、1ヶ月30ドルとか、宣伝しています。何だか、おかしいと思う。一人年間かかる費用が360ドル。億万長者なら、彼らのフォスターに何万人となれるでしょう。これこそ、DickensのScroogeな人がいっぱいいるのですかね。。。。昨日、自分の要らない服などをSPCA へ寄付しました。ここは動物シェルターの別店で、服や要らないものを寄付して、またそこで売ったお金はシェルターに寄付されます。服屋と家具屋と分かれてるのですが、家具屋へ行ってみると、ホンマにこんなの使えるンか?見たいな物がいっぱいありました。苦笑。私はクリスマスだから。。。と理由で寄付をしたいという訳ではないんですけど、バンクーバーの冬は寒い。心も寒いと嫌ですよね。温かいジャケットがあるのと、無いのとではやっぱり大違いですよね。追記:今日は恐ろしいほど、雨、雨、雨です。家で久しぶりにDVD借りて、映画見ました。去年見にいった映画なのですが、いつ発売するのか待ち遠しかった映画 Elf 去年の日記、映画論今夜もまた、見て、笑いに泣いてしまいました。今年のふぐ太郎の映画大賞は、”Shrek2”とこの”Elf"かも知れません。周りにえーっ???って言われるんですけど。。。。
2004.12.03
ヴァンクーバーは曇りで、相変らず寒いです。気温も朝は1度。完璧に風邪を引いてしまい、仕事も3日連続で休んでしまいました。鼻詰まりって苦しいですねぇ。。。。涙昨日は何も出来ないので、ボーっとテレビでブッシュの初来日の会見を見てたのですが、このオッサン、ホンマによくまた大統領になれたものだとつくづく思った会見でした。カナダ政府側は、”カナダからの牛肉の輸入、解禁”希望と、同じく木材などの輸出入などの、経済に対していろいろ話し合いたいのに対して、ブッシュは会見で、「イラク戦争、テロ、セキュリティ」などと、一体何しに来たんだ?というような、意見を述べてました。おまけに、よく鼻でフッフンって笑うし。オタワでもかなりすごい”Unwelcome Bush" のデモがあったのですが、バンクーバーでも1000人を越える、ブッシュデモがあったようです。しかしながら、アメリカ側のセキュリティがすごいため、ブッシュ大統領はこのデモを見ないまま、アメリカに今日帰国する予定。。。。。カナダの総理大臣ポールマーティンも、後からいろいろ政治家に叩かれそうですね。。。「一体、何を話し合ったんだ??」って。余談ですが、この総理大臣ポールマーティンは、私が日本で働いてた時のイギリス人上司にそっくりで、声までも似てるんですよ。 彼の写真を上司にはさすがに冗談で送ることは出来ず、同僚に送ったら、「いやーん、似すぎ~~」との返事が返って着ました。そっくりさん大賞があれば、是非参加してもらいたいくらいです。笑追記:今日の夕方のニュースで、ブッシュはすでにアメリカに戻ったという事だったのですが、なんと理由が「奥さんがホワイトハウスのクリスマスツリーのデコレーションをしないといけないから。。。」だそうです。ホンマか~~~!?????それともジョークか~~????ホンマやったら、怖すぎます!!!!苦笑 追記2:ブッシュの狙いは、カナダにもアメリカと同じように本土のミサイル防衛の費用を半額出せという要望だったらしいのですが、そんなのカナダにはイラン!!!
2004.12.01
全14件 (14件中 1-14件目)
1