全14件 (14件中 1-14件目)
1
信濃橋画廊2006年9月2日土曜日まで12分と7分の映像。素描、小品もあり06-6532-4395もう、あるのに崩れてゆく記憶いったりきたり横たわるまえに浅くそれとなく
August 28, 2006
コメント(2)
日曜日の夜にはF1のスタート見てカーグラフィックTVみてたりするのかも
August 27, 2006
コメント(0)
小さいことはイイコトだ時代にさおさしてからもう何年?未だに生きているしぶいヤツレクサスのオーナーよりこんなん転がしている人のほうが魅力的
August 26, 2006
コメント(0)
空海の立体曼荼羅1200年前の解答モノを買うお金を稼ぐモノを買うシコタマ働くモノを買う欲望はどんどんクリアになるけど場所もなくなるし、壊れるし、忙しくなるし夏の一日コンピュータから離れて、ケータイを切って目を見開いて。大日如来、不動明王、薬師如来・・・
August 25, 2006
コメント(2)
月の見えない夜に一花ずつ夜の空間をやわらげる出来事沈黙のサボテンに、幸福への欲求を感じる一夜
August 23, 2006
コメント(0)
夜にひらきはじめたつぼみ早朝に密約があるのか深く眠っているあいだにめしべにやってくるなにものかがいるのかもしれないすべてのことはつながっている相互依存平和な生活を育むために、宇宙と通底するために足も拳も脳味噌さえ消去したのかもしれない
August 22, 2006
コメント(0)
暗いところで戦う戦士は赤外線暗視ゴーグルイラク戦争、無人偵察機、ミサイルも発射できるロボット。アメリカ本土から道に爆弾を仕掛けるゲリラをボタン一つで殲滅できる。画面には人間のカラチをした温度差が映っている巨大な力には逆らえない9.11の本当の意味ってなんだろうこちら側にいる我々それでも、戦う民族月のない夜に咲く自然のプログラムしかし、花が開く都会は、ヒカリ無尽蔵武力行使しない植物はみずからの体質を変えてゆくのだろうか
August 21, 2006
コメント(0)
街は変わっていく、どんどんいい方へか、悪い方へかわからへんけど街をつくっているのは人間なんだ、と再確認するまでもないか
August 12, 2006
コメント(2)
台風が東にはずれた雲が流れゆくけど、雨の予感はなしくくらないとと思ってたゴムの木が倒れていた予感はあったのに、倒しちゃった無傷なんだけど、ちょっと文句が聞こえてきた「わかってんなら、ちゃんとしてよ」
August 10, 2006
コメント(2)
台風7号接近。自然の大きな力に神を見いだしてきた先達この台風パワーを発電に結びつけられないのかなー原子力発電所なんかに頼らずに風のパワー、波の力、太陽のちから北朝鮮から飛んでくるかもしれないミサイルひよっとしたら動くかもしれない活断層ウランを手に入れるための大掘削放射性毒素がなくなるまで保管って3万年以上でしょ誰が責任持つんよもんじゅ、仏様の名前付けたって、それはちょっと違う
August 7, 2006
コメント(1)
炎天下。東寺の立体曼荼羅を仰ぐ大空間は、静か森羅万象あらゆるモノの存在原理「大日如来」を中心に一つの世界ほこりくさい中の絶対の清浄空海さんが輸入して間もない、荒削りに編集された密教の教えが講堂の中に過激に組み合わされている密教はじまりの一瞬が、そのままのカタチで基壇のうえに並んでいた
August 6, 2006
コメント(0)
フル稼働。電力需要鰻登り。話題沸騰京都議定書以降、何か減らしましたか今、生活に必要な「マイナスのデザイン」何気なく自動販売機でペットボトル飲料を買うと飲料メーカーだけでなく遠いところで、原発が舌なめずりしちゃってます(写真は黒部ダムに向かうトロッコ列車の指標)
August 5, 2006
コメント(2)
ベランダには死ににやってくのだと思ってた植栽8年目、セミはケンチャ椰子にとまって鳴いているボリューム全開、Macから3メートルの距離自然はまだ大丈夫なのかもしれない
August 4, 2006
コメント(0)
植物が何十億年もかけて地球を酸素いっぱいにしたその酸素を吸って動物が生きられるようになった酸素が作り上げたオゾン層は、遠い空の上で、有害な紫外線を和らげ万物に降り注ぐ光をコントロールしてくれている何気ない風景、悪意はないのだけど・・・私たちのフロンはゆっくりと上昇しオゾン層を破壊し続けている
August 1, 2006
コメント(1)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


