全9件 (9件中 1-9件目)
1
酸素質素素直静寂素朴排気ガス、二酸化炭素いっぱい贅沢三昧わがまま、いっぱい喧噪の中での暮らし豪華絢爛、浪費の数々私たちの日本を考えるとますます内橋さんの本が気になる
October 30, 2006
コメント(0)
影がながーくのびてるのを追いかけながら家に向かって走った子供の頃家の前の松の木より背が高いのは、南禅寺の山門ぐらいだった高層ビルの影はどこまでもどこまでもはしっこなんか、見えないほどスカイクレーパーはニューヨーク名物だと思っていたのに景気の悪いといわれる大阪にもニョッキニョッキ御堂筋の高さ制限が変わったけど、もちろん今よりも高いのがOKということに時代は、反対のことを要求しているように思うんだけどある日、ものすごく強い風が「日本人が経験したことのないような」みたいに新聞の一面で形容される風が吹く温暖化のワンステップ雨戸のないマンションのガラスはすべて割れ台風の後の稲穂のように高層マンションのおおかたが傾く、なんて日がこないといいのだけど
October 28, 2006
コメント(1)
アートイベントのご案内 10月20日から28日藤崎了一氏 作品 Fujisaki Ryoichi BANSEN WORK(有次ショーケースにて展示中)プライスコレクション「若冲と江戸絵画」展(京都近代美術館)のご招待券をプレゼントするスタンプラリーも開催(先着100名様)詳しくは、麩屋町西入る南側インフォメーションで企画・制作 ミホプロジェクト
October 22, 2006
コメント(0)
ゆるやかに水が流れてゆくからっと秋晴れの1日が終わる京都中の反対をものともせず、東京資本によって建てられた17階建て高層ホテル「京都ホテル オークラ」に日が沈む
October 19, 2006
コメント(1)
さいきん、知れ渡ってしまって日曜日と重なると大混雑フダンはあんな広いと感じる境内がいっぱい人の引力が人を呼ぶ天気も雲一つ無い、青空公のお金も広告代理店も噛んでない健康な市場作り手が思いをこめてならべてるいつかは売る方になってみたいなー、と
October 16, 2006
コメント(1)
二条新間之町道の向こう側カメラを手にスケッチする女性こっちも思わず視界が広がった歩くペースも60%いつも歩いているのに見えないモノが見えてくる
October 11, 2006
コメント(0)
とびきり天気がいい3連休を終えた晴れの特異日10月10日今日も最高の空が広がってるもうすぐ岡崎動物園の終園音楽が流れはじめる南禅寺の裏道
October 10, 2006
コメント(3)
川島慶樹展 10.7-29エスプリ・ヌーボー岡山金属と木いわし雲のしたはじまった平和憲法書き換え内閣21世紀の進軍ラッパは鳴り響く金属のシャッポを被った空力加工済みでんしんばしらは安定した三本足で心地よく軍歌を聞かせる楽器なのか「あぶない。」そっちへ行ったら安倍内閣テットラテットラ、テットラテットラ、テトラララ
October 3, 2006
コメント(1)
都メッセ、図書館、近代美術館、市立美術館雨の日は、岡崎公園でゆっくりするのもイイ出かけた北野さんの「ズイキ祭」は雨出し物はすべてビニールで覆われて、人々も雨合羽神主さんは車の中祭も中東からのガソリンがないと進まない
October 2, 2006
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1