PR
サイド自由欄
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
スナフキーさんコメント新着
キーワードサーチ
先日の三連休の日月はふと思い立って西伊豆方面に一泊で行ってきました。
遅めに自宅を出発しましたが、道路はすいていて快調。1時間ちょっとで中井PAに到着。
日曜日はベストの天気。富士山も正面にどかんと見えてきました。
最初の目的地は沼津港。ここは毎年1回くらい来ます。結構な人でにぎわっていました。
前々回はシーラカンスが展示されているここの深海水族館に来ました。
沼津港のあとは、湾をはさんで反対側にある、伊豆半島付け根の西側の直角に近い形の先にある大瀬崎。ここからの風景は最高です。中ほどに突き出た小さな半島の松の木が見事。ちなみに手前の人はダイバーです。このあたり、ダイビングの穴場のようです。
伊豆半島西側はこのように絶景スポットが並びます。特に美しい夕陽が見られる場所がたくさん。
そのうちのひとつ、煌めきの丘。このあたりは今は沼津市になった戸田(へだ)。
出逢い岬の撮影スポット。円の中に富士山が入るようになっています。
戸田の中心部にある公共浴場で一服。「壱の湯」というところです。
湯屋は小ぢんまりとしたこんな感じ。地元の人が多かったようです。
空のコントラストを写してみました。
次は恋人岬。私には用はなさそう。残念だったのはここに着く前にちょうど完全に日が沈んでしまったこと。
その後、西伊豆・松崎に予約していた豊崎ホテルに到着。ホテルの前はすぐ港。まだ美しいコントラストが見えていました。ここの露天風呂は場所は小さめでしたが、大きな桶型の湯船でまったりできました。夕食前後と翌朝に入りましたが、ほかの客は現れずすべて独り占め状態。お湯もやわらかめの感じでとても良かったです。
晩飯。海の幸が中心。青い小鉢はナマコです。生のナマコは初めてかも。
こちらは金目のカマの煮付け。どれも美味でしたが食べ過ぎ。。続く。
北海道新幹線開通前の函館弾丸1泊遠征(2… 2016.02.14
北海道新幹線開通前の函館弾丸1泊遠征(1… 2016.02.14
謹賀新年(2) 2016.01.03