全68件 (68件中 1-50件目)
枝豆フライパンに枝豆と少量の水を入れて中火にかける。カタカタしたら弱めて数分。湯を切って塩をふる。ポテトサラダ続いてフライパンにジャガイモと卵、少量の水を入れて蓋をし、中火にかける。カタカタしたら火を弱める。10分ほどしたらまずは卵を取り出す。ジャガイモを返してまた蓋をして10分くらい弱火で。ジャガイモに火が通ったら取り出す。皮、殻を剥いて塩胡椒し熱いうちに潰す。酢と粒マスタード、マヨネーズを加えて全体を混ぜる。枝豆は京都の丹波黒大豆、紫ずきん。茹で汁は赤紫色に。大粒で甘みとビタミン、ミネラルが豊富とのこと。ポテサラ、私も面倒であまり作らなかった…。手順が多過ぎ。ジャガイモと卵を一緒に少量の水で茹でるようになってからチラホラ作るように。それまでは小鍋にジャガイモと水を入れて沸かして茹で、火が通ったら皮を剥いて5mm幅のイチョウに切り塩胡椒とすりおろしニンニク。そこにツナを汁ごと入れて和えるのが好きだった。今も好きだけど面倒で…。
2020.09.30
まずは雪平にしらすとごま油を入れて弱火で。カリカリになったら取り出す。しらすと茗荷、大葉の千切りを合わせて塩とごま油を加えて混ぜる。洗わずそのまま味噌汁を作る。なんだかんだテフロン加工の鍋も便利で使う。このシリーズ特に使いやすい訳ではないけれど、アルミで熱伝導率がいいし、少し厚みがあって安定しているのと、ワイヤーの取手のデザインが好きでいくつか揃えてる。値段も手頃。
2020.09.30
スパイス準備。牛肉に塩とカレー粉をまぶす。鍋に油とクミンシードを入れて弱火にかける。香りがしてきたら生姜と大蒜を加えて炒める。玉ねぎも加えて炒める。しっかり炒められたら玉ねぎを寄せて牛肉の表面を焼く。赤ワイン少々。ジャガイモ、人参も加えて炒める。水を入れて煮立ったらアクを取り、香辛料を加えて煮る。ルーを加えてとろみがでたら出来上がり。今日はかなりスパイシー。辛かった♪ご飯はビタクラフトのごはん鍋。おいしい♪
2020.09.30
今日も一度目はコーヒーの抽出に失敗しました、と出たアプリ。エラーが多い気がする。もう一度やってみたら今度は抽出出来、原因がわからない。朝晩寒くて昼暑い。寒暖差に困る。
2020.09.30
リバーライトの24cm。予熱して油を馴染ませる。刻んだ長ネギに塩と黒胡椒、ウェイパー、レモン汁、ごま油を合わせ、混ぜておく。冷凍の手羽元肉を蓋をして焼く。肉をひっくり返して焼いたらネギ塩ダレを絡めて完成。どうもフライパンの手入れがおざなりになってしまってるけど…使いやすいので最近よく登場している。ただ使ったらすぐ洗うことだけは心掛けている。元々のウェイパーは現在の創味シャンタンだと聞いたので普段は創味シャンタンを使ってるけど、今日はウェイパーを使ってみた。今までの昔のウェイパーとはどこかしら違う気がするけどレモン汁が効いていてよくわからなかった。どっちもあるうちにちゃんと味を比べてみなければ。ネギ塩ダレ、お肉にも合うしご飯、焼きそば、うどんなど絡めてもおいしい。
2020.09.29
麻婆豆腐挽肉と大蒜、生姜。今日は鶏ひき肉で。他は豆腐、長ネギ、調味料いろいろ。火が通ってきたら豆板醤を加えて炒める。続いて甜面醤、オイスターソース、醤油を加えて炒める。水3/4カップ、中華スープの素小さじ1/2、酒大さじ1を加えて煮立たせる。長ネギと豆腐を加えて一煮立ちしたら弱火に。その他の調味料も追加。麻辣ペッパーと花椒も。水溶き片栗粉でまとめ、ごま油を垂らす。出来上がり。煮干し煮出した後の煮干しは乾煎りしてちょっと焦げ目がつくくらいになったらごま油と塩をまぶす。味噌汁煮干しは水に漬けて数時間。強火で煮立てたら火を弱めて10分煮る。だし汁は濾して使うといいけど私は煮干しを取り出すだけ。だし汁に小松菜を入れてサッと煮る。小さい方の雪平は小松菜一束で満杯。今日は辛い麻婆豆腐。旦那は咽てたけど他は皆大丈夫。とはいえ旦那も咽ながらもおかわり。カレーも麻婆もやっぱり辛いのが好き。鶏挽肉でも充分おいしかった。コクは合挽や豚挽きには負けるけど有りだと思う。
2020.09.29
昨日、ミルクが出ずにお湯だけだったので注意深くみてみたらアプリがおかしかった。ペアリング出来てないと表示され、Duoのメニューが出せなくなってた。設定し直して元通りに。で、今度はちゃんとカフェラテが淹れられた。表示が戻る前に出された指示で予めカップにミルク入れてしまってたのでミルクがダブル。でもまろやかでおいしかったので良しとする。
2020.09.29
今日はこのお蕎麦。8Lのお鍋はほぼ麺茹で専用になってる。時間が掛かるのでお湯を早めに沸かし始める。お湯がグラグラしてきたら蕎麦を投入してさばいておく。茹で上がったら引き上げ、水を変えながら蕎麦を〆る。ご飯、何にしようと朝から考えても決まらない。タイムリミットが来て慌てて蕎麦を茹でる。なので添える物も寂しく…。でもお蕎麦おいしい。
2020.09.28
ホットでカフェラテ…のつもりが湿気で固まってたのかミルクが出ず、お湯のみ抽出されたので薄まったコーヒー?後から別のミルクを加えた。訃報が続いてる。日が短くなってきて滅入りがちなところにこういう知らせはとても辛い。特にファンというわけではなくともどなたも演技力があって個性もあって素敵な方ばかり。本当に残念で悲しい。
2020.09.28
薄力粉、全粒粉、片栗粉に白だしと水を加える。エビ、イカ、ホタテに小麦粉をまぶしておく。予熱したフライパンに油を馴染ませ、人参と青ネギを乗せる。生地を少し残して流し入れ、上にシーフードを散らし、残った生地を掛ける。蓋をして5分焼き、裏返して蓋をし、5分焼く。焼き上がり。タレ醤油と白だし、砂糖、みりん、いりごま、ごま油。フライパン、ちょっと焦げ付く。使い終わったら熱いうちにあらって乾かす。一度リセットしようと思いつつズルズル…。
2020.09.25
久々のホット。そしてカプチーノは初めてかもしれない。いつもアイスで飲んでたから氷分薄まってしまてったけど(アプリで調整できそうだけど面倒でやってない)、今日はそのままなのでおいしかった~どうしてだか昨日の晩から眩暈。最初は貧血のせいだと思っていたけれど、布団に入ってからはグル~ッと回ってる感じが続いて気持ち悪かった。以前も就寝中にこれよりずっと酷い眩暈が起こったことがあった。遊園地の激しい回転遊具に乗って振り回されてるくらいの勢いで回って(いるような感じ)大変だった。今日は穏やかな眩暈だけどふらついてしまう。トイレの床掃除しようと思ったらフワンと来たのであまり頭を動かさないほうが良さそう。なんだろなー。
2020.09.25
とても混んでたので3時間退出。まだ歌い足らずカラオケ店のはしご。そこはDAMが出払ってたので初めてジョイサウンドを使ってみた。同じ歌を歌っても採点がまるで違う。私はジョイのほうが点が伸びるようだ。家族はDAMのほうが高得点だしおもしろい。DAMセイシェルの夕日奇跡を望むなら…ごめんね…歌うたいのバラッド空に近い週末SUNSET BEACHMiss YouJOYSOUNDきっと、また逢えるPRIDEセイシェルの夕日歌うたいのバラッドMCAN YOU CELEBRATE?PIECE OF MY WISH想い出に出来なくてEverythingDAMの抑揚の無さは本当に酷い。一時は何とかなりそうな気がしたのにすっかり忘れて元の木阿弥。JOYSOUNDは、途中で上の黄色い星印が音程を表してることに気づいてからプレッシャー。あ、と思ったら即反映されて怖い。途中マイクの電源が落ちたら星も奈落の底まで落ちてった。ログインしてないけど順位も出るなんてすごい。そういえば大昔、宇宙人とかが褒めてくれたのあったと思うけど、あれは何て機種だったんだろう。何気に気分よく歌えて好きだった。
2020.09.24
どうにもやる気が出ず。取り合えずフライパン出して冷蔵庫の物をどーしようかと一つずつ調理。時間切れになったところで晩御飯。なので品数が恐ろしく少なく…。まずは少量残ってたブロッコリーを茹でる。中火にかけてカタカタしたら弱火3分程。固かったら余熱で。茹で上がったら湯を切る。次は枝豆。枝豆と水を入れて中火で加熱。カタカタしたら弱めて5分。茹で上がったら湯を切って塩をまぶす。冷凍庫にあった鶏ももでも焼こうかと取り出す。冷たいフライパンに冷凍の鶏もも肉を乗せ、蓋をし弱火にかける。そのままお風呂に入ったり用事を済ませて戻る。ひっくり返して裏面も焼く。パリパリにしたければ皮面をもう一度焼く。鶏肉は跳ねるのが嫌で油をキッチンペーパーで取るんだけど、取り過ぎたらやっぱりくっつく。で、大好きな皮のところが剥がれて残念なことに。蓋をしていても返す時がなぁ。蓋を開ける少し前から火を弱めて飛び散りを最小限にするんだけどその兼ね合いが上手くいかない。少ない油だと焼き付くのが早くて粘り出すしフライパンを洗うのも大変に。やっぱり多少油残した方がパリパリしやすい気がする。なら妥協してコンロ周りの飛び散り掃除をする!とした方が結果オーライな気がしてきた。いつもこんな葛藤してるなんて…私無精だわ。やる気のなさにも磨きがかかってきた。ちなみにこのフライパンの油と肉汁にご飯を入れてサッと炒めて食べるの好き。超不健康。
2020.09.24
大物の洗濯をしてるうちに手や腕が繊維との接触で蕁麻疹だらけになってしまった。久々にエアコンのスイッチON。ピリピリ感がちょっと和らいできた。
2020.09.24
今日は冷凍庫に残っていたかも鍋つゆ。まずは鍋底に大根と人参を敷き、冷凍の鶏もも肉と手羽元、豚バラ肉、白菜、長ネギ、椎茸、茶えのき、豆腐、葛切りも乗せて蓋をし、中火で加熱。蒸気が上がったら火を弱めて。暑かったけど、家族が揃ったので今シーズン初の鍋。冷凍してあったかも鍋つゆを3袋使った。クーラー掛けようか悩んだけど取り合えず扇風機で。まだ季節外れ感あるけどおいしかった。
2020.09.23
ミニパン小に挽肉を入れて上に玉ねぎのみじん切りを乗せる。周囲にはしめじを並べた。ケチャップを覆うようにかける。スライスのチェダーとモッツァレラを乗せ、更にミックスチーズもたっぷりと。蓋をして中火で加熱し、蒸気が上がったら弱火にして10分くらい。いつもはアムウェイのフライパンで作るけど、挽肉が100gくらいしかなかったのでミニパンで。最初はケチャップの多さにビックリしたけど多めがおいしい。チーズは最後に乗せて余熱で溶かしてもいいけど、私は何となく最初から入れるのが好き。
2020.09.23
ミニパン中にオリーブオイルとニンニク、赤唐辛子を入れて弱火にかける。タコ、イカ、エビなど入れて蓋をし、煮る。塩で調味。すごく適当に作っても絶対おいしい。有り合わせの具材でできるのも嬉しい。オリーブオイルとニンニク、唐辛子って最強の組み合わせだと思う。スパゲティもペペロンチーノが一番好き。残ったオイルはパスタに使って二度おいしい。
2020.09.23
鯛に塩胡椒して並べ、アサリ、ブロッコリー、プチトマトを並べて白ワインを加える。中火で加熱し、蒸気が上がったら弱火にして5分程。仕上げにオリーブオイルとパセリをかけて。簡単なのにご馳走感が出るのが好き。鯛はしっかりめに塩胡椒がおいしい。
2020.09.23
まずは玉ねぎを鍋底に敷き、トマト、ナス、ズッキーニを詰める。ニンニクと塩、オリーブオイルをかけて蓋をし、中火で加熱。カタカタしたら弱めて20分くらい。母から「食べきれない」とトマトを続々貰ったので。塩味効かせ気味がおいしい。トマトがソースみたいでいい感じ。
2020.09.23
頂き物。羊羹、おいしい。
2020.09.23
今年は滅茶苦茶茗荷を食べた。物忘れが酷いのは元からなのでよくわからない。子どもの頃は嫌いだったのに。ごま油で炒ったしらすを茗荷の和え物と小松菜のお浸しにそれぞれ加える。左は塩とごま油を入れて混ぜる。別日にまた。しらすもよく登場してる。私はどうも同じものを作り続ける傾向があるようだ。しらすもいつもごま油で炒ってカリカリにして使ってる。お気に入り。本日もまた作った。4連休で2回登場。
2020.09.23
えのきには小麦粉をふる。卵は溶いて塩胡椒。青ネギも少々。卵液をくぐらせて焼いていく。返して焼く。最近お気に入り。そして玉子焼き器がちょうどいい感じで焼きやすい。
2020.09.23
連休終わって疲れがドッ。朝起きるのが辛かった。そして水曜日っていう気がしない…。台風は逸れていってるけど風が強い。降水確率高めで雨に警戒って言ってたけど今のところ晴れている。そして蒸し暑い。怠い~
2020.09.23
挽肉200gに塩2g。醤油小さじ2、生姜1片、長ネギ1/2本、塩、胡椒、ザッと混ぜる。水100ccを3~4回に分けて含ませるように混ぜる。ニラを入れたかったけど無かったので青ネギを最後に。ごま油も加えて混ぜる。包んだら油多めに入れて火に掛けたフライパンに並べ、熱湯を加えて蓋をする。3~4分経ったら蓋を開けてごま油を掛け、水分を飛ばす。味付けは塩と醤油のみだけどおいしい。水を含ませて仕上げるのでタネがとても柔らかくて、焼き上がっても肉汁感があっておいしい。フライパンは熱いうちに洗って水気を取る。今回少し焦げ付いたので念入りに湯で洗った。一度リセットしたほうがいいかなぁ。でもまだそれほど使いづらい感じではないのでもう少しこのまま使ってみよう。
2020.09.18
プリンアーモンドミルク200g、液体のラカント20g、卵1個。よくかき混ぜる。大フライパンに水を少量張り、器を準備してスタンバイ。40~50℃に温める。本当は濾していれたほうがいいけどそのまま。95℃で40分加熱。終了。出来上がり。ハッシュドビーフ&ガーリックバターライスルーを溶かせば出来上がり。炊き上がったらバターを全体に絡めて蒸らす。お好み焼き餃子のタネが残ってしまったのでお好み焼きに入れてみることに。小麦粉、キャベツ、天かす、アオサ、白だし、卵、水を加えて焼く直前にザッと混ぜる。プリンを蒸した後の大フライパン活用。クッキングシートを敷いて予熱し、油を少々。タネを流して豚バラ肉を乗せて蓋をする。途中で返してまた蓋をし焼く。裏面も焼けたらもう一度返してソースとマヨネーズを。お好み焼き用のヘラ。大フライパンでギリギリのサイズ。立ち上がりが垂直でヘラを入れづらいけどひっくり返すのは簡単。底面をちょうど受け止める感じで崩れない。ホットプレートやビタクラフトのグリドル、ダブルグリル、アムウェイの特大のフライパンならバッチリ。プリンは「濾してね」って言われた。確かに。
2020.09.18
トマトは上のほうを切り落とし、中をくり抜く。他は玉ねぎ、ニンニク、挽肉。フライパンを予熱して油を馴染ませる。バターを入れて玉ねぎのみじん切りをじっくりと炒める。ステンレスのフライパンより加熱が早くて水分も早く飛ぶ。色づいてきたら挽肉とニンニクを加えて炒める。火が通ったらトマトの中身と上部のところを刻んで加え、水分を飛ばしながら炒める。これも見る見るうちに水分が無くなっていく。塩とトマトペースト、ケチャップを加えて混ぜたらトマトに詰めていく。トマトに詰めたらピザ用チーズとパセリ。このままオーブントースターで焼けばいいみたいだけど、下からも焼いておきたくてミニパンで焼いてみる。五徳で安定しない鍋用の小さな五徳。弱火が強い時にも当たりが柔らかくなる気がして使ってる。ミニパン小に並べたトマトをこの五徳の上に置いて温める。仕上げはオーブントースターで焦げ目をつけてチーズを溶かす。今日使ったのはリバーライトの26cm。使用後は熱いうちに洗ってガス火にかけて乾かす。水分を飛ばして。初めて作ったけど課題が。中のソース、そのままならとてもおいしかったけどトマトに詰めたことで食べた時に味が薄まってしまった。もう少し濃く仕上げたほうがいい。というかトマトが問題。食感も生っぽく(ほぼ生だし)水っぽく…私的には微妙だった。一応は鍋で焼いてはみたものの、まだまだぬるくて。汁が飛ぶというよりジュワッと出てくる感じになる。熱いか冷たいかハッキリしないのは良くなかった。トマトの器だけを先にオーブンかグリルくらいの火力で一気に焼けばいいのかな。でも中を詰めてないと崩れるかもしれない…。アルミホイルで調整しながらオーブントースターでじっくり焼くか。なんせ水分飛ばして濃厚さが欲しい。次回トマトも熱々で、ある程度ドライで、焼いた感じにしてみたい。
2020.09.18
長く使ってるエアコンのルーバーがおかしくなってしまった。カタカタ音がして開かない。取り合えず外して(カビが…急遽掃除してたら蕁麻疹も 涙)様子見。修理するなら買い替えかな。そろそろ使わなくなるし、ルーバー外して使ってもいいもんだろうか。扇風機も本当は10年で処分しなきゃいけないんだろうけど勿体なくて使ってる。首が回らなくなって、最近は微弱とかだと回らなくなった。さすがに危ないか。
2020.09.18
枝豆鍋に枝豆と少量の水を入れて蓋をし、カタカタしたら弱火で数分。茹で上がり。肉じゃが鍋に玉ねぎ、糸コン、ジャガイモ、人参、牛肉を入れたら砂糖、みりん、酒、醤油など加えて蓋をし、加熱。カタカタしたら一度蓋を開けて全体を混ぜ、蓋をして弱火で20分程煮る。出来上がり。いつものごとく鍋は洗わず。ちなみに今日のは茶豆だそうな。だだちゃ豆と近いのかな?茹でたらいい香りがしてた。最近手の込んだことができない。やる気が出ない。お手軽調理に助けられてる。
2020.09.17
何という蒸し暑さ。エアコン無いと眠れないし動けない。夏が長い。少し日常が戻ってるので持病も検査が続く。病院も混んでて大変。インフルエンザの予防接種も受けないと。あ、国勢調査もやらないと。地味に疲れることばかり。
2020.09.17
カレーに入れる肉と添えるナスを鉄のフライパンで焼くことにした。フライパン予熱して油を回して馴染ませる。ナスを焼いていく。焼けたら取り出して続けて塩とカレー粉をふった牛肉を焼く。全面焼いて取り出す。熱いうちに洗って水気を飛ばす。水分を飛ばしたら冷ましてから収納。フライパン、とっかえひっかえ使ってるけどなかなか手入れする時間が無い。状態が気になりつつ、でも焦げ付いたりはしないので使いやすい。コーティングされた鍋と違って油をはじかずに綺麗に馴染む。使用後は乾かした後に油を引いてないので錆びないようにどんどん使っていきたい。
2020.09.16
鍋に油とクミンシードを入れて弱火。生姜、大蒜も加えて更に炒める。玉ねぎを加えてじっくりと炒める。他の野菜も加えて中火に戻して炒め、水を加える。煮立ったらアクを取ってスパイスを加えて弱火で煮込む。ルーと入れて。粉末のクミンが無くなったのでクミンシードを。なので最初に油で香りを出す。まさにカレーの香り。ただ焦げやすいので注意。私と子どもはちょうどいいんだけど旦那には少し辛いと。というか鼻水が出るらしい。アレルギー?カレー、好みが分かれる。
2020.09.16
家中のフローリングの床を拭いてワックス掛け。疲れた…そして筋肉痛。これで又、しばらく何もする気が起きない。
2020.09.16
ちょっと薄いかな?とタンクを見ると、湿気で固まってた。ブンブン振って崩しておいた。タンクはともかくデュオは毎日分解して洗うのにこっちのバリスタはどれだけ放置してしまっていることか。といいつつ本日も掃除することなく終了。
2020.09.15
えのきは小麦粉をまぶしておく。溶いた卵に塩胡椒で味を付け、青ネギを加える。小房に分けたえのきを卵液をくぐらせて焼く。固まるまで触らないようにする。裏返して焼く。玉子焼き器は熱いうちに洗ってガス火で乾かす。料理動画で見かけ、すでに詳細忘れてうろ覚えながら作ってみた。イメージ通りには出来てないけどおいしかった。調理中、すごくいい匂いで食欲が沸く感じ。多分もっと薄く焼いていたと思うので次はそうしたい。一袋のえのきで卵2個だと足りない感じ。この玉子焼き器が日の目を見たのは30年弱ぶりくらいか?先日、錆を落とすところまではやったけど、たくさんあるので手入れまではしきれず。でも予熱して油をしっかり馴染ませれば焦げ付くこともなく、綺麗に焼けて鉄鍋もいいなと再認識。今使っているササラは大昔に買ったもの。年季が入っている。当時もずっと探してたけど見つけられずにいて、たまたま商店街に出していたおじいさんのお店で見つけて感激したのを覚えている。「あ、ササラあった!」と喜んで買おうとしたら「若いのにササラを知ってるの?」「えらいなぁ」と褒めて貰えて二重に嬉しかった思い出。あれから30年程。母も私も若かったな~。おじいさん、お元気でいらっしゃるのだろうか。ササラ、ネットで買おうかな。
2020.09.15
ココットプレートにさんまを並べて軽く塩もふる。取り合えず点火したその表示のまま9分で。蓋をしてグリルへ。焼き上がり。まだパチパチいってる。いい匂い。おいしそう♪さんまや鯖、食べるまではあまりウキウキせず気持ちが盛り上がらないのだけど、いざ食べ始めると「おいしい!」となるのが不思議。これが毎度のこと。いつも低いテンションからのスタート。やっぱりフライパンで焼くのとは違う。フライパンはふっくら蒸し焼き。しっとり柔らかく焼ける。でも皮の焦げ目はグリルが圧倒的においしい。どっちにしてもさんまはおいしい。
2020.09.15
まずは頭とはらわたを取った煮干しを鍋に入れ、水を張って冷蔵庫で数時間。沸騰させた後、弱火で10分くらい煮だしたら煮干しを取り出す。乾煎りした後、ごま油と塩で炒める。煮干しを取り出したらしらすを入れてごま油でじっくり弱火でカリカリにする。千切りにした大葉と茗荷と合わせ、塩とごま油を入れて混ぜる。冷蔵庫で冷やして食べるのが好き。連続で調理してたら私はごま油と塩の組み合わせが好きなんだぁとつくづく。お弁当でも隙間埋めるのにありあわせの野菜をごま油で焼いたり炒めたりして塩を軽く振っていれること多々。気分でオリーブオイルなど。煮干し、結構人気ですぐ無くなる。一手間?かけて乾煎りした方が油が跳ねないし、味もおいしい気がする。
2020.09.15
朝晩涼しかったのにエアコンつけてしまった。いつもならそろそろ大掃除にボチボチ取り掛かる頃だったかなぁと思うけどまだ暑くて無理だ。大掃除とか言いながらカーテン洗って窓拭いて、後は床拭くくらい。その他は年末。そして適当…せめて物減らして掃除しやすくしたいところ。
2020.09.15
8Lの鍋に水を加えて沸かし始める。ウォックに油とベーコン、ウインナを入れて弱火にかける。大蒜も加えて更に炒める。香りがしてきたら玉ねぎも炒め、しんなりしてきたらピーマンを加えてサッと炒める。塩、粗びき黒胡椒、オレガノ、ケチャップ、バターを入れてスタンバイ。沸騰してきたらスパゲティを投入。くっつかないようにさばいておく。茹で上がったら湯を切り、スタンバイしていたウォックに麺を入れる。全体を絡めれば出来上がり。仕上げに粉チーズやパセリなどふって。久々のナポリタン。前回、ワンポットでトライして麺が伸び過ぎて失敗した為、別々に調理。コンロ上は満員御礼。私は汁が残らず、どちらかと言えばパサッと仕上がるのが好きなので、べたついたり汁気残さずいい茹で加減で調整するにはこっちの方が楽な気がする。ケチャップ、私は少なめが好きだけど家族は濃いめが好きなので今日は私にしては濃い。子どもの頃にこの作り方で覚えて作り続けてきたので、私の頭の中ではナポリタンと言えばオレガノの香り。バターも絶対。元々はベーコンと豚肉で作ってたけど、無かったのでウインナで。豚肉の場合は細切りで。お弁当に入れる時は牛乳を少し加えておくと固まりにくい。
2020.09.14
先週はペアリング出来ずアタフタしたけどその後はエラーも出ず順調。今日は取り合えずエアコン無しで過ごしているもののやっぱりジワッと暑い。蕁麻疹も出て痒い。まだ衣替えって気分になれない。
2020.09.14
ハッシュドビーフ鍋に油と野菜を入れて蓋をし加熱。しんなりしてきたら牛肉も加えて蓋をし放置。色が変わってきたら水を加えて煮、仕上げにルーを溶かせば出来上がり。ガーリックバターライスニンニクと玉ねぎのみじん切りを弱火で炒めて香りが出たら洗ってザルに上げた米を入れて更に炒める。塩胡椒し、分量の水にコンソメ少々加えて炊飯。炊き上がったらバターを落として全体に絡めて蒸らす。カレーの日とハッシュドビーフの日は気持ちにゆとりがwどっちも週一食べてるし。2品続いたハッシュド~~。ハッシュって何だ?と調べたら肉などを細かく切る、切り刻むという意味らしい。薄切りにした牛肉を煮込むハッシュドビーフ、細かく刻んだポテトを焼くハッシュドポテトってことのよう。そうなんだ、今まで考えてみたことも無かった。
2020.09.11
ジャガイモ千切り。太いけど…。水には晒さないでんぷんでくっつくので)。そしてつなぎも入れず(面倒なので…)。フライパンは予熱して油を馴染ませる。切ったジャガイモをフライパンに広げて乗せる。焼けたら裏返して焼く。いつも何か足りない献立で。今日は余ってたジャガイモを切って焼いた。シンプルイズベスト。最近再び使い始めた古い鉄のフライパン。手入れしてなかったからいい状態ではないけれど、熱にも強いし油も馴染むし気に入ってる。少しずつ手入れしながらいい状態に戻していきたい。木の持ち手も滑らず安定していい感じ。太さもちょうど良く、しっかりもてるので鍋を振りやすい。くっつかずに焼けた。熱いうちに洗う。洗剤は使わずササラでこする。洗い終わったらコンロにかけて乾かす。こんな荒々しさにも鉄は耐えてくれる。乾いた後は冷ましてから収納。
2020.09.11
今日もちゃんとアプリから抽出できた。エラーでアタフタしたけど直って良かった。どうしてだか気持ちが淀む。重い。私のみならず周囲も何だかいいことがない。こんな時だから仕方ないこともあるが。母はかなり高齢なので心配なことも多い。大昔、子ども達が幼くて大変だった頃、保健師さんが「子どもはいいですよ。出来ることがどんどん増えていく。成長していくから。でもお年寄りは辛い。出来ることが減っていくから。」と声掛けてくれたことをしばしば思い出す。あの頃はそんなものかなと思ったものだけど、今はその言葉を噛み締めている。ただただ母が一日でも多く穏やかな日々を過ごせるよう祈っている。来た道を教えてくれた子ども達、行く道を示してくれている母。どんな出来事も無駄ではなく意味があるのだと思っている。無理せずコツコツ、歩んでいけるよう。気負わずに、自然なことと受け止められるよう。
2020.09.11
枝豆フライパンに枝豆と水少々加えて蓋をし、中火で加熱。カタカタしたら弱火にして数分。茹で上がり。水気を切って塩をふる。麻婆豆腐フライパンを予熱して挽肉を入れ、炒める。大蒜、生姜も加えて更に炒める。ポロポロになってきたら豆板醤を加えて炒め、甜面醤、醤油、オイスターソースを入れて炒めていく。他にも色々あったので入れてみる(コチュジャンは入れてない)。全体に混ざったら中華スープの素と酒、水を加えて煮立て、長ネギと豆腐を加える。崩れないように混ぜ、煮立ってきたら弱火にして2~3分。水溶き片栗粉でとろみをつける。ごま油を垂らし、花椒をふって。あとこれも(カルディのスパイスアップ)。枝豆からの麻婆豆腐。鍋は洗わずスタート。絡みやすいように豆腐小さめにカット。おいしかった。花椒をふると香りがいい。あ、枝豆は茹でたけど食べるの忘れてた。
2020.09.10
ココットプレートに凍ったままのカマス。点火するとデフォルト9分と出るのでそのまま焼く。9分終了。皮がおいしそうに焼けた。いい匂い。下側はグリルの焼き跡。おかずが物足りなくて(大抵物足りない)、冷凍庫に一枚残ってたカマスの干物を取り合えず焼く。今まではグリルの掃除が大変そうで使ったことがなかったけれど、ココットプレートを買ってからちょくちょく使うように。隙間が開いてるけどわずかに飛び散る油はグリルの火力で焼き切るとこのことで助かる。カマス、骨がちょっと面倒だけどとってもおいしい。
2020.09.10
昨日、突然ペアリングが出来なくなって右往左往。色々やっても上手くいかず、対処法のページを見ながらマシンを初期化(工場出荷時に戻す)を行う。カプチーノボタンを押しながら電源ボタンを押して…っていうもの。不安定なのかエラーも何度か出ながら少しずつ進み、無事ペアリング出来た。そしてアプリで抽出の一杯、とてもおいしく感じた。疲れた…。「はじめまして」とか笑顔で言うバリスタ君の無情さよ。
2020.09.10
今日はアプリからアイスコーヒーを淹れようと思ったのにエラー。何度かトライしてもダメだったのでマシンを操作してエスプレッソ抽出。何のエラーかわからず困った…。
2020.09.09
今日も頭痛。最近多い。頭痛薬に頼ることが増えている…。今日もスパイスいろいろと。そしてリンゴジュース少々加えてみた。結果、少なすぎてよくわからなかった。自己満足の世界。
2020.09.08
鍋に玉ねぎ、糸こんにゃく、ジャガイモ、人参、牛肉と乗せ、砂糖、酒、みりん、醤油を入れて蓋をし、中火で加熱。カタカタしたら蓋を開けてかき混ぜ、蓋をし、弱火で20分くらい。早めに作って一度冷ましてから食べる時に温め直すとおいしい。切って鍋に入れるだけのお手軽さなのに満足感。
2020.09.08
ごま油でしらすをカリカリに。茗荷と大葉の千切りとカリカリのしらす。塩とごま油を入れて和える。もう最近これが好きで好きで。茗荷を喜んで食べる日が来るとは思ってなかったけど病みつきに。塩加減を気をつけるくらいで失敗しようがない。ごま油は濃口使用。普通のでも充分おいしい。ミニのグリルパン、サイズ感と小さく平らなところが好きだけど、持ち手が短いのでかなり熱くなり、調理後シンクに移動させるのも難儀する。レンジフードに吊り下げてるのでこの身近な柄が助かってるのだけど、実用性は低い。ただ、しらすやごまを炒ったりするのにはもってこいのサイズ。
2020.09.08
今日も厳しい暑さ。昨日、今日と台風で片付けてたものを元に戻す作業が地味に堪える。汗ダラダラになってしまった。昨日はエクスクリーミーと比べて物足りなく感じたけど、続けば慣れてきてそれなりにおいしく感じる。コクも控えめだけどクセも少なめ。暑い日はこっちがいいかもしれない。冬の温まりたい時にはリッチな感じのエクスクリーミーと使い分けしようかな。
2020.09.08
全68件 (68件中 1-50件目)