JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

はなたちばな3385 @ Re:小田原城下を歩く(その14):松原神社(2/2)(10/10) 小田原の歴史というのは深く広い、貴方の…
はなたちばな3385 @ Re:小田原城下を歩く(その10)(10/06) 小田原は1970年以前に、その線路をはさん…
オジン0523 @ Re:3か月でマスターする数学・『モンティホール問題』(09/23) 最近は、難しいことをやっていますね! 私…
オジン0523 @ Re:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その5)(09/08) 矢張り有料席から見ると正面から見るので…

Favorite Blog

皇帝ダリア、皇帝ヒ… New! 隠居人はせじぃさん

続日本100名城若桜鬼… New! オジン0523さん

【早朝の星空 ・ 飛… New! Gママさん

カメラ付きドアホンV… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2012.09.24
XML
カテゴリ: 国内旅行

伊万里へ同行した同僚が佐賀県庁へ書類提出に向かうとのことで、福岡空港への

帰路に付き合う。

県庁の手前で『佐賀城本丸歴史観』の案内板があるのに気づく。

飛行機の予約は『特割』の為、時間に多少の余裕があったので立ち寄ることを決断。

徒歩にて5分ほど歩き、西門より入場。 

R0020314_R.JPG

左側には『鯱の門』 が。1836年に建立されたとのこと。

屋根の両端に青銅製の鯱が載ることから「鯱の門」と呼ばれていると。

R0020318_R.JPG

1838年に佐賀10代藩主鍋島直正により再建された佐賀城本丸御殿は、本丸敷地全体に

建物が建ち並ぶ巨大な建物群であったとのこと。

そのうち各種の建物を復元し、佐賀城本丸歴史館として展示室等に利用されているのだ。

R0020319_R.JPG

本丸御殿『御玄関』より中に入る。入場無料。佐賀城本丸御殿の正面入り口として

藩主や幕府の使節がなどが利用したのだ。

R0020320_R.JPG

外御書院廊下から藩主直正が居住したという御座間(ござのま)を見る。

R0020321_R.JPG

天守台下から見た鯱の門。

城門の木製の門扉には明治7年の佐賀戦争における激戦の様子がうかがえる無数の銃弾跡

が残っていた。

R0020328_R.JPG

天守台への道。切石と自然石が見事に配置されていた。 

R0020329_R.JPG

野面積みの石垣も。 

R0020330_R.JPG

そして佐賀県立博物館の前の広場の女性像。

R0020332_R.JPG

もう一つの像。『岬の男』

R0020333_R.JPG

県立美術館・博物館の前には、カノン砲の模型が展示されていた。

佐賀藩十代藩主鍋島直正は、長崎警備増強の必要性を痛感し、1850年、築地の地に

反射炉を気付き、日本で最初の鉄製大砲の鋳造に成功したとのこと。

写真の鉄製24ポンドカノン砲は、1820年頃アメリカで製造されて幕末に輸入され、

かつて、東京都渋谷区の旧鍋島邸に置かれていたものの複製品とのこと。

R0020334_R.JPG

そして車に戻り福岡目指して再び長崎自動車道・東背振ICに向かう。

途中左手車窓には吉野ヶ里遺跡が見えた。ズームで撮影。

R0020338_R.JPG

そして福岡空港に到着。

この日も私の利用する飛行機の後ろは見事な夕焼け。

R0020376_R.JPG








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.16 15:37:28
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: