全29件 (29件中 1-29件目)
1

昨日・今日はマンションの一斉点検・修理の日。ひよこたろうの家では3箇所の修理を金曜日に依頼していました。で、昨日。2箇所はちゃんとやってもらえました。残り1箇所は「(業者の都合で)明日にしてもらえないか」と言われ、しぶしぶ承諾。で、今日待っていたら。11時頃になって「今日も出来なくなったので、後日業者から連絡させる。その時都合のいい日を言ってくれ」との事。はあ?都合のいい日は昨日だったんだよ!9時から修理始まっているのに、なんでもっと早く言いに来ないんだよ!大体、半月以上前に点検箇所等を記入した用紙を返送してあるのに。何でもっと早くに報告出来ないのかねぇ。社会人としての常識がないのかねぇ?イイ年したおじさんだったけどさ・・・。
2002年11月30日
コメント(0)

ちびこ、3歳もあとわずか、という今頃やっと、昼寝卒業のようです。このままだと、幼稚園入園まで昼寝するのかな?帰りのバスでウトウトしながら帰ってくるのかな?なんて心配してたんだけどね。お陰で、夜寝るのが早くなった。21時には熟睡。ちびこ大好きなちびたろうも一緒になって寝てくれるので、この頃は秋(冬?)の夜長を楽しんでいます。ただねぇ、夜が長いとつい、おかしを食べちゃうのよね・・・。入園式までに痩せよう!って決意したのに、意志弱いから。どうしよう。
2002年11月29日
コメント(2)

注文した本が本屋に納品になった。寒空の中、チャリをすっ飛ばして買いに行く。寒い・・・。やっぱり、風呂上がりにチャリは無謀だったかも。ホームセンターに行き、チビ達はいつも通りペットコーナーへ。その隙に(よく言い聞かせてから)洗剤を選ぼうとしたら・・・。別れてから2,3分後。店内放送で迷子の案内。・・・「ママ-」と呼んだところにちょうど通りかかった店員さんが保護してくれたらしい。普段はひよこたろうの存在を忘れたかのように、お店に着いたとたんペットコーナーにダッシュ!今日に限って、そんなにママが恋しかったのかしら。
2002年11月28日
コメント(0)

ちびたろうのトイレトレーニング、相変わらず苦戦しています。今日も、トイレに連れて行き座らせて「しっこは?」と聞くと「なーいよ」との答え。その瞬間、しっこが出た。・・・一体どう言う事?思わず笑っちゃったよ。パパりんは、「宝くじが当たった後」のスケジュールが既に決まっているらしい 。3億当たったら、襲われると恐いから、タクシーで自宅まで帰る。すぐに会社を辞める。1週間くらい、食事は出前で済ませ、外出はしない。ひよこたろうはチャリで近くのホームセンターで一番高い金庫を買ってくる。フェラーリかポルシェを買う。・・・等。熱く語る。ひよこたろうが一番気になるのは、パパりんが一体いくらくれるか、って事だ。
2002年11月27日
コメント(2)

チャールズ・・・ひよこたろうの家では、紅茶の事です。何故かと言うと、パパりんが何気なく買って来た紅茶が「ぷりんすおぶうぇーるず」だったから。今日も牛乳たっぷりのチャールズをパパりんに入れてあげたわ。お前は満足に茶も入れられないのか、とクレームがあったのは内緒。・・・文句があるなら、自分でやれよ!「いなげや」のマーク、知ってますか?あれって、なんの形なんでしょう?ひよこたろうは、「杉の木」だと思うの。でも、パパりんは「違う」と言う・・・。じゃあ、なんだと思うの?と聞くと。「剣道のお面」。確かに、そう見える。でも、変だよね。創業者が剣道の師範だったとか?
2002年11月26日
コメント(2)

りんごが段ボール一箱。嬉しい。でも、こんなに食べられるのかな?早いうちに配らなくては。有り難い事に、ひよこたろうの家では、りんご・さくらんぼ・米の配給がある。ひよこたろうの家に足りないのはお金だけ?パパりんが頑張ってくれているけど、不況には勝てませ~ん。早く景気良くなって、給料上がらないかなぁ・・・。パパりんが帰宅して2時間程経った時の事。ひよこたろうの顔を見て「お前って・・・お前って・・・ププッ(←笑い)」。確かに、今日、自分で前髪切ったさ。前髪の量も多めだし。だからって、笑う事ないじゃん。しかも、なんで、2時間も経ってからなの?ふん。家庭内に笑いがあるなんて、素敵な事じゃん。(←ちょっとヤケ気味)身を呈して笑いを取る奥さんなんて、いないわよ!
2002年11月25日
コメント(2)

もう、びっくりです。実家で戦利品?をたくさんゲットしてきたの。そのなかに、「内祝」とのしの付いている箱が一つあって。パパりんたら、「内祝って何?」と聞いてくるの。独身男性なら仕方ない。でも、うちにはチビが二人いる。ついでに、ひよこたろうとパパりんは入籍のみだったので、今まで3回「内祝」を送っているのだ。男の人ってこんなものなの?それとも、ひよこたろうが甘やかしすぎたのか・・・?すでに、「しつけ下手」が判明してしまったひよこたろうであった・・・。とほほ。チビ達のしつけは、ちゃんとできるのだろうか?マジで心配。
2002年11月24日
コメント(0)

メチャクチャ寒いのに、チビ達と手を繋ぎ、歌をうたいながら散歩。途中出逢ったワンコと友情を結び、なかなか御機嫌な様子。私としては、寒いから家から出たくないんだけどね。まあ、この位のサービスはしておかないと、後が大変だから・・・。
2002年11月23日
コメント(0)

久々にありました。
2002年11月22日
コメント(0)

ついに、言われました。ずっと、ちびこ・ちびたろうのどちらかはきっと小児喘息になるだろうなあ、なんて思ってたんです。弟・義弟が小児喘息だったし、パパりんも私もアレルギー持ちだからね。ちびこは以前から風邪をひくと咳がひどくて、夜眠れない事が多かった。だから、病院で「気管支拡張剤」も処方されてた。でも、ついに!まあ、咳が出ても、風邪ひきじゃないから、無理矢理家に閉じ込めなくても済む。ひどくなければ、お友達とも遊べるし。・・・そう思う事にした。でも、泣きながら「まま、くるしいよぉ」と訴える姿が、痛々しい。ぎゅっと抱き締める事しか、出来ないしね。でも、狭山市に出来た「カルフール」に行って来たよ(朝は咳がひどくなかったので。でも、短時間で帰って来た)。今度はみんなが元気な時に、じっくりと買い物したいな。もちろん、給料日後にね!
2002年11月21日
コメント(0)

ひよこたろうの家では、今「セーラームーン」がはやっている。ちびこが、一度も見た事がないくせに何故か好きなんだよね。パジャマや靴下は持っているんだけどさ。スーパーに行くと「セーラームーンのおかし買ってよ!」と騒ぎ、服を買いに行けばどこからかセーラームーンのプリントがされた服を持ってくる。あんまり、キャラクターが好きじゃないひよこたろう。あんまり、買いたくないんだよね(ばあちゃんが買うのは、いいの。ちびことばあちゃんの二人が喜んでいるから)。今日もちびたろうと二人で、セーラームーンになって世界の平和を守っていたようです。
2002年11月20日
コメント(2)

祝!お子さま20時御就寝!!・・・「カミングアウト温泉」があまりにも面白いから、もう、無理。日記書いていられないので、また!・・・復活しました。せっかくチビが早寝でも、私まで眠くなるとは・・・。ううう。もったいない。この頃、「早寝遅起き」で、チビ達に叩き起こされる、情けない母です。なんだかね、とてもお布団が気持ちいいのよ。あったかいしね。チビ達がいなかったら、きっと1日中お布団の中にいると思う。そのくらい、好き。
2002年11月19日
コメント(2)

イライラするから、今日はこれだけ。
2002年11月18日
コメント(0)

今日はおばあちゃんのお見舞いです。山の中の病院なので、気分はちょっとしたドライブ。紅葉がとてもきれいでした。でも。ずっと入院している立場だと、ちょっと寂しい気分になる風景かも。おばあちゃんも孫(パパりん)、ひ孫(ちびこ・ちびたろう)に久々に会えて嬉しそうだったしね。お見舞いから帰って来たとたんに、ひよこたろう、ひどい腰痛が!!一体何故?年のせい?なんだか悲しくなってちゃったよ。
2002年11月17日
コメント(2)

ひよこたろうの好きな人は、おどるくん・のっぺらさん・ぼく、の3人。これが誰だか分かる人は、多分お母さん。だって、全部NHK・教育テレビのキャラクターだもん。(ちなみに、「うたってオドロンパ!」「あつまれ!じゃんけんぽん」「BuBuチャチャ」・・・って書いても、分からない人の方が多いだろうなぁ)きっとそのうち、ちびたろうが特撮を見るようになって、ひよこたろうは特撮ヒーロー役の若手俳優さんを好きになるんだろうな。
2002年11月16日
コメント(6)

ひよこたろうが炊き込みごはんを作った日は、必ず、パパりんの帰りが遅い。筍御飯を作っても、イモ御飯(サツマ芋が入ったやつ)や、ノーマル?なやつを作っても。一緒に食べた記憶ないもん。ひよこたろうは、異常な程炊き込みごはんが好きなので、昔から大量に作る。一人暮らししていた頃、3合炊きの小さな炊飯器で、市販の「炊き込み御飯の素」を使って作った事がある。あの「素」は、3合分なんだよね。3合炊きの炊飯器だと出来上がった時、内蓋に張り付いてしまうのよね。・・・死ぬ気で食べました。1人で。今だに「味見」と称して大量にこっそり食べています。
2002年11月15日
コメント(0)

「皮下脂肪」・・・この言葉を聞いてひよこたろうが思った事。きっと私には「皮上脂肪」もついていると思う。そうでなければこのおなかは一体?ちびこは自分の名前を「あかとと ちゃちちゃ」ちびたろうを「あかとと ちょーちょー」ひよこたろうを「あかとと まま」パパりんを「あかとと ぱぱ」と言う。これじゃあ、万が一、迷子になっても再会出来ない。イヌのおまわりさんも困ってしまうよね。
2002年11月14日
コメント(2)

天気がいいので、チャリで買い物に行って来ました。散歩も兼ねて、なので、ひよこたろうの手抜きぶりもあっぱれですよね。店の外で可愛いワンコがいたので、チビ達と一緒に戯れてから買い物にレッツゴー!店内に入ってすぐ「ひよこ!!」と呼ばれ激しくびっくり。ひよこたろうのお友達です。チビ達がゲームコーナーで遊び狂っているのをいい事に、井戸端会議スタート。思わぬ息抜きが出来て、ちょっと嬉しかったッす。びっくりといえば。友達の友達のお子さん(幼稚園児)が、お風呂の洗面器で「息継ぎの練習」をしていて亡くなったそうです。ほんの数分、目を離した隙の出来事で、肺に水が入って即死だったらしいです。ひよこたろうはとても大雑把な育児をしているので、明日は我が身だ、と思いました。後悔しない為にも気を付けなくては。
2002年11月13日
コメント(2)

この頃「短気」に磨きがかかっている。もちろん、チビ達にも容赦無い。おもちゃを出しっ放しにすると「捨てるぞ!」と脅し、なかなか寝付かないと「明日遊ばせないよ!」と怒鳴る。そういや、昔就職活動の時に「適性テスト」みたいなのをやった。その後の面接の時に「長所と短所は?」と聞かれ「熱しやすく冷めやすい」と答えたら「ああ、そう出てますねぇ」と面接官に言われメチャクチャ焦った記憶がある。もしかしたら、「短気」っていうのも出てたのかなあ。
2002年11月12日
コメント(0)

ちびたろう、パソコンで遊ぶひよこたろうの横で「紙パンツ(未使用)を頭にかぶってドラえもんの歌を歌っている」。将来が心配である。
2002年11月11日
コメント(4)

今日は自宅でカラーリング。美容院に行こうとも思ったんだけど、カラーリング剤を友達にもらったので。その為に、100円ショップで髪の毛を切る時に使うケープと、シャワーキャップを購入。待ち時間にシャワーキャップをすれば、好きな事ができるじゃない?夜は眠くなっちゃうので、昼のチビ達がご機嫌で遊んでいる時にやりました。・・・結果は、自分でやったからね、まあ、こんなものでしょう。でも。やってる最中、ちびこが「まま、はぐかしー(恥ずかしい)」と連呼してたんだよね。ケープを巻いた姿が、変だったらしい。しかも、仕事から帰って来たパパりんにしっかり報告。とほほ。ちびこが「むーちゃん」とちびたろうに呼び掛ける。何の事かと聞いてみると。「わたしはせーらーむーんなの。ちびたろうは、ちっちゃいせーらーむーん。だから」との答え。どうやら「むーんちゃん」と(何故か)略して呼んでいたらしい。呼ばれた本人は全く気付く気配もなく、マイペースで遊び続けていたけどね。でも、1回も観た事のないセーラームーンが何故それほど好きなのかは、未だに謎である。
2002年11月09日
コメント(4)

肌荒れに悩んでいるひよこたろうです。ワセリンを愛用していましたが、所詮保湿しかしてくれない訳で・・・。ハンドクリームを買いました。「匂いが無くなるまですりこむ!」ってやつです。頑固な肌荒れにはあまり効かない。やっぱり、マメに塗って長期戦でケアしないとダメみたい。で、台所用のビニール手袋買いました。快適です。アブラが抜けきっていたので、ハンドクリームは必要ですが、ささくれ状態だったてのひらが、「普通の肌荒れ」程度になりました。水仕事と洗剤のせいだったの?ナマケモノ主婦とはいえ、食器洗いをはじめとする水仕事を全くやらない訳には・・・。ということで、風呂掃除用のビニール手袋も購入。きっと明るい未来が待っている事でしょう。
2002年11月08日
コメント(0)

今日はミニ同窓会です。大人3人子供5人。高校時代の友達だったんだけど、子連れで3人で会うのは初めて。なんか気恥ずかしい・・・。でも思い返すと、何を喋ったんだか・・・昔に戻ってくだらない事ばかり喋ってたんでしょうねぇ。電話をするとチビ達に邪魔されるので、普段はもっぱらメールのやり取りですが、やっぱり会って話すのが一番だと思う。もう恋しくなって来ちゃったよ。
2002年11月07日
コメント(2)

「子どもは風の子元気な子」・・・「元気な子」はいいの。とっても喜ばしい事だ。「風の子」・・・まだ子供達だけで外で遊ばすなんて出来ないから、もちろんひよこたろうもおつきあいしてます。危ないから、というより、「誰にでも声を掛けまくり話し込む」ので、通りすがりの人に迷惑なんだよね。寒いんだよ!母ちゃんは早くお家に入りたいんだ!家で遊んでくれ!今日も心の叫びがこだましています。
2002年11月06日
コメント(0)

すっかり寒くなって来ました。ひよこたろうは、情けない事に「肌荒れ」で季節の変化を感じます。秋が深まると、手のひらのアブラが全て抜けてしまうのです。スーパーで買い物するとビニール袋を開く事が出来ず、本や新聞を読もうとするとページをめくれない・・・。もちろん、足もすごい事になってます。で、ワセリンを大量に消費する毎日。いいかげん「ソフレ」買った方がいいのかもしれない。いっその事、皮膚科に行くべき?しっとりスベスベのお肌・・・。憧れます。手がカサカサになって唯一良かった事?は、化粧水・乳液をきちんと塗るようになった事。だって、手のようにかさかさになったら、と思うと・・・。ああ、恐ろしい。
2002年11月05日
コメント(8)

今、23時です。パソコンの横にある電話の、ナンバーが表示されるマドが、鳴るより少し早く光りました。「あれ?こんな時間に電話?」と思って見てみると。「内線」と書いてあります。別の部屋でパソコンで遊んでいるパパりんからです。「あのさ、紅茶入れてくれる?」・・・あのねえ、うちは豪邸じゃないんだからさ、電話使わなくても聞こえるでしょ。台所だってすぐの場所なんだから。でも「紅茶お待たせしましたぁ。熱いのでお気を付けになって下さい」とつい遊び心を出して言ってしまった。割れ鍋にとじ蓋。たで食う虫も好きずき。似た者夫婦。
2002年11月04日
コメント(2)

っていうことで、航空祭の屋台で食べて来ました。ひよこたろうの家では、「祭り」は「屋台で食べる」事が最優先(最重要?)事項なのです。基地内に入って最初にたこ焼き買ったしね。 滑走路で飛行機とヘリコプターが飛ぶのを見ながらパパりんは「落っこちて来たら助からないよなぁ」。そして私は「今日1日で一体どれだけの燃料使ってるんだ?大盤振る舞いだなぁ」なんて考えてました。そして。多分この航空祭のメインイベントであるブルーインパルスが飛ぶ前に基地を出る・・・。おなかいっぱいに食べたしね。なにより、チビ達をだっこして、親の方がもう辛くって。
2002年11月03日
コメント(6)

パパりんが映画「リング」を見ているので、現実逃避をしているひよこたろうです。なんだってこんな恐い映画を見るんだ?ひよこたろうの家は「ホラー映画禁止」のはずだったんだけどなあ・・・。なにより、パパりんの「おお!」とか「ひゃあ!」とかいう声が恐いよ。うう・・・。今日はもうコーヒーを飲むのは止めとこう。夜中トイレに行きたくなったら困るしね。パパりんたら、ラーメン食べながら見てるんだけど、「恐くて味がしない・・・」なんて言ってるよ。だったら見なけりゃいいのにね。今日はひいおばあちゃんのお見舞いです。この間まで車椅子だったのに、歩いて病室から出て来てくれた。顔色はまだ悪いけど、元気になってきてるみたい。・・・これが書きたくて、今日は日記の最初に付いているクマも御機嫌なのに・・・。リングの事ばっかりになっちゃったよ。ま、いいか。
2002年11月02日
コメント(2)

幼稚園の願書受付日です。・・・普段着で行きました。あまりスーツ姿の保護者はいなかったけど、ひよこたろうラフすぎ!家での格好そのままでした。選考料を払って、面接、入園金・使節維持費を払い入園許可証をもらう。その後制服の注文。面接といっても、先生とちびこのお話し、という感じ。好きな食べ物、好きな遊びの事などを。不明瞭な発音だった場合は私がちょっと補足の説明をして。で、「お母さん、なにかございますか」と聞かれて「いんや、なにも」と答えておしまい。 新品の制服一式と予備として中古の制服(スカート、ジャケット)を購入。注文票に書かれている金額を見てため息。ジャケット5,600円(税抜)。恐くてトータルの金額はまだ出していない・・・。一体いくらかかるんだ?パパりんの就寝時間は帰宅してからの時間で決まるらしい。ずっと終電で帰宅だったから、「15分以内に寝る!」と身体がなっているらしく、昨日は5時半に帰って来て、なんと7時に就寝。朝までぐっすり。きっとカラータイマーが付いているのでしょう。・・・そういえば、目覚まし時計が無くてもちゃんと目が醒めているよなあ。
2002年11月01日
コメント(6)
全29件 (29件中 1-29件目)
1