全17件 (17件中 1-17件目)
1
ウチのあたりでも、インフルエンザが流行ってきました。毎年律儀にインフルエンザになるちびたろう。ホント、勘弁してほしい・・・看病する私ももれなくうつるんだもんでも、ちびことパパりんは何故か平気。同じ空気を吸ってるのに。家族なのに。ちびたろうは元々色白だから、外から帰って来て家に入ると、ほっぺたが赤くなる。それすらも私を不安にさせる。で、体温計測タイム。36.9度。微妙です。平熱が低い子なので。明日の朝が来るのが怖い。取り越し苦労になるといいな。
2012年01月31日
コメント(0)
12月に検診に行ったら、なんやらひっかかって。ただ今通院中。まぁ、たまたま行った検診に引っかかって運が良かった・・・と思う事にしている。初詣のおみくじ、「中吉」はコレだったのか「病気」は「気遣い無し 信心せよ」。う~む・・・病気も神頼み。信じる者は救われる。神社に行こうかな
2012年01月30日
コメント(0)
週末、2連休になったのでパパりんが帰省。一関(現場)仙台(会社で会議)所沢(自宅)。大雪の東北から、車で帰って来てくれました。金曜日、仕事が終わってからすぐに出発して、着いたのが深夜0時半。ウチは、たまにしか使わないので遠いけれど安い駐車場を借りています。だから、まずマンションまで私を迎えに来て車で一緒に駐車場へ行き、てくてく10分ほどマンションまで歩いて帰って来ます。約400キロ、6時間以上掛けて、大雪の中帰って来てくれるから、その位は付き合わないとねぇ~多分、自分だったら「面倒」とか「危ないから」とか言って帰って来ないだろうなそう思うので、心から、パパりんのマメな性格に脱帽です。そういところをちょっとは見習わないとなぁ~と、思ってます。実際、単身赴任している人の中で、春からずっと帰宅していない人も居るらしいし。今日の昼過ぎに、また東北に向かって帰って行きました。36時間ほどの滞在。しばらく忙しいらしいので、次回は未定。時期が時期だけに、健康だけが心配です。
2012年01月29日
コメント(0)
ちびたろう、すくすく成長して152.5センチ。背の順は、クラスで一番後ろ。ただでさえ大きいのに、髪の毛が伸びて、更にでかく見える。・・・身長だけじゃなく、アタマもで、本日、開校記念日なので散髪に行かせる。週末だと混むからねぇ~。平日、学校が休みの時を狙って散髪、なのです。帰ってきたら、当たり前だけどスッキリして、男前になった感じただ・・・この時期は寒そうだなぁ。仙台で使っていたニット帽を出しておかなきゃね。
2012年01月26日
コメント(0)
ちびたろうが、新しい傘(安物)を無くした昨日下校の時に、遠回りして遊びながら帰ってきたちびたろう。何故寄り道をしたのを知っているのかというと。まっすぐ行けばマンション、の場所で路地に入ったのを目撃したから。(授業参観の帰り、友達と立ち話をしていた一本手前で、ちびたろうが右折)その時は、雪を傘でつついて遊びながら歩いてたんだよね。それが、今朝、傘を干そうと思ったら無い。今日、ちびたろうが帰宅後に聞いてみると、思い当たる場所があるらしい。遊びに行くついでに確認してくる、と言ったものの、結局見つからず。それをパパりんに報告したら「罰として、ピンクの傘を買って来い」だってさ。私は低学年の時に使ってた、黄色の傘でいいと思うんだけど・・・。大体、ウチの女チームはピンクの傘なんて使わないよ後々困るんだけどなぁ
2012年01月25日
コメント(0)
昨夜は結構雪が降ったのに、あっという間に溶けてます。とはいえ、日陰や屋根の上にはまだまだ雪が残ってますが。雪の後困るのは、眩しくて頭痛がすること。コンタクト、買っとけば良かった・・・とただ今大絶賛後悔中眼鏡無いと良く見えないし、サングラス掛けたいけど、重ね付けは無理だもんなぁ。本当なら引きこもりたいんだけど、今日はちびたろうの授業参観なんだよなぁ~。家の中に居るのに、外が眩しくて、既に頭痛。バファリン飲んだら落ち着くかな
2012年01月24日
コメント(0)
疲れることなんて何にもして無いのに、昨日も今日もとにかく寝続ける。日中は、ご飯作りと洗濯以外は昼寝。我ながらひどすぎる・・・。
2012年01月22日
コメント(0)
「M小学校ニューイヤー駅伝大会」・・・って事で、観に行ってきました。友達に誘われて。去年始まったばかりの、新しい行事。5年生と6年生が走ります。なんと、ちびたろうは第1走者。後半の、スポ少に入っている子達が頑張ってくれたので、ちびたろうのチームは5年生で1位。(5年生は2クラスで、一クラス7チームずつ、計14チーム)見ている時、母チームはおしゃべり。校庭に居たから、学校の外周を走っている時は暇なのよ・・・走者が校庭に戻ったらちゃんと応援ましたが。1年生が駅伝大会を見学していて「ファイトーいっぱーつ」ってみんなで応援していたのが可愛かったです
2012年01月17日
コメント(0)
ちびたろう、ただ今5年生。今年度買った上履き4足。1足目。4月に転入のため、指定の上履きを購入。2足目。夏休み前に持ち帰った上履きが壊れていたので購入。つま先が、見事に割れてました例えるなら、怪獣がガオーって口を開けているような感じです。3足目。秋。なんだかキツイと自己申告してきたので購入。4足目。正月明け、久しぶりに履いてみたらまたもやキツくなったと申告。確か、4月に買った時は23.5センチで、「とうとう靴のサイズ、抜かされちゃったわ~。」なんて思ってたはずなのに。ちびたろうの足、恐ろしい勢いででかくなってます。6年になる頃にはまた買い替え・・・なのかなぁバカの大足だね・・・とパパりんと笑ったのはナイショ
2012年01月15日
コメント(0)
小学校の、地区の役員選考の日。地域の役員を今までやってない上に、ちびたろうが最上学年になるので、立候補してきました。ここでやらなきゃ、校内の役員をやる事になる。(校内の役員も、ちびたろうの分はやってないので)どうせどこかでやるのなら、さっさと決めて、6年最初の懇談会はのん気に出席したい。(役員が決まるまでのあの気詰まりな空気が苦手)他の地区の友達も何人か、立候補する・・・って言ってたので心強いです。役員の方々のお陰で色々な行事が成り立ってるので、来年度は恩返しの年だと思って頑張ります。あ。来年度は、母校に子どもが通うのも最後なんだなぁ~。ちびたろうが通う小学校は私が2年生の時に新設され、5年の途中で転校するまで通ってました。だから、ちびこが入学した時は感慨深かったなぁ~。小さな声で一緒に校歌を歌ったり。そんな事を思い出してたら、ちょっとだけ、役員をやるのが楽しみになってきました。
2012年01月14日
コメント(0)
ちびこ、学校欠席。昨日、買い物に行っていたら、学校から携帯に電話。1時間目から腹痛&吐き気で保健室で休んでいたけど良くならないので帰らせます・・・と。慌てて学校に向かう。一度、授業に戻ったけれどまた腹痛&吐き気が復活してしまったらしく。1年生、同じ症状の子がちびこを含めて3人、保健室で寝ていたようです。様子を見てたけど、熱が上がるわけでもなく、吐き気はあるけど実際に吐くわけでもなく。でも、心配なので学校を休ませて病院へ。胃薬、痛み止め、吐き気止め・・・など処方されました。昨日の腹痛は一時的にとても痛かったらしいです。今日はそこまでひどくない・・・とは言ってるけど。やっぱり自分の事じゃないから心配です。薬が効いてるのか、ちびこはダラダラ動画を見てゲラゲラ笑ってる。・・・一応、病欠なんだから、大人しく寝てなさいよ
2012年01月13日
コメント(0)
中学入学からしばらくの間履いていた、白のハイソックスはもう履きたくなくて。踝丈の靴下は今は寒いから履きたくなくて。黒の靴下は2年の先輩が怖いし3年じゃないと履いちゃダメで。だから、紺の靴下を履く。・・・よく分からない中学女子のルールせっかく買った黒の靴下を拒絶した、ちびこのセリフ
2012年01月12日
コメント(0)
病院へ行った。往復はチャリなので、ヒートテックにカシミアのハイネックにダウンコートの完全防備。ジーンズの下にはもちろんタイツ。フリマで1000円で買ったカシミア最高近所の洋品店で買った格安の裏起毛のタイツも素晴らしい・・・でも、待合室が物凄く暖かかった。待ち時間がとてつもなく長かった。もう少しで熟睡するところだったよ病院に行って、普段、自分の家がいかに寒いかを思い知った(でも、日中1人でいる時に暖房はもったいないんだもん~)
2012年01月11日
コメント(0)
ウチは今日までがお正月休み。本日午前、パパりん帰途につく。さて、何時ごろにアパートに着くかな。仙台に帰っても、明日から一関らしい。更に北上。「寒いから帰りたくない」って言いつつ、去っていった。ずっとサボっていた掃除もしたし、布団も干した。(パパりん帰省中は自粛する)今日からダイエット開始します。浮かれモードでお正月は食べ過ぎたよ・・・
2012年01月08日
コメント(0)
本日、車のフロントガラスの交換。パパりんが今回帰省する途中の高速道路で、小石が当たり小さなひび割れ。去年の冬と、4月頃と、今回。1年に3回も交換する人って、他にいるんだろうか
2012年01月06日
コメント(0)
パパりんとちびこが、異様に静電気を恐れています。車に乗る時なんて、「お願いだから、ドアを開けてくれ」って騒いでます。降りる時も「うゎ~バチバチってなった」とか言ってる。そんな2人がちょこっと触れただけでも、物凄く痛いらしい。・・・電気タイプポケモンそういや、パパりんのおなかはピカチューみたいなラインしてるよなぁ~。なんてのんきな事を考えてたら、私も電撃くらいました
2012年01月02日
コメント(0)
へっぽこですが、今年もヨロシクお願いしますどんだけへっぽこかと言うと・・・。実家に新年の挨拶ついでに、弟に保険の相談。「更新で沢山書類が届いたけど、何が書いてあるのか分からない・・・」と泣きついた。身内に保険関係を仕事にしている人がいると便利かも。頼ったのは初めてだけど。ポンコツなので説明が全て理解できたわけじゃないけれど、一応解決。新年早々、スッキリきっと今年も、周りの人の力を借りてなんとかやっていくんだろうなぁ。うん。だから「謙虚」だな。・・・と、安易に今年の目標を決めてみた。
2012年01月01日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1