全25件 (25件中 1-25件目)
1
パパりん一時帰宅。鶴岡から仙台。とっても怖かったらしい。確かに山を越えるしね。(地理が苦手な私はピンと来ないけど)秋田から仙台よりも辛いらしい。よっぽど辛かったらしく、「出張が終わるまで帰らない事にする。」だって。月曜日に鶴岡に戻ったら、ホントに2ヶ月帰ってこないつもりかな?
2010年01月29日
コメント(0)
用事があって母に電話「そういえば、青森のお母さんは帰ったの」と聞かれる。「ちびこと電話をした時、“よく分からないけど、おばあちゃんを駅まで迎えに行った”って言ってたのよねぇ。」「また前みたいに、数ヶ月滞在して仙台で働く、って事になったんじゃないかと思って気になってたのよ。」とも。「私も急な事でびっくりしたよ。仙台駅で新幹線降りたと聞いて“ウチにおいで”って言わないわけにいかないじゃない~」と答えた。もうすぐ不惑の年。でもいつまでたっても子ども。心配掛けてごめんね。のらりくらりと、なんとかやってます安心してね。
2010年01月28日
コメント(2)
昨日の事。「確か、消火栓とかの場所をチェックする宿題、今日までじゃなかった」と聞くと「うん。」と答えるちびたろう。猶予は1週間あったはず。「土曜日か日曜日にやる。」と言って、平日は遊び呆けていた。肝心の週末は義母が来ていたので宿題は出来ず。・・・木曜日の「消防署見学」の準備を兼ねての宿題、なんじゃないの~やらないで大丈夫なの張本人より母の方が気になって落ち着かない。仕方無しに、ちびたろうと2人、登校前に近所を散歩。寒いよ~自宅を中心とした地図がそれぞれ渡されていて、消火栓・消火器・避難所などを色鉛筆でマークしていく。日中でもっと時間に余裕があったら楽しかっただろうに・・・。なんでいつもちびたろうは「後でやる」なんだろうせっかちな私は子どもの頃から「先にやる派」だったんだけどなぁ。
2010年01月27日
コメント(0)
先日、OL時代の先輩から「披露宴するんだけど、来てもらえるかな?」と電話があった。披露宴は東京。ちびっこチームも居る事だし、根回しが必要なので返事は後日・・・と答えたものの、「何を着ていこう?」「入学式の時のスーツくらいしかないぞ?」「靴は?」・・・と妄想大爆発。まだまだ先の事だというのに、ウキウキモードが止まらない。パパりんに「片道分の交通費はだしてくれるって。」と報告したら「高速バスで往復しろ。」との返事。さすが出張の達人。
2010年01月26日
コメント(0)
先日、温泉に行った日の事。ちびたろうに「ママ、白髪、見っけ」と、誇らしげに報告されたまだまだ大丈夫だと思ってたのになぁ。両親とも、今の私の年の頃は白髪がほとんど無かったし。義母にも確認してもらったけど、2本程度らしい。・・・でもきっと隠れているのがあるんだろうなぁ。
2010年01月26日
コメント(0)
「温泉と松島に行きたい」と義母はご所望。「○○(9月に生まれた甥っ子)を抱っこしてたら肩が痛くなっちゃって。」・・・確か、今回は「妹と金沢に行く」って言ってなかったっけその帰り道に仙台途中下車、じゃなかったのそういえば・・・行きの新幹線からメールもらったのは大分前。そうか。帰りに義弟のウチに寄ったのね。Nちゃん(義妹)、お疲れ様でした~それを聞いて、「秋保温泉の“佐勘”に行きたい。」と言うパパりん。・・・佐勘、日帰りでも高いよ松島にも一応温泉あるよ・・・って事で、松島に行きました。試食して、海鮮丼と生牡蠣食べて。温泉はイマイチだった。下調べをちゃんとしなかったのが敗因。(私的には、どうでも良かったけど・・・義母とパパりんがねぇ。納得しなくて)・・・なので、夕方秋保温泉へ。時間が遅くて、パパりんの希望の“佐勘”の日帰り入浴の時間は過ぎていて。日帰り入浴専門の温泉に行ってきました。確かに温泉に入って気持ちが良かった。だけどそれ以上に、身も心も財布も疲れたよ
2010年01月23日
コメント(2)
午後四時、電話鳴る。「東京からの帰りなんだけど、まっすぐ青森に帰りたくなくて、仙台で降りちゃった」と、義母。「駅近くのホテル、安いところあるのねぇ~。泊まっちゃおうかしら。」・・・仙台で新幹線を降りたと聞いて、JRでたった一駅のウチに「どうぞ」と言わないで居られる人はいるんだろうかもちろん、言いましたよ。「なんで仙台に居るのにウチに来ないのよ来ればいいじゃん。」ちびっこチームに置手紙をして、最寄り駅まで迎えに行く。夕飯は義母の熱烈なリクエストで吉野家。日帰り出張のパパりんには大盛りをお土産に。まぁ、いいんだけど。でも、できれば仙台駅に降りるよりもっと前に、電話くださいよ
2010年01月22日
コメント(0)
パパりんがお休みなので、車の修理。・・・秋田でちょこっとぶつけてきたのであと、買出し。延々と、何軒も、ホームセンターに付き合う。ヒマヒマで、疲れたよ。だって、自分の買い物、ひとつもないのにずっと付き合ったんだもん。夕方からものすごい強風で、夜の外出を断念。冷たい風が吹き荒れてて、歩けない。念の為、ベランダの物干し竿は下ろしておいた。寝ている間に物干し竿が落ちてガラスを割ったらと思うと恐ろしくて。(一度強風で落ちた事があるから余計に・・・)風の音を聞くだけで、なんだか気持ちがげんなりしてやる気が起きない。
2010年01月21日
コメント(0)
パパりん、朝、秋田から帰宅。昼から出社。そして、宴会本社から遠く離れているので、「宴会での情報収集は大切」らしい。ま、いいんだけどね。夜、「駅近くのコンビニ(家からのんびり歩いて10分弱)までお迎え」がなければ・・・。お駄賃として、プリンとかを買ってもらえますが昼は2人で近くの吉野家へ。「道路に雪が無いのって最高」って喜んでました。「歩きやすい。靴が濡れない。」秋田と仙台。同じ東北とは思えない雪の量。そういえば先日、義母が青森から新幹線に乗って東京に向かう途中「同じ東北なのに、仙台には雪が無い~」って驚きのメール&電話があったっけ。雪は少ないけど、風は強いのよね。「雨の降らない台風」って感じで、マンションが揺れる。マンションのアンテナももちろん揺れて、テレビの画像が揺れる。テレビを観たり、仰向けになって寝ようとすると酔いそうになる。もちろん、洗濯物の外干し不可。強風さえなけりゃ、住むのに最高なんだけどなぁ~。
2010年01月20日
コメント(0)
前にテレビで「蒸し煮」だか「蒸し焼き」だかを紹介してたんですよ。鍋とかフライパンにガツーンと野菜や肉を入れて、塩と油と水少々入れて、蓋して強火・・・ってヤツ。それにラー油を掛けて食べる。はまってます。・・・気分でマヨとか味ポンとかにもするけど、ラー油が一番だから最近、ラー油の減りがとても早い。辛いのが全くダメなちびこの視線は冷たい・・・基本的に子どもの頃から辛いのが大好き。わさび・からし・生姜・七味(にんにく七味)・・・。カレーも激辛。まぁ、子どもを生んでからは控えてたんで、今は「普通の辛さ」でちょうどいいのですが。昔は「涙が出るほどの量」が大好きで。・・・あぁ、だから私、微妙な味付けが出来ないんだな。味音痴だとは自覚してたけど。(基本的になんでも美味しく食べられる)
2010年01月19日
コメント(2)
今日か明日、パパりん帰宅予定です。今回は約1週間滞在予定。その後は再び旅立ちます。なんかね、帰ってくるのは嬉しいけど。夕飯、最近ずっと超手抜きばっかりだったから。「普通の夕飯」ってどういうの作ればいいのか分かんなくなっちゃって今ちょっと困ってます。・・・困って料理本を見てたら「今日飲みになった。明日帰る」ってメールが。明日も確か飲みだったよな。猶予が出来たから、真面目に料理本を見て、数日間のメニューを考えようっと。
2010年01月19日
コメント(0)
ちびこ、なにかお願い事があると私をフルネームで呼ぶ。「ひよこたろうさぁ~ん。ココア入れて?」って感じ。たまに自分の事も、「私」の代わりにフルネームだったり。学校で流行ってるのか?でも何故かパパりんとちびたろうの事は言わないんだよね。
2010年01月18日
コメント(0)
午後の事。ちびこが「今頃の時間はいつも寝てるのに、今日は起きてるんだね~。」と言う。もしかして、「母は毎日昼寝をしているお気楽生活満喫」だと思ってる昼寝じゃなくて冬眠なの。寒いから、お布団で暖まるの。電気・灯油を節約してるの。平日1人の時は、極力暖房使わない事にしてるの。(私の暖房器具は、基本的にひざ掛け+湯たんぽだ。)今日は読書をしてるから寝ないのよ・・・と言ったそばからあくびが。結局、昼寝・・・もとい、冬眠しちゃったよ。
2010年01月16日
コメント(0)
初めてです。洗濯物が凍るのは。そして、結露が凍ったのは。あぁ~布団干したい。
2010年01月15日
コメント(0)
ちびたろう、朝から下痢。ちょっとひどそうなんで、急遽病欠に。ちびこは既に登校してたので、慌てて学校に電話正露丸を飲ませて、腹巻させて、湯たんぽ準備して寝かせる。そんなバタバタしていた朝に。正月以来、久々に父帰る。午後、会社の会議に出るらしく。朝4時起きで車で帰って来た。吹雪の中を。「真っ白で、全然前が見えないの」と言っていたよ。そんな中、よく無事で帰ってきたもんだ。ちびたろうはパパりんの帰宅に大騒ぎ。・・・寝てろよちびたろうは正露丸が効いたのか、元気になりました(多分)。そして。夜、再び吹雪の中を秋田に帰るパパりん。往復600キロ。ご苦労様です。
2010年01月14日
コメント(0)
天気予報では「午後から雨。夕方から雪」と言っていた。なのに、何故、お前の部屋にはコートが落ちているのだハイネックのフリースとフリースの上着で学校に行っちゃったみたい。昨夜「おなかが痛い・・・」って言うから、私の腹巻貸してあげたのに。仕方無しに、休み時間を狙って届けてきました。風邪ひかれちゃ困るし。今日もおなかが痛くなっても困るし。バカだバカだと思っていたけどこれほどまでとは・・・。パパりんに報告決定です。大爆笑するだろうな
2010年01月12日
コメント(0)
大家族のお母ちゃんの若い頃の写真を見てちびこが「ママより可愛いんじゃないの?」と言う。「あのねぇ、ママだって10年前は今の10倍は可愛かったの。可愛いママを見て、パパはママの事を好きになったの。」・・・と言ったら驚かれた。「てっきり、ママがパパを好きになったのかと思っていた。」ま、いいけどね。 * * * * *テレビを観ながら、ちびっこチームの出産エピソードを話す。ガンガン話す。年を取ったのかな。話がやたら長い。気をつけねば・・・。ちびたろうは途中で寝ちゃったんだけどね。ちびこは女の子だからかな?出産・・・というか、赤ちゃん見たさに最後まで頑張ってました。
2010年01月11日
コメント(0)
昨夜ふと「あれ?イカを調理してるとこ、ちびっこチームは見たことが無い?」と気付いた。魚はあるんだけどねぇ~。内臓をわざわざ見に来て「うわぁ~気持ち悪い」とか言ってた気がする。と言うことで、本日の夕飯のメニュー(一部)決定。イカとサトイモの煮物。「イカ、切るよ。」と言うと案の定、見に来た。結構興味津々。心優しい母は、ちびっこチームにアドバイス。「大抵の事は本に書いてある。出来ない事は書いてない。分からなかったら本を見てチャレンジするべし。」・・・本を見ながらイカをさばいた母の姿を見たばかりのちびっこチームは、妙に納得していたように思う。主婦歴約10年。未だにイカをさばくのは勇気が居る。本を見て確認しながらじゃないと不安なんだよなぁ。いつになったら立派な主婦になれる事やら・・・
2010年01月11日
コメント(0)
年賀状で「結婚しました」とあったので、何を贈ろうか・・・と悩んでました。オシャレでセンスのいい、OL時代の先輩。きっと、色々なものをこだわって選んで、新生活を始めてるんだろうなぁ~。だからと言って、商品券とかじゃ味気無い。パパりんに「お酒の好きな先輩だから、牛タンとか、仙台ならではのおつまみ各種詰め合わせなんてどうだろう」と冗談半分で相談したら「酒好きなら、“一の蔵”の“蔵出し”がいいんじゃない」との返事。あれ先輩って、日本酒飲んだっけと更に悩んで、結局本人に希望を聞く事に。最初は「いいよ~何もいらないって。」って言ってたんだけどさ、「じゃぁ、仙台のおつまみ各種詰め合わせなんてどう」って一応聞いてみたら、「あ。それいいかも」だって。さすが酒好き。「お祝い」だと遠慮しちゃうかも・・・ってちょっと思ったんだよね。「仙台ならでは」の「消え物」なら、そんなに値も張らないから受け取ってもらえるかな、とも。そんなに高い物は元々贈れないけど、「気持ち」として何か贈りたかったし。この後も友達の出産が控えていて、「お祝い貧乏」になりそうな予感。でもやっぱり「お祝い事」は嬉しい。連休が終わったら、「仙台おつまみ詰め合わせセット」を物色しに行かなきゃね。
2010年01月08日
コメント(0)
とんでもない無精者な私ですが。何故か今日は、メールや電話をガンガンと。友達3人、OL時代の先輩1人。ちびこに「今日1日で1年分」と言ったら笑われたよ。
2010年01月08日
コメント(0)
なんか、昼に食べた赤飯がやばかったらしいです。昼は、昨日トリ肉と大量の大根おろしを一緒に土鍋で煮た、残り汁でうどん。(貧乏臭いが出汁がたっぷりで美味いからね。)ちびっこチームは、+おにぎり。私は義母からの差し入れ、赤飯。料理上手な義母は無実です。「冬だから、(宅配便を)クールにしなかったけど大丈夫だったでしょ?」程度の事はやってくれますが。・・・食べようと思って冷凍してあった赤飯を冷蔵庫で寝かす事数日。アヤシイかな?と思いつつ食べ続けて、胃の辺りの異変に気付く。すぐに正露丸飲んだから、多分「なんかもたれる~」程度で済んだのでしょう。困ったのは、食欲が止まらない事。正確には、「胃の中の、赤飯の比率を減らしたいという本能」なのかな?そんな本能あるのかな?ダイエット中だというのに。今必死にこの欲求と戦っています。
2010年01月07日
コメント(2)
今日は朝から暴風雪警報。さすがに布団は干せません。マジで吹っ飛ぶって。怖くて買出しも出来ません。絶対真っ直ぐ歩けないもん。ジーンズと厚手のパーカーは、ガッチリ洗濯ばさみ数個で固定して干した。昼過ぎには乾いてた。風で水分が吹っ飛んだのでしょう。(他の洗濯物は、早々に取り込んだよ。)午後、少し風が弱まったと思っていたら。ただ今23時。暴風が吹き荒れてます。マンション、揺れてます。明日は布団が干せるような天気だといいなぁ~。今年、まだ1度しか干してないもの。
2010年01月05日
コメント(0)
年末から、どんなに探しても見つからなかったデニムのスキニーパンツ。本日発見しました。朝、ちびたろうが着替えようとしてたの。そしたら、ズボンの裾からなかなか足が出てこないの。よく見たら、私のズボン。ちびことちびたろうのタンスの中も、念の為確認したはずなのになぁ。「初詣は寒いからスキニーパンツをブーツイン」って思って、安物買っちゃったのに。・・・今日見つけたのは膝に穴が開いてたから、元々新しいのを買う予定だったんだけど。初売りか、バーゲンで物色する予定だったのにな。家用のズボンが1本増えました~。 * * * * *昨日の電話で、調子が悪いと言っていたパパりん。どうやらインフルじゃなくて、食あたりだったみたいです。今日は元気らしい。確かにねぇ~。30日の夜に家に帰って来て、3日の昼にアパートに戻って。傷んでた食材でもあったのでしょう。・・・普段は臭いとか、傷んだ食材の味とかに超敏感なのに。疲れが溜まってたんでしょうかねぇ~?まぁ、無事のようで一安心です。同じマンションのお友達が、「単身赴任のダンナがインフルになっちゃってね。孤独死とかされちゃうと困るから、両親に来てもらって、私は赴任先に行ってきたのよ。」と去年言ってたんだよね。ウチもそうなるかも・・・とちょっと覚悟してたんだよ。ホント「亭主元気で留守がいい」ざんすよ。
2010年01月05日
コメント(0)
パパりん、具合が悪いらしい。・・・昨日の昼まで家に居て、秋田のアパートに帰宅。まぁ、300キロの道のりの途中で具合が悪くならなくって良かった胃の調子が悪くて腰の辺りが痛くて(以前プチぎっくり腰をしてる)なんだか集中力が無い・・・まさか、インフルエンザじゃないよね本人は「食中毒かなぁ」なんて言ってるけど。「なんだか寒いから温泉に行こうと思うんだけどさ・・・。」やめれ。お願いだから家で大人しく寝ててくれ。明日以降、元気だったらチャレンジしてくれ。そばに居ないと、適当な自己申告のみだから心配だよ。
2010年01月04日
コメント(0)
今年もよろしくお願いいたします。さて。大晦日は紅白をテレビで観ながら熱唱して。行く年来る年を観て厳粛な気分になり。年が明けるとともに家を出て、初詣。宮城県岩沼市の竹駒神社です。市役所の臨時駐車場に車を置いて、臨時シャトルバスに乗ってGOお参りはしたけど、混んでいるのでお守りは諦めたサクッと諦めて、屋台グルメ三昧たこ焼き、おしるこ、はらこ飯・・・。おなかいっぱいになった所で撤収。あぁ・・・太るったら。朝は、市内の愛宕神社。もう一度お参りして、お守りを買っておみくじ引いて。で、またもや屋台グルメ三昧。ポテト、お好み焼き、フランクフルト・・・。その後もフラフラとしてたら、気付いたら松島へ。去年の元旦も来たんだよね。で、焼き牡蠣、ソフトクリーム、豆腐入り蒲鉾、おしるこ・・・。罰ゲームのように食べ続けて帰宅。今年はダイエットします。もうこれ以上暴食はしません。多分。こんな私ですが、今年もヨロシクです。
2010年01月01日
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

![]()
![]()