全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨夜仕事が終わってからレンタルCDを返しに車で出かけた。夜運転するのは、どうも緊張する。周りに迷惑をかけるのでノロノロで走るわけにもいかないし、暗がりから人が飛び出てくるかもしれないし、急ハンドル急ブレーキ禁止、あわてないあわてないなどと言い聞かせて運転する。超小心者(^_^;)CDを返却してから1階にある本屋さんで30分ほどウロウロ。金曜の夜って、なんて人が多いのかしら。小さい子供もいっぱいなのだ~。新聞広告で買おう!って決めてた雑誌を見てみる。だけど・・・どうにも買う気になれない。ヘアスタイルの特集・・・美容院で相談した方がいいような。似合うパンツ特集・・・見てるだけじゃわからん。メイク特集・・・こんなメイク自分で出来るわけないや。という感じで、広告にひかれつつ実物を見たらぜんぜん欲しくないから買わなかった。他にもヘアスタイルやダイエット本などさんざん見たのに1冊も買わず。その後コンビニへコピーしに行った。なんか買おうかな~とあちこち見たけど結局使ったお金はコピー代10円!ドケチな私(^_^;)夜の運転も何故か帰り道はのんびり気分なの。この油断が危ないわ~気をつけなくっちゃ、と思いつつ。
2002年11月30日
コメント(12)
今日はほぼ1年ぶりにガン検診を受けてきた。30歳を過ぎてから、なるべく毎年受けるようにしている。3回くらい受けなかった年もあったけど今のところ、異常なしが続いてるので助かってる。子宮、乳、甲状腺を総合病院で1000円で検診してもらう集団検診なので、見落としもあるかも、と思うけど(週刊誌などで、そんな記事があったから)まあ、受けないよりは良いかなと思って。イヤなのが待ち時間だ。受付開始より前に行っても受付終了ぎりぎりに行っても結局2時間はかかってしまう。子宮ガン検診は婦人科外来まで移動してさっさと終了するのだけど何故か乳、甲状腺ガン検診が待たされる。今日は初めて友達と一緒に行ったので長い待ち時間もおしゃべりしていて退屈しなくて済んだ。乳、甲状腺ガン検診はいっぺんに出来るのだがその年によって先生が違うので対応が様々だ。今日の先生は、その場で「異常なしです」って言ってくれたのだけど待ってる間に他の人への話が聞こえてしまう。他の人が「異常なしです」なのに自分だけ何も言ってもらえなかったら心配だろうな。また前年「異常なしです」って言う先生だったのに翌年は何も言わない先生の場合もあるのでそういう時もちょっと心配だったりする。私の場合、父とその兄弟妹はガンで全滅。母の母が33歳で子宮ガンで亡くなってる。そういうこともあって、ガン検診をまじめに受けてるけど私の母は一回も受けた事が無い。だって怖いじゃん、だってさ。
2002年11月29日
コメント(8)
今日はお休み。ダンナはゴルフに行ってるから今日は別行動。私はいよいよ「ハリーポッター」を見に行ってきます!楽しみだ~・・・混んでないといいんだけど・・・早めに行きたいのでPC前にゆっくり座っていられない。♪♪♪♪♪帰って来ました。10時から17時まで気ままに出かけてたよん。お休みはいいな~。あっという間に終わっちゃうけど。映画館はシネコンだから指定された時間のしか見られないことになってるけど、空いてたら、2回見ちゃおうかな~なんて思ってた。で、誰も誘わず一人で行ったんだけど。やっぱり長時間座ってるの疲れたし、冷えちゃったので1回でやめちゃった。広い映画館でお客さんは5分の1くらいかなぁ。空いてて良いのだ。だから寒いのかな(^_^;)「ハリーポッター」はとっても良かった!だけどやっぱり本読んでないと今ひとつなんじゃないかと思うなあ。微妙にあっさりしてる気がして。ダンブルドア校長先生役の人が先日亡くなってしまいこれが最後の作品かと思うと悲しかった。1作目の「賢者の石」は1回しか見てないんだけど初映画版だったので、とっても感動したっけ。「秘密の部屋」は感動というよりも本の通りで面白かった。その後、先週できたばっかりの熊本とんこつラーメン屋さんで昼食。ラーメン&餃子を食べちゃった。若い女の子だったら出来ないかな。でも美味しいかどうか試してみたかったから。うちの方って餃子が美味しい店がとっても少ないの。今日行った店は味は合格!もうちょっとパリパリしててもと思うけどふわっとした感じだった。ラーメンもスープとチャーシューは合格!麺は固めで美味しいけど80点くらいかなぁ。全体にもっと熱々だったら良かったのに。料理は下手なクセに味にうるさい私なのだ(^^ゞその後ショッピングセンターで服かブーツを買いたいと思ってあちこち見たけどめぼしいのが無かったのでバッグを買ってしまった。帰り道ミニストップに立ち寄ってベルギーチョコソフトを購入。こんなに寒くなってからソフトクリームなんてと思うけどずっと食べたかったのに機会が無かったから。一人だと好きな場所に寄り道できるから楽ちんだ。運転が未熟なので行ける場所は限られてるんだけど。帰ってきたらゴルフ帰りのダンナが友達と焼肉屋に行っちゃった。私は買ってきたコロッケ&梅肉さんまフライ&残りご飯で夕飯にします。まだお腹が空いてないから、その前にビデオを見ようかな。♪♪♪♪♪思いついた事があったので追加します。大昔は映画見に行くと最後の最後まで、明るくなるまで席を立たないものだった。だけど、最近はダンナにつられて、最後のキャスト・スタッフの出るやつ(なんていうんだっけ)見ないで、真っ暗なうちに席を立ってしまう。他の観客もそういう人が多い。だけど、以前友人が、最後の最後におまけがあったと言ってた事があって、気になってた。そしたら今日「ハリーポッター」の最後の最後にやっぱりあった!見てて良かった~(*^^)vこれから見る人は明るくなるまで帰っちゃダメよ。
2002年11月28日
コメント(14)
プーの前にうちにいた猫、それがミミです。1996年11月28日になってすぐ、6歳で亡くなってしまいました。今日はミミの思い出話を書くことにします。ミミは1990年に生後60日で我が家にやってきました。お母さんがシャムハーフのキジトラのオス。名前の由来は単純に耳が大きかったから。人が近付くとすぐにのどをゴロゴロならしてとっても人懐こい猫でした。我が家に来た当事から、一箇所おできがあったのですが獣医さんに「これ、何でしょう?」と聞いたときにはうんでもすんでも無く、後から考えるとごまかされた感じがします。ミミの死因というか病気は皮膚ガンということでした。生まれた時からのおできが、そもそもガンだったのかと思いました。それと、好きだからとコーヒーに入れるミルクなど脂肪分の多いものをたくさん与えたのも良くなかったと後悔しました。最期が近付いてくると胃腸障害を起こすとのことでした。吐いたり、トイレまで行けなくなるというので洗濯物が乾かなくなる時期でもあり衣類乾燥機を買いました。ミミがそそうしても良いように。ところが、最後の最後まで、ミミは具合が悪いながらも猫トイレまで移動して用をたしていました。それと、11月に我が家で法事をやった日のこと。外へ食事を行く時、1階の屋根にのぼって見送ってくれたことがありました。法事の日までは良かった体調が法事が済んでから、だんだんと弱っていきました。まるで法事の準備に忙しい人間に迷惑をかけてはいけないと思っていたかのようです。毎晩寝るときに「朝になって死んじゃってたらどうしよう」と思っていました。朝になってミミが無事に生きてると安心しました。ところが明日仕事が休みだから「一緒についてるね」とミミのそばにいたその晩、ついに最期の時が訪れたのです。いつでも人間の都合を思いやってるような猫でした。私が後悔したのはミミに対して「長生きしてね」と言いつつ「ミミが死んだあとはアメショー飼おう」なんて思ってた事です。実際・・・ミミの死を悲しんで過ごした3ヶ月後偶然にもアメショーをあげる、という人が現れたのです。プーとの出会いは運命だと思ってしまいます。プーには「長生きしてね」と言いつつ「他にも猫飼うかもよ」「でもプーが一番だからね」と言っています。猫に気持ちが通じると思うから。
2002年11月27日
コメント(7)
今朝テレビで見たけど都会には最近「おにぎりカフェ」ってのがあるんだってね。なかなかの人気みたい。私も近所にあったら行きた~い!おにぎり大好き♪大好きって言っても家で毎日食べるわけじゃない。(年間でいうと10回くらいか^^;)こないだのコンビニランチみたく一人でご飯食べる機会があると、ついつい買っちゃう。新幹線で移動する時なども普通の駅弁を買わずにデパ地下でおにぎりとおかずを真剣に選んで買うことが多い。家では作らないような「天むす」なんかを必ず選んじゃうわね。ああ~~~「おにぎりカフェ」の常連になりたいっ!♪♪♪♪♪そういえば・・・私って小中学生くらいの頃学校から帰ってきて、おやつに食べるのが近所の和菓子屋さんで売ってる「赤飯おにぎり」だった。もっと小さいときも駄菓子屋に買いに行った記憶があんまり無いの。近くにあったけど。親の好みだったのか・・・ご飯党だったみたい。あ~でも・・・麺党でもあるんだな~。
2002年11月26日
コメント(16)
我が家はちょっと変わった敷布団で寝てる。数年前ダンナのアトピー体質を改善できるかも?と知人からすすめられて買ったものなんだけど医療認可されてる遠赤外線を使った家庭用温熱治療器。それをすすめてくれた奥さんが「夜が楽しみ(^^♪」と言ってたのを「なんで~?」と不思議に思ってた。寝るのが楽しみって、なんなの?って。値段が高いものなので初めは夫用のみ購入。使ってみると体調が良いようで気に入ったらしい。しばらくして海外旅行帰りの義父が足がだるくて仕方ないと聞いて「こりゃ大変!血液ドロドロで死んじまう!」と思い義父用にも買った。(まじで心配した)義父も使っていて楽になったということで良かった~と思っていたら実家の母の「足が痛いよ~」と言う話を聞いてこりゃ、親孝行に買ってやらねばと購入。ある冬の夜、ダンナが旅行に行ってる間私がその敷布団で寝てみたところ、とっても暖かい!欲しい!絶対私もこれで寝たい!と思って自分用にも買ってしまった。どこがどう良いかというと触ってみるとなんでもない・・・なのに寝ると自分の身体がとっても暖かい・・・寒さで目が覚めるということがない・・・朝起きると身体があったまってる。ということで私もすっかり「夜が楽しみ(^^♪」になったの♪ちなみに残る一人の親である義母に買ってない理由は「畳んで押入れに入らない」という理由で義母が欲しがらないから・・・ホントは身体にいいので使って欲しいのだけど。インターネットで調べたら、こういう事が書いてあった。[効能効果](1)疲労回復。(2)血行を良くする。(3)筋肉の疲れをとる。(4)筋肉のこりをほぐす。(5)神経痛、筋肉痛の痛みの緩解。(6)胃腸の働きを活発にする。
2002年11月25日
コメント(11)
学生時代やOLの頃は毎日何を着ようか毎朝相当悩んでた。おしゃれは好きなんだけど早起きが苦手だったし朝の貴重な時間に何を着ようかって迷うと大変(^_^;)ホントは前の晩に決めればいいのだけど~。ところが最近の私はいとも簡単に決まってしまう。ファッションがワンパターンになったからだ。寒くなってからはタートルネックセーター&ジーンズ。毎日同じのはイヤなので、日替わり色違いメーカー違い。重ね着しておしゃれに決める!なんて事はこの頃出来なくなってきたなぁ。お出かけするときもセーターがちょっと値段の高いやつになったりジーンズが他の素材のパンツに変わるだけ。これくらいワンパターンだとタンスの中もすっきりシンプルに暮らせそうなものだけど、着ない服がまだまだタンスを占領中・・・
2002年11月24日
コメント(7)
昨夜近所の友から電話があって横浜にある美味しいフレンチレストランを教えて欲しいとのこと。友達夫婦は今日新幹線で出かけて、横浜桜木町のみなとみらいのホテルに行き夜はフランス料理、一泊して、明日は中華街で食べてから帰宅するという。かなりリッチな結婚記念日の過ごし方!(新婚さんじゃないよ)私がビックリしたのは今日23日がどこへ電話しても予約がいっぱいだということだ。友達夫婦は横浜に詳しくないから出来ればホテルの周辺のみなとみらいのフレンチレストランが希望。だけどネットで調べた4件ともダメ。横浜駅のスカイビルの店もダメ。連休の夜というのは、それ程に予約が入ってるものなのか!?平日のランチくらいにしか行かない私にはそんなに景気のいい店がある事がビックリだ。友達夫婦は横浜のホテルを予約する前にホントはゴルフ旅行にしようと思ったそう。だけどゴルフ場がまた予約でいっぱいなんだって。うちの近所のゴルフ場が、閑散としてるって聞いてるからお値段の高い休日に、そんなに混んでるなんてビックリだ。
2002年11月23日
コメント(8)
今日は一日中家にいたのにパソコン前に座る事が出来たのが夜の8時半(^_^;)いつもは仕事があっても朝昼3時6時とこまめにメールチェック&HPチェックしてるのでちょっとだけ物足りなかった。忙しかったわけじゃなく義母が旅行に行っていたので自由な時間が減ってしまったというわけ。それでも暇な時間はテレビを見て過ごすので半分遊びながら仕事してるようなものだけど。ところで昨夜、高円宮様が亡くなられて今日はあちこちの番組でそのことを見ていた。その都度、とっても悲しくなってしまった。どうして、こんなに悲しいのだろう?と自分でも不思議。たぶん突然で若すぎる死だからだと思う。長い事病気で寝込んでいていつ亡くなってもおかしくないと覚悟をしていて直面する死とは違うと思う。素晴らしい人だっただけに身近な人々は悔しいだろうな。現代医学をもってしても救えない場合があるとは!
2002年11月22日
コメント(8)
今日は仕事がお休み。休みの日は夫婦でお出かけして外食することが多いけど今日は朝からダンナはプリンターと格闘!?私は隣町まで富有柿の発送手続き(6箇所分)に行ってきた。いまどき、電話やインターネットで注文した方が簡単な気もするけど、現地で注文するとおみやげに柿がもらえるの。大きさは中くらいだけど13個ももらえた!近所の親戚からもらったのもあるし、我が家では自分で食べる用の柿は買ったことがないわ。なんだかんだ用事をしてたら時間が無いので本日の昼食は各自ですることになったの。そこで私は久々コンビニで、お買い物。柿注文のお店の目の前に新しく「ローソン」が出来たのでそこで買ってきた。(今までローソンは車で20分くらい遠くにしか無かった)コンビニで昼食を買おうとするとおにぎりも欲しい・・麺類も、パンも、肉まんも・・・なんて、怖ろしく炭水化物なランチになりがち。今日はそこまで色々はやめて少々値段の高い「おにぎり屋」シリーズの「うなぎまぶし」と「生たらこ」を買ってきた。だけど家まで車で10分が我慢出来そうになかったので「タンドリーチキンカレーまん」というのも買ってローソンの駐車場で食べてしまった。美味かった。家に帰って食べたおにぎりも、とっても美味しかった。しかし時間をあけて、何回も食べてるからお腹がいっぱいになったと思ったらすぐに空いたような気がしてまたお腹いっぱい・・そうでもないような・・・なんかおかしな状態だわ。♪♪♪♪♪午後から結局プリンターを買いに行ってしまった。今までのも修理すれば使用可かもしれないけど仕事で緊急に必要だったので、買っちゃったのだ。さすがに最新機種までは手が出せなかったがやっぱり前のよりは良いみたい。それにしても、パソコン関連でよくお金を使う事(^_^;)電気製品とか車とか買うのを我慢してるものいっぱいあるのに・・・パソコン3台、プリンターだって白黒にカラーが2台う~ん・・・帰って来てから火曜日水曜日に見損なったドラマのビデオを見た。「アルジャーノンに花束を」では泣いちゃった。「天才柳沢教授の生活」では笑った。今は再放送「恋のチカラ」を見てる。私の大好きな深津ちゃん♪かわいい(^^♪あ、それから、忘れちゃいかんのがミーシャの新曲♪忘れてたんだ~・・・昨日が発売日で前日には購入できるはずなのに・・・今日CD屋のおじさんから電話をもらって気がついた。あ、それから、ハリーポッターの前売り券も買っちゃった。夜の部に行けば1000円だけど夜出掛けるの寒いしレディースデーにも行けそうもないし来週の休みに一人で行くんだ~!前売り券だと500円も安い~お得~!
2002年11月21日
コメント(5)
昨日久々にキムチを買ってきた。どれくらい久々かというと思い出せないくらい何年ぶりってくらいだ。ダンナの遠方の友が泊まりに来た時に買った記憶があるのだが、その時ダンナも友人も食べてくれず残ってしまい私一人で片付けた記憶がある。辛いのが苦手なのでお茶でゆすぎながら食べたっけ(^_^;)想い出というのは、それじゃない。まだ私が高校生の頃の話。父がキムチ好きになったらしくしょっちゅう買ってきて食べていたのだ。私は「くさい~」「食べないでよ~」と言ってた。今から思うと、かわいそうな父親。娘にキツク言われて我慢したのかそれとも娘がいない時間にこっそり食べていたのか。どうなのかはわからないが、親父というのはちょっと哀れな存在だと思ってしまう。
2002年11月20日
コメント(12)
今日はとってもお天気が良くて気持ちいい!太平洋側にお住まいの方には、この気持ちはわかるまい。冬になると山沿いの天候になる、ここらへん、今年は早くから冬みたいだから快晴!秋晴れ!がとっても嬉しいの~!!!銀行まで徒歩3分で到着しちゃったけどもっと歩きたい気分だったわ。買いだめしたのはキャットフード。プーの好きな銘柄、やわらかレトルトタイプのが78円のが通販で59円になってたので大量注文。カリカリフードも近所で買うのと同じくらい安くなってたので、合計1万円以上が今日届いた。ダンボール持ち上がらなかったよ。猫はプー1匹・・・たまにモモがつまみぐい・・・なのに、そんなに買ってどうするの?って感じだけど。当分近所に買いに行かなくて済むなぁ。冬はやっぱり買いだめしなきゃね。
2002年11月19日
コメント(11)
昨日テレビで下っ腹の出っ張りを改善する運動を知ったの~(^^♪私7キロ体重が重い頃よりは下っ腹出てないけど腹筋を鍛えてないと、これからどんどん出てきそうで不安。腹筋運動って、昔から知ってるやつは上部の腹筋しか鍛えられないんだって。下っ腹には効果なし。覚えておくべきことは「ひねり」と「腹式呼吸」ヨガのひねりのポーズを腹式呼吸しながらやると良いらしい。なかなか出来ないけど、気がついた時に腹式呼吸しながらひねったりしてる。ところでこの番組のHPを見たところ関東地方では10月23日にやってたんだ~。番組内で実践してた人達は2週間で結果が出てたから私より先に知って既に痩せた人もいるのかも!?
2002年11月18日
コメント(7)
今日は地域の小学生&PTAの方々による廃品回収。数ヶ月にわたってたまりにたまった古新聞古雑誌ダンボール古着を軽自動車1台分持ってってもらえた!といっても地域に小学生のいるお家が少ないので現場まで持っていくのはダンナだけど・・・お部屋の一部がとってもスッキリした。しかし・・・今日が過ぎたら今日の新聞は古新聞に毎週とってる週刊誌3誌(父の趣味だけど皆で読む)は翌週には古雑誌に毎月私が買ってる漫画YOUNG YOUも実家からの贈り物で届くESSEも来月になれば古雑誌に・・・仕事をしててもダンボールが増える、とにかく生活しているとゴミがどんどん増えていく!それ以外にも分別して捨てるべきゴミが部屋の一部に置いてある。捨てても捨てても生きてく以上はゴミが無くなることはない。私のまわりが完璧にスッキリ片付く日はあるのか!?絶対無いんだろな~・・・ゴミ以外も散らかってるし(-_-;)
2002年11月17日
コメント(9)
キリ番ってわけじゃないけどそういう数字が私は好き~・・・(変なヤツ?)今日の日記、続きはのちほど。♪♪♪♪♪皆さん、たくさん来てくれてありがとう!12345番を踏んでくれたのはTsunedokiさんでした♪今日の日記に何を書こうか、あれこれ浮かんで来たものの迷いに迷って、遅くなってしまいました~(^_^;)今日新しくリンクしたHPの紹介をします。(BOOKMARKS見てね)「マリンスノー」というペンションのHPです。実は私はまだ訪れたことが無いのだけど・・・高校時代の同級生の男の子(ってのも変?)がやってるペンションなのです。高校3年間同じクラスにいて、結構仲は良かったかな???当時はハンサムで面白いけど無口な印象だったんだけど今はどうなってしまったかしら・・・恐る恐るHPに遊びに行ったら本人がいました。う~ん・・・時が経ってしまったのね~(^_^;)ぜひ遊びに行きたい!とは思ってるんだけどなかなか我が家からは遠いのよね~・・・冬は行けそうにもないし。皆さん、いかがですか~?どこかへ旅をしたいと思ったらぜひ「マリンスノー」を思い出してね(^^♪
2002年11月16日
コメント(12)
一昨日我が家に泊まって行ったモモちゃんはさすがに、その夜は来なかったと思っていたのだけどダンナに聞いたら夜中に来て早朝帰って行ったとか。そして今夜もすでにダンナのベッドの上でくつろいでる。送って行かなくてもいいかなぁ~。ダンナは「猫は自由に」なんて言ってる。まあ我が家としては嬉しい気分なんだけど~。プーは私のベッドの上で寝てるし~=^_^=ところで・・・ようやく日記タイトルの話。以前よく居眠りしてた時間帯に最近眠らなくなったの。まずは夕方の空腹時・・・1年の半分は寝てた気がする。最近は「王様のレストラン」再再々?放送を見ながら簡単に出来る運動をしてる。効き目があるかどうかは不明だけどまるっきり運動しないよりは良いかな~って思って。その後眠くなるのがお風呂の中。こないだ日記に書いた日以降も毎晩眠っちゃってたけどおとといからちょっと変化が・・・テレビで見た筋トレを始めたのだ~。湯船のお湯の中で両手に洗面器を持って動かすだけのものなんだけど・・・なんか効きそう!?こんな簡単な筋トレで筋肉がついて太りにくい身体になったら良いんだけどなぁ。まあ、この季節に居眠りすると風邪もひきやすいし良い習慣かなって思う。
2002年11月15日
コメント(9)

昨夜12時すぎに布団に入って少ししてご近所猫ちゃんモモが侵入してきました(^_^;)遊びに来たというより寝に来た様子。しかもプーと仲良く寝たいわけではなくダンナの布団に移動して寝ています。朝になるまで何度か目覚めた時にいなかった時もあったのですが、7時半頃からは確認出来てます。そして11時現在、まだ布団の上で寝ています。 我が家は猫好きだから嬉しいけれどうちの猫がこんな風によその家に行きっぱなしだったら寂しくなっちゃいます。眠りに行ってるなんて知ったら泣いちゃいそうだわ。 (=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)今日はお休みだったのでランチを外で食べに行ったついでに石油ファンヒーターを買ってきた。去年まで使ってたのの調子が悪かったので。これで我が家もようやく冬支度完了!ってまだ灯油入れてないんで、寒いわ・・・ホットカーペットも出さなくちゃ。3時間少々お出掛けしていてさすがにモモちゃんは帰宅してた。入ってきた2階の猫ドアから帰れるはずなのに1階に行ってお義父さんに「開けてよ~ニャア~」とせがんだそう(^_^;)
2002年11月14日
コメント(8)
毎日いろんな事に文句を言ったりしてる。北朝鮮問題から喫煙問題・・・他にも些細な事でダンナに文句を言ったり親に腹を立てたり・・・だけど、近頃一番腹の立つことと言えば迷わず、これ!「電話勧誘」毎日かかってくるわけじゃないけど貴重な私の時間を奪った上にイヤな気分にさせられる。自営業なのでお客さんかと思って電話に出てみたら勧誘の電話。どんな会社かわからないけど「ご主人いらっしゃいますか」のパターンだと断りやすい。どうも奥さんに用は無いようだから「いません」とか「手がはなせません」で即切れる。先日まじで、せっぱつまったような電話勧誘があった。怪しい商売というよりも、不景気だから仕方なく電話勧誘という感じの話しぶり。かわいそうと思ったが、やんわり断ってもひきさがらないので、「主人が電話勧誘を嫌いますので」と言って切る事が出来た。この日記を書こうと思ったのは昨日の電話だ。電話回線をアナログからデジタルに替える工事を一定期間無料でやります・・・というのだけど。電話の機種や製品番号まで聞きだそうとする。新しい電話機に変えたらアナログが使えなくなると言う。いつか新聞で読んだけど、そんな事は無いとNTTが言ってた。断ると相手は「無料なのに」と引き下がらない。私は絶対に電話勧誘を断るつもりなのにあれこれ話さなくてはいけなくて時間がかかるのが腹立たしい。私の時間を返せと言いたい。
2002年11月13日
コメント(12)
久々に猫話。猫ってたいてい毎日同じような動作をするんだよ。夜から朝までずっと私の布団の上で丸まって寝てるプーだけど熟睡してるかと思いきや私が起きる頃になるとビシッと飛ぶようにベッドから離れて行っちゃう。朝起きるのが苦手な私とはぜんぜん違う。夜布団に来る前に両親の台所(1階)のイスの上で熟睡してる事が多い。そのままにしておくこと数時間。そろそろ2階で寝ましょうってんでお迎えに行くとまたまた、スッキリ目覚めて階段を登ってく。まるで自分の部屋が2階にあるって、わかってるみたいに。そしてたいていはベッドの上に行って熟睡してしまう。ホントに寝起きも寝つきも抜群だ。熟睡してると思うけど、猫ってすぐに目を開く。起きちゃった?と思ってもまたすぐ寝ちゃう。「目開けながら寝てんのか?」と思っちゃう。画像の倉庫の枚数制限があって、たくさん削除して以来ぜんぜん写真をのせてないけどあとでプーの寝顔でものせようかな。いいのが撮れたらね(^^♪(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)夜になったけど、この時間帯は両親の台所でプーは熟睡してるはず。その前に外で遊んできたプーが怖ろしい姿で帰って来たの。木の枝、つるのようなクネクネからまったもの(70㎝くらいの長さ)を身体にくっつけて帰ったの!ちょうど猫が入れるような輪っかの部分があったので歩いてるうちに自分で入っちゃったのか、それとも誰かに悪戯されたのか?無事に帰ってこられたから良いもののそのまま、からまって、ひっかかって帰れなくなってしまったら・・・と思うとゾッとしちゃう。「あんまり外に行かないでよ~」とプーに声をかけたけど本人わかっていないだろうなぁ。↑このとき、ご近所猫モモが一緒についてきたんだけどいつもと違ってキョロキョロしてたんだって。(義母いわく)遊び相手のプーがへんてこりんな格好をしてるから不思議だったのかなぁ。可愛い寝顔も、つるを巻きつけて帰った写真も撮れなかったので本日は画像無し。ご了承くださいm(__)m
2002年11月12日
コメント(12)
私のページに遊びに来てくださる方々100人中98人くらいは(そんなに来てないだろ~)毎日の暮らしの中で椅子に腰掛ける時、何気なく足を組んでらっしゃることと思います。私も30歳くらいまでは大体足を組んですわってました。若い頃は何も考えずに、好き勝手な姿勢で生きてました。ところが30歳後半から、右足全体が痛くなってしまい普通に歩くのもつらいくらい。整形外科や接骨院に通っての治療のかいもなく半年くらいはつらかったです。その頃聞かされた話は「足を組んではいけません」とある本を読んで骨盤の歪みを疑った私は寝るときにあおむけ、大また開きで眠るよう心がけたところ、いつのまにか足の痛みが治りました。そして椅子に腰掛ける時絶対に!足を組みません。ダンナを見てるとPC前でも食事中でも足を組んでます。姿勢が悪いです。「よくないよ~」と私が言っても、聞く耳もたず。体調のためにも、太らないためにも、良い姿勢を意識する事が大切だと思います。
2002年11月11日
コメント(10)
今日はとある行事で約7時間も立ちっぱなしでした。しかも外!駐車場でテントは張ってあるものの雨が降ったりやんだりの天気で風が吹くと、とっても寒かったです。足元からも冷えてくる感じです。この冬はじめて貼るカイロと靴用カイロを使いました。それでもやっぱり冷えました。肩に力が入ってたみたいで、珍しくこってしまったみたい。この行事に参加するのは2回目なのですが昨日の日記に書いたように、いつもより早起きしなければいけないし前々から緊張していました。案の定昨夜は緊張しすぎて寝つきが悪く何度も目覚めてしまいました。(うち2回は近所の猫モモが私の胸のあたりに、ドスンとのっかってきたのでした=^_^=)余計な心配をするまでもなく私は時間に間に合って、ほとんどが順調にすすみました。やれやれ、ようやく年に一度の行事が終わりました。これが済んでから・・・と思ってた事を明日からすることにします。まずは年賀ハガキを買いに行かなくちゃ・・・徒歩30秒のお店にとりに行くことになってるのだけど、延び延びになっていました。いざ手元に置いても、まだまだ作り始めないとは思うけど。そろそろ暖房器具も真剣準備しなければ~!!!
2002年11月10日
コメント(8)
今日は全国的にすごく寒かったみたいね。我が家はいまだにハロゲンヒーター1つで耐えてるが普段は遠くに置いてあるので暖かさが今ひとつ。今夜はダンナが友達と飲みに行っているのでパソコンしている私の真後ろ1mのところに設置。弱でも暖かいわ。ところで日記タイトルの件は朝起きるのが苦手ということ。たいてい目覚まし時計のスイッチを切ってまた眠ってしまうの。起きるべき時刻の20分くらい前に設定してあることもいけないのかもしれないけど、20分後に必ず目覚めるかというと、そうでもない。目が覚めて何度も時計を見てもう少し、もう少しと布団から出られずにいるの。実は明日ちょっとした行事があっていつもよりはるか早い時刻に起きなくてはいけないの。そういう日の前夜布団に入った私はとにかく「明日は朝6時」と唱えながら眠る・・・それでも10分くらいは寝坊しちゃったりするの。朝起きられないのは子供の頃からでいっつも母親に怒鳴られて起こされてた。しかも「起きたよ!」と私も怒鳴り返してまた眠ってしまう事が多々あったからもう大変。母は隣のうちのご主人に「嫁入り前の娘さんなんだから、もう少し静かに起こしたら・・・」と言われたそう。それくらい隣に聞こえてたって事なのね(-_-;)そんなに朝起きられない私でも時間にはルーズじゃないの。ホントだよ。待ち合わせとかすると、いっつも待たされる方。たいてい私を待たせるのはO型の友人で私の見方によると、自分を完璧にしあげるまで出掛けられないタイプなんだよね、O型って。にくらべると、私はギリギリまであわてて準備するけど「ま、いっか」と待ち合わせ時間に余裕で着くタイプなのだ。
2002年11月09日
コメント(5)
私の日記は毎日の出来事というよりも思いついた事を書いているからひょっとしたら、この話前にも書いたっけ?なんて、よくわからなくなってるのだけど・・・ ↓ちょっぴり似たような話を書いてた~。でもみんなもう忘れてるよね。ま、いっか。今日の話は私のお風呂の中での出来事・・・寒い季節、湯船に入ると気持ちいいよねぇ~我が家は半身浴くらいのお湯しか入れないのでお湯は胸の下あたりまで、それでも温かくて気持ちいい。そこで眠っちゃうんだよね~。暑い季節だと顔中汗かいてる。今の時期は寒いから・・・沸かす事が出来ないうちのお風呂(お湯を入れるタイプ)お湯の温度がどんどん冷めていく。なおかつ数年前から窓がしっかり閉まらない状態で隙間風が入ってくる。(防犯的には大丈夫よ)なので、寒さで目覚めたり湯船に腕をあげておいたら、しびれて目覚めたりウツラウツラして手でお湯をたたいて起きた事もある(^_^;)手がシワシワになっちゃってたりする。一般的な「お風呂で寝たら危ないよ」ってのは無いとは思うんだけど・・・その前に風邪ひいちゃいそうな気がするんだよね。すっきり目覚めて、お風呂上りにまたPC前にすわって身体が冷え切って、風邪ひきそうでもある・・・気をつけなくちゃ~!
2002年11月08日
コメント(11)
今日は久しぶりに快晴で暖かい日になった。これくらいが本来の11月よね。今までは冬みたいで寒すぎたわ。午前中毎日のお決まり、洗濯をして(今日は外に干して)掃除も出来ないまま外出。美容院へ行ったの。車の中はポカポカして、日が当たると暑いくらい。小春日和だ~(^^)暖かいのは嬉しいんだけど、なんだか足がかゆい。ナヌ!!!もうしもやけになっちゃった!?毎年足の指がしもやけになるの~。寒いところに住んでるからってわけでも無く10代の頃も手の指に出来てたんだけど。あんまり薬もぬらずに、なすがままで痛いのかゆいの言ってるんだけど、何かしもやけに良いモノってあるのかしら。
2002年11月07日
コメント(14)
もう何回目の再放送だろうか。「王様のレストラン」を東海地方でまたやっている。何回見ても面白い。はじめて見た時、主演の松本幸四郎は一体何歳?と友人と言ってたほどだ。あの頃でも50代か?30代って言ってもわかんないような・・・当時は毎週ビデオ録画して見ていたので主題歌を聞いてなかった。いい曲だよね、と友人・・・再放送で初めて聞いて、いい曲だと思った。今日聞いて「歌ってんの誰だっけ?」と思った。平井堅だった。今ほど売れる前だと思う。脚本の三谷幸喜はなかなかの才能だと思うがその後の作品で気に入ったのはあんまり無い(^_^;)「王様のレストラン」一番!松本幸四郎と言えば今やってるドラマ「天才柳沢教授の生活」が面白い。今夜も忘れずに見なければ・・・
2002年11月06日
コメント(15)
2人家族なのに毎日洗濯をしてる。夏だと、すぐに乾いてしまうがたたむのは後日になる事も多い。ふと気づくと靴下が1週間分引き出しに入れられずに置いてある場合もある。これからの季節、うちの方は洗濯物が乾きにくい。今年はいつもより寒いので、すでに始まっている。現在の家を建てる時(10年前)洗濯物が干せるようなサンルーム?を作りたかったのだが予算の関係でただの広いベランダが出来上がった。冬型の気圧配置になると、このベランダは物干しとして機能しない。どんなに晴れていても乾かない。晴れていたとしても時雨がしょっちゅう降る。時雨って知ってる?私は岐阜県に来るまで知らなかった。というわけで室内干しするのだがまずは洗濯して洗面所に干し翌日、寝室の室内物干しに移動。厚手のものは2日でも乾かない。衣類乾燥機はあるのだが、アイロン代わりに短時間かけるだけ。かけすぎると、かえってシワになるので長時間使うのはタオルがたまった時だけ。というわけで、毎日洗濯をしても乾かない・・・乾いてもたたまない・・・ということで毎日洗う意味あるのかな~~~と自問自答。冬は2日に一度にしようかな。
2002年11月05日
コメント(11)
今朝、教育テレビでやった「子供ミュージカル」だけど劇団四季の舞台を初めて見た!前から見たいと思ってたんだけど・・・だってね、ダンナの同級生のSさんが出演してるのです。おとといの同窓会で20年ぶりくらいに再会してツーショット写真もたくさん撮って来ました(*^^)vわ~すごいな~!やっぱりプロだー!あちこち感動でウルウルしてしまう。近所の奥さんでミュージカルにハマって毎年必ずいくつか観てるって人がいるけど、わかるような気がするな~。早く生の舞台を観に行ってみたい~~~!(^^)!
2002年11月04日
コメント(18)
昨夜はダンナがいないのをいいことにミーシャのCDに合わせて歌いながらネットして見てなかったビデオ見て気がついたら12時過ぎていたわ~~~。ん?風邪ひいたし早寝するんじゃなかったっけ?体調がいいからって、一日で挫折してしまったー!3日坊主って言う言葉があるけど私って3日も2日も続けて出来ない1日坊主だ~(^_^;)しかし・・・なんでお稽古事は継続できたのに日常生活での「目標」は挫折するんだろう。考えてみた・・・たぶん他人に迷惑をかけないというか、他人に見栄をはらなくてもいい部分ではとことん自分に甘いんだと思う。毎年のように目標をたてるけど「目指せ!片付け名人」とか「早寝早起き」とかさ~。ぜんぜんだもんなー。う~ん。ま、いっか~・・・良くないか~。
2002年11月03日
コメント(7)
と言っても家出じゃない(^_^;)4年ぶりの大学の同窓会で横浜へ行ったの。こういう私の日記タイトルにはもう誰もだまされないか。自営業でほとんど一緒にいる夫婦なのでたまに帰ってこない日というのは新鮮。私はおしゃべりなのでダンナは私以上に開放感を味わってるかも。留守番する方は家事仕事はやらなきゃなんないけど出かける方は遊びに行くんだもんね。楽しさ倍増。私も実家が遠いせいで、良いのか悪いのか年に3回は泊まりで帰らせてもらう。(自分で勝手にそう決めてる)ダンナは横浜で大学生活を過ごしたけどこっちへ戻ってからはそうそう出掛けなかった。ところが今年は今日で3回目の横浜行き。本人は2回も行ったからどうしようかと悩んでたけどせっかくの同窓会なのでと私がすすめた。個人的にしょっちゅう会ってる人やらぜんぜん連絡してない人やら大勢集まるこの機会を逃したら次はいつ会えるのか・・・昔の仲間に会うとあの頃に気持ちが戻れるというか楽しいんだよね。留守番の私はと言えば・・・夕飯は残り物でOKだしパソコンも使い放題!それとも友達と長電話しちゃおうか。ビデオも見るのがたまってる。って、ダンナがいても出来ない事じゃないんだけどなんとなく、自由に使える時間が増えたような。(いない時に毎回書いているような^^;)
2002年11月02日
コメント(12)
昨夜寝る前に口内炎にしっかり薬を塗った。おとといの晩はすぐにとれてしまったが昨夜の薬はかなり効いたみたい。まだ残ってるけど大分楽になったよ。ところがイヤ~な予感が当たってしまった。朝起きたら頭が痛~い。風邪ひいちゃった!寒いの我慢したり夜更かししたり疲れも重なったかな。数日前からダンナも風邪ひいてるし、うつされたか。薬はあまり飲みたくないけど寝込んでる暇は無いから早めに対処。薬を飲んでも油断禁物。今日こそは早く寝るぞ~。という事で早めに日記を書いたよん。
2002年11月01日
コメント(9)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
