全43件 (43件中 1-43件目)
1
本来なら休みなんだけど年に数回忙しい可能性がある日には営業する。家族の間では前々から予定してるのだがお客さんには予告無し。「休みですよね?」と聞かれて「その日は休みません」ってお知らせした人のみ知ってる状況。一応いくつかの仕事があり休まなくて正解とは思うのだが午前中はまだまだ暇だ~。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昼食後は午前とうって変わって忙しくなった!忙しいのは大変だが、やりがいがあって開けてて良かった(^^♪って思う。忙しいと、どれだけオヤツを食べても太りそうにないし(^_^.)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・好きでやってる仕事ではない。朝起きると「あ~今日も仕事か」って思うし休みの日は嬉しくて仕方ない。それでも忙しいのが嬉しいのって、儲かるから、だけじゃなく達成感のようなものを感じられるから、かな(^_^.)
2005年03月31日
コメント(14)
ずっと前の日記にも書いたのだが(誰も覚えてないでしょう)私は便秘ではない。たまに出ない日があるけど年に3日くらい。水分摂取も多いし食物繊維も足りてるせいかたいてい午前中2回はお通じがある。ところが今日は普段よりさらにするり!と、めいっぱい3回も出た!思わず「すごい!」・・・と(^_^.)考えられるのは昨日飲んだ人参ジュース。義父が自分の体調が良くなるようにと朝食の代わりに人参ジュースを飲もうかなーってまずは1回作ってみたのだ。(義父が)ジューサーがないのでミキサーでやったら人参とリンゴがなかなか小さくならない。フードチョッパーというのに入れ替え細かくは切れたけどジュースには程遠い。ミキサーに再度入れて水分が必要では?ということで高血圧に良いらしい、と買ったヤクルトのプレティオを入れて作ってみた。ホントは義父が作って義父が飲む用なのだが「味見して」・・・と3つの『お椀』に入れてくれた(^_^.)これが・・・味は良い!人参たっぷりだけどリンゴも入れてあってヨーグルト飲料で薄めてるからか。それを夕方少し飲んで翌朝、たっぷり出たよ(^^)v便秘の人、ちゃんと飲んでる~?飲んでみ~。
2005年03月30日
コメント(12)
今日も営業中だけど夫は外出。久しぶりに止まってる小さい球をぶっとばしに行ってる。なかなか休日に一緒にまわる相手がいないので誘われて仕事上問題がなければ私は快く送り出す。普段私の担当は接客だが時々配達という仕事もある。配達は場所によって主に夫の仕事だが近所の知ってる所だと私が行く場合も多い。運動を兼ねて歩いて行くと気分転換にもなって楽しい。今日は夫が留守なのに見知らぬ場所への配達があった。車で行かなくては。昨日から夫婦して地図でチェック。(我が家の車にはナビはないので)行く先の建物の入り口まで教えてくれる夫^^;地図も持って行くし周りに大きな目印になる建物も多いし大丈夫だろう、と思いつつ到着まで20分かかるかも、と予想。ところが実際行ってみると予定してた曲がり角わからず(ーー;)どこを曲がっても行けそうだったので一番広そうな道を選んでなんとか到着。迷った割には8分で着いてらぁ。近かったのね(^_^.)対向車にあわなくて助かったけど、周りが畑の道路って落ち着かないわぁ。夜だったら絶対わかんないぞ~(^_^.)見知らぬ場所への短いドライブもちょっぴり楽しいかな、と思ったけどやっぱり、あまり向いてないかな、と思った。方向音痴だしね~。================鑑賞「不機嫌なジーン」
2005年03月29日
コメント(10)
お風呂上りに洗面所で顔のお手入れをしていたらか細い声で「ミャンミャン」と聞こえた。最近入浴中に外から猫のおたけびのような鳴き声を連日聞いていたものだから(プーは熟睡中だから、よその子ね)か細い声は間違いなく、うちの子って思った。それにしても珍しい。プーが鳴くのはよほどの言いたい事があるのだろう。私がついて行くと台所へといざなうプー。キャットフードが残り少ないのねぇ。ちょっとはあるんだけどイヤなのねぇ。んもう、私が気づいてからゴロゴロいいっぱなし(*^_^*)可愛すぎるっ!ところがキャットフードは3粒食べただけで今度はお水だそうです。台所の蛇口から出さないと飲まない(^_^.)(誰もいなけりゃ、あきらめて、桶にためてあるのを飲む)せっかく水を出してるのに何が気に入らないのか遠くを見つめてぜんぜん飲まないし・・・(-.-)ウロウロしてベランダに出てっちゃった。画像はジャルと一緒に水を飲んでるとこです。こんな日もあったっけ。
2005年03月28日
コメント(18)
仕事で接客をしているといろいろと人間ウォッチングができて楽しい。・・・というか人ってたいてい、いつも同じ行動をするんだな。初めてのお客さんだとわからないけど何回か来てくれてると必ずその人独自の買い方をするもんだ。きっと今日もやるぞ・・・と思ってるとやっぱり同じパターン行動。心の中でひそかに「当たり!」(^^♪さっき来たご夫婦も、とっても毎回同じパターン。キレイな奥さまがまず車から降りてくる。旦那さまも降りてくるけど買い物には無関心。奥さま品物を受け取るとお金を払って無くても車に戻ろうとする。はじめは「え?」って思ったけどお金を支払うのは旦那さまのお役目。毎回、絶対、そう。今夜もそうだった。そもそも最初にその人を見たのは当時独身だった旦那さまだけ。私と同世代じゃないかなーと思うのだけど直後に結婚する事を知った。しばらくして初めてご夫婦できたとき「うわ~キレイな人と結婚したんだ!」って思った。言っちゃ悪いけど美女と野獣っぽいカップル。いえいえ旦那さまもそれほど野獣ではないけどとても優しそうだけどタバコくさいけれど(関係ない?)・・・オーバーに言うと美女と野獣^^;キレイだけど奥さまも私世代?案外結婚遅め?余計なお世話ね^^;常連になってもらって何年かたってると思うけどお2人の詳しいことは何も知らない。余計な会話は全くした事が無いから。仲良くいつも同じパターンで買い物してくださるのでうちと同じく子供のいない夫婦のよう。キレイな奥さまお金を自分で支払わない奥さまどんな性格の人なのかもっと知りたい気がする^^;でも親しくなる事は無いだろうな。いつまでも同じようにお2人で買い物に来てください。楽しみに待ってます(^^♪
2005年03月28日
コメント(14)
今日夕飯のとき2回も噛んでしまった(ーー;)1回めは舌を(@_@;)2回めは下唇の内側をね(ーー;)たいしてあわててなかったと思うんだけど・・・なんでだろう(・・?そもそも口内炎出来やすいたちなのに。1週間くらい前に出来たのが治ったばっかなのに。なにも自分で作らなくてもねぇ(ーー;)
2005年03月27日
コメント(6)
先日は88888アクセスのカウプレ宣言をしておきながら自爆してしまい^^;皆さま失礼いたしましたm(__)mさきほど89888を踏みつくづく8に縁があるな~と思いました。ということで90000番はまさか踏まないと思います。気をつけますです、はい^^;90000番を踏んでくださってもプレゼントを差し上げる人は以下の条件に当てはまる方にさせていただきますm(__)m◎日記リンクしていてコメントを書き込んでくれている方。 日記リンクのみは、お断りさせていただきます。◎楽天以外でも書き込みの常連の方。 どれくらいが常連かというのは私の判断です。 めったに書いてなくても昔からのお友達はOK♪つまりは通りすがった新しい方には今回は権利が無いんですね。せっかく日記を読んでくださった方ごめんなさいm(__)mせっかくなので楽天市場から選んで贈ろうと思ってます。さっき、いきなりポイントが1000点以上も増えたので。って喜んだのもつかのま、自分で楽天カードで買い物したポイントじゃん(ーー;)そんなに買ったっけかなぁ・・・怖ろしい~。それでは皆さま、ガンバって遊びに来てくださいね(*^_^*)
2005年03月27日
コメント(6)
実は・・・今週火水とお腹が痛かった(ーー;)どんな感じかというとちょうどおへそのすぐ後ろあたりが時々「ウッ」って言いたい感じに痛む。胃下垂だから胃だろうと思うのだけど「この痛み以前も何度かあったなぁ」って思った。薬を飲む気にはなれなかった。何か原因がわかれば治るような気がして。考えられるのは食物繊維の摂りすぎ?その頃ブロッコリー、ヒジキ、ゴボウ、イチゴなどを食べた。以前にもブロッコリー、ゴボウ、レンコンを食べてた時に腹痛があったから。次に思ったのが生理の前ぶれ。今月は周期でいうと2回あるはず。前回は頭痛が続いたがそういえば、あれからぜんぜん頭痛はないなぁ。水曜日には「痛みがひどかったらお医者に診てもらおうか」とまで考えたが、大した事なかったので行かなかった。その代わり以前楽天仲間にもらった『冬のホットティー』というハーブティーを飲んだ。頭痛が続いたときにも飲んだのだが、こんなの↓カモマイル 消炎 鎮痛 鎮静 鎮痙 発汗 保湿ペパーミント 胃腸の調節機能 鎮静 中枢神経(脳)の機能亢進レモングラス 消化器系機能調整適応 からだを温めておなかにやさしく気分を和らげてくれますハーブティーって効果があるのか?ってあまり信じてなかったけど今月はずいぶんお世話になった。かなり良いかもって思うようになった。他にやってたのは以前にも日記に書いた『爪もみ療法』最近忘れがちだったが体調が悪い時には暇さえあればやっている。消化器は人差し指だが他の指も。(やっちゃいけない薬指だけはやらない)寝る前に布団の中でやる時は「治る治る」と念じつつ。アルコールも火水と飲むのをやめた。食事はごくごく普通に。ところが木曜日、すっかり痛みが無かったので発泡酒飲んじゃったが、もう大丈夫!治ったよ~(*^_^*)あれこれやったのが効いたかなぁ。ところで昨日義母のやることなすことにやけにイライラするな~(^_^.)って思ってたらやっぱり生理の前ぶれだった。ということは、腹痛も関係あったのか(・・?・・・わかんないけどお医者に診てもらわなくて良かった♪
2005年03月26日
コメント(10)
誰にも頼まれてないけど私はトップページに「HP開設何日目・・・」ってのを入れてる。見てる人は少ないと思うのだが^^;ところが管理トップページが変わってしまったので今日が開設何日目かがわからなくなってしまった(ーー;)どこかで調べられないかな(・・?日記を最初に書いた日から自分で数えれば良いのか。そこまで暇じゃないわい!
2005年03月26日
コメント(10)
皆さんもご覧になってるでしょうが私はほぼパソコンの画面を眺めつつ時々テレビに目を移します(^_^.)日本対イラン。昨日美容師さん(男)とも話していたけれど男性はじっくり集中してサッカー観戦できるけれど女性で同じくらいのめり込んでる人は少ないような(・・?そうでもない?単に私が熱しやすく冷めやすいだけなのかなぁ。大相撲、サッカーと、一時期真剣に見てたけどすっかり他人事な状態(^_^.)今日の試合は10時35分キックオフ。予感していたけれど・・・前半42分頃やはり夫から声がかかった。「ラーメン作って」何故かサッカー観戦の日は夜食を食べる夫である。これがもっと早い時間に終わる試合なら食べないで済むのだが。作るのはいいのだが私も食べたくなるのが困るのよー。3分の2と3分の1くらいに分けて2人で1つを食べる事が多いけど、今日は夫が全部食べられるみたいだったのに「ひとくち食べていい?」って食べちゃった(^_^.)ま~毎日じゃなけりゃ大丈夫だよね、きっと。そろそろ眠くなってきたけど食べてすぐ寝るのもなぁ(^_^.)パソコン眺めつつサッカーの結果が出るまで起きてよか。
2005年03月25日
コメント(4)
夜明け前嵐のような風で何度も目覚めた。お彼岸もあけたというのに雪だよ~。さすがに積もるほどでは無いけどチラチラ降ってるだけじゃなく時に吹雪いてたわ~(-.-)そんな寒い日・・・隣の愛知県で万博が始まった。内覧会での、あまりの混雑ぶりに「行かない!」って夫は言ってたが。9月までやってるしなぁ~。1回くらい行きたいような。梅雨時なんて良いのじゃないかな。雨が降っても寒くないだろうし。夏休みほどは混まないと思うし。今日はテレビのあちこちで愛・地球博の特集が多い。ある人が言ってたのだがまた35年くらいしてから次の万博があったときに「前にも万博に行ったね」と親子で話せていいな~と。ちょうど35年後に万博あるわけも無いだろうしうちには子供がいないから関係ないけど、・・・35年後だったら私は80歳。今の母とほぼ同じなんだな。「35年前に万博行ったよね」って今の母に言っても覚えてるかな。案外昔話は通じるかも(・・?今度聞いてみようかな。ちなみに35年前の大阪の万博へは父と兄が2人で行き、母と私は別の日に、同級生男女とそのお母さん達という9人グループで行った。3泊4日だっけかな(2泊3日かも?)最終日・・・出発までもっと遊びたい子供達。それに反して疲れきって宿で寝ていたい母親達。・・・結局うちの母が1人で子供達5人を引率して万博の遊園地で半日遊ばせてくれた。他のお母さん達(当時40歳前後くらい?)は寝てた。うちの母は万博の話題になるとそれを自慢してた。「他のお母さん寝てたのにね。私ってすごい?」って(^_^.)確かに・・・楽しかった(*^_^*)あの最終日があったから万博が思い出になっているのかも。=================読書【楽天ブックス】40歳から「脳」と「心」を活性化する
2005年03月25日
コメント(8)
今日2つめの日記。屋上駐車場から無事下りられた私は(実はそういうのが怖い気がして避けてた^^;単なる坂道ね)ちょいと移動してアウトレットモールへ。アウトレットといっても買いたいものが見つからない場合が多いのでほとんど見なくなっちゃってる。必ず見る店は決まっちゃってて本屋さん、ユニクロ、映画館のいずれか。(アウトレットモールである必要なし)今日も時間があったので1人でじっくり本屋さん見ようかな~・・・ちらっとユニクロものぞこうかしら・・・なんて思いつつ今度はベストな位置に車を駐車(*^_^*)エスカレーターをのぼったら「あらっ」と言われて「あらっ」夫と偶然会ったのでした(^_^.)夫は1歩も立ち止まらずに次の買い物に行っちゃったけどね。(会話は一応しました)本屋さんの袋持ってた(^_^.)==================鑑賞「優しい時間」
2005年03月24日
コメント(10)
今日の休みは美容院デーにした。もう少しガマンできるかと思ったが今日行かないと3週間先になりそうだったんで行ってきた。他人から見たらきっと、ほとんど変化無し。自分としては前髪が短くなって快適&白髪が隠れて若返り♪美容院帰りに日用必需品やら食材やらを買い物。春休みゆえ?巨大ショッピングセンターには人が多い。まず車を駐車しようとして入り口から入る前に空いてる箇所を発見♪さて、入れよう!としたらタッチの差でとられた(ーー;)仕方ない、他もいっぱいあるのでどこでもいいや、と思いつついつも行かない方向へ走って行ったら・・・あらあら屋上駐車場じゃないの~(ーー;)今まで一度も止めた事が無いところになんだって今日に限って!?だってね、用事があるのは遥か離れた1階のうどん屋さんと100円ショップ。まあ、寒くないし時間もあるし、ま、いっか、と思いつつ。食事も買い物も済ませて移動しようと屋上へ。あれれ?私の車はどこだっけ(・・?もっと広い駐車場だったら柱番号とか見とくんだけどそこはだだっ広く柱とか無いのよ。なんせ初めて行ったもので自分がどこに止めたかがわからなくなって結局屋上でもウォーキング状態(ーー;)あった・・・と見つけてから少しして後ろを振り返ったら遠くに何かが落ちてる「誰だろ~?」・・・って「自分じゃん!」321円の花束を2つ買ったうちの1つを落として気づかず(ーー;)まあ、それほど大したことじゃないけどなんだかスムーズにいかない日だな~って。他には問題は無かったけどね。
2005年03月24日
コメント(6)
もう何十年来のうちのお客さん。年に数回は来てるかも(・・?お得意さんというべきかな。その人はうちのお客さんの中でもトップ!と言うくらいの難しい人である。迷いに迷って時間がかかるのはまあ良いのだが・・・質問をしてくるので答えているのに理解してくれなくて突然切れたような雰囲気に変わる。義母世代の女性だ。その人の息子さんが長く独身だった頃「お母さんが難しいもんね」と噂してた。その後結婚したことを聞いたが結局お母さんとは別居してると聞いて「やっぱりなぁ」と思った。その人の一面を見て全てを想像しては悪いけれど、毎回同じような態度なので、つい。今日もしばらく相手をして耐えられなくなって手があいた義母とバトンタッチ。まかせたものの義母もキレそうで不安なのだが^^;=================読書【楽天ブックス】40歳から「脳」と「心」を活性化する鑑賞「救命病棟24時」 「みんな昔は子供だった」
2005年03月23日
コメント(8)
今朝、国営放送で見たのだが内臓脂肪が多い人は脳梗塞などになりやすいんだってね。なるほど、そうだったか~?去年の3月脳梗塞になってしまった母。80歳まですこぶる健康で一家の主婦をしていて活動的。毎年の健康診断は異常なしだったし水分補給も多いほうだったしなんで脳梗塞に?って思ってた。しかしよく考えるとどっちかというと肥満体型。特にお腹周りは関取並みだったような^^;健康診断の結果も『肥満』だったと思うがちまたの情報「ちょっと小太りのほうが長生きする」なんてのを真に受けて(ホントかもしれないが)ダイエットするなんて気は無かったようだ。(小太りを超えてたが)夫の両親も、かつては痩せていたのに年齢を重ねるとともにどんどん太っていってる。特に腹回りがすごい。血圧も高い方だし心配だが「痩せよう」という努力は出来ないみたい。年をとると難しいんだろうね。ひょろっと痩せてた時よりふっくらしたほうが健康的には見える。けど、やっぱり内臓脂肪って危ないみたいだ。ヘソ周り男性85センチ女性90センチあったら体重が重くなくても要注意だって!隠れ肥満ってやつね。私は数年前体重を減らしたくてダイエットしたけどその後常に気にしてたのはお腹周りとウエスト。絶対太くならないように!と注意してる。でもそれって健康にも良いのかもね。見た目と自己満足で気にしてたことが健康にも良いのならこれからも頑張ろうっと(*^_^*)=====================読書【楽天ブックス】40歳から「脳」と「心」を活性化する鑑賞「不機嫌なジーン」
2005年03月22日
コメント(12)
金曜日から今日まで4日間仕事が忙しかった。人が遊んでいるような時にだいたい忙しい事が多い我が家だがお彼岸がこんなに忙しかったっけ(・・?年末年始などは忙しいと予想していてその通りになるものなんだけど今回は予想外だった。連休だったせいか(・・?仕事が忙しいと体は疲れるが暇なときより、脳が活性化してる気がする。当然暇なときより儲かるわけだし良いことだ(^^)vまあ忙しいといっても合間にパソコンも見れたし。そのせいで自爆事件を起こしたわけだが(-.-)その日以外は仕事場のノートを開かなかった。そんな暇無いって思ってね。明日からは多分暇だな~。大体そんなもん^^;忙しいのは季節の変わり目ってのもあるのかも。新しい生活をスタートする人々が多い時期だから。他の仕事の人もこの時期忙しいのかな(・・?ところで私の体調も季節の変わり目を示し始めた。冬より何故か手が荒れる。乾燥してるんだろうか。仕事しすぎだろうか。それに、首がかゆい!多分暖かくなったのにタートルネック(素材は綿ストレッチ)を着てるせいだと思うのだが着てるときはそうでもないのにお風呂上りの今がかゆい~(ーー;)首の後ろ側の左右に赤くプツプツが出来てる。早く本格的な春になってくれないかな。そうそう、報告し忘れてたけど長い事続いてたわけのわからない小さな頭痛はいつの間にか治りました(*^_^*)15日間くらいは続いてたような気がしたな。=======================読書【楽天ブックス】40歳から「脳」と「心」を活性化する
2005年03月21日
コメント(14)
夫は私の買い物に対して一度も文句を言ったことがない。というか「買っていい?」と尋ねて買ってないからか^^;だけど「またそんなに買って」みたいに言われないからきっと夫の愛情なのね、と勝手に理解してた(*^_^*)反対に私は夫の買い物に文句を言う。愛情が無いわけではなくて物が増えるのがイヤなのである。お金が減るのがイヤなのである。今日もネット検索をあれこれしているので「なに?」と見てみると今までに見たことが無い食器である。「買うの~?いっぱいあるのに」夫は「これいいと思わない?」などというがあまり私の趣味に合わないので「ぜんぜん」と却下。食器棚には使ってない食器が山ほどある。それなのにまだ買うっていうの?(私も結構好きで買っちゃうのだが^^;)夫は食器棚に入れずに、こっちの棚に飾るなどと言うがそれこそ「もったいない!食器を使わずに増やしてどうする」というのが私の言い分。ちょっと危険かな~と思いつつ会話を続けていたが「それじゃ言わせてもらうけどあんなに服必要ないんじゃないの?」と言われてしまった(-.-)しまった、と思ったが負けない!「ちゃんと着るからいいんだもん」「それに二人してどんどん買っちゃったらお金無くなるでしょ」と反撃。しばらく会話してたがどうにかそれ以上の喧嘩に発展せずに済んだ。とりあえず夫は新しい食器を1つ購入。まあ私の服に比べたら安いもんだけどね。そんな事があったあとお風呂でいつもの本を読み始めたらなんと!老化していく感情をつかさどる脳を鍛えるために40代から、いろんな事にやる気を出すためには『自分にごほうび』を与えるのが良いのだとか!?ちまたの女性がよく言う「自分へのごほうびです」なんていう言葉今まで使った事が無かった。でも無意識に「いっぱい働いたから買ってもいいや」なんて思って買ってるのかもしれないな~。そういや昨日今日と仕事が忙しかったから「これだけ動いてるからオヤツもいっぱい食べてもいいや」って食べたっけ(^_^.)それって悪い事では無かったのかな。要はごほうびを与えただけ自分を向上できれば良いんだものね。な~んて言いつつあまりにごほうびを与えすぎるとお金がどんどん減っていくから要注意!なのだ。=======================読書【楽天ブックス】40歳から「脳」と「心」を活性化する
2005年03月20日
コメント(11)
皆さん申し訳ありません。8に縁があるのか自分で88888を踏んでしまいました(ーー;)
2005年03月20日
コメント(20)
私の住む岐阜県の隣の愛知県でもうすぐ万博が始まるのよ~。ちょっと前まで知らなかった全国の人もさすがに最近は知ってるよね。テレビであれこれやってるもんね。といっても私の見てるのは全国放送じゃなかったりして(・・?1970年大阪でやった万博には大勢の人が行ってるよね~。当時横浜に住んでた私でも行ったもん。義父と話してたんだけどあの頃は新幹線ができて数年後でまだ乗った経験が無い人たちが「新幹線に乗って万博へ行こう」って大勢行ったんじゃないかって。そうかもねー。それを思うと愛知県の万博にあの頃ほどの人気が出るかしら?って思うけど。せっかく長い人生で1度見てる万博。もう1度やるなら見ておこうって(隣の県だし)行く気にはなってるんだけど、どう考えても混むよねー。それを思うと憂鬱になるのは若くないわね~。思ったんだけど遠くに住む仲間達や楽天仲間達は愛知万博に来ないのかしら?もしも来るようだったらちょっと呼んでいただければどこかでお茶でも食事でも(*^_^*)カラオケでもビールでも(違うか^^;)これを機会にお会いできるかも・・・なんてね。家族にも「友達が愛知万博に来てるから、行ってくるね」なんて言って出かけやすい気がしたり。まあ、仕事が忙しい日だと出られないんだけど。今年の旅行は愛知万博にしてみない?===================読書「40歳から「脳」と「心」を活性化する」
2005年03月19日
コメント(8)
私の楽天広場生活でいつもお世話になってる皆様。感謝の気持ちをこめて・・・カウンター88888番を踏んでくださった方に何かプレゼントを贈ろうと思ってます。88888番を踏んでも以下の条件に当てはまらない方はお断りさせていただきます。◎日記リンクしていてコメントを書き込んでくれている方。 日記リンクのみは、お断りさせていただきます。◎楽天以外でも書き込みの常連の方。 どれくらいが常連かというのは私の判断です。 めったに書いてなくても昔からのお友達はOK♪◎この日記を初めて読んでから 過去の日記に対して真剣にコメントを10個書き込んでくれる方。 そんな頑張り屋さん、いないかな~^^;カウプレ商品は何にするかまだ決めていません。買いに行けなければ楽天市場で調達するかも^^;私は8という数字が好き。8月28日生まれだから・・・なんだけど自分のHPのカウンターでもさっき88588なんて踏んだりして。なんとなく良い気分♪・・・なんだけど88888は踏まないように気をつけます^^;
2005年03月18日
コメント(17)
仕事中、ちょっぴりお腹が痛いときがあった。業者の男性が来た時「こんにちは」と言いつつ手でお腹をさすっていたら「お腹痛いの?」とすかさず聞かれた。驚いちゃったよ。うちの夫なんて絶対気づかないもんね。気づいてるのかもしれないけど言わないよ。そりゃ、うんうん唸って苦しんでたら「そんなに痛むのか?早く寝ろ!」って言われるが^^;(腹痛って寝れば治るもんかしらね?)義母にも話したら「あの人話し方優しいもんね」と賛同。たぶん小さい子供がいる人だからかなぁ。性格がいいのかなぁ。しばらくして、夫に試してみた。何も言わなきゃ見もしない可能性があるため「ねえ、こうやったら、なんだと思う?」と、さっきと同じようにお腹をさすって見せたら「ん?お腹いっぱい?」だって(^_^.)======================読書「40歳から「脳」と「心」を活性化する」
2005年03月18日
コメント(12)
せっかくの休みなのに朝から雨。暖かい雨らしいからお出かけも楽だわ~と思ってたがぜんぜんっ暖かくなかった(-.-)外にいた時吐く息が白かったよ。ちょっと薄着だったので寒かった(-_-;)今日の過ごし方で決まってたのはランチのお店。先日駐在くんで見てから行きたくて。先週行く予定だったが予約取れず(-_-;)今週まで待ってたのだ~。そもそも本でも見ていて「暖かくなったら行こう」と言ってた店なんだけどテレビで美味しそうに食べてる芸能人(いくよくるよちゃんのどちらか)を見たら是が非でも早速行きたくなっちゃったのよね。ここ文化屋景色の見える席が良かったけど違って残念。2人で行くとダメみたい。窓際は掘りごたつのように腰掛けるタイプになってるけど私達の席は座敷。正座も横座りもおばあちゃん座りも苦手だから辛かった・・・帰宅後足腰がいつもの私じゃない感じ。次回は違う席にしてもらいたいな~。味は満足(*^_^*)量は女性向の感じだけど品数が多いから、かなり満腹になりそう。支払いを済ませてから抹茶サービスがあったのは驚いたけど味が違うものなら、満腹でも入ってくもんだ。満足といっても100点満点とは言えないかな。でも月替わりのメニューを見ると「また食べてみたい」って思っちゃう。何より建物が古い旅館を改装したようでいい雰囲気だったな~。建物の中もちょっと寒かったのが難点だったけど^^;・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3月のメニューうどとクレソンの小海老サラダ 木苺ドレッシング地鶏の霜ふり和わさびのせ飾り串 菜の花おひたし添えふきのとうのニョッキ 豆乳仕立てグラタン白魚とこごみの吸い物あさりと春野菜の天ぷら昆布塩グラニテ(口直し=紅茶のシャーベット)-----メイン料理-----夫 豚ヒレ肉のロースト法蓮草ヌードルと2種の野菜ピューレ添え私 丸ごと一尾オマール海老のテール料理1260円増し(^_^.)----------------湯葉と水菜の京風ハリハリうどんいちごのタルト バニラアイスクリーム添えプーアール菊茶 又はコーヒーさらに「お時間があれば」と・・・抹茶(又は梅昆布茶)と金平糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こないだ【楽天ブックス】脳を育て、夢をかなえるの著者がテレビで言ってたけど脳を鍛えるために前頭葉に刺激を与える生活習慣のひとつに「新しい店を開拓する」ってのがあったのよね。今回のお店をテレビで知ったとき「こんなところに、そんな素敵な店があるの!?」とか「美味しそう!行ってみたい!」とか普通に暮らしてるだけじゃ感じない感情がわいてきたし予約してからは、日に日にワクワクした気分になってきてた。実際行ってみても初めて見るところだから興味津々だし。そういうのが前頭葉刺激になるのかな~って思ったわ(^_^.)サラサラきれいな血液になるためににも書いてあったよ。若く健康でいるためには血液サラサラじゃなきゃダメって。そのためには『感動』することも大切らしいよ。年とともに、感動しなくなってくようだからねー。==================読書「サラサラきれいな血液になるために いつまでも若くある秘訣」 「40歳から「脳」と「心」を活性化する」鑑賞「優しい時間」
2005年03月17日
コメント(14)
今日から新しいことできるようになったね。試しにやってみます♪3月10日MORE THAN HOMANにて。
2005年03月16日
コメント(15)
皆さん113番と言えばなんの番号かご存知?電話の故障のときの番号。昨日生まれて初めて113に電話した。朝から1階2階の2台のパソコンでインターネットしていたのに、ふと使おうとするとどこのページも開けない(ーー;)まずは1階のパソコン・・・ついに壊れたか!?と、あきらめた。すると2階のパソコンでも使えないって。ということはパソコンじゃなくってプロバイダーの問題(・・?今までもこういうことがあったのだが夫は「混んでるのかも」ってしばらく待ったら使えるようになってた。しかし「混んでるってどこが?」って思うけどなぁ。しくみがわかってないから「そうかもね」って納得してた。で、昨日もしばらくパソコンを無視していたけどひょっとしたら!?と思うことあって自宅電話から携帯にかけてみた。かからない(ーー;)自宅電話から店電話(家中になりひびくホームテレフォン)にもかけてみた。当然かからない(ーー;)「な~んだ電話の問題じゃん」でも、線はどこも抜けてないし唯一思い当たるのがうちの目の前でやってる工事。穴掘ってやってっけど電話工事だって以前言ってた。で、113にかけてみた。電話工事のことを言わないでいたら調べてみて「モデムをはずしてみて」とかどうのこうの言ったが、そりゃ違うでしょ、と思って「うちの前で電話工事やってるんだけど」と言ってみた。そしたら「連絡しときます」って5分以内に回復~良かった(*^_^*)過去の「混んでる」と思ってたときも113に聞いてみるべきだったかな。と思ったわ(^_^.)======================読書「サラサラきれいな血液になるために いつまでも若くある秘訣」鑑賞「救命病棟24時」 「みんな昔は子供だった」
2005年03月16日
コメント(8)
夕方きたお客さん(70代?男性)買い物が済んだとたん「家まで送ってくれんかな」だって!何十年来の常連さんだし(でも名前はすぐに思い出せない)場所を聞いたら遠くもないので「いいですよ」と言ったけど20年店やっててこういうお願いは初めて。義母いわく、昔は「バスがぜんぜんないから駅まで乗せてったげる」みたいな事がよくあったとか。「タクシー呼んで」と頼むお年寄りの女性は多いが「送って」という女性はいないな~。意外に女性は遠慮がち?・・・というか、お金持ち?今日のお客さんは「あんたのとこくらいしか頼めん」なんて言ってたけど。私もまあ、そのおじさんなら安心して助手席に乗せられるし。「歩いて来たんですか?」と聞いたら「自動車学校に行って来た帰り」だとか。70歳?75歳からだっけかな?講習を受けてからじゃないと運転免許の更新が出来ないのよね。教習所のバスをうちの近くで降りたら雨も降ってるし、寒いし足も痛いので「歩くのは、どもならん」とのこと^^;こないだも車のキーを見失ったおじいちゃんを合鍵とりに自宅まで乗せてったけど、今日の人と同じような雰囲気の優しくて、おちゃめな感じの人だったわ。やっぱ、可愛いおじいちゃんじゃないと助手席には乗せられないなぁ^^;======================読書「サラサラきれいな血液になるために いつまでも若くある秘訣」 「問題な日本語」鑑賞「不機嫌なジーン」
2005年03月15日
コメント(12)
・・・って、書いてるけど。昨日、暇だったのと思いついたのとで3つも日記投稿したんだけどその反動のように今日は何も思いつきません(-.-)という事を日記に書いてるわけだけれど^^;そんな日があってもいいじゃな~い♪ちなみに・・・仕事はたいして忙しくなく午前中はパソコン開いて遊んでたけど午後はちょっと忙しかったな。夕飯時に呼び出されて、食事が冷めてしまった(-.-)体調はまあまあだけど早寝しようっと。・・・・・・・・・・・・・・・・・・画像は携帯ストラップに噛み付いてる?プー======================読書「サラサラきれいな血液になるために いつまでも若くある秘訣」 「問題な日本語」
2005年03月14日
コメント(6)
暇だったので今日は3つも日記を投稿。しかし楽天仲間は日曜日いない人が多いな~(^_^.)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さっき夫をたずねてきた知人。夫が登場してから・・・「ちょっとお嬢さん手を貸して」って私の手を握った。「なんで!?」って思ったのでおそるおそるになったか、(かといって拒否するのもどうかと思い)ほんの少しさわっただけなんだけど。意味不明なので思わず私は「あったかいね」「冷たいでしょ」と言った。彼は「そうでもない」って。どんなスキンシップなんでしょ。日頃めったに手も握らない夫その光景を目にしてどう思ったか(^_^.)それにしても何だったのかしら。独身だし、たまには人妻と触れ合いたかったのかな。セクハラとも言えるよねー。そういえば家に以前よく来ていた銀行員。義母や私にやたらと握手したり肩触ったりしてたなぁ。銀行でセクハラおやじになってないかしら。(イケメンなら良かったんだけどね)======================読書「サラサラきれいな血液になるために いつまでも若くある秘訣」鑑賞「グータン」
2005年03月13日
コメント(12)
自営業の我が家基本的に接客は義母と私の担当。その義母が本日同窓会で朝から外出。女学校が途中から高校と一緒になったとか(・・?で、女子は毎年の同窓会で会っているけど男子とは50年以上ぶり!なんだとか。日曜日我が家は忙しい時と暇な時の差が激しい。今日はどうかな?1人でやれるでしょ。と甘く考えてたが、夫が義母を駅まで送っていってる不在の時間帯にお客さんが立て続けにきて1人じゃ無理だ~!と他の仕事中の従弟を呼んだ。あとからレジを見てみたら20分間に12人。大忙し!って思うけど、今日はそれでおしまいみたい^^;あとはのんびり1人で接客。パソコン、テレビ、読書でもしよっかな。留守番してるおかげで洗濯食事のしたく等家事はお休み。いつもより楽だったりもする。それにしても今日は寒い!昨日よりも雪が何度も降るし冷えている。義父夫私プーそれぞれが別の部屋にいて当然暖房をつけてる。店にも2台のエアコン。暇な割には光熱費がかかる日だ。
2005年03月13日
コメント(6)
といっても30ポイントだけど^^;・・・でも嬉しい~!楽天くじ・・・長い間、数ヶ月?一度もアタリが出た事なくって、本当にアタリがあるのか!?って疑ったほど^^;その後たま~に1ポイント当たるようになって。2月頃からちょくちょく当たるようになって。1ポイントばっかだったのが5ポイントも当たるようになって。今日初めての30ポイント(*^_^*)カード決済できなくて100ポイントを損した日記を誰かが読んでて当たらせてくれてる(・・?まさかね^^;なんだっけか忘れたけど期間限定の50ポイントも当たったしレディスデーに買い物したからホワイトデーにポイントもらえる予定。何を買おうかなぁ~^^;
2005年03月13日
コメント(2)
今日はぜんぜん日記に書くことが思い浮かばず3月なのに雪が降ったわよ~なんて書くしかないかな、と思ってたのだけどふと思いついて、時々考えてる事を書くことにした。私は今44歳、今年45歳になる。母が私の年の時って、どうだったかな~って時々考える。はっきり言って、今の私よりオバサンだったよ。36歳で私を産んだので44歳の母を見てたのは8歳の私なんだけど。私の前に生まれてた人にいっぱい吸われて(・・?おっぱい片方たれてるし(^_^.)肥満体型だし。髪型は常にパーマくるくる頭だし。仕事と家事と子育てを懸命にしてたとは思う。美しくありたいとか若く見せたいとかぜんぜん考えてなかっただろうな。それでもそのもう少し後かな?ローヤルゼリーだの紅茶きのこ(ご存知?)だの・・・健康食品関係に夫婦でハマッてたみたいだから(すぐに飽きたようだった)やはり40代は健康を意識する年頃なのかなぁ。父が心臓悪かったのも関係あるかな。それに比べて今の私はなんてノーテンキ(^_^.)子供がいないせいもあるけど常に考えてるのは自分の幸せ。でもまあ良いでしょ。私が幸せじゃなきゃ、家族も幸せでいられないしね。ホントかな(^_^.)夫の両親は70代になっても現役で働いているんだけどその上の代義父の両親は70代にはもう亡くなっていたらしい。その頃の両親はものすご~く年寄りに見えたって。自分がその年を超えてまだ働いてるのが不思議、みたいな事を時々義母は言う。うちだけじゃなくどこもそうだと思うけれどちょっと前の人より若くなってきてるというか。医学の進歩か?気の持ちようか?よくわからないけど・・・近所の主婦の飲み会で話題になるけど大体皆自分が家族の中で一番長生きすると思ってるのね。でも、介護とか始まってる人は「そんなに長生きしたくない」なんて言うけれど。私はあまり早死にはしたくないなぁ。同級生が皆いなくなってしまうまで生きてるのは寂しいかもしれないけれど。自分がどんな年寄りになるのか見てみたい・・・それは絶対!楽天広場・・・いくつまで出来るかなぁ(^_^.)======================読書「サラサラきれいな血液になるために いつまでも若くある秘訣」
2005年03月12日
コメント(10)
楽天で買った物が今日届いた。以前も注文した代金引換だけの店なので今度こそカード決済するぞ!と宅配オヤジからの連絡を待ってたのに~~~~直接持ってきた(ーー;)やっぱね!「カード決済したいんだけど」と言ったら「出来ない」って(ーー;)2月のときと違って年寄りじゃなくってオヤジだったんで、ハッキリ伝えた。「『お届け前に必ず連絡を入れて配達のこと』って書いてありますよ。」「カード決済するとポイントがついてまた買い物できるんだから」と説明したら「次は気をつけます」と言ってたけど。ホントかな~?たかが100ポイント。でも、やっぱ、損した気分(ーー;)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もひとつ・・・オヤジに今日言った。今度は義父。パートさんに帰っていいって言うのが早すぎる(ーー;)今日は3分前だったからまあ、いっかという範囲内だけど普段は10分前くらいにも言っちゃう。パートさんは言われるとやってた仕事を中断して即帰宅(ーー;)パートさんが帰ったあとは他の人があとの仕事をやらなきゃなんない。暇な日ならいいけど忙しい日は大変なんだから。パートさん仕事はすばやいので3分~10分あれば、かなりこなせる。もったいない!時給は安い・・・ずっと値上げなし^^;でも暇な時、35分前に帰っても1時間でつけてる。忙しいときくらいはギリギリもしくは時間を過ぎてもいいじゃないか!今まで何回もそう思ったし義母とも文句言ってたので今日は義父に言ったわ。「帰っていいって早く言いすぎる」ってね。私の言い方が悪かったかちょっと険悪な雰囲気になったけどその後は問題なし。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「ベストパートナーになるために」にも書いてあったけど男の人って言わないでいると「これでいいんだ」って思ってるみたい(・・?宅配オヤジもうちのオヤジもベストパートナーにならなくてもいいけどやっぱ言わなきゃ、わかってなかったね~。======================読書「サラサラきれいな血液になるために いつまでも若くある秘訣」
2005年03月11日
コメント(18)
今日は久しぶりの休み。お天気もそこそこ良く、暖かかったので午前中は歩いて近所まで買い物。花粉症の症状はまったく出なかった。やっぱ花粉症じゃな~い(*^_^*)午後は夫とランチのついでに外出。私がMORE THAN HOMANに行きたかったからアッシー君してもらったんだけど^^;サイトで見て気に入った服を取りおきしてもらってたので受け取りに行くのが目的だったが、結局他にも2点ゲット。数年前から通るたびにのぞいてた店で買わずに見てるだけ~・・・だったのに、いざ買ってしまうとあれも、これも、いいんじゃない?買っちゃえ。って感じで・・・数ヶ月のあいだに5点も購入^^;だんだんお値段は気にしないようになっちゃって。中毒者閲覧会にも久々登場。それにしてもどんどん派手好きになってく自分がコワイ^^;=====================読書「サラサラきれいな血液になるために いつまでも若くある秘訣」鑑賞「優しい時間」
2005年03月10日
コメント(24)
昨夜は久しぶりにレイトショーで映画を見てきた。ローレライただただ妻夫木くんと役所さんと潜水艦ということだけで選択^^;ドラマをいっぱい見てる私は出演者があちこちで見たことがある人ばかりでちょっとな~(-.-)って気がしちゃった。ドラマでのイメージひきずりながら見てるというか。内容的には時間を感じず飽きずに見ることができたけどなんか腑に落ちないというか・・・ありえない気がして。いいのか映画だからね^^;見終えてから夫に「どうだった?」と聞けなかった。私おススメの妻夫木くん作品「69」をDVDで夫に見せたときも聞けなかったけどかなり笑ってたから、つまらなくは無かったと思うけど。映画見終えてから「あ~面白かった!」とか「あ~良かった!」って素直に言えなくなってきたのは年のせいでしょうか(・・?作品のせいだと思いたい^^;それにしても映画を1000円で見るのはいいなぁ。レディスデーは仕事で行けないのでレイトショーのみになるけど冬はなかなか寒くて行けない。二人で2000円で見れたってことは昼間見るより1600円もお得♪ちょっとしたランチやお茶代が出るじゃん。どちらかが50歳になるといつでも二人で2000円なので夫は心待ちにしてるみたい^^;
2005年03月10日
コメント(16)
昨日からずいぶん暖かくなった。今日は久しぶりに毛糸のセーターやめたよ。母の影響で冬といえばウール100パーセントが子供の頃から当たり前。イマドキはフリースなど化繊モノも着るけれど基本はババシャツ+毛100のセーター。風邪ひくといけないんでまだババシャツは手放せないけどね(^_^.)昨日よりもさらに暖かいみたい。暖房も消しちゃったし外出時の上着もいらないな~って思った。ところで今朝起きてすぐのこと。珍しく鼻がつまってた。え?これって!?まさか?花粉症?微妙に喉もいがらっぽかったり頭も重いような。義母の花粉症症状と似ている(-.-)初めての花粉症になってしまったか(・・?日記に書こうとして、ふと思い出した。ずいぶん前だけど3月中いっぱいくらい風邪をひいてた年があった。薬も飲まずお医者にもかからず「花粉症じゃない。風邪だ。」と言いまくってたが本当のところはわからない(^_^.)ただし翌年さらに花粉が多いってニュースでいってたのに症状が無かったから「私は花粉症じゃない」って思ってたのだ。今日の症状は何なんだろう?外に出かけたけれど症状悪化しないし暖かくて気分良く歩けたよ♪鼻づまりも早めに治ったし。花粉症の人はこんなんじゃないよね?==================鑑賞「救命病棟24時」 「みんな昔は子供だった」 「ローレライ」
2005年03月09日
コメント(14)
プーが今夜は久しぶりに夜遊びしてきた。普段は外出してても呼ぶと5~10分以内に帰宅するんだけど何度呼べども帰ってこない(-.-)何度かめに呼んだ時横切った猫がいた。プーなの?と思ったけど一目散に逃げていく。走った方向に反対側から先回りして見てみると国道の横断歩道を渡って行ってしまった(@_@;)暗がりだけど、プーじゃなく黒猫ちゃんに見えた。シッポの長さが同じくらいだからもしやプー?って少し心配だったけど。結局それから30分以上たってからプー帰宅。どこに行ってたんだろう。国道わたってないよね(・・?昨日は珍しく早寝のプーだったんだよ。朝も遅くまで眠ってて午後お昼寝してた私のベッドで夕飯前からもう寝ちゃってた。この冬のプーの習慣通り、私が寝ると飛び起きちゃう。昨夜は部屋やベランダで夜遊びしてたかな。まだ夜は寒いから私のベッドで寝てるけど・・・もう少し暖かくなったら寝場所も変わるんだろうな。暖かくなるのは嬉しいけどちょっぴりさびしいな。================読書「問題な日本語」鑑賞「不機嫌なジーン」
2005年03月08日
コメント(6)
まだ毎日頭痛が続いてるので頭痛大学に入学しました。・・・頭痛についてのサイトです。あまりに続くので心配したけど痛みは弱いので病院に行くほどでもないかなぁ。危険じゃない慢性の頭痛もちの人って世の中にいっぱいいるようだし、私のも女性特有のタイプかもしれない。ちょっぴり気が楽になった。とりあえず、昨夜寝るとき枕元の携帯電話の置き場所を遠くにしてみた。そしたら今朝は痛みが無かった。関係あったかな(・・?日中は痛みも少なく良くなりつつあるような気がした。ところで、仕事を終えて部屋に戻って寒いのでファンヒーターをつけようとしたら・・・コンセントが抜けてる!夫が加湿器をつけてさらに掃除機をかけたくて抜いたのだ。(他にも電源あるのに)朝タイマーでつけるのにまた時計あわせをしなおさなくては!めったにやらないからやり方忘れちゃうのよ。適当に押してみても違ってて、なかなか出来ない(-.-)ここでキ~っとキレてしまった(^_^.)「コンセント抜かないで」とか「時計あわせが大変なのよ」とか静かに伝える事も出来たはずなんだが。・・・夫が近くにいなかったし声のトーンが高くなって「どうして抜くの!大変なんだから!説明書ないじゃん!」ってしばし大騒ぎしてしまった(^_^.)途中で登場した夫は恐れおののき(・・?「もう二度としません」って。それからは無言で説明書を出してキレた妻から離れて行った。そういえば今回生理前のイライラデーが無かったな。(その頃横浜へ遊びに行ってたせいかな)そのイライラが内側に残ってたのかも。キレたことでたまってた何かが噴き出したような感じがする。・・・落ち着いた(^_^.)これを機に頭痛も治ったらいいのに。関係ないか(^_^.)
2005年03月07日
コメント(15)
今日、義母との会話の中で疑問に思ったことがあった。叔父のことを、義父ら兄姉たちは「かわいそう」と言ってるというのだ。何が「かわいそう」かというと一家の主人である叔父が家事をほとんどやっているからだって。叔父たち夫婦は二人とも別々に自営業なのだが叔父は自宅で働いてるし叔母のほうが通勤して忙しそう。時間に余裕のあるほうが家事をやって当然なのでは?と私は思うのだが。それに、私達だって働いてるけど家事やってるじゃん。と思って「じゃあ私やお母さんはどうなの?」と義母に尋ねたら「私らは女だから」・・・だって!仕事をしていても女が家事をするのはかわいそうじゃなくって当たり前らしい(ーー;)なんだそりゃ(・・?世代の違いかしらね~。にしても叔父夫婦の家庭ではそれで何十年もうまくいってるんだから兄姉とはいえ、哀れむ必要は無いわよね。よく考えたら姉である叔母のほうが2度も離婚してかわいそう(?)だし兄である義父なんて孫が1人もいなくてかわいそう(?)よね。まあ、それぞれ陰では言い合ってるに違いないって私は見てるんだけど^^;私は家事が苦手だし好きじゃないから、出来る事ならやりたくないって思うけどやらなきゃ暮らしていけないからやるわねー。仕事してるから大変よって、言い訳にしてかなり手抜きしながらね。でも家事をやるのって、男でも女でも関係ないんじゃないかな。生きてく以上必要なことだもんね。各家庭で違ってても、おかしくないと思うし。====================読書「湯浅式「ながらトレーニング」で若返る!」鑑賞「グータン」 「さんまのスーパーからくりTV」
2005年03月06日
コメント(10)
私の住む町・・・実は今、選挙期間中。明日が投票日。ということで、にぎやかな演説や電話も今日でようやく終わるって事ね。あ~良かった。地元の選挙なので仕方ないけど選挙カーの「お願いします」のにぎやかさよりも、電話が多かったのがまいった。たまたま仕事が忙しい時期でお客さんからの電話もかかるのに選挙お願いの電話ついでによくある勧誘電話と交互にかかってきて普段の何倍も電話がかかってきてた気がする。明日からは静かな生活だな~。少しは春めいてきそうだし、お休みの日のレジャーでも計画しようか(*^_^*)
2005年03月05日
コメント(12)
最近の私の体調頭痛やまぶたピクピクなどについて5歳年上の友人にメールしたら電話がきて久しぶりに長電話してしまった。彼女は頭痛もちだし最近は更年期症状がひどいらしい。その彼女と比べてみると私はまだまだ更年期では無いとの事。ただし・・・疲れが取れにくくなってるかも、って思った。横浜に行く前に夫の友人が来ていて夜更かししたり。友人宅に泊まって時差のある暮らしをしたり。新幹線で短時間で移動可能だけど遠方まで移動したり。母の事じっと見ていたり。それらの疲れが、なかなかとれないのかも(・・?今夜の長電話の話の中で更年期で落ち込みやすい彼女でも好きな事をしてる時は元気でいられるとのこと。それってショッピングなんだって。「おもい●きりテレビ」でもやってたらしいがうつ傾向にある人にもショッピングはおススメらしい。話は変わって・・・夫が今テレビを真剣に見ている。将棋だ。夫って好きな事がハッキリしている。将棋、ギター、読書・・・好きな事をしてる時は集中しているし忙しい時やアトピーが辛い時なども時間を作ってやってる。きっとリラックスできるんだろうな。そういう事があるのって、いいな。私には、好きな事がありそうで無い気がする。趣味って言えるものが無い気がする。ドラマ見たりパソコンしたり読書したりおしゃべりしたり酔っ払ったり。好きといえば好きだけどなんか違う気がする。何か欲しいな~・・・夢中になれて楽しくてリラックスできる事。趣味です!って言えるもの。皆さんには、ありますか?
2005年03月04日
コメント(12)
昨日義父が初めて入院した。といっても、ご心配なく!目の手術のための1泊2日なので。だけど数日前から義父は風邪なのか何なのか体調が悪そうで点滴してもらったり仕事もしないで横になってることが多かった。(具合の悪い時はそのほうが良いんだけど)血圧も高いので心配だ。それでも予約してた目の手術を受けに行くというので「車で行くの?」とたずねたら・・・ 義父「車で行かなくて何で行く?」 私「送り迎えしましょうか?」 義父「誰が?」 私「誰でも・・・お母さんじゃない人が」 義父「平気だ、自分で行ける」こんな感じだった^^;確かに・・・今までほとんど視力がなかった片目が少しだけ回復するかも?という手術なので、もう片方の見える目はそのまま。眼帯をしたとしても見え方は今までと変わりないはず。ということで義父も運転に支障ないと思ってたみたい。ところが帰ってきてからは様子が少し違った。夕方また内科に行くのに送り迎えの要請。どうも眼科からの帰り道運転しにくく、どこかへゴツンとやったらしい。夕方の運転は余計危ないと自覚したようだ。ちまたに増えているベテランドライバーは運転歴が長いだけに相当自信を持ってるようだが、加齢による衰えは運転に悪影響を及ぼして事故もかなり増えているようだ。「運転するな!」と言っては行動範囲も狭まり生活も不自由になるだろう。かえって老化が進行するかも。しかし、ある程度は自覚してもらって若い者に頼っても良いのではないか。70代半ばなのだから^^;==============読書「問題な日本語」鑑賞「みんな昔は子供だった」 「優しい時間」
2005年03月03日
コメント(8)
午前中気分は最悪だった。普通に働けるくらいに体調は良いのだけど先日からの頭痛に加えて昨日あたりから左目上まぶたがピクピクすることがあって。以前左指も痛かったし左ばっかだな~?右脳がおかしいのかな~?なんて心配したり・・・いやいや、違う!絶対生理の前ぶれだ!って前向きに考えたり・・・そんな感じで仕事してたら急に肩がこりだした(ーー;)それも左肩!あやしい・・・これは・・・危険なのでは!?心筋梗塞の前ぶれでは?と考えてしまった。知人にもそういう人がいたので。でも、簡単に死ぬわけにはいかない。親よりは長生きしなきゃ。夫と同じくらいに死にたい。って自分に言い聞かせつつ爪もみ療法などして仕事していた。でも気分は落ち込み気味だった。ところが~・・・にぶい腹痛があって・・・これはもしや!?と思ったら・・・オンナノコになっちゃった。あれあれ?左肩こりが治ってるぞ!まだ時々頭痛や左目上まぶたピクピクはあるけどなんかスッキリさわやか気分に変わった(*^_^*)女って単純ねー(^_^.)いやいや、こんなにあちこちに前ぶれが現れるなんて、それに毎月の前ぶれが違うなんて、複雑よね~・・・年のせいかしら?(^_^.)何はともあれ元気なのはいいな~(^^♪=====================読書「問題な日本語」鑑賞「救命病棟24時」
2005年03月02日
コメント(14)
3月1日は今は亡き父の誕生日だ。生きていたら、なんと85歳!亡くなったのは60歳の誕生日をむかえる約二ヶ月前の59歳のときだったから、なんともう25年も過ぎてしまったね~。「なんとか楽しく元気にしてるよ」・・・と口に出して言ってみた。知ってるよね(^_^.)宅配のおじさん(57歳)が最近亡くなった話を昨日聞いた。今日叔父が2回目の脳梗塞で入院した。そんな事が重なり余計に父の事を思い出したのかも。=======================鑑賞「不機嫌なジーン」
2005年03月01日
コメント(2)
楽天日記今日から変わったんだってね。どんな感じか書いてみよう♪まずその前に・・・日記一覧の表示が最新100件になったのね。もっと読もうと思うと以前のようにずら~っとタイトル並んでなくて年月日で出てくるんだね。ここまで書いてプレビューしてみようっと^^;なるほどー(^^♪え~?画像の倉庫の画像を簡単に掲載できるの?どこかにある画像とおんなじだけど掲載してみっか。
2005年03月01日
コメント(10)
全43件 (43件中 1-43件目)
1