全37件 (37件中 1-37件目)
1
昨日、某大手生命保険会社に電話した。といっても田舎の小さい営業所であるが。「●田さん、いらっしゃいますか?」と尋ねた私に対して「どちら様ですか?」「少々お待ちください」・・・そして替わって「●田です」ときた。前に聞き覚えのある声と違うな~?と思ったが、気にせずまた名乗って話をすすめかけたら、「私じゃないですね」「もう1人いるんですよ」って(@_@;)「私から連絡しておきます」って。それならそうと最初に電話に出た人が言うべきでは!?用件はちゃんと伝わったので問題ないのだが、そこに●田さんが2人いるなんてこっちは知らないんだからさ~。田舎なので同じ姓の人ってのが多いんだけど●田はめったに聞かない名前。まさか2人いるとは思わなかったわ。私ってきびしすぎ?そんな事に不満を覚えるのは私がOLやってた頃は電話応対の研修もしっかりあったからかなぁ。でもねぇ、お客あっての会社なんだからお客様第一の応対して欲しいわ。
2005年05月31日
コメント(17)
私が株日記を始めたとたんに(ぜんぜん関係ないとは思うけど)楽天に新しい機能がついたのね。あとで使ってみようかな~。ところで昨日申し込んだ株・・・指値で買えた!それだけで嬉しい~♪だって成り行きだったらもっと高く買ってたかもしれないもん。私の勘は鋭かった?165,000だったのでもう今日は取引しない。20万以下手数料無しだからね。極力無料の世界でやってくわ~。明日以降5000円くらい上がったら売るつもり。配当金がいいから買った株だけど手数料無しで取引できる間は小銭稼いでみようと思う。出来るといいな♪=====================読書上機嫌の作法
2005年05月30日
コメント(15)
夫はすでに何年かやってる株式投資。私の名義で口座も作ってるけど実際売買してるのは夫。私はなーんにも知識が無い!まるっきりの株初心者。でも、増やす気まんまん!少ない投資額から大きく増やしたら本が書けるじゃん。そんなの目指したいな~。なんてね(^_^.)今日初めて口座にログインしてパスワードを変更したり入金したりが終了。3ヶ月間1日20万以下の取引なら手数料無しなんで・・・「20万以下の株でおススメなに~?」とつい夫に尋ねてしまう(^_^.)だって~・・・私が買うつもりだった会社の株は1000株単位!なにそれ!買えないじゃん(-.-)「自分で売買して増やすんだ~!」と言ってたわりには夫のアドバイスに従う私、素直~(^_^.)明日買うように指値で申し込み。夫は「明日上がると思うから指値じゃ買えないんじゃない」だって!?まあ、いいや、様子を見て成行で買ってもいいし。また明日結果を日記に書くね♪
2005年05月29日
コメント(14)
ここ2、3日、私はなにかと、口角を上げている。いわゆる作り笑顔ってやつだけど、これがなかなか良いみたい~。そもそもは佐伯チズさんか誰か?忘れたけど美容関係者がテレビで言ったような(・・?「口角をあげましょう」って。それと今読んでる本も関係ある。不機嫌なのを、そのまま人前に表すのって良くないよ~って本。上機嫌になる技術を身につけようって。私は喜怒哀楽が激しい人です、ってウリにしてたけど(まあ、怒の影響を受けるのは身内が多いが)赤ん坊でも天才でも無いんだから(って本に書いてあった)それではいけないな~って思った。幸せが遠のくな~って。まずは商売繁盛を願ってお客さんが目の前にいる時口角を上げてみた。それから不機嫌になったとき相手にぶつけるんじゃなくて1人でブツブツはきだしてから口角を上げてみた。すると、あら不思議!不機嫌なのに上機嫌に戻れる。そんな事、何日もしてたらクセになっちゃって口角を上げてる時間がかなり増えちゃった。その甲斐あってかどうか、わからないが顔の輪郭がスッキリしてるな~。体重減ってないのに。体と同じく顔のお肉も年とともに下垂するのよね。これの予防にも良いんじゃないかな?若者に多い『お口ポカン』の人。鼻呼吸じゃなく口呼吸って体に良くないみたいよ。口を閉じて口角を上げよう。ちょっとやりすぎで変なシワが出来そうな不安もあるが。=====================読書上機嫌の作法鑑賞「タイガー&ドラゴン」 「瑠璃の島」
2005年05月29日
コメント(6)
口癖って無意識に出る言葉だけど意識して良い言葉を言うと幸せになれるんだって~!そういうのを信じてる私(^_^.)毎日何回も言っちゃう言葉ってあるよね?数えたわけじゃないけど、私の場合・・・1位 「ありがとうございます」2位 「いらっしゃいませ」ここまでは職業柄よね。(挨拶かな^^;)1位と2位の順位がハッキリしてるのは「いらっしゃいませ」は、お客さんが来た時しか言わないけど、「ありがとうございます」は、1人に対して数回言う事もあるからね。3位 「可愛い」これはプーに対して何度も言ってるので間違いなく3位だと思う。「好き」とか「いい子ね~」とかも言ってる。それに加えて、最近増えてるのが「キレイ」。お花を部屋に飾るとその花が目に付くたびに言っちゃう。こないだ買ってきた花先っちょが取れちゃったので小さいグラスに入れてトイレに飾ったの。(なんと初めて)そしたらトイレに入るたびに「キレイだ~」って言ってしまう私がいる。へたすると10回くらい言ってる(^_^.)だってキレイなんだもん♪感謝、感動の気持ちは声に出して言ったほうがいいよ~(*^_^*)多分ね。==================読書上機嫌の作法鑑賞「笑う三人姉妹」
2005年05月28日
コメント(8)
昨日立ち読みした本怖いくらい当たる・・・で「A型夫とB型妻はすきま風が吹く」んだとか(・・?当たってたわ~。タイトルは良くなかったけど内容は案外相性いいんだなって思った。要は妻主導型で、夫は影響受けて明るくなるみたい。傷つきやすい言葉を言わなければとーっても、やりやすそう。買おうかなって思ったけどきっと夫に読んで聞かせても知らんぷりだろうし。(すきま風吹くわよ~^^;)この本を読む以前から気になってるのが夫婦のあり方。夫が定期購読してるフィナンシャルジャパンに連載中のこの人のページが気に入ってる。「幸せな資産家の黄金律~お金と健康的につきあう法~」というタイトル。この中で「普通の人」と「幸せな資産家」ってのが出てくるのだが幸せな資産家を目指してる我が家としては何が何でも実践しなくては!ある程度は出来てる気がするのでもっとガンバロウって思うんだけど♪(ただし我が家では給料は今以上増えない予定。減る予定はある。)「幸せな資産家」はパートナーを大切にするんだって。離婚率の高いアメリカでも億万長者には離婚がものすごく少ないんだとか。やっぱり家庭に揉め事が無いほうがお金も貯まるのかしらね~?「パートナーと良い関係を保つ四つの秘訣」というのを夫が読んだか読まないか知らないけれどやけに最近会話がはずむなぁ。私がソファの横に腰掛けても立ち去らないし(^_^.)(今まではソファは1人が寝転がる専用だった)お金儲けしたいA型夫は素直にB型妻のおススメを読んで実践を始めたということかなぁ(・・?===============読書上機嫌の作法鑑賞「鶴瓶の家族に乾杯」
2005年05月27日
コメント(12)
晴れて暑くなりそうな定休日。夫は朝からおでかけ。私は月2回のサークル活動の日なんだけどちょっと気が向かなくて、お休み。やりたい事いっぱいあるしな~って。前回は入院してる義父に付き添ってて休んだし、今日も結局義父のアッシーとして外出。休んだおかげで、誰かのお役に立てるというのはずる休みと違って気分が良い(^_^.)今日はとにかく楽しく過ごしたいと思った。ま、いつでも、そうだけど1人ならではの過ごし方。ランチに夫や友人とは行けない店に行きたい。最近は蕎麦屋や定食屋などで食べたが感動はイマイチだった。久々モスバーガーとも思ったが。急におにぎりが食べたくなって、ローソンへ。おにぎり買って車の中で食べるために、ローソンへ。うちから4つのコンビニの前を通過してまで、ローソンへ。「ばくだんおにぎり(鮭、焼きたらこ)」と「おにぎり屋コシヒカリ豚とろ」を食す。美味だ~(*^_^*)コンビニおにりぎなのに、家でにぎったような食感。具材も美味しい。車で移動して次の目的地へ。いつものアウトレットモールだが私は相変わらずアウトレットの店を見ない。雑貨屋で帽子、運転用手袋(?)、台所用品を購入。本屋で文庫、漫画、新書など4冊購入。ユニクロでプリントTシャツ2枚、絹カーディガン白購入。(先週はインナー用に黒Tシャツと絹カーディガンの黒を買ったっけ^^;)1人の休みの過ごし方の楽しいのは「時間を気にしないこと」・・・平日(我が家が営業中の日)は買い物に行けたとしても近場だけだし、なるべく急いで帰ろうという意識が働く。休みの日でも夫と一緒だと、早く決めなきゃと買い物もせわしない。友人と一緒でも、自分のペースとは言いがたい。そういう意味でも、今日は1人を楽しもうと思った。だけど、帰ってから、やるべき事として「衣類の入れ替え」を絶対!と思っていたのでそれなりのあわただしさもあったか。さらに車で移動してホームセンター、食品売り場などで買い物終了。帰宅してみたら、たかだか3時間の外出だったが。好きなもの食べて買うべきものを買って衣替えも済ませてなかなか満足いく一日だったな~(*^_^*)あ、そうそう、タイトルの1年ぶりのスカートだけど。今日家に帰ってから衣替えしようって時にあまりに暑いのでジーンズを脱いでスカートをはいたの。去年従弟の披露宴のために購入したブラウススーツのスカート。ぜんぜん出番無さそうだなって思ってたけどポリエステルで軽いし、これからの時期部屋着にちょうどいいって思ったわ。多分仕事中は相変わらずジーンズだけど(^_^.)衣替えは床に座ってやるのでジーンズより動きやすくて良かった♪===============読書上機嫌の作法
2005年05月26日
コメント(6)
今日はとーってもいい天気だったね~(*^_^*)こんな日は何が何でも絶対外に行きたい!と思ってたけど・・・仕事がらみで、どうにか往復10分お出かけ(^_^.)時間さかのぼって昨日は曇っていて、ちょっと風が冷たかったけど3回も歩いてお出かけしたの。といっても、合計で20分歩いたのだろうか(・・?でもやっぱ、歩くのって気持ちいい(*^_^*)気分転換にもなるし運動にもなる。「誕生日事典」の私の誕生日のとこにも書いてあったけど(立ち読み)私に向いてる運動は「歩く事」らしいの。ところで、昨日朝見た番組で佐伯チズさんの日常を拝見。日焼け対策が万全なのね~!シミ、シワを防ぐにはそれだけじゃなく乾燥対策も大事みたい。せっかく本を読んでも、なかなか実践できない。テレビでしっかり見たから影響力バッチリで昨日のお出かけから、せめて、と思って帽子をかぶるようになったわ。ところが、なかなか頭に合う帽子が無くてね~。足に合う靴も無いってのに、困ったもんだわ。結婚してからでも帽子は6個くらい買ったと思うけどたいてい選ぶ基準が「どんな服でも変じゃない」「顔にしっかり影ができる」「値段が安い」ってな感じ。一応試着して選んで買ってるけど大きさが小さめだったって事かな。かぶっていて、帰宅して脱ぐと、頭が痛い(-.-)やっぱり頭に合ってないのかなー。もうオトナだし・・・さすがにちゃんとしたのを買おうかしら。楽天で探そうかと思ったけどやっぱりサイズと似合うかどうかが不安なので、やめたわ。===================鑑賞「離婚弁護士2~ハンサムウーマン~」 「笑う三人姉妹」
2005年05月25日
コメント(12)
私は子供の頃から寝起きが悪かった。それは自営業主婦になっても変わらず、40代になった今でも早起きは苦手だ。目覚まし時計が鳴っても気づかず消しちゃって、そのまま寝てる事が多い。その数分後に鳴るケータイのアラームでどうにか無事目覚める日々。義父が入院してた時私が使ってる目覚まし時計を貸しちゃった。んでケータイだけで起きる習慣が出来た。(鳴っても気づかない目覚まし時計、意味無いか)それでも今までどおり7時起床。夫が早起きしても、私はマイペースだった。ところがここ数日6時前に目覚めて起きてるの~(^^)v先週髪切って以来。なんせ今までの半分くらいの量になった髪、さっさと乾いてしまう。今までは発泡酒飲んで、ドライヤーかけながらパソコン前にじっくり座って夜更かししてたんだが、最近は乾いてしまうと眠くなっちゃって。11時前には布団へ。早寝するから早起きってわけじゃない。トイレに行きたくて目覚めちゃうの~(^_^.)私は夜発泡酒を飲んでから同じくらい水を飲んでから寝る。もちろん布団に入る前にトイレには行くのだけど寝るのが早いのに関係あるのかな~。5時半に目覚めたときはトイレに行ってから二度寝しちゃったが、6時ともなると「起きるか~」って。今朝も洗濯2回して干せたし、じっくり「ファイト」見てからゆっくり化粧が出来た。早起きっていいもんだな~。義母が「今朝は2階で早くからバタバタしてたね」って。今まで義母が起きる頃、2階は「しーん」としてたからねぇ(^_^.)これが習慣化して6時起床になるのかしら。まだケータイのアラーム設定は変更していない(^_^.)======================鑑賞「笑う三人姉妹」 「学校へ行こう!MAX 」
2005年05月24日
コメント(12)
特に嫌な事があったわけじゃないけど今日はなんとなく気分が悪い。仕事が暇。・・・だけど自由になる時間がとれない。気持ちよく晴れてたのに~。・・・外出できたのは両替に行った銀行までの往復5分ほど。もっと出かけちゃおうと思うと交代要員の義母(どうにか風邪治りかけで仕事復帰)がなんか用事してるし。楽天遊びしてる時間はある。パソコン前に座りすぎて疲れるくらい。だけど日記もなかなか書けないし、遊んでてもつまんない。あまりに暇なので懸賞ハガキを書くも、疲れて4枚が限界。週刊誌が届いたので開いてみるが熟読したいような内容はない。テレビも面白いのがない。暇なんで当然売り上げは少ない。こんな日もあるさ~、と思ってみるけど、やけにため息が出るのであった。あ、こんな時、念入りに掃除するといいのか!?
2005年05月23日
コメント(12)
まだまだ朝晩は寒い気がしたが夫が替えてと言ったので昨晩、掛け布団を冬布団から春布団にチェンジした。オールシーズン羽毛布団という人が多い?我が家は大昔持ってきた婚礼道具のままの、春夏冬掛け布団を利用。毎年春布団の出番は少ない。ずーっと寒い日々が続いてようやく春布団を使い始めたと思ったら春なのに蒸し暑い日々ってのが多くって。私の場合真夏の冷房対策に使ってるが、夫は春の数日しか使わない事が多い。今年はいつまでも寒いので重宝するかもね。夏布団はもっと使わない。綿毛布やタオルケットで済んじゃうので押入れに入れっぱなしだ。(捨てたいくらい)話は戻って、春布団をかけた昨夜、寒くもなく、ちょうど良かった。軽くて気持ち良かった。ところが今朝目覚めたら汗かいてたっけ。掛け布団は蹴飛ばさず、しっかり掛けてた。「今日は暑いんだ~?」と思ったら日中は雨で涼しい。夕方になったら寒いくらい。実はまだ衣類の入れ替えもしていない。晴れた日にしたいし暑くてたまらん!って思う日が少ないのでまだいいや~って、やってない。しかし次の休みくらいには、やらなければ。きっと暑くなるよね。今年は冷夏って噂もあるけど(・・?====================鑑賞「瑠璃の島」
2005年05月22日
コメント(16)
しっかり見るぞ!と録画して見たドラマなどを日記に鑑賞として記しているが、書いてないけど毎日楽しみに見てるのが朝ドラの「ファイト」だ。NHKの朝ドラは時計代わりのようなものだけど、毎日見ながら「つまんないなー」と思ってたのもあったし夫婦ともどもイヤになって見なくなったのもあった。「ファイト」は主人公の演技もうまいし脇役の人たちもいい。もちろん話も面白い!(笑うような面白さじゃなく泣いちゃったりするけど)鑑賞に記しているけど毎週録画して見てるのは「離婚弁護士2~ハンサムウーマン」「タイガー&ドラゴン」「瑠璃の島」・・・どれも全く違ったタイプのもの。どれもがとっても楽しみ。若い頃好きだった恋愛モノじゃないけどドロドロモノでもないけどこんなに楽しめるドラマがあるんだなー。映画も面白いけど、めったに見ない。2時間ドラマもめったに見ないし、私は連続モノが好きって事かな。最近始まったNHKの夜ドラ「笑う三人娘」も面白い。原作と出演者にひかれて見始めたが同学年気になる芸能人ナンバーワン浅野ゆう子がやっぱりいいな。着てるジャージも可愛いし。ところで夏から始まるドラマ情報で絶対見るぞ!と思ってるのが2つ。1つは「今会いに行きます」・・・小説も映画も興味無いんだけど成宮&ミムラ主演ってのが気になる。もう1つは月9(今の「エンジン」は見てません)・・・これも出演者にひかれて、妻夫木&深津、絶対面白いに決まってる♪====================鑑賞「タイガー&ドラゴン」
2005年05月21日
コメント(14)
最近夫婦喧嘩が続いたがあらためて謝罪するでもなくうやむやの状態。(謝罪するほどの内容でもないか)私は内心ムッとしてたんだがそういうのって相手にも伝わるだろうと気持ちを切り替えることにした。どうせこのまま一緒に暮らしていくのなら楽しい方がいいに決まってる。気に入らない点も多々あるが(お互い様?)優しい気持ちで接したほうが相手も優しくなってくれるんじゃないかな。今日友人から教えてもらった占い。ミュージシャン占い(男性)ミュージシャン占い(女性)当たってるかどうか疑問だが1つ面白い事が書いてあった。夫のところに「特に猫好きな人からは、気まぐれな面も含めて愛されるでしょう。」だって。そうなのかー?そうだったのかー?夫の自分勝手、気まぐれなとこは、私にとっては不満なのだが。楽天広場を遊びあるいてて姓名判断のサイトも見つけた。旧姓より今の苗字になってからのほうが良かった。これはラッキー!旧姓に戻らないほうがいいって事ね。====================鑑賞「笑う三人娘」
2005年05月20日
コメント(22)
今日の休みはひょっとしたらアッシー君にならなくてはいけない?と思い、午前中は予定を入れず、晴天なので思いっきり洗濯をしながら楽天証券取引口座申込書に記入をしつつお呼びが掛かるまで待機してた。義母は風邪&骨粗しょう症注射のため内科へ義父は眼科へ行ったのだが結局、送り迎えのアッシー君は夫だった。それでも久しぶりに義母と一緒に食料を買いに行った。結婚して明日でまる21年になるのだが、義母を車に乗せて買い物に行くのは2回目くらい(・・?定休日が無く一緒に出かけられない時代もあったし、定休日が出来てからも、義母は妹や義妹と行くことが多いから。水くさいようだが、子供に頼らない自立した親って感じで助かってた。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、テーマについてだが、今日はちょうど2ヶ月ぶりに美容院へ行った。「今週か来週美容院へ行こうかな」と夫に言ったら「今日行って来い、バッサリ切って来い」と言うので午後に予約を入れて行って来た。ロング目指して伸ばしているので美容院に行っても、たいてい変化の少ない髪型。夫から見たら「もったいない」んだろうね~。実家の母もそういうタイプだったわ。「せっかく行くなら、変わってこい」って(^_^.)でもね、ショートにしたら、余計まめに美容院に行くからもっと、お金がかかるのよね。夫はそれをわかっていない。でも、この話を美容師さんにして、私としても伸ばしたいけど、ちょっと変えてみたいって相談したら、夏向きに、今までよりさらに軽さのある髪形になった。なかなかいいじゃん!って、美容院では思ったんだけど。ロングの部分を肩より後ろにもってくと前から見たら、長めのショートって感じ。もしかしてこの髪型は私が大嫌いな小さい男の子が後ろ髪だけ伸ばしてるあれに近いのでは!?って思った。小さい男の子だけじゃないねー。時々オヤジでもいるよね~(^_^.)あれよりは長いんだけど微妙だ(^_^.)美容師さんの腕はいいと信じてる。いつも迷うそぶりを一切見せずに客にはわからないような微妙な部分もカットしてるしきっと、この髪型だって悪くないんだとは思う。気に入ってる部分もあるんだけどね。そのうち見慣れるよね。
2005年05月19日
コメント(19)
今日は仕事が忙しい!と言いつつ何度も楽天を見に来てるし合間に日記を書こうってんだからたいした事はないんだけど。いつも義母と私でやってる接客を1人でやらなきゃいけないので忙しい。義母はまだ声がほとんど出ず時々ものすごく咳き込むので接客は無理!当然電話にも出られない。超多忙の時は包装など手伝ってくれるが、ほとんど休みに近い状態。夫は午後からどうしてもの用事で外出。午前中忙しい時は夫に助けを求めたが、トイレに行きたい時に夫が忙しそうだったり立て続けにお客さんが来るのはホントに困る。ついつい口調も乱暴になったりして「何イライラしてんの?」と言われてもやっぱ我慢が続くとイラつくのだ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・夜です。忙しいって書いたとたんに少し暇になり接客の合間にドラマのビデオも見れたわ♪ところが仕事の事でまた夫と言い合いに!夫は仕事を途中でやめて部屋へ行ってしまった。私は仕事上で気がついた事を言っただけなのに夫はその指摘を「細かすぎる」と怒る。そんなことで怒られるなんて私は納得いかない。というより、いなくなったせいでトイレに行きたいのに行けなくてツライよー。交代がいなくても行っちゃおうかと思ったらまたお客さんだ。日記書く暇あったらトイレ行け、だよね。このあと夕飯作って食べるのかな。まだ夫の怒りがおさまってなかったら疲れるな。せっかく明日はお休みなのにね~。===================鑑賞「離婚弁護士2~ハンサムウーマン~」 「笑う三人娘」
2005年05月18日
コメント(10)
最近夫は早起き。たまたま早く起きた時アトピー対策でお風呂に入ったらかゆみが治まり楽になったことから、今までより1時間~1時間半も早い6時に起きて毎朝お風呂に入ることにしたらしい。私はいつも通りの7時にケータイが鳴るのだがガサゴソやってる音につられて目覚めて、早めに起きた日は洗濯がはかどって良かったなぁ。早起きしたら何かと良いということはわかっちゃいるけど寝るのが12時頃なので、なかなか起きれない。(ちなみに夫は10時台には夢の中)でもホントは12時なら6時間後の6時に起きればスッキリ目覚めるのよね。1時間半の周期になってるから。7時に起きようとするから辛いのかもね(^_^.)実は今日私が起きて5分後くらいにある出来事について言い合いになった。(夫婦喧嘩ともいう)いつもなら、口が達者な私がまくしたてるとこだが、なんだかまだ脳が働いてないようで言いたい事がなかなか口から出てこなかった。それに比べて、起きて1時間以上?たってる夫は普段の私並みに、しつこく言い張る(ーー;)その時言われたひとことについに私がキレて(脳が働き始めた?)夫が一番嫌がる言い方「どうせ私なんか」&涙目で終結したんだけど。夫婦喧嘩して夫が私に謝った事なんて無いなー。今日だって仕事上の連絡があるから自然に会話が始まっちゃってるし。一応私が頼んだ事に対して、即行動してるから少しは反省してるのかしら(・・?===================読書「40前後、まだ美人?」鑑賞「笑う三人姉妹」
2005年05月17日
コメント(18)
今日義父退院予定なのだが決定したかどうか?・・・まだ帰ってこない。昨夜また泊まりで付き添った義母。今朝電話があり「私だけど・・・」「誰?え?おかあさん!?」ってくらい聞いたことない声に変わってた(@_@;)そう!ついに義母も風邪をひいたようで「内科で診てもらう」との事。夫がひいて私もひいてたいした事は無いが完治せず。入院中の義父もひいたらしく風邪薬を出してもらったら「良くなった」とか。そしてついに義母までひいちゃった。そりゃそうよね~。このところ寒暖の差もはげしかったけど義母の場合疲れてると思う。家にいる私でも疲れるのによくま~あんなソファに毛布だけ(?)で寝て大丈夫!?って思ってた。軽快に動くけど義母だってもう若くない。無理したら、やばいのでは?って心配してた。とりあえず風邪程度で済んでくれたらいいけど。義母に頼まれ保険証持って病院へ向かった夫。1時間半以上たってるけど帰ってこない。退院して皆一緒に車で帰ってくるつもりかな。それにしても暇な時期の今でホント良かったなぁ(^_^.)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と日記アップしたとたんに夫が帰宅。今日まだ医師に診てもらえず退院出来るかどうか判明せず。義母はやはり風邪なので今日はじっとしてるとの事。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・夕方6時半に退院して帰ってきました。数日前よりはるかに元気な様子の義父(*^_^*)それに比べて風邪ひいてグッタリな感じの義母(^_^.)(熱はないようだけど仕事復帰は難しいか)それにしても・・・入院費の請求が当日無いというのが不思議。次回通院の日で良いのだとか。とはいっても請求書くらいくれなきゃお金の用意出来ないじゃんね。すっとぼけて払いに来ない人とかいないのかしら(・・?横浜の病院と比べると、のんびりしてるなーって思う(^_^.)どの患者にもそうなのか?そうなんだろね。====================読書「40前後、まだ美人?」
2005年05月16日
コメント(14)

この年になって初めて、バリカンというものを使った。といっても、何歳であろうと、使ったことが無い人は多いだろう。今日から夫の髪のカットを、私がバリカンでやる事になったのだ。知る人ぞ知る髪型なのだが意外なことに生えてる部分は案外ふさふさなのだ。これは母親ゆずりと思われる。義妹の髪質にも似ていた。この部分がちょっと長くなってくるとアトピーゆえか、かゆくて、うっとうしくて、って感じらしい。行きつけの床屋さんまで、徒歩3分ほどなのだが、なかなか出かけて行く暇を見つけるのが大変だとか。肌の調子が悪いと行く気になれないようだし。ということで家でバリカンで刈ろう!と決めた夫。当然楽天で購入。今日初めて『おうちで床屋さん』を決行したというわけ。初めはおそるおそる(^_^.)いくら8ミリに出来るとかいったって何かの間違いでどうにかなっちゃったら、と心配で思い切ってバリバリ出来ない。それになんだかもったいなくって(^_^.)全体に短くしたほうがあるとこと無いとこの差が少なくなり良いのだがそれでもせっかくふさふさなのにね~って。でもどうにか数分で終了(^^)vさすがプロ仕様!?「2000円がういたな」と夫は言うけど私は500円くらいもらおうかしら。コツがつかめると案外面白い。それにしても私の美容院代は毎回9000円弱。今のところ節約するつもりは無い。=====================鑑賞「タイガー&ドラゴン」 「瑠璃の島」
2005年05月15日
コメント(12)
見知らぬ猫である。顔さえ見えないのである。ゴールデンウィークの頃3回は見かけた。国道を走って渡る黒い猫。真っ黒なのか柄があるのかも見えない。そのくらい遠いところ。でも、うちからよく見える国道。片道一車線だけど猫の横断は危険がいっぱいな車社会。義妹と「危ないねぇ」と話してたんだ。・・・そして今日の午後・・・うちから見える国道に黒いものがある。何かは見えない。そのくらい遠いから。きっとあの猫。車の動きを見てるとわかる。対向車がいない時黒いものをよけて車線をはみだす車が多い。絶対踏みたくないからなんだ。あーあ。
2005年05月15日
コメント(4)
義父の入院で義母が家にいない事が多くなり私の暮らし方も少し変わった。これまで暇を見計らって必ず午前中にしていた洗濯干し時間が無い(ーー;)朝のトイレタイムも兼ねてるのだが洗濯物を干しに上がってきて食器洗いをしたりパソコンチェックをしたり。自分のちょっとした休み時間でもあったのだ。(8時に出勤して1時間後くらいに休みって(^_^.)仕方ないので洗濯は夜やる事にした。早起きできれば朝でも良いのだが夜の方が確実。夜のパソコンタイムが減るがパソコンは暇なら日中仕事場で出来るし。夕食の時間も変わった。これまでは3時から4時頃に夕食の支度をする時間があって6時前後から7時までが夕食+後片付けの時間だった。今は病院から義母が食事に帰ってきた後の7時過ぎか、義母がいない時は8時に仕事を終えてから食べてる。昼食の宅配弁当がバラエティにとんでるので良いが、遅めの夕食は今までよりさらに手抜き。だって3時から4時の時間がとれないから。品数が減るけど仕方ない。野菜はなるべく多めにって心がけてるけどね(^^)v昼休みも無くなった(ーー;)義母と昼食時に交代するとき忙しくない限り私は食後1時間休憩する。胃や肝臓を患って以来(しばらく点滴に通ってた)なんとなく暗黙の了解(^_^.)そのとき家事をする事もあるがのんびりしてる事も多い。義母がいなくて夫と交代だとその1時間が無い(ーー;)でもま、暇なら仕事場で「いいとも」見ながらのんびりしてるし、ま、いっか。義父が退院したら元通りに戻るかな。今までどおりというわけにはいかないかもしれない。長いあいだやってきた習慣と変わるかもしれないけど変化に強い人間でいたい。(オーバー?)臨機応変に、忙しくても、大変でも、暮らしを楽しんでいきたい♪
2005年05月14日
コメント(6)
今日義母が家にいた時間は義父の朝食を終えてから2時間くらいと、義父の夕食を終えてから1時間くらい。そんだけ。昨日午後から今日にかけて義父はやけに眠ったそうだ。そんな義父は今まで無かったそうでどうしたんでしょ。もしかしたら私と話しすぎて疲れた(・・?昨夜は風邪薬も飲んだので、それもあるか。問題なければ月曜日退院予定。リハビリと、家での暮らし方も心配な気もするが。あとちょっとなんで義母は毎晩泊まるって!
2005年05月13日
コメント(9)
映画館のレディースデーは仕事なので利用できないが楽天のレディースデーは是非とも利用しなくては!・・・って今日は暇さえあれば何かいいもの無いかしら~と探してるけどなかなか無い(-.-)明日の朝までで時間切れになるといけないからやっぱりいつもの体にいいモノでも買おうかな。そして期限付き500ポイントをもらったらまたまた悩むのよねぇ(^_^.)キャットフードはプーが賞味期限内に食べられるか不安なくらい買い溜めしちゃったし(^_^.)春だし新しい春夏向きバッグなんかも欲しいけどこれまたなかなか決まらないんだ~。
2005年05月13日
コメント(4)
夕飯に初めての中華料理店に入った。ウインドウの見本はあまり美味しそうに見えないが1人その店をすすめる知人がいたし、なにより長い事潰れずに営業しているので美味しいのではないかと挑戦してみた。味はまあまあ。器の底は深いが、味の底は浅いって感じ(^_^.)(ラーメンの器が小さめで深かったの)次、行くとしたら、味を忘れたころでしょう。そんなことで、ちょっぴり不安だったのだが食後に胃が痛くなった。実は食べる1時間前くらいちょっぴり気持ちが悪かったの。お昼に食べたお弁当にタケノコいっぱい入ってたからかな(・・?旬のタケノコに弱い私。スンスンするハーブキャンディーをなめてたら気持ち悪さはおさまったので中華へ行っちゃった。しかしこの痛み。やっぱり胃じゃないかもな。「たけしの本当は怖い・・・」でやってた胆石かもしれない(-.-)まじでそう思えてきた。近々診てもらおうかな。って気になってきた。
2005年05月12日
コメント(9)
昨夜また義父がいなくなったと病院から電話(@_@;)トイレに行こうとして自分の部屋がわからなくなってウロウロしてただけみたいだけど義母はまた病院に泊まることにした。んで今朝病院にいる義母から電話があり「誰かついてないとダメ」とのことで午前中私が交代で付き添うことにした。洗濯買い物など家事の順番が変わったが仕方ない。義母からは「相手にしなくていいから」なんて言われたが、そんなに話がおかしいのか(・・?「トイレに行く時は後ろから付いて行って」とのこと。実際義父と話してみるとなるほど確かに、おかしいこと言ったりする。なんせ現在が1月だと思っちゃってるんだから。今日の新聞を見せて5月12日だと気づいたら「3日に入院したからもう10日になるんだな」って。しっかりしてるじゃん(*^_^*)理解してると思いきやちんぷんかんぷんな事も言ったりするけど、「わし、ちょっとおかしいな」と間違えてる事をわかってたりもする。それにしても、ずーっとおしゃべりしてたな。「ひとの言うこと、ぜんぜん聞かない」なんてイメージだったけどちゃんと「そうか~」って納得して比較的プラス思考だし。長くなると疲れそうだけど私はちょっと楽しかった。夫いわく「他人だから」って(^_^.)そうかも。「おふくろだと甘えてケンカになるけどな」って。そばに付いていて欲しいのは義母かもしれないけど退屈なときに役立つのは私かも(・・?
2005年05月12日
コメント(4)
今朝、義母が病院へ行ったとき荷物がすべて紙袋に入れてあったそう!誰にも何も言われてないのに義父は退院できると思って荷物をまとめたんだとか(@_@;)引き出しに入れてあったものや義母の使った毛布まですべて持って帰れるようにしてあったそうだがズボンが無い!・・・と、義父はパジャマから着替えてズボンをはいてベッドで寝ていたのだとか。入院して寝てばかりいるせいか?はたまた病気の影響か?ちょっぴり言う事がおかしくなってきたらしい。医師によると「一時的なこともありますし、そうでないこともあります」だって(ーー;)点滴が減ったので何もしてない時間が増えたそう。暇を持て余してまたまた病室の外へ行きたがってるみたい。看護師さんが近くにいるから無理だけど。明日は久しぶりの休み。義母と交代して、お昼は義父に付き添うつもり。前回会った時とは、ずいぶん変わっちゃったかな(・・?===================鑑賞「離婚弁護士2~ハンサムウーマン~」
2005年05月11日
コメント(12)
2月12日の日記にも書いたんだけどプーは私の布団の上で寝るのに私が布団に入るとダッシュで逃げてく(ーー;)一緒に寝たい私としてはさびしい限りだが毎晩同じ行動をするのでつくづく感心しちゃうわ(*^_^*)だってね。プーはかなり早い頃から私のベッドで寝てるのね。それを何回も見に行く私。行く度なでたり、顔を近づけたりベタベタしていく私に対してプーはちっとも嫌そうじゃない。されるがままになってる。それがね。同じようにベッドに近づいても私が寝ようと思ってるときだけはパッと起きて逃げ出すのよ~!賢いよねー。まだ寝ないのに「寝ようかな」って言いながら近づいてみたけどその時は逃げなかったよ。不思議よねー。そして何故か朝になると私の布団の上で寝てることが多いのよね。暖かくなって別のとこで寝ることも増えたけど今朝は寒かったのか、きてたわ~(*^_^*)
2005年05月11日
コメント(8)
今日の義父。ポータブルトイレの使い勝手が「わかった」とのことで点滴はずして歩いてトイレまで行くのは「やめる」とのこと(^_^.)義母は食事時だけ付き添って薬をちゃんと飲むのを確認して帰宅。(看護師さんの仕事では?)この程度の付き添いなら疲れないかな。言葉のほうのリハビリが始まったって。先生(?)が言った言葉を真似してしゃべってみるんだって。「富士山 ●◆△ なんたらかんたら・・・」義父はちゃんとくりかえして言えたらしいが義母は聞いても「覚えられない」ってガッカリしてた(^_^.)
2005年05月10日
コメント(4)
昨日「きよしとこの夜」を見た。ゲストが浅野ゆう子だったから。ファンというほどでもないが昔から見てるし、同い年だし、芸能人で一番親近感を持ってるかも(^_^.)「今日はどんなかな?」と、つい見てしまう。以前「ぴったんこカンカン」のゲストの時も見たし(^_^.)同い年の芸能人は多い気がするのだが子供の頃から見てる人には思い入れが違う。キレイだ~すごいな~と憧れてた時代を経て演技うまいな~大物になったな~と感心したりまあ若いしスタイルもいいけど、それなりに老けたよねって安心したり(^_^.)(ファンの人怒らないでくださ~いm(__)m)オトナになってからデビューした同学年にはそこまであまり思わないのよね。黒木瞳とか東ちづるとか浅野温子とか。いろいろと感心はしてるけれども。唯一何人かに「似てる」と言われた事がある芸能人岸本加世子も同学年なんだよね。見るたびに「似てね~っ!」って思うんだけど(^_^.)まあ女優に似てるって言われて悪い気はしなかったけど。同学年を確認しようと検索したらこんなサイト発見!今まで知ってた以上に同学年が多かったわ~!・・・・・・・・・・・・・・・・・・そそ、この日記を書く時にも一つ書こうとしていた事を忘れていたわ。今日のニュース「イラクで拘束された日本人」・・・あの人も同学年だった(-.-)経歴を聞くたび私が●●した頃、フランスの外国人部隊に入ったのね、とか、照らし合わせてしまう。いろんな人生があるんだな~って。無事に帰国されますように。
2005年05月10日
コメント(10)
結局昨日、義母は病院に付き添いとして泊まらされた。両親とも同じところに入院したことがある従弟に聞いても泊まった事が無いんだって。・・・何故?うちだけ?付き添うほど容態が悪いわけじゃなく不良患者ってワケね(^_^.)点滴をしながらガラガラと移動できればいいのに義父はそれほど歩いてもいけないんだって。でも結局自分で点滴を抜いて看護師さんに内緒でトイレまで行ってしまう。その見張り役としての付き添いみたいね。毎日は疲れるだろうし交代で付き添ったらどうだろうと言ったけど、今度は病室でポータブルトイレを使う事になり1人では上手にできなくて他の人の手が必要みたい。そんな時看護師さんを呼べばいいのだろうけど結局義母が付き添うことに。トイレのお手伝いはな~。認知症でわかってないとかなら良いけど長男の嫁はやりにくい。やってる人もいるんだろうけどなぁ。きっと義父も私ではイヤだろう。横浜の母ほど重い症状であればベッドから落ちる危険があるからベルトで固定するとか点滴などをはずすといけないから手を固定するとか当然のようにやってたけど。義父の場合はそこまでするほどではないけど安静なのに出歩く不良患者だから見張りが必要なんだろうね。義母は昨日の午後6時頃から出かけて泊まって今朝は7時前に帰宅8時頃にはまた病院へ。昼、入院後初めての食事を義父が終えてから1時間ちょっと家にいてまた病院へ。そんなに付いてなくても良さそうだけどトイレしたくなった時のためにね。義父の夕飯が済んだら帰ってくるけどまた今夜も泊まりなのかな。昼間も横になってるとはいえ続くと疲れるだろうな。さっき電話があり個室にかわったとのこと。なんで?と思ったけどナースセンターからよーく見える部屋らしい。なるほどね(^_^.)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・義父の夕飯を終え義母が帰宅。さすがに個室にうつったのはこっちから「個室に入りたい」と言ったからだって。そりゃそうよね、お金がかかるもん。それでも病室引越の際にも義父は看護師さんの目をぬすんで点滴をぬいてトイレへ。看護師さんに言えばいいのにねー。また今夜も義母は泊まるらしい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・仕事は1人でもたいていOKな感じなんだけど家事をする時間がとれないので不便。一時的なものだから仕方ないけど今夜も8時に閉店してから夕飯だわ。洗濯もしなくては!
2005年05月09日
コメント(18)
ピンポーン!早朝インターホンの音。「今何時よ?」時計を見たところなんと6時前!10分ほどすすめてあるから5時40分~45分頃だったか。以前そんな早朝に来たお客さんがいた。「またか?」と思ったけど違うだろう。親戚で体調のすぐれない人がいるので「もしや?」と不幸を思い浮かべたり。とにかく皆びっくりして飛び起きた。(私はゆっくり起きたが)・・・が!まったく違ってた。・・・義父帰る(ーー;)「え~なんでよ~」安静で病室から出て歩いちゃいけないはず。なんでも下着が汚れてしまって着替えが足りないので取りに来たんだとか。そりゃ、充分着替えを置いてなかった家族も悪い。それにしても電話かけるとか看護師さんに伝えてもらうとか他に方法があるだろうに。看護師さんから早速電話がきた。怒られるだろうな。送って行ったら「土日はなるべくついててください」なんて看護師さんに言われたが義父は「いなくていい」って義母も帰ってきたけど夕方また病院から電話。なんでも点滴をはずして部屋からいなくなったんだとか!んで「ついててください」とまた言われてしまった。義父はかなり心配な病気なんだけど症状が軽くて自分としては楽なものだからへっちゃらで動いてしまうんだろうな。退屈しないように週刊誌2冊も持ってったしテレビカードだってまた買ったのに。リハビリするにはまだ早いよ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それと今日びっくりした事がもう一つ。夫の友人がいつのまにやら再婚していた。ぜんぜんっそんな気配すら聞いてなかったから。家族そろってびっくりしてしまった。奥さんが綺麗なのも、びっくりしたなぁ。=====================鑑賞「タイガー&ドラゴン」
2005年05月08日
コメント(14)
親戚の人・・・かなりのマイナス思考で色々な悩みが重なった上にまだ起きてないことに対しても心配しすぎてしまい、体調をくずした。親戚同士でその人のことを話していたら叔母が「もともと悲観的なのよ、AAだから」と言っていた。その人たち兄弟姉妹皆同じはずだけど。そんなに皆が悲観的とも思えない。それにA型は日本人に一番多い血液型だよね。両親ともAのA型だって人の割合も多いはず?日本人の多数が悲観的?そんな事は無いよね~(^_^.)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はとっても風が強いせいか空が青く昨日の雨のおかげか山の新緑がキレイな日だった。私は風邪っぴきで時々ゴホゴホ言いつつもだるさなどは感じず仕事に精を出した。隣のワン達と遊ぶ暇が無く残念だった。義母と『しっぽ短か』と呼んでるよその猫が久しぶりにプーを追いかけてやってきた。人を見ると逃げるけど遠くまでは行かずに、こちらを見てるのでキャットフードをあげちゃった。また来るかな♪===================鑑賞「離婚弁護士2~ハンサムウーマン~」 「瑠璃の島」
2005年05月07日
コメント(8)
先日発泡酒を冷蔵庫に入れようとして棚から缶を取り出したら棚の底がなんか濡れている!缶の底の形にピッタリだ。「もれてる?」と思いそこに置いてある発泡酒2缶しみじみ眺めたが穴は開いていない。濡れてるところを拭いて匂いをかぐと、甘い香り。そしてオアシス(緑色の花を生ける道具)みたいな汚れが付着した。なんで?なんで?なんで?と1人で悩む。夫に聞いても「水垢じゃない?」って。どこからも水はもれてないんだからんなはずない。だけどよくよく思い出してみると選べて楽しい発泡酒を色々買った日。箱やケースに入ってないのでお店の人が大きいショッピング袋に入れてくれたんだけど車で移動中にバラバラと袋から出てしまったのだった^^;その時アルミ缶に傷でも出来た可能性はあるかも。怪しい2缶と安全な1缶を比べてみた。持った感じ怪しいうちの1缶が軽い気がする。細かく量れるはかりが近くに置いてなかったので体重計で量ってみた。安全な缶0、4キロ。怪しい1缶0、4キロ。もう一つの怪しい缶0、3キロ。やっぱり!重さが違う~~~(ーー;)開封してみたらやはり数センチ分、中身が減ってた(@_@;)見た目にわかる穴は開いてないのにね。ああ、もったいない(-.-)アルミ缶の扱いはもっと気をつけなくては。と改めて思った次第。
2005年05月06日
コメント(5)
初めは3日の夕方だった。喉が痛い・・・しゃべりすぎだろうか?と思った。数時間後には治っていた。次は4日の夕方だった。夫に「夕方になると喉が痛いんだけど」と言ったら「しゃべりすぎでしょ!」と即答(^_^.)まあ夫婦とも考える事は似てるけど即答せずとも・・・。それに夫、今月に入ってから風邪ひきだった。始まりの症状はわからないがくしゃみ鼻水が多かったので「花粉症では?」と言ったけどだるいし咳も出るし悪寒もするし「風邪だ~」と言ってた。移したんでしょう~私に。それなのに私のことは「しゃべりすぎ」とは!まあね~自分でもよく声を発してると思うので(悪い事とは思ってない)はたから見て「しゃべりすぎ」と思われても仕方ないが(^_^.)風邪の症状は喉痛と今朝は微熱があった。たまにくしゃみが出るくらい。悪化したくないよ~。と言いつつ薬飲まずビール飲んで(本日本当にビールです)夜更かししそう(^_^.)
2005年05月05日
コメント(6)
昨日夕方に義父が入院した。仕事が忙しい&留守番が必要ということで家族で唯一私だけが見舞っていなかったので今日はどうしても行きたかった。ささやかな嫁の務め(^_^.)「時計持ってくるの忘れた」と義父が言ってたからって店を開ける前の早朝義母は自転車でひょいと行ってきた。フットワーク軽いな(^^♪そんで今度は「夜の薬持って来てない」とのことで(今までの常用薬を続けて飲むらしい)私が持っていくことにした。義父は私に・・・「面目ない」とか言いつつかなり前向きだ。「断食道場に行こうかと思っていたので」入院で点滴のみの生活も「行ったつもり」と思うことにしてるみたい(^_^.)そして今度は「色違いの水色のパジャマと髭剃りと充電器を持ってきて」とのこと。義妹(義父の娘ね)も「お役に立てて良かったわ」と私と交代に病院へ。私が行った時「テレビどうする?」と聞いたのだが「テレビなんて見たいと思わないけど」「野球は見たいかな」って。義妹が行ったときテレビカードを買ってきてもらったそう。ちょうどつけたらドラゴンズ勝ってたから嬉しかっただろうな(*^_^*)「明日は来られないかも」と私が言った時「そりゃそうだ」って。お祭なので忙しいかも、なの。しばらくは安静にしていて点滴ばかりなのだけど一日1人で寝てたら会話も少ないだろうからちょっぴり刺激を与えに家族が通うといいかなーって思う。私の場合徒歩で、病室まで約10分。「いい運動になるな」と義父も言ってた(^_^.)ちなみに義父はこの病院に来る時必ず!絶対!車だったわ~(-.-)
2005年05月04日
コメント(8)
午前中は平気で仕事してた義父が昼頃、体調悪化を訴え始めた。といっても「病院行けば」と皆が言ってるのに「もう少し様子をみる」とか言っちゃって昼食を食べてた。「ご飯食べられるならたいしたことないか?」と夫も言ってたが、・・・高血圧だし、不整脈もあるし、最近検査を受けたけど疲れやすいみたいだし、足もだるいのか歩きにくそうだし、とにかく怪しい体調だったのだ。ようやく3時頃、病院に行くことに決めた。それでも救急車はイヤだという。うちの母が入院した時の話をしたときには「やっぱり救急車だと早く診てもらえるからいいね」なんて家族で話していたのだがいかんせん病院が近くにありすぎる。(徒歩5分ほど)救急車が止まると近隣の人々が見に来る確率100パーセント!イヤって言う気持ちもわからぬではない。仕方なく義母が付き添って夫が車で送って行った。夫はすぐに帰宅したが仕事しながら待つ事2時間半ほど。休日診療は混むのかなぁ?ぜんぜん診てもらってなかったりして?と、ちょっと心配していたら・・・義母からの電話「入院することになったから」「やっぱり!」病名も、やっぱり、やっぱり・・・脳梗塞(ーー;)それでも家族が皆明るいのはなんでだろう。あまり心配してないのかな。実家母や、叔父(義父の弟)、祖母(義母の母)など見ていて義父のは軽そうって気がするのかな?それに今まで、体調が悪いのに仕事してみたり、やっぱり辛くて横になってみたり。しょっちゅう医院で点滴をしてもらっても体調が良くならない日々が多かったので、もしかしたら入院してしっかり休んだ方が元気になるのでは(・・?なんて前向きすぎるかなぁ。麻痺が残らなければ良いなぁ。それにしても義父ったら去年(?)の1月1日、今年の1月2日に続いて3度目の休日診療受診。2度あることは3度あるって事か。(症状は違うけど)3度目の正直って事か。ちなみに義父、高血圧以外にもおへそ周りがここ数年どんどん大きくなってきてた。これやっぱり脳梗塞になりやすい体型だったのね。皆さんのご家族もご用心!
2005年05月03日
コメント(10)

ゴールデンウィークも仕事で今日もバタバタしていた。疲れた~!明日の夜義妹がくるから今日中に部屋の片付けしなきゃいけないのに~。なかなか片付かないっ(ーー;)忙しいせいだけじゃなく私の性格的な問題なんだけど。せっかく読んだのに毎日実践するのは案外難しい。キレイなのが好きだけど面倒なのは後回し。ってことで、どんどん部屋が散らかっていく。長時間かけてやるのは大変だからすきま時間に気がついたことからやることにした。普段は気がついても知らんぷりしてたけどいざとなると気になる箇所がいっぱい!今さら完璧な掃除は無理としてもせめてスッキリ見えるようにしなけりゃ。【楽天ブックス】出したらしまえない人へにも書いてあったがとりあえず見た目が美しければ良いのだ(^_^.)ということで今夜は普段のようにパソコンにベッタリしてるわけにいかない!でも日中書き込む暇が無かったから仕事が終わってから、やらずにいられない。パソコン前に座ると、ついダラダラとなりがち。いかん!今夜はキッパリ!気合を入れて部屋の片付けをしなくちゃ~!(と言いつつ、なかなか気合が入らないのである^^;)======================鑑賞「タイガー&ドラゴン」
2005年05月02日
コメント(8)
昨日友人から潮干狩りでとってきたアサリをもらった。砂抜きは一応してあるがもう一度したほうが良いと言われ久しぶりなので「どうやるんだっけ?」と料理本やネットで検索^^;水5カップに対して塩大さじ1を入れアサリ投入。なるべく浅い容器に入れたほうがいいみたいなんで底が平らになってる大きなフライパンに入れた。暗いところに置いた方が良さそうだがとりあえずフタはせず部屋の電気は消して夕飯まで3時間弱ほど?放置。「さ~て食べるぞ~」と台所に戻ってきてビックリ!周囲水浸し~!アサリが生きててちゃんと砂をはいて水があちこちへと飛んでったんだろうね。すごいわ~。おかげで1つも「ジャリ」っていわなかったよ(^^)vちゃんと砂抜き出来てる~(^^♪いっぱいもらったのもちゃんと砂抜き出来てるから安心して冷凍したよー。アサリの冷凍は便利なのよ~。美味しいし。でも買ってまで冷凍するほどじゃないしね。潮干狩り行かないし。潮干狩り土産もらえるのが一番嬉しい(*^_^*)あと3回ほど食べられそう。そして今日は『ツマミ菜』?とかいう菜っ葉をもらった。菜の花に似てるけど緑色がも少し濃くて、菜の花より苦味が無くて私は好き。よそで食べた事あるんだけど自分で調理するのは初めてなの^^;水に浸したら・・・おぉっと!黄緑の小さい虫が~(-.-)青虫?切った小指の爪くらいの小ささだがやっぱり怖いぞ~。爬虫類ほどじゃないけど虫も苦手なんだ。これだから無農薬野菜の宅配とか頼めないのよね。しばらく水に浸してさらに1本ずつ水洗いしたにもかかわらず茹でてたら、まだ虫が残ってた~(@_@;)茹でてしまった~(ーー;)食べる前にまた、しつこいくらい水洗いしたしどうにかもう、いなかったようだけど。時々キャベツを調理する時に葉を一枚ずつはがさずにザクザクッと切ることがあるのよね。そんな時、ちょっと大きめの青虫がもしいたら!?・・・と思うと、ゾゾゾ~(ーー;)そんな経験ありませんか?===================読書医者に遠慮する患者は長生きできない
2005年05月01日
コメント(8)
全37件 (37件中 1-37件目)
1