全5件 (5件中 1-5件目)
1

ドライブして海の近くまで出かけました。海老好きにはたまらないエビづくし料理。とあるレストラン投げられてキャッチしたパンとフライドオクラ。あのオクラにこんな食べ方があったとは大好きなアスパラも買って食べましたアメリカで太って帰ってくると思ったけど逆に行く前より少し減ってちょうど良かったステーキ2回も食べたけどハンバーガー食べそこねたなぁ。イタリアン、タイ料理も、飲茶とお寿司も美味しかった友人宅で食べたカレーもご飯も美味しかったぁそういえば食べ物でビックリしたこと。ホテルで泊まった朝食のフルーツが丸ごとリンゴ丸ごとバナナだったのですリンゴ好きなので皮ごといただきました。別のホテルでも同じでした。そして帰国する時の機内でも丸ごとリンゴをいただきました
2011年05月31日
コメント(2)
初めての1人フライトを終えアメリカに上陸したらそこは初めて尽くしの連続ビックリすることがたくさんまずはトイレ。海外旅行をよくしてる人には当たり前なのかな?ガイドブックで読んでたのでこれかー、と思ったけどアメリカのトイレはドアが下までなくて入ってる人の足が見えるのねー。ドアをノックする習慣はない、って読んだけど入ってるが見えるのに、ノックしたらおかしいね。トイレットペーパーが大きいのにもビックリ。紙が無かった時に備えてティッシュをいくつか持っていったけどどこも無くなる心配がないくらい巨大なトイレットペーパーだったわ~日本サイズの小さいペーパーをいくつか用意するより合理的でいいなーと思ったわペーパータオルにもビックリ。最初にはいったトイレでペーパータオルの前に立ったら自動的に出てきたので驚いた他のトイレでは自動で出ないからまたビックリ押せば出るタイプだったのだ。いろんなタイプがあった。日本でも最近は洗った手を乾燥させる装置があるトイレ増えたけど、ペーパータオルは無いところがほとんどだよね。便利でいいなーと思ったけど、大勢人が集まる場所で帰り際トイレに入ったらゴミ箱がペーパータオルであふれかえってて汚かったので、ちょっとどうかなーって思ったやっぱりアメリカは消費大国なのかな。
2011年05月30日
コメント(2)
日本の空港を飛び立ってから約12時間半(?)ようやくアメリカに上陸だここからが私にとっての最大の難関。入国審査と税関を無事に通過できるのかワクワクした気持ちが少ししぼんでドキドキしながら列に並ぶ。前もって予習したとおり(今はなんでもネットで事前調査ができるので便利)人数の多いほうに並ぶ。外国人の列だ。たいしたことないと思っていたが私が呼ばれるまで約1時間かかったような。さすが月曜日?実はアメリカに行くにあたってしばらく英会話を習いに行ったのだ。あまりに英語離れしていたので外人と英語に少しでも慣れておこうと思って。たまたま見つけたお試し10回コースなら安くていいと思ったのだが、仕事が休みの日しか行けない私は結局プライベートレッスンを選択。3ヶ月間で10回のレッスンを受けた。(高かった)その教室でのレッスンで移民局を通る際の会話はかなり簡単だった。決まり文句でOKだろうと思っていたのだが。「What is the purpose of your visit?」と尋ねられると思いきや「Why~?」で始まるお言葉え―――と思ったが「Sightseeing」と答えてみる。それでいいようだ次にも聞いたこと無いお言葉が「10days」と言ってみる。いいみたいだ連れがいなく独りきりなのがなんだか怪しまれてるような気もした。そりゃそうよね。こんなにしどろもどろEnglishなのにOnly Oneなんてね入国カードを求められた場所(税関?)でもOnly Oneなのが不思議そうだった。「●●」という州へ1人で何しに行くんだよって感じ。「My friend」って言いかけたら「What?」と聞き返され「My friend ・・・in ●●」って言って「OK」でパスポート手渡されようやく入国完了どこにいても英語が早口で聞き取れないあとから友人と話していたのだが(帰国間際)英語がわかると思って話してくるので出来ないのならゆっくり話してくださいと言えば良かったのだね~。それすら頭に浮かばなかったなー頭真っ白状態、ふう。あーでも無事入国完了。ピックアップしてあったスーツケースをまた預けなおして国内線乗り換えを探す。ネット検索情報どおり、素敵な空港初めてでもとってもわかりやすかった空港内で友人に電話してみる。日本の携帯が使えるのでとっても便利国内線であと約2時間。ワクワクする~左右2席ずつの小さい飛行機。まわりはアメリカ人ばっかり。飲み物とお菓子が配られる。狭い機内で冷房がききすぎて冷えてたので「Water・・・ no ice」とお願いする。アメリカ人は氷入りコーラの飲む人多いよ~「Thank you」あとはこれしか言ってなかったようなどうにか目的地に到着友よお出迎えありがとう~
2011年05月24日
コメント(2)
5月9日空港へ行くだけでも初体験今まで利用していた空港ではないのだ。時間的には充分間に合うのだが念のため5時起き。朝のお通じしっかり済ませたいから検索していた通り着々と事が進んで無事空港に早めに到着。スーツケースは前もって宅配してあったので(6日に送って7日着だった)3つの電車の乗り継ぎも楽々だった空港へ行く前にスカイマイルに入会したのだがチェックインはパソコンで完了できてなかった。なんで?と思ったが、現地で簡単に完了空港内でしばらく散策とお茶をしてからアメリカで携帯電話が使えるかどうかチェックしてもらう。いよいよ搭乗だ機内、隣の席はアメリカ人らしき親子。男の子は4才くらいかなぁ。年聞けなかったお母さんはいかにもたくましいアメリカのママだけど入国カードをちら見したら私より遥かに若い。そりゃそうだ。日本人スチュワーデス(って今言わない?)にお世話になった。本当は事情を話していろいろ教えてもらおうと思ってたけど忙しそうなんで、入国カードの書き方だけは教えてもらった。はじめ適当に書いたんだけど調べられて違うってわかったらどうしよう、って心配になったから。結局書いてからも税金かかるか心配になったんだけど、どうにか免税機内食1回め。チキンorビーフから選んだのにチキン品切れ。ビーフ(ビビンバ)で我慢する。2回めは軽食で3回め、卵料理or焼きそばから選んだのに卵品切れ。焼きそばでいいやー、と思って開いてみたらなんと1回めと同じビビンバがこれも我慢するしかないのかなーと思っていたら隣の米人ママが3人のスチュワーデスにお子様メニュー以外に焼きそばを要求している。私も思わず「これさっきのと同じなんだけど」と見せたところ「Oh my GOD!」と日本人スチュワーデス。「すみませんでした」と平謝り。いいんです、焼きそばが食べられたからその2へつづく。。。
2011年05月21日
コメント(2)
ご無沙汰しております。実は9日から今日までお休みをもらって1人アメリカへ行ってまいりました初めての海外一人旅海外旅行は27年ぶり去年の12月に行くぞーと決意しワクワクの準備の日々が半年近く。ようやく行ってくることができました。あ~楽しかった~また行きたい~一人旅と言っても英語のできない私。現地では友達に頼りきっていたのでまったく困ることもなく安心でした懐かしい人にも会うことができましたよまた後日ブログに書きますねアメリカでは時差ぼけ全くなかったけど日本ではどうかなぁ。明日仕事になるかしら。。。
2011年05月19日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


