全16件 (16件中 1-16件目)
1
毎年の春先に出掛けている春探しに今年も行ってきました。例年でも3月の終わりから4月の初めに出掛けているみたいだけど、特にそのタイミングを計っているわけでもなく、なぜかこの時期になっちゃうんですよね。今年が例年と違うことは、毎年春探しをする前にも雪の様子を見に行ってたりしてたんだけど、今年に限ってはそれは1度もやりませんでした。特に意味は無いのですが、そのタイミングを外していたのでしょうね。さて、では早速裏山の公園に行ってみると…↓↑雪ねぇし(-_-;)。いつもはその年に初めてここに来ると、道路に残っている残雪の上を走ることが多いんだけど、今年は日陰に少し残っているくらいでほとんど消えておりました。これも今年が少雪だった証なのでしょうね。↑管理人としては今年初めてふきのとうを見たけど、これも例年であれば雪と一緒に写せるところが周りには雪は無し。まぁ雪融けが早いことはありがたいことなのですけどね。↑カタクリは群生はまだでしたが一部で咲いていました。ので望遠レンズを使って無理やりバックに雪を持ってきてパシャリ。…これでは白いラインは雪だと書かないとなんだか判りませんな(-.-)。天気が良かったので他も周ってみることにしました。↑次に来た所は日本酒の銘柄で有名な八海山の麓。春先にはこの近くに水芭蕉が咲くんです。↑八海山は標高1778m。さすがに頂上付近はまだまだ厳寒のようです。この時期にも登っている人はいるのかな?。↑水芭蕉が咲くところも土が出ていました。ここは地塘(ちとう)でいいのかな?、今まで育っては枯れてきた草木が積み重なっていて、足を踏み入れると下からジワジワと水が染み出てきます。この環境が水芭蕉に適しているのでしょうね。↑肝心のみずばしょうはこれから開くところ。ここで水芭蕉が見れることも、管理人的に春の到来を感じられるひとつになっています。気持ちが良かったのでさらに周ってみることにしました。↑細い道を走っていると、目の前に雪の山が出てきてこれ以上進めなくなっていました。周りはすっかり雪は消えていたとはいえ、日陰などにはまだいっぱい雪も残っているところがあります。これも雪国の春先の見慣れた風景ではあります。↑迂回して山奥の行き止まりまで行ってみると水芭蕉が咲いていました。ここは山間の一番奥なんだけど、何故か平場よりも桜も早く咲くところなんです。ひょっとして地熱でも高いのでしょうかね?。↑みずばしょうに無理やり残雪と水を入れてパシャリ。もう少し日が経つと桜と一緒に写せるようになるはずです。それまで水芭蕉も枯れなければいいのですが…。↑近くの木に白い花がいっぱい付いていました。ひょっとして桜?(゜o゜)。…新潟県内では早めに桜の咲く新潟市でまだ開花宣言が出ていないのにまさかここの方が早いのかな?。いやいや、さすがにそれはないですよね?。…ってことはこれは梅なのでしょうか?。ここに白い花が咲く木が立っていることは知っていましたが、今の今まで桜とばかり思っていましたが。↑まぁ梅でも桜でも何でもいいや^^;。とにかく春先の白い花と残雪を一緒にパシャリ。↑両脇に2本木が立っているのが判るでしょうか?。この2本とも桜なので、後日また写しにきた場合の見比べようにパシャリ。この近辺の桜は、管理人的には毎年桜と残雪を一緒に写せる場所としてキープしているところです。今年はの満開はいつ頃になるのかな?。前述のようにここの桜は咲くのが早いので、その時季を逃さないようにしなくては。ついでなのでもう1箇所、今度は雪を写しに行ってみました。↑ここは冬場は雪が多すぎで除雪が間に合わないので、通行止めになるところなんです。さすがにここまで来ると道路わきには2m近い雪が積もっていました。↑一番奥にある駐車場のトイレ施設の屋根には1m~1.5mの雪が積もっていました。この雪はおそらく去年からの積もりっぱなしの雪だと思うので、この辺りのリアル(人の手の加わっていない)な残雪の量になると思われます。ここはその年の春に初めて来ると3m積もっていることもあるので、平野部に限らず今年の新潟は全体的に雪が少なかったようですね。さて、春の様子もわかりましたので、あとはつくしや桜が咲くのを待つばかりとなります。こんな陽気なので車のタイヤを夏タイヤに交換した管理人ですが、そんなところに明日から2日間は雪が降るそうな(-_-;)。…ひょっとすると明日は電車通勤(90分(-.-))しなくてはならないかもしれません。
2019/03/31
コメント(2)
またまたギターでスミマセン(ホントはこのブログはお星様のネタをカキコする為に開設したつもりだったのだが…)。先日、コメントにてブロ友さんの放浪の達人さんよりリクエストを頂いておりました。それはレッドツェッペリンというグループの天国の階段という曲。管理人はギターはクラシックギターから入り、その後(ジョシにモテたいが為に(^^ゞ)フォークギターに乗り換えていて、エレキ系の俗に言うロックとかハードロックは聴かず嫌いだったんです。でもそんな中にもローリングストーンズの悲しみのアンジーや今映画で話題のクィーンの曲など、いい曲はいっぱいある訳で、そのような曲はレコード(45rpm♪)は買わないまでもFMラジオなどで流れていれば耳は傾けていました。今回はそんな名曲のひとつ。実はこの曲も曲全体はわかりませんが^^;その前奏だけは知っていて、仲間のバンドマンがこぞってコピーしていたところにいい曲だから管理人も弾いてみたいんだけど、でも一応ロック系の曲なので毛嫌いをしてあえて弾こうとしなかったんです。そんなところに放浪の達人さんよりリクエストをいただいた訳ですが、でも今度は楽譜が無い(らっきぃ~♪?^^;)。…と途方に暮れているところに今度は昔ギター小僧であられたホシミスト_3013さんより、ネットに楽譜が上がっているとの情報を入手っ。楽譜って著作権か何かで保護されているのか、無料の^^;楽譜はなかなかネットに出ていないんですよね。なのでこの曲も当然ネットには無いものと検索もしていなかったんだけど、それが出ていたんです。早速拝見して慣れないTAB譜(楽譜をギター専用に変換したようなもの)を解析してナントカ弾いてみました。↓天国の階段…のさわり↑今回のパスワードは"天"国つながりで「10」(TEN^^;)。また、これも7日間で消え去る設定にしました。実はまだ練習時間も少なく(言い訳1)自分の演奏になってなくてただおたまじゃくしを弾いているだけで、突っかかっていますし(言い訳2)指使いも頭の中で考えて弾いています(言い訳3)。アップするにもとてもとても早すぎるのですが(言い訳4^^;)、リクエストを頂いた放浪の達人さんと楽譜の存在を教えてくれたホシミスト_3013さんに形だけでもお応えしませんとね。なので今回はとりあえずそのさわりの部分だけアップしといて、あとのパートはゆっくり練習して、気が向いたら後日(何年越し?)再アップするカモ知れません。でもなんだかんだ言ってもこの曲はいつかは弾いてみたいと思っていた曲なので、その機会を与えてくれた放浪の達人さんとホシミスト_3013さんには感謝です♪。尚、今の今までこの曲はエリッククラプトンの曲だと思っていたところはナイショです(それほど洋楽オンチです)(-_-;))。
2019/03/30
コメント(4)
ほんの数日前に雪が積もった当地も、暖かくなったり冬に戻ったり、まさに三寒四温を遂行しております。周りの雪もどんどん消えていっており、今回はそんなところを少々。早めに通勤に出かけて雪の様子を写してきました。↑通勤道中では一番雪がいっぱい残っている田んぼ地帯に行ってみました。さすがにまだ一面白いですが、でも一部にあぜの土が見え始めています。↑実はここはほぼ1ヶ月前にも雪の様子を写していたところ。2月の末には150cm積み上がっていた雪もここまで減っております。例年であればまだ1mくらい積もっていても不思議ではないところです。↑今朝は放射冷却が起きたようで草には霜が下りていました。ちなみに気温は-1度。ただ陽射しもあったので日が当たっている限りではそんなに寒くも無かったです♪。↑ユンボが1台雪掘り作業の出番を待っていました。↑雪堀りとは言ってもユンボで雪をかき取ってダンプに積んで川まで運ぶのではなくて、写真のように雪を掘り起こしておくんです。こうすると雪の表面積が増えて暖かい空気に触れ易くなり、雪融けが進むんです。田んぼ地帯のこの景色は雪国の春先の風物詩でもあります。どんどん雪融けも進んでいますが、でもまだ白いものがちらつくことがあります。とはいうものの一度土が出てしまえば、土は日が当たると暖かくなりますので雪融けもさらに進みます。まぁ雪国民にすれば雪が融けて無くなるよりも、降った雪を片付けることがもうなくなるってことが何よりもありがたいのですけどね。あとはふきのとうが出てつくしが出て、桜が咲くのを待つばかりです。
2019/03/29
コメント(2)
最近調子に乗ってアップしていた^^;ギターの動画も、期間が過ぎて無事ネット上より削除されたようです。いえね、あのテのレベルで未来永劫ネット上に醜態を上げていても恥ずかしですし、ブロ友さんだけに見てもらえればそれでいいので、期間限定で上げさせていただいたと言う次第。でも新作はまた上げるカモ知れませんし、リクエストがあれば期間限定であれば^^;再アップも考えてみようと思います、多分。さて、そんなところに今回はちょっと異質な演奏を。↑ギターの奏法?のひとつにナッシュビルチューンというものがあります。ナッシュビルとは、ザックリと言えば弦も弦のチューニングも専用のものにして、高音のパートを弾く…ようなもの(←実はうまく説明できません(-_-;ゞ)。で、管理人の知るところではこの曲こそナッシュビル…ってものが「22才の別れ」になります。今回使っているギターは1970年代のモーリスのF10というもの。ギターとはほとんどの場合その番号=値段を指す場合が多く(多分)、このギターも1万円でした。1万円のギターというと初めてギターを弾く人がとりあえず手にするようなmono。なので昔はどーせ1万円だから…とあまり大事にしていなかったんだけど、近年になって改めて弾いてみたら、音はデカい音がでるし高音も"ともすると"イマドキの素性の良く判らん5万円くらいのギターよりもきれいに鳴るほど(あくまでも管理人の印象ですが)。ギターは天然の木を使っているわけで、古いギターは現在の木よりもいい品質の物を使っていたと聞いたことがあります。また、ギターを作るにもオートメーション化も進んでいなかったので職人の手作業の部分もあったらしいですので、1万円といえどそれなりに作られていたのカモ知れませんね。ちなみに、ではジャカジャァ~ンっとピックで力強く弾いてもそれが跳ね返ってこないんです。マーチンはそれこそ静かに弾こうがピックでかき鳴らそうがちゃんとその強弱に音が反応してくれますが、ここは価格相応ってところでしょうか。でも高音ならきれいに出てくれますので、今このギターはナッシュビル専用機として使っております。さて、前書きが長くなりましたが^^;、今回はナッシュビルのパートで弾いた22才の別れをアップしてみますね。↓22才の別れ ナッシュビル版↑パスワードは「22」です♪。また、今回も1週間で消え去る予定です。本来ナッシュビルのパートはハモリのパートになり、これだけを聴いてもいまいちピンっと来ないかもしれませんので、先日も上げていたオリジナルのパートの22才の別れも今一度載せてみますね。よろしければ頭の中でこちらの演奏を思い浮かべながらナッシュビルのパートを聞いていただけるとうれしいです?^^;。↓22才の別れ ノーマル版↑こちらもパスワードは「22」です^^;。また、ナッシュビル版と同様1週間で消え去ります。ホントはギターの動画も一休みしようと思っていたのですが、ブロ友さんのホシミスト_3013さんも先日ギターのネタを上げられており、それに触発されてもうひとつだけ上げてみる気持ちになりました。尚、これで現在上げられるギター動画の在庫はなくなりますので、次に上げるとすれば新規に録った動画になるでしょうか。それにしても今回のホシミスト_3013さんといい同じくブロ友さんの紺桔梗さんといい、ギターで繋がることが出来てギターを弾いてきてホントに良かったと思えている次第です♪。昔飲み屋さんにギターを持ち込んでスカボロフェアを弾いていたら、別の席で飲まれていた外人さんがおもむろに管理人のギターに合わせて本場の英語で^^;歌いだしてくれたことを思い出しました。ネットでもリアルでも、音楽には壁がありませんね♪。
2019/03/27
コメント(6)
↑つぼみっ。^^;…すみません、さすがにブロ友さんの中では一番北にある管理人のところの桜が咲くのは一番最後になると思います。↑新潟でも比較的雪の少ないところの管理人の仕事場付近の桜が昨日でこんな感じ。まだまだつぼみが割れる?って感じもありませんでした。ちなみに開花予報では今年は新潟市で4月7日と出ておりました。とするとここの桜はその2~3日後かな?。↑田んぼ地帯(新潟平野)には雪は皆無。あとは耕されるのを待つばかりです。バックの山は新潟平野ではシンボル的な弥彦山(634m)。肉眼で見た限りでは弥彦山にも白いものはわかりませんでした。↑足元には青い小さな花が。これって犬のナントカって言うんですよね。名前はアレだけど、花自体は小さくてかわいくてきれいなので別の名前をつけてやることは出来ないのかな?。尚、つくしはまだ出ていなかったようです。↑満開まではまだ日がありますが、ここにも必ず満開がやってきます。雪国では冬の大雪に耐えてきたからこそ感じられる春があります(今年は少なかったですけどね^^;)。雪国新潟は一年で一番いい時季を迎えようとしています。
2019/03/27
コメント(2)
…いえね、ネタ的には昨日の話なんだけど、朝起きたら布団を被っていても寒い寒い。屋根からはポタポタと水の音(雨音では無くて)がしていたので、ひょっとして…とカーテンを開けたら雪っ。↑薄っすらとですが屋根が白くなっていました。雪国新潟もさすがに最近は陽が射すと暖かく、梅の花も見かけるようになりました。…なんだけど、その後でも必ず白くなるものですね。んで今朝のネタになるんだけど、起きたらこれまた寒い寒い(-_-;)。今日は晴れて放射冷却が起きていたようですが、気温が-1度ではありましたが、例えば1月に-1度になってもここまで寒く感じなかったと思うんだけど、陽気が春めいてきて体がそれに慣れてしまったのでしょうかね?。↑そんな春先の雪国ですが、雪融けもどんどん進んでおります。写真は交差点の赤で停まった時に横の様子を写したものですが、田んぼもこんな感じで土が見え始めています。↑雪の少ない仕事場近辺はこんな感じ。もう雪を探すほうが難しいです。…とはいうものの前述のように今朝は放射冷却の為に峠道ではハンドルが何回かキョロキョロしていたので、道路が凍結していたようです。←コレがあるから管理人の車のタイヤはまだスタッドレスのままです。まぁこれからもしも雪が降ったとしても(週間天気予報では3月末は雪マーク)ドーンと積もることは無いだろうし、道路が凍ったとしてもそれは標高の高いところや橋の上くらいだと思うんだけど、でもそのちょっとでも雪が積もったり道路が凍結していた時の為に、もう少しスタッドレスと付き合わなくてはなりません。ちなみに例年ではタイヤを夏タイヤに換えるのは4月に入って最初のお休みの日前後。皆さんももしも新潟にくることがありましたら、念には念を入れて滑り止めの用意を持ってきて下さいね?^^;。
2019/03/25
コメント(0)
最近調子に乗ってアップしているギターですが、今までは過去に録画していたものの暖め直しだったところをがんばって新規に1曲録画してみました♪。…しかし何で練習では普通に弾けているところが録画ボタンを押すと指が良く動かなくなるのでしょうね(-_-;)。これ以外にも松山千春さんの恋とか長渕剛さんの夏祭りとか新規録画に挑戦したのですが、1曲通してうまく(注:自分の中では)弾けたのでよし録画を…とボタンを押すとギツバタギツバタ…。結局5~6回弾き直しても突っかかってばかりだったので諦めてしまいました(-.-)。でもそれからすると例えばフィギュアスケートの真央ちゃんとか紀平さん達って、もっと緊張する中ですばらしい演技をされるわけだからスゲェですよね、まぁあのレベルの方々と管理人如きを同列に考えては失礼千万ですが(-_-;ゞ。ちなみにお兄さんが某有名女性アーチストのバックでギターを弾いていた仲間のバンドマンからは、緊張すると指が動かなくなっていい演奏が出来ないからリラックスしろと、ソイツの前座で町の夏祭りのステージに立ったときに(22才の別れとなごり雪と夏祭りと乾杯を弾いたよ♪)アドバイスを貰っていましたが、知り合いのピアノの先生の先生は緊張していい演奏をしろと仰っていたそうです。…ん~ホントはどっちがいいのでしょうね?、一応仲間の緊張するな方式を実践しているつもりですが。今回はスカボロフェアって皆さんご存知なのかな?。それこそ前述のバンドマンの仲間がアコギでこの曲を弾いていて、サイモン&ガーファンクルファンの管理人にすれば是が非でも弾きたいと、ソイツに楽譜を貰って♪練習した曲です。今回はギターはマーチン♪。7カポとすげぇ高音よりの演奏になるので、キラキラした音の方がいいかな…と、キラキラするように弾いてカポも音がキラキラするものを使っています。音にはいつものようにエフェクトはなし(そもそもエフェクターを持ってません)。響いているのは部屋の環境によります。また、この曲を弾ける方が聞かれると前半に1箇所間違った演奏がありますがわざとです。もしもそれ以外にも間違った演奏があればソコには管理人は気付いておりません^^;。↑写真は今回も動画をデスクトップの画面ごとコピーして、プリントスクリーンにて画像にして切り抜きました。↓スカボロフェア↑今回のパスワード^^;はサイモンとガーファンクルの「sg」です。尚、今回も1週間で消える"ハズ"です。最近立て続けに動画をアップしているのは、実は管理人自身がこの動画サイトの使い勝手に慣れるためでもあるのですが、相変わらずチンプンカンプンで今回は1分30秒の動画にもかかわらず管理人の環境で画面が出てから動画が再生されるまで3分掛かりました(-_-;)。これを見ていただいた方の中でも直ぐ見れた方とやはり再生が始るまで時間が掛かった方もいらっしゃるようです(-_-;)。その辺もこれから修正できるようなら修正してゆきますが、それまでは動画が見れるだけいいということでお付き合いくださいませ。今回は画質をちと良くしてみましたが、画質が良くなっても音には変化はないようですし、データ量が前回のオリビアとかと比べると3倍になってしまいましたので、今後もしも動画をアップするとしても容量節約で最低画質に戻しますね。
2019/03/18
コメント(6)
雪を見に行ってきました。雪を見に(・・?、雪国新潟で?。…はい、確かにどんどん雪が降っている冬には雪なんて白い悪魔にしか見えない時もあるんだけど、春になってもう雪の心配もしなくていいかな…って時季になると、雪を見に行くのもいいかな…って気持ちになれるんです。なので管理人の中では雪見の行動は春がやってきた証でもあります♪。まず、今朝の通勤道中の景色ですが、標高800mくらいの峠道の一番雪の積もっているところで1mくらいって感じでした(赤い矢印の下の"―"の位置が積雪の高さね)。↑ちなみに同所での1月の写真が残ってました。↑その時に運転席から雪の壁を写していたもの。この後雪も降り続き、一番多い時で2mを越えるまで積もりました。ちなみに例年では今頃の同所は150cmは積もっていてもおかしくないところ。それからすると今年の少雪を物語っています。↑さて、タイトルの雪見ですが、週末に現在管理人が車で行ける範囲で一番雪が残っていると思われるところへ行ってきました。その車で行った行き止まりのところから雪の上に登って景色を写してみたけど、これじゃあ雪がいっぱい残っているって感じには見えませんよね?。↑こここそ例年であれば今頃でも2mは積もっているのが当たり前のところ。雪の壁の高さ比べでミニバンと一緒に写してみましたが、確かにここで2mは積もっていましたが、実はここの雪の壁は山の陰になって日が良く当たらない所になります。日の当たりの良いところでは残り1mって所もありました。やっぱり今年は雪が少なかったようです。ホントはもっと積み上がっている雪の壁を写して、雪国スゲェ~^^;ってカキコしたかったんだけど、これじゃあそのイメージも写せなかったので、予定外でもう1箇所写しに行ってみました。↑国道沿いからの景色ですが、こんな感じのちょっとした渓谷が見れるんです。↑で、その直ぐ横にローカル線の只見線が走っていて、いつかこの渓谷と只見線を一緒に写してみたいと思っていたんだけど、夏になると木々が生い茂って道路沿いからは渓谷が良く見れなくなってしまうんです。それが今なら葉っぱも着いてなくて見通しも良いので、只見線と一緒に景色も写せるかな…と。いつも車に積んである只見線の時刻表から推測すると、この場所にはあと10分後に汽車が通りかかるみたい。らっきぃ~♪。カメラの設定を汽車を写すんだバージョンにしてしばらくすると、遠くから汽車の音が聞こえてきたので、トンネルから只見線が出てきた瞬間を写すべく構えました(緊張する~)。↑そして只見線キターっ。↑この時は1秒間に3枚連写の設定にしていてシャッターを切り続けました。↑パシャシャパシャパシャ…↑ここまで写して振り返り、景色と只見線を写すことに。↑なんだけど実はコレはトリミングしています。ホントはこんな感じでトリミング無しにズームで引っ張って写すつもりで練習していたんだけど、イザ只見線が来ると緊張しちゃって広角のまま写してしまい、只見線も渓谷も小さく写ってしまいました(-.-)。この辺はまだまだ勉強が足りませんな。↑これも想定していた縦構図でのカットだけど(これはノートリミングね)、思っていてたよりも只見線が小さくなってしまいました。想定ではもうちょっと車両が大きく写るはずだったんだけど、この辺も練習と言うか経験が足りないようです。この渓谷は秋になるとそれはすげぇきれいになるんだけど、前述のように葉っぱの為に渓谷が見づらくなります。でも今回それでも渓谷が見通せそうなところがありましたので(ガードレールの外側^^;)、秋にはまたこれたらな…と思っています。↑腹が減ったので帰りにラーメン屋へinっ。このラーメン屋さんは元々経営していたお店の一角で趣味でラーメンを出していたんだけど、そのラーメンが評判を呼んでついにお店を出したところ(エビ白湯塩ラーメン860円+ネギ増し50円)。↑食べてみると1口目からうまい♪。これなら評判を呼んだことも良く判ります。この味なら食べ飽きるまで通ってみたいと感じました。ちなみに町の評判では、人工調味料は一切使わないで(これは表示されてました)具材など材料も価格よりも品質で選んでいるとのこと。なので高めの設定…って聞いたけど、でも価格を下げる為に訳の判らん材料を使われるよりはよっぽど安心できます。それにこの味で860円なら、たまの日曜くらいならさすがの管理人も食べに来れますし^^;。写真では雪景色も只見線も思ったものが写せなかったけど(-.-)、最後のラーメンではいい思いが出来ました♪。
2019/03/18
コメント(2)
先ほど携帯(ガラケー♪)を確認したら、1通のメールが届いていました。あれっ?、何時の間に。…ってことで確認してみると、宅急便屋さんが荷物を持ってきたんだけど、留守だったから持ち帰ったので連絡が欲しいとかナントカ。あれっ、管理人なら今日は夕方からずーっと家に居たはずなんだけど…(夕飯番(-_-;))。…んっ(・・?、ひょっとしてコレって…。早速ネットで検索してみました。らっ♪、モノノミゴトに出てきましたよ(^^)。↑まずは携帯のメール画面(ショートメール)をコンデジでパシャリ。ショートメールに付き一番上には相手の携帯番号が表示されており、webアドレスにもsagawaといういかにもな文字が使われていました。コレってひょっとして今流行の宅急便メール詐欺では…。そこで念のため本物^^;の佐川さんのネットのページへ行って調べてみると…↓↑いやぁ~ズバリ出ていました。それも右上の日付を見ると3月14日と作りたてホヤホヤ(死語?)の情報の模様。そして事例を見ると管理人の場合は「5」のようですね。↑で、これがその事例5の文面なんだけど、あきれちゃうほど管理人の携帯に届いたショートメールと同じじゃあ~りませんか♪^^;。一応佐川さんのページを調べると、佐川さんではショートメールには発信しないとのこと。こりゃ詐欺メール確定ですな。携帯の画面に出ていた相手の電話番号を調べましたが、それは今のところ検索には引っかかりませんでした。ん~明日になったら公衆電話からコレクトコールで「荷・物・を・持・っ・て・き・て・く・れ…」と、ゆ~~~っくり電話してやろうかな?^^;。ちなみにこれって書かれているURLをクリックしたらどうなるのでしょうね?。佐川さんの説明によると、ニセの佐川さんのホームページが出てきて何かの悪さをするアプリをダウンロードさせようとするとのこと。アプリをダウンロードしなければ特に害も無いのなら、物珍しさに開いてみてもいいんだけど^^;、ここは念のため危ない橋は渡らないことにします。一応管理人の携帯にショートメールで届いたと言うことは、携帯の番号が流出でもしたのか(゜o゜)…とちと心配したけど、考えてみれば携帯の番号なんて090-0000-0001から1ずつ足して発信して行けば、いずれは管理人の番号も作れてしまいますからね。そんな自動発信プログラム(ロボットと言うらしい、多分)なんで簡単に作れるだろから、ここは番号流出ではないと思うことにしました。…とはいうものの、正直に言うとメールを見て0.5秒くらいはホントに再配達のメールなのかなと思ってしまいました(^^ゞ。皆さんも詐欺メールにはお気をつけくださいね。
2019/03/15
コメント(10)
お恥ずかしながら先日アップしていたギターの動画ですが、なぜか再生できなくなっていたようでした。まぁそのまま消えてしまっても良かったのですが(^^ゞ、せっかくなので今一度同じものをアップして、さらについでなのでもう1曲アップしてみますね。いえね、管理人のフォークギターの演奏は俗に言うコード弾き。本来であればギターを弾きながら歌を歌うスタイルなので(歌は恥ずかしいので未来永劫アップすることはありませんが^^;)、演奏だけを聴いていてもメロディが聞こえてこないんです。その点をご自身もギター弾きであられたブロ友さんのTSANYOさんにリクエスト頂いていましたので、管理人のギターのレパートリーで唯一メロディが入っている?曲も上げてみます。まずは先日も上げていた22才の別れ。尚、先日載せていた動画は削除して、新たに「全く同じ動画」を載せてみます。↓22才の別れ↑今回のパスワードは「a」ね^^;。前奏のところで1箇所突っかかっていますが、緊張のためですのでご了承を。そして今回もう1曲。管理人には死ぬほど好きな曲が何曲かあって、それは聖子ちゃんの瞳はダイヤモンドでありこのオリビアを聴きながらもそんな曲の1つなんです(他にも少々)。これも本来はコードのみの演奏だったところに、あまりにも好き過ぎて^^;コードの中からメロディを引き出してそれをコードに乗せてみました(←ギターが弾ける方なら判ることです)。コードだけのパートもありコードとメロディのハイブリッドになっていますが、一応楽譜など無い管理人のオリジナルの演奏になります。これも何箇所かえ゛っ(-_-;)…って思える突っかかったところがありますが、演奏し直しても緊張してさらに突っかかりましたので^^;、その中でも突っかかっていないものを上げてみます。↓オリビアを聴きながら↑これもパスワードを聞かれたら「a」ね。…しかし相変わらずリンクをクリックしてから曲が流れるまで管理人の環境でどちらも2~3分掛かりました(管理人だけ?)。また、22才の別れとオリビアを聴きながらと、別のファイルとしてアップしたはずなんだけど1つのアルバムに入ってしまいました(・・?。…んっというにこのサイトの使い勝手には慣れません(-_-;)。今回も一応本日より1週間で2曲とも消える"と思います"がご了承を。あっ、ちなみに使っているギターですが、22才の別れはmartinで弾いていてオリビア…はcatseyeで弾いてます。また、22才の別れはピックで弾いていてオリビアは指弾きです。どちらも響きが良く聞こえますが、これは録画している部屋の影響が大きいです。エフェクトとかは掛けておりません。尚、録画(録音)したカメラはどちらもコンデジのキヤノンS120です。この動画も"また"見れなくなったらスミマセンm(__)m。
2019/03/14
コメント(6)
管理人はパソコンやタブレットや携帯(ガラケーだよ^^;)などには全て壁紙を設定していて、それも意地になって自分で写した写真を使っております(^^ゞ。このブログでは前から壁紙に使った写真が溜まったらアップしてきたところに、また溜まりましたのでアップしてみますね。管理人が壁紙を作る時は原則としてその季節の写真を使うようにしております。適当に写してきた写真が壁紙に使えそうだったらそれを使ったり、たまには壁紙を意識して写真を写してみたり。そして管理人のパソコン2のディスプレイは1920×1080サイズなのでその大きさに変換し、さらに左側にはアイコンが並んでいる前提でトリミングをして構図の調整をする場合もあります。で、作った日時順にそれらを貼り付けようと思ったんだけど、いったい前回どの壁紙まで上げていたか忘れてしまったので(-_-;ゞ、とりあえず2018年から現在までの壁紙を載せてみます。↑2018年の頭に使っていたもの。まずは2018年の最初に使っていたもの。おそらく縦構図で写していたものを、左側にアイコン用の空間を作ってトリミングしていたと思います。これはザックリ1ヶ月使っていたようでした。↑4月に使っていたもの。近所の桜が満開になった頃に夜桜と夜景を写していたもの。桜の時季から1ヶ月くらい使っていたようでした。↑5月に使っていたもの。鯉や中越地震で有名(-_-;)になった山古志村というところにある棚田を写していたもの。これは2週間くらい使っていました。↑5月に使っていたもの(天の川が地平線に横たわっているところから、春先の遅い時間に写していたことがわかります)。雪が融けて(川ぁ~になって?^^;)山奥の暗いところまで行けるようになったので星空を写しに行っていたもの。これは次の壁紙まで2ヶ月くらい使っていたようです。これを写した後梅雨に入って晴れなかったんですね(-_-;)。↑7月に使っていたもの。夏になって夏らしい星の壁紙と言うことでさそり座を写していたもの。次の壁紙↓を保存した日を見ると、この壁紙は1日しか使っていなかったようです。↑7月に使っていたもの。夏の夜の積乱雲が面白かったので(ほぼ陽が落ちてから写していたはずです)屋根から写していたものだと思います。この後夏の天体観測シーズンに入り忙しかったようで、晴れた日があったにもかかわらず次の写真を写す暇がなかったのか1ヵ月半くらい使っていました。↑8月に使っていたもの。おそらく積乱雲の壁紙に飽きて?^^;別の写真を使うべく、屋根より夕焼けを写していたものだと思います。せっかく写したのに2日しか使っていなかったようです。↑8月に使っていたもの。2018年では1回だけ(現地まで)写しに行けた花火大会のときの写真。これは撮影時に壁紙用の写真として写していたと思います。これは1ヶ月半くらい使っていました。↑10月に使っていたもの。コスモスが咲いたという情報があったので写しに行っていたもの。これは1ヶ月くらい使っていたようです。↑11月に使っていたもの。秋も進んだ時に写しに行ったもの。これも壁紙を意識して写していたと思います。これは2週間くらい使っていました。↑11月に使っていたもの。魚沼三山という山の連なりと夜景を写しに行ったもの。この時は足元にすでに10cmくらい雪が積もっていました。この写真を写した後日、雪の為にここには上がれなくなりました。これは3ヶ月使っていたようです。…雪の為に写真を写しに出かけられなかったようです(-.-)。↑2019年の2月に使っていたもの。先月写していたもので、2月になってやっと晴れ間と写真を写せそうな陽気が重なったので昼ごはんついでに写しに行ったもの。これは2週間使っていました。↑現在使用中。そして今使っているもの。オリオン座の星雲ですが、この写真を使うとすると時期的には12月~2月くらいが適当でしょうか。なので本来は今使うには少し遅いかな。これを写して左側を空けて壁紙にしたら面白いゾ…と作ってみたら、一番上↑の壁紙も同じ構図で作っていましたね(^^ゞ。壁紙はホントはひと月に1枚は替えたいんだけど、写真を写しに行く余裕が無いと3ヶ月くらい使っていることもあるようです(-.-)。今年は雪融けも早そうなので残雪のシーンとか雪融けで出てきた土とか、雪国の春らしいイメージの写真でも写せればと思っております。雪は1月や2月中に降っていると頭にくるけど、春になってもう雪の心配も無くなってくるとやっと景色として雪を見ることが出来るようになります。この辺は雪国民ならではの感覚なのかもしれませんね。
2019/03/12
コメント(8)
日に日に雪が少なくなっているのが判る♪雪国からです。我が家の電気湯沸しポットには温度計が付いていて、温度計ったってデジタル表示の5度刻みだからザックリな訳だけど、水を入れると冬場は15度と表示されていたところに最近は20度と表示されるようになってきました。そんなところからも春の近さを感じられます♪。さて、田んぼにはまだ雪が積もっている雪国ですが週末は午前中は晴れるとの事で、せっかくの青空の下で引き篭もりクンにならないよう世の中の様子を見に出かけてきました。まず向かったところは棚田で有名な星峠というところ。残雪の棚田の景色がどんなものか見てみたいと思った次第。↑星峠は豪雪地ではないけれど、でも結構雪の降る山の上にあります。道路は除雪されていて車でその手前まで行くことができたけど、この道は生活道路ではないので星峠を写しに来られる方の為だけに除雪されているようでした。ちなみに現場での残雪の量を停まっていた車を(勝手に^^;)お借りしてパシャリ(管理人は初心者マークではありませぬ)。ここで150cmくらいでした。↑雪に縞模様が浮かび上がっていますが、これは春先に見れるものでこれが見れると春の訪れを実感することが出来ます。↑星峠の撮影ポイントまでは車を降りて雪の上を150mくらい歩きます。結構人の行き来があるようで雪の道は踏み固められて固く締まっていました。↑撮影ポイントよりパシャリ。…なんだけど、お昼時に行ったせいか太陽が高くて棚田に陰影が無くノッペリとしか写せませんでした。これではただの雪原ですね(-.-)。↑棚田の一部は土が出ていました。こうなると土が温められて雪融けもどんどん進みます。↑誰かさんが雪ダルマを作っていってたようです。管理人もこーゆーものを作ってこれるくらいココロに余裕があれば…。↑そこここには動物の足跡がいっぱい付いてました。ここは人間の方が部外者なのかもしれませんね。棚田を写してもパッとしなかったので(-.-)、別のところに向かうことにしました。で、次に来たところはブナ林で有名な美人林というところ。↑美人林も雪の上を200mくらい歩いてゆきます(用意していた長靴を装着っ)。尚、夏に車を停める駐車場はこの奥になります。↑美人林に到着。ここにはブナの立ち木と雪景色を見に来たんだけど、ホントにただの雪景色ですな^^;。↑魚眼レンズでパシャリ。この静けさがなんとも言えませんね♪。↑魚眼レンズで真上をパシャリ。いつかこんな景色と星空を一緒に写したいところ(さすがに夜1人でここにいる勇気はなし(-_-;ゞ)。↑林内にある池には雪が積もっていました。雪って水に融けるわけだけど、融け続けると次第に飽和しちゃって融けなくなるんです。↑林内は風も無く池の水も水鏡状態。↑重い思いをして70-200レンズも持っていってたので、使わないと悔しいので無理やり1枚。↑美人林と書かれている標柱はこんな感じで埋まっていました。これからここの積雪は1m前後と思われます。美人林に来た時は3組くらい写真を写していたけど、その方たちが帰ってからは静寂という音が聞こえてくるくらい静かな世界になりました。ホントはその静けさが壊されるまでずーっと居座っていたかったんだけど、腹も減ってきたので飯を食いに行くことにしました。↑ちなみにブロ友さんのタナゴママさんが、雪国の公園の建物が冬は雪に埋もれていてたまげられたようですので、その写真をパシャリ。ここは観光地ではありますが冬は除雪してもあとからどんどん雪が降ってキリがないので、そんな場所は除雪はせず雪は積もりっぱなしになります。この写真では右の建物は地場産の農産物などを売っているお店屋さんで、左の建物はトイレになります。昨日現在でその建物も半分くらい雪に埋まっていました。お店屋さんが開くのはゴールデンウィーク辺りになると思われます。↑しばらく走って管理人お気に入りのとんかつ屋さんに来ました。今回は普通のとんかつ定食を注文つ。地元のお米や食材に拘っていてこれで1160円♪。↑とんかつはブランド豚の津南ポークというもの。柔らかくて肉の味がシッカリとしてうめぇうめぇ♪。さらにここはおかずの漬物も付け合せの野菜も全部うまいっ。実は朝飯で胃がもたれていたんだけど、一度口にしたらあとは一気に食べてしまいました。帰り道も道路脇に雪も残れどその量もどこまで。今年は例年に無く早く春がやってきそうです。雪への心配をしなくて良くなった今、雪国では一年で一番良い時季を迎えようとしています。
2019/03/11
コメント(2)
前から動画をあげられるサイトを探していたんだけど、とりあえず見つかったので実験的に動画を1枚上げてみます。…いえね、今では動画のアップといえば某「あなたの管」^^;が大定番なんだろうけど、管理人は不特定多数の人から見られるのは嫌なので別のところを探しておりました。そんなところにニコンさんのサイトで動画を"タダで"(←コレ重要)上げられるところがありましたので登録してみたと言う次第。ただ、まだ管理人が使い方に慣れていないためか判りませんが、試しにアップして自分で見たところ動画が見れるまで5分以上掛かることがあり(-_-;)、また、動画は1枚数百MB以上の容量があるところにサイトの使える容量は2GBで、それでは動画が何枚も上げられないことになるので「音が伝わればいい」ということで画質は最低にしてあります。まぁそれでも3MBにはなるのですが。↑これは動画の元ファイルを流しながらパソコンのプリントスクリーン(デスクトップに表示されている画面をまるごとコピーする機能)で取り込み、それを編集しています。これだって動画から写真として画像を取り出せるはずなんだけど、どーも管理人はそのテがニガテでして…(-_-;ゞ。さて、ではお恥ずかしながら22才の別れを1番のみあげてみました。↓22才の別れ↑をクリックしてもらうとパスワードを聞かれます(すみません、この駄ブログを見てくれているブロ友さんにしか見てもらいたくありませんので…)ので、「20190308a」を入力してください。すると画質の悪い写真が1枚出てきますので、それをクリックしてください。そして表示された写真の上にポインタ(マウスで操作する矢印)を載せると写真の下に動画再生ボタンの右矢印が出てきますので、それをクリックしていただくと演奏が始ります。ひとつ注意していただきたいのですが、おそらく大きな音で演奏が始りますのであらかじめパソコンの音量を低くしておくことをオススメします。また、これが良く判らないのですが、写真が表示されてから動画が再生されるまで前述のように管理人の環境で5分以上掛かることがありました(・・?。動画ははずかしい(方言:ショーシぃ)ので本日より1週間程度で削除されると思います(←ここもまだよくわかっていませんが)。演奏は前にコンデジのS120で録っていたものです。ギター仲間に見せるためのもので、そのために緊張に加えて演奏も抑揚がなくなっていると言い訳をしておきます(-_-;ゞ。以上をご理解の上、ご笑聴(←なんて単語あるのかな?)していただくようお願いいたします。…しかしニコンさんのサイトの登録から始って動画の編集やらその再生の確認やらで、4時間掛かりました(-_-;)。管理人はやっぱりこのテはニガテです(-_-)。
2019/03/09
コメント(14)
我が雪国新潟でも、ここしばらく空から落ちてくる雪を見ておりません。まぁ見ていない…ったって1週間くらいなんだろうけど、でも冬は雪が降ることが当たり前の当地としてはその期間も長く感じます。お星様も去年の12月ころから先月まではホントにロクに見ることが出来なかったんだけど、それも最近は夕方空を見上げると星も見れるようになっています。これって春になったといってもいいのでしょうかね?。↑昨日の写真ですが、豪雪地帯での道路脇の積雪がこのくらいになってました。↑ちなみに撮影場所は違いますが、去年の3月9日に上の写真に近いところで写していた写真が残っていました。これを見ると去年の今ころはまだ軽ワゴン車の車高よりも高く雪も積みあがっていたようです。↑で、これが昨日写していた"上の去年写していたところの写真"と反対側の雪の量(ややこしい(-_-))。これを見ると去年の1/3くらいの残雪のように感じます。↑県内でも雪の少ない地域では雪はもう無くなっていました。そりゃまだ雪は降りますのでタイヤはスタッドレスから換えることはできませんが、ここまでくればどんなに雪が降っても(異常気象以外)もう雪への心配はありません。あとはタイヤを換えられる日を待つばかりです♪。他県では冬の降雨量の少なさに早速ダムの水不足が心配されていると聞きました。当地も春の残雪は田んぼへの水がめという意味合いもありますので、この少雪がどう影響するか他人事ながらも心配しているところです。お米の品質で去年特AからAランクに落ちていた我が魚沼産コシヒカリも無事特A復活となりました(まぁ魚沼と言ったってすげぇ広いんですけどね)。一応近年では雪が少なくても田んぼの水不足の話は聞いたことはありませんが、このまま無事に春を迎え、無事に夏が過ぎて無事にお米が刈り入れられるようになってもらいたいところです。え゛っ?、冬が書かれていないって(・・?。…いくら少雪の昨今とは言え来年はどうなるか判らず、秋を過ぎればまた頭の中には常に雪への心配が始りますので、冬は書かないでおくことにします。
2019/03/06
コメント(6)
ありゃりゃ、3月ももう5日も過ぎてしまいました。でわ早速今月の天体情報です。今月の肉眼でも楽しめる天体イベントは…あまりパっとしないようです。↑まずは27日の日の出前の東の空で、月と木星が接近します。木星は明るい星ですので明るい月と並んでいても面白く見れると思いますが、当日は月の右側にさそり座が出ており、さらにさそり座にもアンタレスという赤く明るい1等星の星がありますので、それらと一緒に見るのも面白いと思います。↑29日には、同じく日の出前の東の空で今度は月と土星が接近します。今回は特に近い接近でもありませんが、月の左下に明るい星があれば、それが土星ということになります。↑肉眼でも楽しめますが、できれば双眼鏡があった方が面白いイベントで、今月の下旬から4月の初めにかけて、夕方の南西の空で火星がM45プレアデス星団(すばる)に接近します。この図はプラネタリウムソフトのステラナビゲーターにてシミュレートした図ですが、例えば3月31日にはこんな感じで見ることが出来ます。火星は星空の中でも星とは違う速度で結構早く動いています。すばるを目印に毎日その移動も確認していただけると興味深く観測できるものと思います。↑尚、先日写していたすばるの写真に火星の位置を書き込むとこんな感じでしょうかね?。今月末には火星が判りましたら、200mmや300mm程度(それ以下でも可)のレンズで2~3秒程度の早いシャッターで写せばこんな感じで火星の脇にすばるを写せるかもしれません。興味がありましたら試されてみてください。月ですが、7日が新月(夜空に月が出ない日)、14日が上弦の月(これから満月になる半月)、21日が満月、そして28日が下弦の月(これから細くなって行く半月)になります。今月はあまりパッとした天体イベントが無いとは言え、実は月初の2日の早朝には月と土星が、続いて翌日の3日の早朝には月と金星が結構近い接近をしていました。来月からは月初の天体イベントもお伝えできるようなるべく早く天体情報をカキコしようと思います、多分。
2019/03/05
コメント(2)
去年のブログにて2016年が消味期限の3分カレーが出てきたとカキコしていましたが、空腹に耐え切れずついに食ってしまいました~^^;。↑甘口と辛口の2箱残っていたところに、管理人は七味唐辛子やわさびは大好きなんだけどカレーだけは辛口はニガテ(-_-)。なのでちょうど腹も減っていたので。甘口と辛口と混ぜて中辛にして食うことにしました。ちなみにカレーにコーヒーって異常に合いますよね(マキシムがお気に入り♪)。↑前述のように2箱とも賞味期限が2016年(^^)。既に4年近く経っている訳だけど、袋は膨らんでいなかったし3分茹でたあと袋を開けても変なにおいもしなかったので大丈夫でしょう、多分。↑ご飯も残っていなかったので(-_-;)、2分でご飯(新潟米使用♪)を2つ使って食ったけど単純にうまい♪。食べ終えてから一応心配になってボツリヌス菌を調べたけど、潜伏期間は4時間から10日間とのこと。食べ終えたのは本日の13時過ぎだったので、夕方までに異変がなければとりあえずセーフか?。それか10日の間にキノコになったりしないかな?^^;。まぁもしもしばらくブログの更新が滞ったら、コレが問題になった可能性があると受け取られてくださいませ?^^。
2019/03/01
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1