夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2019/05/20
XML
いやぁ~、ゴールデンウィーク中のネタという遥か昔に過ぎ去ったネタになりますのでどんどんアップしたいところなのですが、なかなかうまく進みませんな(-_-;)。



宿での朝のことですが、ずーっと雨or曇りで富士山が見れなかったところに、6時くらいになったらほんにわずかですが顔を出してくれました。



↑今回の旅行は天気予報から天気は諦めており、富士山も見れないものと思っていたところにこれだけでも見れれば御の字といったところです。



↑なんだけど、その新潟からでは見ることの出来ないちょっとだけ見えていた貴重な富士山をしばらく見ていたら、30分もしたらチラっと青空も出てきてそのうちこのくらいまで回復しました♪。

実は天気予報では当日も朝から雨だったのですが、いつも星を見ている観点から管理人なりに天気予想していたところ、どうも朝の7時くらいにはちらっと晴れそうと妄想していたんです。それがモノノミゴトに的中しました\(-o-)/。



↑本来であれば部屋のテラスから夜中中富士山と星というシーンを写したかったのですが、夜はずーっと雨降りだったためにそれも出来ず、その代わりにやっと見ることの出来た富士山をここぞとばかりパシャパシャといっぱい写してきました。


そしてこれにて​ 朝ご飯を食べに ​行ってきました。





ホント富士山っていつ見てもいいですね♪。


チェックアウトを済ませ、では今日はどこを観光しよう(行き当たりばったりでした)と宿のおばちゃんに相談すると、今は本栖湖の芝桜がきれいとのこと。
実は今芝桜がきれいなことは知っていて、でもあまりにも混むので地元の人は寄り付かないと聞いていたので管理人もここはスルーするつもりでいたんです。

でも宿のおばちゃん曰く、みんな混む混むといって敬遠しているから実は空いている…とのこと。ホントか?(゜o゜)。まぁ地元の方の話に間違いはないので、では行ってみることにしました。
芝桜の時期の本栖湖近辺も混むと聞いていたので、わざと遠回りして渋滞のない道から行ってみると話をしたら、そこまでしなくても渋滞もないから普通に行って大丈夫とのこと。本当に地元の方の話はありがたいです。

で、おばちゃんの言うとおり普通の道(ナビの案内のまま)で進んだら、しばらくすると渋滞^^;。これならせめてルートは自分を信じて遠回りすれば良かったかなと思ったけど、そのまま渋滞の列に続いていったら昨日訪れていた​ 風穴 ​前の交差点が混んでいただけで、そこを過ぎたらスムーズに走れました。ちょっとでも疑ってしまったおばちゃんごめんなさいm(__)m。

さすがに芝桜公園の駐車場まであと500mというところで渋滞になりましたが、当初想像していた渋滞に比べれば全然少なく駐車場にin。



↑その芝桜公園はこんな感じ。この写真ではそんなに混んでいないように見えるけど、でも場所によってはすれ違うにも相手が通り過ぎるのを待つほど。さすがは混むと聞いていた公園です。



↑せっかくなので園内の2/3くらいは周ってきました。
芝桜を写すことは苦手なのでこんなのを写していたけど…、わざわざ富士山の麓に来てまで写すものでもありませんな(-.-)。





でも管理人も混むと聞いていて今までずーっと敬遠していましたが、一度は来てみたいとは思っていたので思い切って来てみて良かったところ。さらに今年は当日が一番きれいだったとか♪。
地元ならではの情報を教えてくれたおばちゃんありがと~♪。


続いて芝桜公園からは近いっちゃあ近い白糸の滝へ行ってみることに。



↑ここへも渋滞を避けて抜け道を走ってみたら、あまりにも抜け道過ぎて普通に国道を走って行ったほうが速かったカモ?^^;。

駐車場はたった1台空いていたところに待ち時間0分で入ることが出来ました♪。







↑ここには水の流れを写すために三脚を持ってきて写していたけど、これもわざわざ富士山まで来てまで写すものでもないような…。でもなんだかんだで1時間近く居たのではないかな。


白糸の滝を出て次はどうしようと思ったけど、観光ポイントとして思い当たるところはどこも混んでいそうだったし(連休中なので当たり前なんですけどね)空は今にも降り出しそうだったので、とりあえず今日の宿へチェックインして、それから改めて屋根のある観光ポイントへ行ってみることにしました。

今日の宿は山中湖にあるのですが、地図で見ると判るんだけど富士山を挟んだ真反対なんです。距離的にはここまでやって来た道をそのまま戻ること(富士山から見て山梨側)が一番近いんだけど、でもそろそろ芝桜からの帰りの車の渋滞が心配されたので、1.5倍遠くなるけどあえて静岡県側周りで向かいました。まぁ富士山を1周したと思えばそれも観光になりますしね。

今回の宿はチェックインは守って欲しいとのこと。予約時にどーせ同じ価格なら少しでも長い時間部屋で過ごした方がお得っ♪…というさもしい(^^ゞ考えからチェックイン開始早々の15時に予約を入れていたんです(-_-;)。

ナビによる到着予想時刻はズバリ15時。結果的には5分渋滞があって15時5分に宿到着。少しでも長く…というセコい考えをしなければ道中でも立ち寄りたいポイントはあったんですけどね(-.-)。


とにかく部屋に入って次に続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/05/23 10:21:02 AM
コメント(2) | コメントを書く
[車・バイク・ドライブ・ツーリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

martind35 @ Re[1]:夕日から月(06/14) 放浪の達人様 >建物の手摺りではなく飛…
martind35 @ Re[1]:ホタル2024' 2(06/14) 放浪の達人様 >星とホタルを一緒に写せ…
放浪の達人 @ Re:夕日から月(06/14) 建物の手摺りではなく飛行機だと良かった…
martind35 @ Re[1]:便乗(06/14) 放浪の達人様 >コカ・コーラのペットボ…
martind35 @ Re[1]:便乗(06/14) ★紺桔梗様 >万が一のために車内に食料品…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: