夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2021/12/10
XML
近所の田んぼで白鳥を見かけるようになっていましたので、その飛来地の様子を見に行ってきました。



↑新潟には白鳥の飛来する有名ポイントが3カ所あるんだけど、その中で唯一川にやってくるところになります。

川って水が常に流れている訳だからきれいな水により白鳥も真っ白できれいなんだけど、でもなぜ流れのある所に集まりだしたのでしょうね?。

前に長野県さんの、やはり川に白鳥が集まる所へ行ったことがあるんだけど、そこは入江になっていて流れも少ない所だったと記憶しています。

ここの白鳥さんは流れに流されないようにいつも足を動かしているんだけど疲れないのかな?。



↑最盛期には400人以上の白鳥さんが集まるようですが、お昼過ぎに向かった為に50羽程度しか残っていませんでした。他の白鳥は近隣の…と言っても直線で30km離れたところでもこの川の住人と思しき白鳥を見かけることがあるんだけど、田んぼへ食事に出かけていたようです。



↑広角レンズ代わりに持って行ってたG7Xで川面の高さからパシャリ。



↑黒っぽい白鳥は子供らしいんだけど、10羽以上見かけました。



↑川底の食べ物でも探しているのかな?。





陽射しがあると羽根が透けてきれいなんですけどね(-.-)。



↑現場にはカモ(だよね?)もいっぱい集まっていました。

白鳥の保護もしているので、鳥や水鳥たちには楽園なのでしょうね。


飛び立つ白鳥はいなかったけど、帰って来る白鳥は見れる場合があり、それらはまず戻ってくると上空で旋回をして下りるところを確認(多分)してから下りて来るので、それも狙って上空を見上げながら白鳥を写していたのですが、思いがけず横から突然1人だけ帰ってきました。



↑白鳥が帰ってきた時の為にD750は連写モードにしたていたので、急いでレンズを振って連写した中の、ブレていない(^^ゞカットのみ載せてみます。



↑足で減速して…↓



↑着水~っ。


現場では白鳥の鳴き声も結構聞こえていて、周りの民家さんたちはうるさくないのかな…とも思ったけど、静かな町の中の川辺というシチュエーションと白鳥の鳴き声も鳥の声と思えば息抜きにはなりました。

でもやっぱり飛び立つシーンとかの動のある写真を写したいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/12/10 08:28:22 AM
コメント(2) | コメントを書く
[風景・自然・デジカメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

martind35 @ Re[1]:タイヤ交換(06/28) 放浪の達人様 >お、またレグノを履かれ…
martind35 @ Re[1]:更新(06/28) 放浪の達人様 >ネット検索だと「ブログ…
放浪の達人 @ Re:タイヤ交換(06/28) お、またレグノを履かれましたね。 レグノ…
放浪の達人 @ Re:更新(06/28) ネット検索だと「ブログのタイトル」と同…
martind35 @ Re[1]:いつか写したい所(06/26) ★紺桔梗様 >夜明け頃の気嵐が見える雨晴…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: