夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2022/04/15
XML
今年は何回も大雪に見舞われた当地もどんどん雪融けが進んでいます♪。
平野部や街中では雪ももう見れなくなり、山側の地域でも雪原の中に土も見え始めてきています。

雪融けが進むと今まで雪のために行けなかった山の上が気になるもので、そんなところのひとつの山の中にある棚田へ下見を兼ねて行ってみました。



↑町中では雪も無くなっているとはいえ少し山に入ると場所によってはまだ雪も残っているので、Uターンなんてこともあるので注意が必要です​ (2019年4月15日のブログより転載) 。​



↑なのでUターンが出来るスペースを確認しながら山を上ってゆくと、その棚田に続く1本道が除雪をされて通れるようになっていました。

ただし写真のように道が切れていたとしても途中までしか除雪されていない場合があり、そんな場合は何百メートルもバックを余儀なくさせられる場合もあります。でも今回はこのまま通り抜けることが出来ました♪。
ちなみにこの時で積雪は50~60cm残っていました。



↑そして目的の棚田に来ました。





↑この棚田ではこの写真を基準としてこれよりもきれいな写真を写すことが目標​ (2015年5月24日のブログより転載)

晴れと夕焼けと水面が赤く染まる3つが揃うタイミングに出会うために通うんだけど、​それになかなか出会えないこともまた楽しいもの。
今年はどんな写真が写せるか、これからが楽しみです♪。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/04/15 10:18:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
[風景・自然・デジカメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

martind35 @ Re[1]:タイヤ交換(06/28) 放浪の達人様 >お、またレグノを履かれ…
martind35 @ Re[1]:更新(06/28) 放浪の達人様 >ネット検索だと「ブログ…
放浪の達人 @ Re:タイヤ交換(06/28) お、またレグノを履かれましたね。 レグノ…
放浪の達人 @ Re:更新(06/28) ネット検索だと「ブログのタイトル」と同…
martind35 @ Re[1]:いつか写したい所(06/26) ★紺桔梗様 >夜明け頃の気嵐が見える雨晴…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: