夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2024/08/19
XML
カテゴリ: 星・天体
先日、管理人の望遠鏡のシュミットカセグレンの補正板を取り外して裏側を拭いていたのですが、その後に光軸もちゃんと合わせていたつもりのところに今さらにネットで光軸の調整法を調べてみると、どうやらもうひと行程施してさらに追い詰めて調整する方法があるようでした。

先日光軸を調整後に見てみたベガはゾクっとするくらい良く見えていたのですが、その光軸を更に煮詰められると知ってしまうとそれが気になって気になって仕方が無くなってしまいました^^;。

そんなところに昨日はお休み♪でもあり夕方にはきれいな夕焼けも見れていたので、では今一度望遠鏡の調整をするべく山へ上がってみました。



↑まだ薄明るい時間に山へ来てみると、西の空はモノノミゴトに雲一つ無い(ちょっと写っているけど)空が広がっていました。



↑反対側の東の空には満月前の明るい月が出ており、雲も出ていましたがその雲はこっちに来ないはず。なのでまだ残っていた夕焼けの明かりの中で望遠鏡を組み始めました。

しかし普段は真っ暗な中で手探りで望遠鏡を組んでいるのですが(早く眼を暗さに慣れさせるため)、明るい中では望遠鏡の組みやすいこと組みやすいこと♪。
早く組み上げられた分極軸(赤道儀を北極星に合わせる事)は時間をかけてシビアに合わせました。


しばらく望遠鏡を外気温に馴染ませてから光軸の調整開始。…なんだけど、ベガを見てもやっぱりゾクっとするほどよく見えていました。今回調整しようと思っていた事は補正板を1mm~2mmの範囲でずらしたり回転させるというものでしたが、偶然でしょうがそれらが不要なくらい補正板の位置が合っていたようです。
重箱の隅をつつけばもう少し詰められそうでしたが、せっかくきれいに見えているものを管理人如きが手を加えたことにより今よりも見え方が悪くなってしまうことも考えられるので、触らぬ神のナントカでそれ以上の調整はしないことにしました。




ただしまだ土星の高度も低く、さらに風も強かったのでまずはスマホでのお手軽撮影をしてみました。
何枚か写してみましたが強い風により望遠鏡が揺れてビシっとした土星が写せませんでしたので、土星がブレてもそれなりに写せる動画で録ってみることにしました。



↑いつものようにニコンさんのサイトに15秒の動画を上げてみました。

C-8望遠鏡にNLV9mm(220倍:当日の空の状態では過剰倍率)を着けて、ピンチアウトでさらに大きくしています。また、スマホで録ったままの一切無補正ですが、撮影時に露出を-3.0暗くしてあります。


クリック→  スマホ録った土星の動画  ←クリック


実際に望遠鏡で土星を見た時に近いイメージだと思います。

土星がフワフワとしているところはシーイング(大気の揺れ)の影響になり、土星がユラユラするところが風の影響で望遠鏡が揺れていることによります。
写真であれば土星の揺れは像のブレに繋がりますが、動画では土星が揺れていてもそれなりに見ることができます。

ちなみに今年は土星の輪が非常に細く写っていますが、来年には地球から見て輪が水平になり、輪の見えない土星や線のように細い輪として見ることが出来ます。



この後に高く昇っていた月をカメラで写すつもりでいましたが、さっきまで晴れていた空に急に雲が張り出してきました。それも普段であれば西の空から雲が流れてくるはずのところに東の空から雲が沸いてきましたので、台風の影響があったものと思われます。

土星も月を写した後でさらに高度が高くなった時にカメラで写す予定でいたところにこの様子では写せそうもありませんでしたのでこれにて撤収してきましたが、光軸を(とりあえず)これ以上触ることが無いということを確認できたことは精神衛生的にも収穫でした。


昼はまだ暑い日が続くようですが、虫の音と共に新潟にはキッチリと秋の足音が近づいてきています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/08/19 09:39:53 AM
コメント(2) | コメントを書く
[星・天体] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

ネパールのyoutube動… 放浪の達人さん

★島田市・矢倉山へ久… くま娘さん

しばらくの間・・・ ★紺桔梗さん

別府市桜便り ホシミスト_3013さん

日本一周万歩計の旅… TSANYOさん

Comments

martind35 @ Re[1]:まだ雪(04/27) 放浪の達人様 >陸橋の場所は確かに抜群…
martind35 @ Re[1]:まだ雪(04/27) くま娘様 >雪とサクラって、見る事出来…
放浪の達人 @ Re:まだ雪(04/27) 陸橋の場所は確かに抜群の撮影スポットで…
くま娘 @ Re:まだ雪(04/27) 雪とサクラって、見る事出来ませんね! …
martind35 @ Re[1]:満開(04/25) 放浪の達人様 >こちらは完全に桜は葉桜…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: