全31件 (31件中 1-31件目)
1
もしかしたら突然ブログをしばらくおやすみするかもですm(_ _)m もし休んでも元気だから心配しないでね。
2008年06月30日
コメント(9)
サティのバーゲンにいって 洋服やサンダルを買ってきました。 バーゲン品!なサンダルではありますが 私には十分。 うちから職場までは十分弱で車。 職場では白衣に帽子にマスク 帰ればうちから出る事もなく… そんな私がサンダルやパンプスを履いて出かける機会もほとんどないので、無駄遣いだと思います。 お洋服にしてもそう。 出かけないんだからTシャツで十分。 でもね、お洋服やサンダル選ぶ時、出かけてるんです。 頭の中で。 ああ、これをきて あそこへ行こう。誰にみせよう。なんて言うかな!似合うかなぁ。 今度出かけるときは この服来てこうか って。 無駄遣いかな、と思いながら 悩んで悩んで一時間半(笑) このサンダルに洋服。 着る事あるといいな~ ホントはワンピースも欲しい!って気持ちもあったんですが、これは きっちりダイエットできたらご褒美に買おう! 似合った事ないけどね(笑) ただ今ダイエット中。 ちゃんとがんばります。
2008年06月30日
コメント(2)
どうでもいい事は意外とどうでもよくなかったりする。 せっかく美容院にいったんだから 「あら、ほたるさんストレートあてた?」 くらいは気がついて欲しいじゃない? 「おかあさん前の時のがツルツルやったね」 娘ちゃんだけ 感想を言ってくれた。 そういや「あーお母さんだけ、ずる~い」 って娘は言ったな~ 明日職場で美容院いってきたの~。 この返事が ふ~ん だったらがっかりだなぁ… 興味ないんだなぁ…って思うよね うん、興味ないんだろなぁ… 別に興味持って欲しいわけじゃないけど… ここにいる私を認めて欲しいんだよね。 なに言いたいのか忘れちゃった(笑) 私の存在を認めてほしい ただソレだけ。 さっみし~。
2008年06月28日
コメント(0)
娘も娘ちゃんもアレルギーです。 学校から耳鼻咽喉科を受診するように というプリントを二人とももらってきましたが 娘は いかない といい 娘ちゃんは去年も通った耳鼻科へいきました。 娘ちゃんはイネ科の植物がダメなんだと 昔の検査と経験上わかっていましたが 先生が一度血液検査をしてなにがダメか特定したらどうか?といわれました。 いや、何年か前に検査してイネ科って言われてるし… と言いましたが また違ってるかもしれないからといわれ またまた血をとりました、 その結果が今日出ました。 わは!看護婦さんも すごいねぇ と言われちゃうほどの イネ科のカモガヤのアレルギーの数値は…100超過だって(笑) ブタクサもアレルギーだと出ていましたが、数値は13でした。 それから比べていかにイネ科植物のアレルギーが強いかよくわかりました。 この子は一年中治療がいるなぁ… そういわれ お薬もらって帰ってきましたが… めんどくさ~~~い。 娘ちゃんに、鼻つまる?と聞いても今はつまらないって言うし、 カモガヤの花粉の時期が終わったらまぁいいかなぁ… そだ!夏休み中にこないだの先生(目まいの時にお世話になった)に診ていただこうかなぁ~ なんてちょっと思ってます。 それにしても… だからかぁ、五月六月って娘ちゃん鼻血が出る出る。 目もかゆくなるし… 大変そう~~
2008年06月28日
コメント(4)
仲良しの友達とランチに行きました。 お気に入りのお店なんですが、高いのでなかなかいけません。 和風ステーキのお店、ランチ3200(税別)です。 一口よりやや小さめに切ってあるヒレ肉を わさび、ポン酢、塩胡椒でいただきます。 今回はご馳走になりました! おいしかったぁ でもダイエット中なんだよねぇ(笑) さてさて ランチを楽しんだ後 いったん家にかえって夕食の準備をして 今度はその友達が最近よくいく美容院へ 私が気にいった美容院つぶれちゃってないんだよね…と、ぼやいたら友達が一緒に行こうと予約を入れてくれました 値段で決めてる!というその美容院 散髪屋さんみたいなとこで、スタッフは三人全員男性。 実は私、男性に髪を触られたり話かけられるの苦手です。 しかもそこは個室になってるんです。 うぎゃ。 気を取り直し 席につくと 27才の金髪の美容師さんが私の担当で… 隣りから 友達の楽しそうな話し声が聞こえます。 さて私、男性は苦手だといいましたが もっと苦手なのが 沈黙。 ガイドなんていう仕事をしていたからか、話がとぎれるのが怖くて 話しながら次の会話を探してしまいます。 なので もうくたくた(笑) ただその美容院 シャンプーの時も移動がないの。 シャンプー台を運んで来てくれます。 おおっ これなら見えなくなっても 移動しないでいいのは助かるぞ~。 仕上がりは …まぁちょっと不満もありますが 連れて行ってもらう身 文句はいえません って言うか、友達から 「他の店みたいにさ、ツルツル~っと髪がならないのよね」 と聞いてたので こんなもんでしょう。 次は三か月後にカットに連れて来てくれるそうです。
2008年06月27日
コメント(2)
なんだか イマイチな体調。 頭ん中がボーッとしてるというか、違う頭がついてるみたい(笑) 寝不足なのかなぁ…お昼寝しないし… もともと頭痛もちで、ちょっとでも私の必要とする睡眠時間に足りないと すぐに頭がガンガンします。 でも 今はふわわ~っていうか もわもわ もにゃもにゃ。 だめだ こりゃ。 写真は我が家の朝顔 すっかりツルを延ばして夏~って感じでしょう?
2008年06月25日
コメント(4)
娘の通う県立高校は進学校であります。 毎年何人かは東大に行くような学校です。 そのせいか 放課後は校門を出ると、ずら~っと予備校の勧誘の方が立っているそうな。 娘は塾には行っていません。 興味ないらしく、高校に入ってすぐ、唯一の進研ゼミもやめてしまいました。 学校は塾は不要という考え方らしいので、それはそれでいいのですが… その予備校の勧誘のお話し。 そりゃね、毎日同じパンフレットくばっても受け取らないって言うのはよくお分かりのようで… 四月には シャープペンやボールペンが… 五月はクリアファイル 六月は アメ(チュッパチャプス)やビスコなどのおやつでした 娘は部活が終わりおなかが空いてるのでわざわざもらいに行ったらしい(笑) そして今日 「お母さん、またまた、学生の気持ちが良く分かってるわぁ~ほら、ほら」 と、パタパタとうちわであおいでいました。 そう、部を終えて暑い帰宅。 必要なものは うちわ(笑) またまた娘はもらってしまったそう(笑) すごいなぁ…毎日そんなにしてまで 何人がその予備校へ行くのかしら… それとも進学率あげるためかしら… にしても、雨が降っても紙袋下げて立ってるバイトの人を見ると応援したくなりますよ。 次はなにかなぁ~ なんだと思います?
2008年06月24日
コメント(0)
頑張りすぎてだとは思わないけれど たまたまがんばってる時に 体調が悪くなってしまいました。 いつものめまいです。 ああ…まただ 今回は周期が早い…。 どうしょうか… おかしいかも。と思いながらも 娘ちゃんは楽しみにしていたので(そのお話はまた明日)よし!せっかく毎日歩いてるんだから~と 思い切り雨の中出かけました。 が、だるいし ふらつき感がある。 あきらかにおかしい。 なんとか娘ちゃんの目的を果たし 万歩計が一万超えたのを確認し(笑) 主人に迎えにきてもらいました。 帰って そのまま横になりましたが ダメ このままだと夜中に病院へいかないといけなくなりそう~ だいたいからして目を閉じると加速して回るから目を閉じれないよ… いつもいく眼科のある病院。 ここには私の耳鼻科のカルテもあって めまいが起きた時の処方がかかれているはず(前に先生にいつでも点滴出来るようにしておくからねといっていただいた) 救急外来があるこの病院に電話をかけると…診ていただけるとの事でしたので 向かいました。 娘ちゃんは私がしんどいのに自分のために出かけたと思っているので しきりに私のせいやなぁ…とつぶやいてました。 点滴に付き合ってくれた娘ちゃん。 具合が悪くなった時 すごく孤独を感じます。 だれも心配してくれない… 正確には心配はしてくれる でもそばにはだぁれもいてくれない。 今回娘ちゃんはつきそってくれましたが そんな娘ちゃんは私から離れて行く身。 私って一人なんだなぁ…ってしみじみ思うと 長生きしたくないなぁなんて思ってしまいました。 ただ 今回 偶然か耳鼻科の先生がいらっしゃり診察もしっかりしていただいた上 先生は若くてイケメンでとってもやさしい! あ~眼科じゃなくて耳鼻科に通いたい(笑) 娘ちゃんに 耳鼻科変えない?(娘ちゃんは別のとこに通院中)って聞くと かえる~って返事(笑) 点滴を終えて薬をもらって帰るときに通路で 先生に会いました。 「どうですか?具合、よくなりましたか?もしまだだめだったら、いつでも受診してくださいね」 って わざわざ足をとめて… いいなぁ~耳鼻科の先生 「おかあさん、あの先生は松本先生だよ、私名札見といた」 と娘ちゃん。 名札ね お母さんどこにしてらしたか分かんなかったわ… でも覚えておこっと…。 話は変わりますが今朝出勤した時、雨が降っていました。 職場の駐車場のアスファルトは濡れてひかっていました そこへ向こうからシルバーの車が来てたのに 私は気がつかず あやうくぶつかるところでした。 駐車場だということで気をぬいちゃだめですね 改めて思いました。
2008年06月22日
コメント(5)
今日も歩きましたよ 今日はお天気も悪くなんとなく だらだらしたい気分だったんですが… お豆腐を買いに行きたいと思っていましたので 車も自転車もやめて歩いて行きました。 往復で一時間半弱です。 むしむしする中行きはよいよいでした。 帰りになると 買い物袋の六丁のお豆腐が重くて(汗) 暑い重いしんどい おなかも空いて来て頭の中は食べ物のことばっかり。 体重が減ったらたべよ~っと。 さて歩いてると猫ちゃん発見 じ~っと見つめてる先には 鳩の大群(笑) 狙ってたのかなぁ…
2008年06月20日
コメント(6)
運動不足と食べ過ぎが続き 私は肥満気味(いや、肥満)。 ダメだなぁ…と思いつつも思うだけだったのですが 最近万歩計を持ちはじめました。 この万歩計お値段するだけあって、振っても振動でカウントしてくれません。 なかなか正直者です(笑) さて 私何歩あるいているでしょうか? 職場では部屋に籠りひたすらネタを切る日々。 歩くといえば買い物をするのに店内をぐるぐるくらいであとは歩きません。 そんな私の一日の歩数は 仕事の日で五千歩 休みになると三千弱。 最低でも七千歩あるきましょう と本に書いてありました。 げげ 足りん。 そんなわけで昨日は仕事から帰って歩いて買い物に行きました。 でも六千歩。 今日はおやすみなのですが 配布の仕事があったので これを何度にもわけて往復してみました。 時間にして2時間弱。 さすがに歩いた~ 万歩計はただ今9638歩。 あと少しだぁ。 行くか 初一万歩。 これからも意識して歩こうと思います。
2008年06月19日
コメント(5)
私にはできない。 それは…キス。 今日、彼が他の人とキスしているのをみてしまった。 え! まず驚いたのは、キスした人。 嫌じゃないのかなぁ…他人のものなのに。 私にはできない。 いくら彼を愛していても 抱き締めても 頬擦りしても 背中を流してあげても… 並んで歩いて 私の手を引いてくれても 私にはワンコとキスできな~~い!! けっして潔癖症なわけでもないのに。 無理なのよ~~ ごめんね ワンコぉ(涙)
2008年06月17日
コメント(4)
これはつるが伸びる朝顔に紛れてた 桔梗咲きの分かしら…。 どちらかわかりませんが咲き始めました。 これは昨日の写真。 今朝は二輪咲いてました。 残念ながら 朝忙しくて写真をとる間がなくて お昼に帰って来た時にはすっかりしぼんでしまってました。 これから毎日楽しみですね!
2008年06月17日
コメント(2)
今日は眼科の日でした。 なぜか眼圧も視力もはからずすぐに診察でした。 いつものように、どうかな?変わりない?困ってる事ない? と先生に聞かれましたが 相変わらずかなぁ…見えにくいくらいで、後な特にないです。 と答え ライトを当てまして眼をみてもらいました。 う~ん 眼はきれいだけどね~こっちは変わりないね と、きれいといわれいい気分(笑) また、難病認定の書類申請の時期だね~来月くらいに検査予約入れておこうか? と聞かれ はいはいと返事してたら 先生が あ、ほたるさん、薬だけどねぇ…あれ、今原料不足でね、ちょっとないんだよね 大丈夫かなぁ… と尋ねられました。 へ~材料がないんだ って 国産じゃないのねぇ 忘れて飲まない薬も 手に入らないときけば急に飲みたくなります(笑) ルティンでものんでしのごうかなぁ~。 そういや、こないだ 血圧を下げる薬が網膜にいいとかなんとか言ってましたねぇ。 でももともと血圧低い私は飲めないなぁ あんぱんさんが飲んでるような漢方はどうなんだろう~ 今度は来月末に検査と診察があるので せっかくなので聞いてみましょう~ アダプチノール飲んでるみなさん、どうです?普通にいただけましたかね?
2008年06月16日
コメント(3)
職場で 父の日に世界三大珍味を…って事で フォアグラとトリュフとキャビアを使う商品がありました。 うわぁ~トリュフってキノコみたい!と派遣のKさん。 …(汗)。 ほたるさん、ちょっと食べてみ って差し出されたフォアグラ。 いただきます。 ぱくっ。 うわわ… うげげ。 のっのみこめな~い。 私はキモが嫌いだぁ~。 レバー系もダメ。 ひーん。 高級食材は口にあいませんわ。 わざわざ店でソテーしたものなんですけどねぇ…。 キャビアって原価で15000円って書いてあったから 売値はいくらなんだろ… いずれにせよ、私の口にはあわなかったわ~。 粗食万歳(爆)
2008年06月15日
コメント(2)
妊娠したらしい。 うわわ 何年ぶりやねん どうしょう と うろたえる私。 家中探しても赤ちゃん用品なんてもうないよ~ 全部処分しちゃったよ(涙) 実家に帰ると ベビーバスと ゆりかごがあった。 ああっ、助かるわ。 階段のベビーフェンスは外して処分しちゃったけど…置いて置けばよかった と主人 ああっ、予定は11月らしい。 あっ、仕事どうしょう? 娘や娘ちゃんの時もおなかがはって入院したんだ。 前より歳もくっちゃったし… なにより職場は冷える 正社員ならともかく、パートだもんなぁ。 あかちゃんのためにもやめてください って言われるよな… な~んて ところで… 目が覚めました。 はぅ~ 夢だった。 よかったよかった。 妊娠するわけないわな(汗) あ~どっきどき。
2008年06月14日
コメント(6)
老眼鏡に虫眼鏡…。 小さい字が読めなくなってしまった。 目次に載ってるページ数 桁か多くなるとつぶれて見えません。 なさけな~い! なんだかここ数年で… ここ最近で ますます見えにくくなってきた。 既製品の老眼鏡も限界かもね。 眼科で合わせてもらおうか…。
2008年06月13日
コメント(0)
パート先で以前軽食を取り扱っていた店舗のママが喫茶店をオープンしました。 さっそく、同僚と仕事が終わってランチに行きました。 ランチは七百円。 「ママ~今日のランチはなぁに?」 と聞くと 「今日はねぇ、とんかつよ」 なはは。即注文しました。 そしたらですねぇ、目の前にならんだもの とんかつ(サラダ付)、お味噌汁(あふれるくらいの具入り)、たまごやき、鮭、お漬物、そしてご飯です。 おなかいっぱい!なのにママは私のご飯が少なくなってるのに気付き 「あらぁ、ご飯ないやん、入れたろか?」 って(汗) いえいえ、もう十分ですぅ その上、コーヒー紅茶付。 七百円ですよ、な、な、ひゃく、えん! アイスレモンティにしてもらいました。 でも差額もなし! やすっ。 「ママ~これあかんわ~私らの時はいいけどさ、もうけないやん」 そういうと いいの、いいのってママは笑います。 その上、大学が近くにあるからって学生はさらに五十円引きにしてあげるらしい。 ほんと儲ける気ないのかしら? 「ママ、もしかしてママって喫茶店は趣味?儲けなくていいの?」 思わず聞いてしまいました(笑) そんなわけないやんってママは笑いますが… その会話中にドーナツが出て、ケーキがでて…(これはサービス) 二時間弱ママの愚痴をきいて 七百円払って帰ってきました。 また行こう~っと。
2008年06月13日
コメント(4)
おいしいと評判のお豆腐屋さん。 我が家でも、時々食卓に並びます、 今日もお豆腐を買いに店にいきますと… いつもと同じく大繁盛~。 お豆腐買うのに並んだことあります? 今日は常に5人まちでした。 4台止めれる駐車場は出たら入るで常に満車。 おすすめはにがり豆腐180円! ちなみに木綿や絹は150円。 水がいいのかなぁ…昔から大人気のお豆腐屋さんです。 結婚したばかりの時に住んでたところは、夕方になると車でお豆腐を売りにきてました。主人は毎日でも豆腐を食べる人なので毎日このお豆腐を買いに出てました。 主人の実家にきてからは 自転車で鐘をならしながらおじさんが、リアカーで売りにきて、留守の時は ボールにお金を入れて置くと、豆腐を入れておいてくれたりしてました。 が、おじさんがなくなってからは、パーのお豆腐がほとんど。 たま~に、このおいしいお豆腐を食べるくらいになりました。 夏になると、このお豆腐が食べたくなるのよね。 まちさんに食べさせてあげたいなぁ。
2008年06月13日
コメント(0)
かわいすぎる! 店の出入り口にもかかわらず、みんなニコニコして巣を見上げてました。
2008年06月12日
コメント(0)
あなた朝顔の残った種、捨てましたね? かわいそうに適当にぱ~っと捨てましたね?。 捨てた場所わかってますぞ。 ほら、証拠が! アスファルトの道路の片隅に… これもまたど根性朝顔!! どうなる?朝顔のこの先! たぶんつづくのだ。
2008年06月11日
コメント(4)
今日は一日いいお天気で蒸し暑かったです。 ワンコはばてばて。 まだまだ暑くなるのに、こんな時期からばててちゃどうするんだワン! ってなわけで、ワンコに冷え冷えボードを出してあげました。 これは パネルなんですがひんやりして気持ちいいのか ワンコは飛び乗りべろ~んとのびていました。
2008年06月10日
コメント(4)
紫陽花を植えたい!と、ず~っと思っていましたが あいにく、うちには庭がありません。 先日ホームセンターで鉢植えの紫陽花の特売をやっていました。 まぁ、かわいいじゃないの~。 これで398円なんてなんてお買い得なんでしょう。 さっそく大きめの植木鉢に植え替え、玄関の脇に置きました。 そしたら…なんと一本やられました。 花をぽっきり折られ、持ち帰るならまだしも 隣りのお庭に投げ込んでたんです。 え~ん なんてひどいことするんだ! 玄関脇でどんどん大きくしたい!と思っているので とりあえず場所は変えませんが… 犯人見つけたら、水かけてやるぅ~~
2008年06月09日
コメント(6)
私のことではありません。 小6の娘ちゃんがいうんです。 正直ドキッとしますが、娘ちゃんは今までほんとにあちこち痛いだの なんだのといい、 検査検査だったので またか…って気持ちになります。 娘ちゃんはオーバーです。 うなってみたり 動かなくなってみたり… こちらは真剣に心配して病院に連れて行き検査となるんですが 検査が終わる頃にはけろっとしてる… 狼少年か!っていつも思います。 が… 眼の奥が痛い なんていって欲しくないなぁ オーバーなんやから~~と娘ちゃんを諭しながらも、心配がまた増えました。
2008年06月07日
コメント(2)
これ、たぶん種蒔きの時に落ちたんでしょうね。 花は咲くのかしら~ せっかくだから見守ろうと思ってます。 ちなみにツルが伸びる朝顔です。 写真の説明 この写真はね、駐車場のコンクリートの上になんまいか、たまたま赤くて薄いれんがをおいてたのね。 そこにすこしは土があったのか… そこから 植えた覚えのないあさがおが芽をだして、あれよあれよと双葉、本葉と葉を広げてる写真なんだよ~ すごいよね、植物。 そういや、昨日なにかの番組で人間がいなくなったら地球はもとの緑がいっぱいにもどるっていってたのも納得だよ。
2008年06月06日
コメント(2)
こんな感じです。 この25個入りのポッとが七つあります。 何ぶん、買って来た種をうえて育てた事はあっても、種を取って、次の年に育てるなんて事は初めてだったので 半分でるかなぁ…と思ってたんですが… 結果、こんな感じでびっちり。 去年は一個一個ビニールポットで育てたのですが 今年はまとめちゃいました。 いくつか 小さな鉢に移そうかなぁって思ってますが、あまり大きくしたくないのでこのまま小さい方がいいかなぁなんて思ってます。 植えた環境によって大きくなったり小さいままだったり~ ちなみにプランターにツルが伸びる分と間違えていくつか植わってますが、とっても大きく育ってますよ~。 さて、今年は種がメチャンコとれちゃうかもですよ~。 花がさいたら友達のおうちに届ける約束してま~す。
2008年06月06日
コメント(6)
お友達とホテルのバイキングへ行きました。 病気が分かるまでは私が車を出していましたが今はなにかと彼女が車を出してくれます。 で、ホテルに付いてからも、席につくときも気を使ってくれるし バイキングで料理をとりにいくときも彼女はさ~っと動いてくれる。 彼女はそうやって動く人じゃないのは私がよ~く知ってる。 でも私が見えつらいのわかってるから動いてくれる。 それも、なにげな~く。 「はい、ほたるちゃん、これ」 って、遠いところの料理を運んできてくれる。 最近じゃ家族と出かけても見えにくいことを 忘れられ、戸惑う事も多々あるのに 彼女の気遣いがとてもうれしい。 ありがとう。 安心できます。 無理して見なくていいんだ。って思える。 ほんとに有り難い存在です。
2008年06月05日
コメント(2)
去年見つけた美容院。 ここなら見えにくくなっても通えそう!先生もいい感じ。 なんて思ってた。 二月にそろそろ顔だそうかなぁ~って思ってたら電気が付いてなかった。 以来、電気が付くのを店の前を通るたび確認してみるけど…ダメみたい。 先日中の荷物まで無くなってた(ToT) なんでなくなっちゃったんだろう…。 看板はまだある…。 先生で二人めの経営者って言われてたあのお店 経営者また代わるのかなぁ… がっかり
2008年06月05日
コメント(0)
今日で娘ちゃん12才になりました。 上の娘の12才の時に比べるとまだまだ おこちゃま。 手もつなぐし甘えん坊。 そりゃもう私に構ってくれる。 お勉強は苦手だけれど 友達は大切にしてる様子 今日も何人ものお友達がプレゼントを届けにわざわざうちまできてくれました。 うらやましいなぁ プレゼントがではなく、誕生日を祝ってもらえるのが~ ゆっくり大きくなぁれ。
2008年06月04日
コメント(8)
今何に興味があるんだろう…私。 何が好きで 何なら集中できて 何なら夢中になれるんだろ… 何もないのかもしんない。 好きだった料理も嫌になって 毎日作りたかったおかしやパンも面倒臭くなって パソコン買ったときはチャットやメールに夢中で 夜中まで話てても平気で… 趣味はメールで~す! なんて言っちゃってたのに 今はそれもなくて、パソコンさえも触らない日もある。 私が夢中になるもの… 私を夢中にさせるもの… 生きがいになるようなもの… これがあるから頑張れる! …探さなきゃ。 なんだか焦る。 寂しい人生な気がしてる 今日この頃…。
2008年06月03日
コメント(8)
たまには私の一日などアップしてみましょう… 朝六時半起床 主人と娘のお弁当を作りつつ、娘と娘ちゃんの朝食の用意。 七時四十分出勤 本日は仕事も少なく三十分の早上がり。 買い物済ませて、十二時すぎには帰宅 お昼には職場で買ったイワシフライで済ませ… 夜ご飯の準備に丸はぎを炊く だらだら だらだら だらだら ごろごろ だらだら ごろごろ だらだら おやつにマドレーヌとアイスティー だらだら だらだら ごろごろ 娘ちゃん帰宅 だらだら 娘ちゃんがご飯を炊く だらだら だらだら 娘帰宅 バトントワリング部に入ってるのだけど、ユニフォームが配られたらしく着替えて見せてくれる。 先生にやせろと言われたらしい。 ちなみに娘は161センチの49キロ さて… ご飯の用意用意。 その後… ワンコとお風呂に入って だらだらの予定。
2008年06月02日
コメント(4)
去年、ファックス付き電話を買った時の事件覚えてます? あの時、電気やさんに乗り込んで文句言いましたが… 今日またまた腹立たしいできごとがおこりました。 我が家の15年目の冷蔵庫。2、3年前から夏になると、うなります。 自動製氷器はとっくに壊れ、夏が来るたび うなる音が「もうだめ~」って聞こえていました。さすがに今年あたりやばいよ~ ってことで、ついに今日電気屋さんにいって、決めてきました。 できることならまだまだ買い換えたくないなぁ… なんてったって安い買い物でもないし… まぁこれはよしとして… 冷蔵庫の商談をしてくれた店員さんは感じよかったし。はい。とっても。 が、しかぁし… 本日リニューアルフェアってことで、あちこち展示処分品なんかもならんでおりまして、 そんな中、前から、おかゆを炊くのに小さい炊飯器ほしいなぁ~なんて思ってたらありました。ぴったりの大きさ! しかも現品処分の5000円。やすい~ 喜んでレジに持って行きました。 袋に入れる前に店員さんがきれいに拭いて来ますね~と 奥へ消えました。 ふたたび現れた店員さんに 「それ、コンセントとかはありますか?」 と聞きました するとですね 「中にあります!」 と言うお返事でした。(そっけな~く) あらそ、あるんだ。それならど~も。 と、商品を受け取り帰りました。 途中なんとなく、炊飯器が気になり蓋を開けて見ました。 はて??コンセントは? 引っ張り出すのかい?なさそうですが… 私には見えませんが… そうなんです。 店員さん確認もしなかったみたい。 なにぃ~~~ そく電気屋さんに戻り 鼻息荒く 「これのどこの中にコンセントありますの??」と文句をいいました。 「あなた、中に入ってますっていいましたよね??あれは、中身も確認しないで言ったんですか?」 「すみません、確認しませんでした」 はぁあ??? なめてんのかぁ?? 責任感なさすぎでしょ? いくら現品処分でさ、安い商品買うからって~ 馬鹿にしてる~~~。 腹立つたぁ~。 しかも口先だけで反省してない面倒臭そうな受け答え。 ピッキーン!! もう いいぞ。 報告してやる! クレーマーほたるの誕生です。 でもさ、サービス業じゃん! 客の気分を害してどうすんのよ? ほら、他の人達なんて必死でがんばってんのに、一人の態度でパァじゃん? きもちよく買い物させてよ~~。
2008年06月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1