全35件 (35件中 1-35件目)
1

今日は 中々会えない友人とちょっとお食事して来ましたたま~にしか会えませんが 何と言うこともない時間をのんびりと過ごしました本当は釣がしたかったのですが。。。笑釣りをしている人たちのそばで釣れるお魚を見て楽しみました海も・・・・空も・・・ 気持ちのいい風を運んでいましたこんな日の午後のマリーナには 三つのRがてんこもりでした(三つのR リラックス リフレッシュ リクレーション) さてさて・・・気になっているのがしゃっちょ ♪はい・・・彼は 頑張っています ! 荒井注風 「なにみてんだよぉぉ~ !(;`O´)o」って 速攻で言われそうなショットを・・・ 笑ただ。。。最近 ちょっとこの子 気になることが・・・・口臭がひどくなったような気がしているのですが・・・以前はそんなに気にならなかったのに 何故かたまらん匂い  ̄▽ ̄・・どこか 健康に支障でも出ていなければと危惧していますまぁ・・・食欲はあるのでと様子を見ている昨今です猫の病気に詳しいかた ご存知でしたら情報くださいまし。。。ん ? なぁにぃ ?いや・・・顔 おっきぃなぁって。。思って・・ ^^; アハハ
2006年10月31日

おいでやすぅ・・・(⌒-⌒)ちょっと心待ちにしてた皆様が御こしになりました少し前なんですが・・・・生まれて初めてもんじゃなるものを試されて大変お気に召した様子で 来店なさった翌日に「ママ 30人なんだけど 無理 ?」・・ゞ(_△_ )ゞ びゃっはっ ♪ 無理無理・・・・●病院のあなた様 もんじゃz´をお忘れなくおいでくださって本当に有難うございましたちっちゃいお店でございますが 何とかご期待に添うようにはと努力は惜しまないように心がけていますのでこれからも どうぞ可愛がってやってくださいましね・・ ♪お昼過ぎに 「きんたろう(スズキ目ヒメジ科)」っていうお魚をたくさん頂きました実は・・・本日 道の駅で少しですが買ってきたばっかりでしたが。。。なんと 頂いたその「きんたろう」 おっきいぃぃぃぃぃ !真っ赤なお魚なんですが これがまた美味しいのです道の駅でこの魚を見つけたとき 脳裏をかすめたものは・・広島の姉夫婦と千葉の兄夫婦の顔・・・顔・・・顔・・・好きなんですよねぇ・・・この人たち このきんたろうが・・アハハ半ば 命令されているような錯覚で買いました ^^;すると 追い討ちをかけるように頂いたというわけですさっそく うろこを取り 綺麗に洗って 一塩ふって一夜干しに致しました 該当者 出来上がったら送ります (⌒-⌒)びっくりせんでね~ おっきぃよぉ~一週間が終わりました 何だかとっても慌しい一週間でしたご来店くださった皆々様 心から感謝したします礼拝 合掌 !
2006年10月30日

いいお天気でしたね~今夜子供達と一緒に楽しく遊びました高校生のお兄さんお姉さんに混じってちっちゃいお子ちゃまたちも「あんこ巻」で楽しみましたただ。。。。大人たちの反応が なんとまぁ・・・笑えることといったらねぇ・・お行儀は 子供達の方がダントツ良かった wwww出来栄えも・・・・軍配は子供達に !鉄板に薄く生地をクレープ状に広げてコテで焼けたらひっくり返し両面焼きますその上に 添えられた あんこ一個 チーズ少々のっけて くるくるっと巻いてハイ ! 出来上がり !ほらぁ・・・ 笑 楽しそうでしょ ?大きい子達はちっちゃい子をお膝にのっけてねぇ・・・家族同士が仲良くしていたら こういう光景が見られるのですよね今夜は 4家族が一緒に来店なさいましたが 見ていて ほのぼのしてきました鉄板は火が上がると大変危険なのですが 反面こういう楽しみ方もそれ以上に魅力があると思いますご家庭では味わえない鉄板の醍醐味を存分に堪能してほしいものですそそ ひぃみぃママ ちゃんとお尻で いろは書ける様に練習しといてね ♪ (⌒-⌒)ふふ・・・本日お越しくださいました皆々様 心からお礼申し上げます
2006年10月29日

あるんですねぇ・・・こんなことって・・そう・・・驚いてしまいました大昔(?笑)なんですが 娘の頃に勤めていた会社の人と ネットで偶然あってしまいました  ̄▽ ̄ びっくりんこ・・共通の知り合いの名前なんか思い出したりして 懐かしさでいっぱいになりましたあんなこと~ ♪ こんなこと~ ♪ あったでしょぉ~ ともう夢中で話し込んでしまいました時 って 不思議ですね決して楽しいことばかりではなかったはずなんですが楽しいことしか思い出せないんです大嫌いだった人でも不思議な懐かしさがこみ上げたりするのです目の前に突然現れたりしたら きっと言うでしょう・・・・「お元気でしたぁ~ ?」って・・・ (^-^)フフそれも これも・・年を重ねたせいでしょうか。。この年になってくると 年齢 性別 国籍・・・・あと付け加えるならはついでに 体重も (これだけは ちと 小声 ^^;)とにもかくにも 嬉しいネットサーフでした該当者はん これからも宜しくね !さてさて 本日もようこそ皆々様お越しくださいまして本当に有難う御座いました心から感謝もうしあげます息子よ・・・・またまた 車に撥ねられるなんて・・・ほんまに ええかいなぁ・・10月1日付けで 東京海上の保険に入ったばっかりなのにねぇ備えあれば憂いなしっていうけど 出来すぎてない ?これ以上 ハラハラさせんでね。。。ぼそっ。。。松陰先生のお言葉が身に沁みるわぁ親思う・・・・心に勝る親心・・・親って 言い尽くせない深いものを与え続けてくれたんですね小出しの引き出しから 大きな慈悲が ころころと毀れるようです合掌です。。
2006年10月28日

はっと気がついたら・・・・外は真っ暗になっていました ̄▽ ̄ 。。。 へ ? 朝 ? 夜 ? 一瞬解らなくなってしまいましたそういえば お昼ねしてしまっていたのをすっかり忘れていました(◎_◎;) ドキッ!! 。。。 仕入れ行ってない・・・時計を見たら 6時がとっくに過ぎていました 大急ぎで お店を開けたら・・・ ^^; お客様が店先に・・・ほんとに ごめんなさいです・・・ こういうときに限って 忙しいんですよねぇ・・・苦笑「ママ 。。 寝てたやろ・・・ www」 って 図星です !夜空のムコウさん・・・ごめんなさ~い せっかくご来店くださったのに ご不自由をお掛けしてしまいました腰は何とか小康状態を保っています~お茶もご馳走出来ないままおおかえししてしまい本当に申し訳ありませんでした次回は ! 必ず ! 笑他店集会を没にしてまで 来店くださった お二人様 ! 爆 !いやいや 。。。ほんとに有難うですあのもんじゃは・・・よほどお気に召したのでしょうね(⌒-⌒) 。。 嬉しい限りですアトラス遭遇一味様 wwwおあいそ 〆て 5020円也 ! 素晴らしい ! はい ! もちろん割引券使えます !5000円以上 1000円のキャッシュバックさせていただきます !あの トッピングの100円が無ければ 4920円でした (^-^)フフ・・・しっかりキャンペーン中(12月末)まで 感謝カード使ってくださいまし ~♪自称 小食のご夫妻様 ♪お二人で もんじゃ4枚 生ビール3杯 ふむ・・・・・ゞ(_△_ )ゞ巷ではこれを 「小食」 と。。。言うのでしょうね 学習致しましたぁ (●^o^●) 爆 !必ず オーダーの前の一言・・・は 「僕 小食だから~♪」 最高ですね ♪寝ぼけていたのですが・・・なんとか 本日も看板ですお越しくださいました皆々様心からお礼申し上げますまたのご来店をお待ち申し上げます礼拝 合掌 !
2006年10月27日
涼しくなってきて 何だかじっとしているのが惜しい気がしますあれも。。これも と気ばかりはやるのですが ^^;関係会社の皆様に優待券付ご挨拶文の送付などしていたら あっという間に夕方になってしまいました賑やかな宵でした商工関係のJCの皆様がお見えになり もんじゃデビュー を果たされました並んだ席で皆さん召し上がっていらっしゃるのですが・・・・隣の席の もんじゃ お好み焼きは目の前のより 美味しいのではないかと・・・常に隣同士のチェックには 相当笑わせていただきました (^-^)フフ「ママ ? あっちの方が もんじゃ 豪華じゃない ?」 ̄▽ ̄ ・・・ へっ ? そんなことあらしまへん。。。おんなじですがぁ~ 。。。。 ^^;とまぁ・・・・こんな調子です 笑楽しいひと時を 有難う御座いましたそうそう・・・あと 懐かしいお客様も起こしくださいました21才のご夫婦なんと お子様もいらっしゃる・・・・ wwwwお子様をご両親に預かってもらっての ほっとひと時の来店でした息子よりうんと若いのに 。。。しっかりしてるわぁ・・と 内心尊敬しました「僕達 結婚するんです」と2年前聞いて驚いたのが昨日のようです嬉しいです・・・こういうのって・・夜中 12時近く 営業が終わって両開きの窓を全開して 澄み切った風を迎え入れました星の綺麗な夜でした礼拝 合掌
2006年10月26日

昨日からの大時化で お魚がありません・・・・(困った ^^;)奈古の道の駅で かんぱちを買いましたが なんかイマイチかな雨は降ったり止んだりしてましたが山の霧が綺麗でしたお昼の片づけが終わる頃 一本の電話(⌒-⌒)ふふ。。。 新米を頂きましたその新米で 先日残しておいた鮎を入れて雑炊にしてみました一昨日水菜で漬物を作っていたのでさっそくそれも膳に加えていただきまーーーーーーーす ♪旬のものってほんとに美味しいですね水菜のお漬物には お醤油をすこーし落として これも微量のマヨネーズをあしらってみました・・ゞ(_△_ )ゞ びゃっはっ ♪ たまらん 笑こういうとき 日本人でよかったぁとつくづく思います本日お越しくださいました皆々様本当に有難う御座いましたまたのご来店を心からお待ち申し上げます~礼拝 合掌 !
2006年10月25日
全国的に 強風 波浪注意報が出ているようでしたが 大丈夫でしたか 。。 ?お休みでしたので 早朝からドライブに行きましたが 途中バケツをひっくり返すような雨も降っていました 友と 田舎道をのんびりしていたのですが 慌てて車に走ったりしてそれはそれで けっこう楽しいものでした 笑海岸線では大きな高潮が路上までざぶ~ん !うわぁぁ~と言いながらも車の心配より楽しんでいる私達って 。。やっぱり お馬鹿 !童心に帰って 楽しい一日を過ごしましたS 様 ご心配かけましたが 腰もかなり回復いたしましたぁ履物をスニーカーに変えたら?って教えてもらってありがとぉ凄い楽になりました ♪こんなに違うものだったなんて 知らなかったぁ!(;`O´)oおしっ ! 明日から歩くぞぉ ! (ふん。。。きっと3日坊主や・・・ しゃっちょ)(●^o^●) アハハ あ・・・車 潮かかっていたんだ・・・あかん・・ちょっと 洗って来ます まぁ。。。いろいろ へっこむこともありますが。。。ぼちぼち やろうと思います (^-^)
2006年10月24日

本日 ブログ 。。。なぁんか書けません ^^; 大袈裟なことではありませんが。。。。こんなのでいいのかなぁ・・と小さな疑問を自分自身に抱き始めましたご来店くださいました皆々様ありがとうございました礼拝 合掌
2006年10月23日

夜半になって 小雨が降りだしました今夜はお誕生会の皆様で大変賑わいました若者達のサークルの仲間だということで そのメンバーの誕生日だったようです気持ちのいい食べっぷりなんですが 思わず・・・「 ̄▽ ̄ へ。。? まだ食べるの ?」と打診すること 数度・・まぁ~だ まだ の 返事に ・・ゞ(_△_ )ゞあひょ。。。いやいや・・・・ほんとに楽しい若者達でしたもんじゃ お好み焼きを食べつくしてから・・・ケーキカット !ちょっと演出してあげました・・・ 笑店内すべての灯りを消して 用意していたクラッカーをこっそり一味に渡し室内花火に火をつけて・・・おめでとぉ ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ おめでとぉぉ喜んでいただけたようです (^-^)フフメンバーの一人一人から それぞれ心のこもったお祝いをもらって主賓さん 嬉しそうでしたね~私達まで(アリエルとママ) ケーキご馳走になってしまってほんとに有難うねぇ み●ちゃん アリエル お疲れ様 !ありがとぉ !
2006年10月22日

お店に 可愛いシーサーがやってきました (●^o^●)キーウィちゃあ おおきにぃ すっごいお気に入りに加えましたぁ見てて なんというハッピーな気分になるんだろうと。。。見入ってますさっそくアップしましたぁ~ アハハ 。。。 これ最高 !ん ? 誰 ? ママにそっくりだって言ってるのは・・・・・ゞ(_△_ )ゞ びゃっはっ ♪ 確かに 言われてみれば よく似てるかも wwいまにもピョンピョン飛び跳ねそうに リアルに出来てるので ほんとに可愛い~鬼ようずの隣の ちっちゃい棚だけどよく見える場所に置きましたのでハッピーになりたい方 どうぞ ! 頭撫でてあげてください笑う門には 福来る ♪
2006年10月21日

先日やっと快方に向っていたぎっくり腰が またまたぶり返してしまったお休みにピンクのたんぽぽをせっせと植えたまでは良かったのですが・・・こういうのは 癖になるからね と誰かに言われたばかりだったのにねぇかなり高齢のご婦人がお二人 お昼にいらっしゃって「あらまっ。。。 私よりかっこ悪い !」 だって。。。  ̄▽ ̄ ほぇ・・その次が。。。 凄かった「いやだぁぁ 。。 もんじゃって 焦げたもの食べるのぉぉ?」お連れ様の方 「あなたねぇ・・ おこげ食べたら癌になるわよ」「で・・・・どんなものなの ? 食べられるものなの ?」しばらく 言いたいと思われることを全て言って頂こうと 待ちました「わたくし コレステロールが高いので 海老をたっぷりにして !脂肪奸なのよ 豚肉は入れないでね いいこと・・・?」あまりの凄まじさに唖然としてしまいましたがお二人には ヘルシーもんじゃ と ミックスお好み焼きを作って差し上げましたヘルシーもんじゃには きのこをたっぷりと国産大豆のお豆腐また ミックスお好み焼きには 大き目のブラックタイガー2本豚の三枚肉 あと 生烏賊を入れました豚肉をみるなり・・・はい(^-^)フフ 険しいお顔をされましたが・・・ご婦人お二人に 申し上げました「豚肉にはコラーゲンがたっぷりで お二人ともより美しくなりますよ」(●^o^●)へっへへ・・・・ ええ ええ 即 納得でした黄色い歓声(謎? 爆!)は晴れ渡った青空に木霊致しました ^^;別席のえいちゃんファンのおじ様・・・ そうとう 胸焼けした様子でしたが・・まぁ・・・笑ってこらえて ♪いろいろあるんよねぇ・・・人生いろいろ~ ♪ 男もいろいろ~♪女だってい~ろいろ さき乱れるのぉ~ っとぉ・・・疲れた !
2006年10月20日

プロポリスはハチミツが木々の樹液から集めた樹脂類や花粉等をもとに創りだしましたメカブやモズクの海藻類から抽出したフコイダンに、注目のアガリクス菌糸体エキスを配合した健康補助食品です。 実は 。。。 サプリにはまっています ^^;
2006年10月19日

→ お客様から頂いていた京かぼちゃが色が変わったので切ってみましたなんとまぁ・・・綺麗なのにびっくり !甘くて香りも良く さすがに京野菜のレッテルが貼ってあるだけブランドなんかなぁ・・などと 変な納得しながら・・・ハイ ! 天麩羅して食べました (●^o^●)いかちゃん ~ ちゃんと言いつけ守って 種 とっといたからね ~ごちそーーーさまぁーーーーー ♪そうそう 食べる前に お店のお姫様とも記念写真 パチッ !撮っといたよ~ ♪ほほほ・・・・・゛おいしゅおすぇ・・・・とでも いうてはったんかもなぁ・・・・・ わらってはりましたわ(高麗左衛門さん ごめんなさい ^^; お姫様と遊びました )このお姫様・・・・ママとはもう 三十数年暮らしてはります。。
2006年10月19日

あたし ? セイタカアワダチソウ小春日和の陽だまりで おてんとさまに包まれて風に揺られているだけよ遠い国から運ばれて 持て囃されたそのあげく今では嫌われ者の代名詞 そうよ あたしの名前は あわだちそう それが ? どうして ? いけないの ?嫌われたって気にゃしないあたしにゃ あたしの生き方がちゃ~んとあるんだ・・ あるんだよ・・おてんとさまが仰ったこの世に 無駄は ないんだと・・・今日も ミツバチ カナブンや ちっちゃい虫達連れだってあたしに会いに来るんだよ花蜜集めに懸命に あたしに会いに来るんだよそうよ あたしの名前は あわだちそう それが ? どうして ? いけないの ?裏の空き地に今をさかりに 咲き誇る泡立ち草です色んな意味で 嫌われているお花なんですが・・・・私は嫌いではありません花には無数のミツバチやカナブンが飛び交い他の花に比べてなんと言う盛況ぶりかと思わず見入ってしまいます北アメリカ原産で明治の頃庭園に植えられたのが広く野生化したといわれていますキク科 多年草なんですが アトピーの特効薬だとご存知でしたか ?あまり知られていないようですが ちょっと別サイトのものですが貼り付けさせていただきましたので ご参考になればと思いますセイタカアワダチソウのお風呂薬効薬毒や公害を出すほどの力があるそうで、毒ガスを吸ったとき、アトピーのかゆみ、長年のぜんそく、人工透析をしている腎臓病などの人、さめ肌など。浄血を助け、細胞に活力をつける。胃腸病採 取開花前の花穂の蜜の中に酵素が多くあるそうです。花穂がふくらんだ開花直前のものを、朝露の切れた頃採取、水洗いして3日ぐらい陽に干して、切り刻んで、紙袋など通気性のあるもので保存します。お風呂木綿の袋の中に2つかみぐらい入れて、お風呂の中に入れて水から沸かします。給湯式なら煮出し汁でOK。冬なら4・5日入ると、成分が染み出てきて、お湯の色も茶色くなってきます。沸かしなおしを繰り返していると、少し泡が立ってきます人によって、好転反応で湿疹・せき・かゆみなどが出ることがありますが、体内の毒素や老廃物などが出てきているもので、そんなときは無理をしないで一時休みましょうと。。。。いうことですが以下のサイトにはまだもっと詳しくアップしてありますので興味のおありのかたは ご覧下さいまし 。。http://www.kusaki.net/seitaka.html金子みすずって 見えていたんでしょうね。。。いえ・・・いろんな意味で・・(星とたんぽぽ)
2006年10月18日

秋の小花をトイレいっぱいに飾ってみましたこの中でかろうじて知っているお花の名前は コスモスとほととぎすくらいかも。。あ・・ ! 鶏頭も・・・ あと全く知りません (自慢にならぁん 爆 !)今朝はお休みだったので早起きして友と弁天池水汲みおデートをしましたこれ書き込むと・・・広島方面から 聞こえてくるのが・・・色気なぁーーーーーーーい !という叫び  ̄▽ ̄ 。。と●ち●会長はん・・・ ほんまにわたくし 色気あらしまへんねん・・・ ^^;というか・・・そんなもんあったら・・・ ・・ゞ(_△_ )ゞ怖いわぁ~雪が降る前までには来店の予定って ? (●^o^●) まちどおしいわぁ~話 もとに戻りますが・・・このお花 なんとこれだけいっぱいあってたったの 200円 ♪ 美祢のお年寄り達が毎日色んなお花を提供してくださるのですしかも 丹精込めて作ったお花なんです凄い眠いのですが 一生懸命早起きしてこのお花を求めに行くのがとっても楽しみになっています火曜日にお暇のある方ご一緒しませんか ? (^-^)フフ日中は 汗ばむ程のお天気でした今朝から寒気がして頭痛もしてたのですが 夕方には少し楽になったのでお風呂がてらマリーナに立ち寄って 釣り人の様子を見に行きましたここは常に数人がのんびりと釣り糸を垂らしています子供達がまだ一緒に住んで居たころ よくお散歩していた場所です萩を離れて暮らしていらっしゃる皆様また 観光で萩を訪れたいと思っていらっしゃる皆様小京都萩には こんな洒落た一面のある場所もありますよ寒暖の差が激しい昨今ですご自愛くださいまし。。。 頭 痛い・・・  ̄▽ ̄ 。。(女将様・・・決して二日酔いではございません)
2006年10月17日

後片付けが・・・やっと終わりましたぁふあぁ・・・・一週間が あっという間に終わった。。月曜日でしたが お越しくださいました皆々さま本当に有難う御座いました何より嬉しかったのは 昨日せっかく来店なさったにもかかわらず入れずにお帰りになった 。。。皆々様が本日出直してのご来店。。。感謝の申し上げようもありません月並みですが ほんとに有難う御座いましたど素人が始めたお店ですチラシなんて 。。と思って 3年目になりやっと接客にも慣れましたので ちらっといれたつもりのチラシの効果でしょうか。。。場所を探しての来店のお客様が何組かあり ちょっと戸惑っていますここへ来ようと 支度もし 足を運んで下さっているわけですからこんな有り難い事はありませんよねぇ・・・それを思うと おたおたしているわけには参りませんそれだけのものはお出ししないと・・ また 楽しんで帰ってもらわないとおなごがすたる ! (;`O´)o!あ・・・おかまでした 爆 ! ^^; とまぁ そういう気は常に腰に廻した紐に気合はいれているつもりです今日は昨日頂いた 松茸でご飯を炊いて母に持っていってあげました途中 阿武の道の駅で カンパチを求め 実家でお造りもしました里芋も美味しく炊けましたので添えました父には・・・・オレンジの小菊があったのでお仏壇さしてあげました午後の日本海は 光っていました千葉のしんちゃん ご結婚おめでとう 。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。広島組(特におばさん)のブヒ節はてきとーに流していいからね ! 笑今度 萩にも二人で来てね !お幸せに・・・・
2006年10月16日

日曜日が終わると・・・なぁんか ほっと一息つきますお客様がお帰りになった店内の音楽も消して 後片付けも終わるとしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん ! としてぽかん・・・としてしまいます昨日出したチラシには 得々チケットの設置をいれましたが内容は・・・・以下の通りですのでお知らせいたします2000円以上の飲食でちっちゃいガッチリ! は 200円割引5000円以上の飲食でっかいガッチリ !は 1000円割引 発券は2種類セットにしていますそうです ! 今しか無い出血大サービス ! !期間限定なので うまく利用なさって欲しいと思います~ ♪本日お越しくださいました皆々様心からお礼申し上げます 礼拝 合掌
2006年10月15日

今朝の朝刊のチラシに もんじゃz´を入れましたその画像にこのお好み焼きをいれたら。。。さっそくご本人達から電話 !「ママ~ 私達の手だ~ ♪」 (●^o^●) アハハ ばれたかぁ~そうです もんじゃz´専属の手タレントさん達が来店くださいましたもちろん ギャラは現物支給 ! (^-^)フフ 。。。夜の営業が終わって・・・・今夜は高●一家に拉致されて。。。たった今 帰店 !いやぁ・・・・楽しかったぁ ひぃみぃママのお宅でとっても楽しい時間を過ごさせていただきましたどもども。。。。お邪魔してしまいましたぁ設計 施工の話から 測量の話に変わると 俄然眼が冴えてきて朝になってはいけないので 帰ってきましたが 爆 !昔の杵柄は捨てがたく懐かしい・・・ ^^;サンスケ(三角スケール) プラ(プラニメーター) 水平レベルトランシット なぁんて 今使っとらんじゃろ・・・など懐かしい話で盛り上がりました息子は夕方勤務地に帰って行きました。。。。。。。。。。淋しくなんかないよ~だ・・・ぜ~んぜん 。。淋しくなんか・・・・ない 。。 ことない。。多分 音の何も無いお店の事務所が静かだから淋しいだけ ・・ よ
2006年10月14日

息子が帰ってきたので実家のご先祖様達にお礼をあげにいきました相変わらず母は 父の戒名だけ何度も声を大にして読み上げていました 苦笑笑えます (^-^)フフなんということも無い 秋の昼下がりなんですが痛いところも無く 取り立てて悲しいからと言って泣くほどのことも無く・・(まぁ・・・取り上げればきりがありませんので・・)色んな逡巡はありますが 平穏な時間を嬉しく思いましたただ。。。世情がかなり きな臭いので一抹の不安はあるのですが。。。世界平和を考えようなどと 大それた事を考える能力も 行動力も無い私ですがこの穏やかな秋の日のような時間を壊して欲しくない・・・というのが 本音ですいったい 何ができるのでしょうね・・・・あらら・・・ 疲れて 息子がいびきをかき始めた wwwwではでは・・・おやすみなさいまし。。。
2006年10月13日

中学生の頃って 。。こんなに食べていたっけ・・?と 思わず遠い眼をして記憶を引っ張り出す一こまもあるほどいやいや・・・・子供たち 凄い食べっぷりに脱帽しました 笑知り合いの子供さんの快気祝いということでご予約いただいたのですがオーダーの入るたびにハラハラ ドキドキ・・・の心境でした帰省していた息子も 思わず眼を見張って 私の顔色を見ては笑う場面もあったりしましたでも それだけ体調が回復したのだと ほっとしました別席ではご両親がその子供たちの様子に眼を細めていらっしゃいました楽しいは 美味しい・・・美味しいは 楽しい・・・厨房の隅っこから 湯気のむこうの 楽しそうなお客さまが確認できた時 。。。店主冥利につきるのですこれって 確実に明日への原動力になるのです感謝致します 礼拝 合掌 !
2006年10月12日

「僕だけど。。。あのぉ 長門まで帰っているけど 列車がない。。。」 ̄▽ ̄ へ ? 。 。 息子でしたどうやら木曜日はダイヤの変更で萩まで帰ってこれないとのことお昼の営業を切り上げて 長門まで迎えに行きましたずっと缶詰状態だった私も少し息抜きを兼ねて 息子とドライブがてら美祢あたりの 「オーガニックレストラン」とやらに行ってみましたお野菜を中心としたバイキングなのですが二人で2520円 。。。は まぁまぁかな夜勤明けでお休みだということで帰ってきたようですが(^-^)フフ・・・今夜は 予約で忙しい。。。長門までは爆睡してたらしいので しっかり手伝ってもらいましょ ♪ん? そういえば この子 またちょっと大きくなったみたい・・
2006年10月12日

何だか蒸し暑い一日でしたね そんな中で 仕入れに行く途中に桜の木が 紅葉を始めていましたイチョウの木も うっすらと色づき始めていました朝夕の寒暖の差を肌で感じるようになってくると四季を五感で楽しめる日本って いいなぁ・・と思いますさてさて・・・お昼に起こしくださいました ●代様ご一行様お久しぶりでしたね~可愛いお子様たちもとってもお行儀がいいのにびっくり !楽しい時間を ありがとぉ~ ♪いっちゃんとお連れ様深い。。。深い お話が出来て 良かったぁ・・・色んな事があるけど 日々努力ですね。。頑張らなくていいと。。。私は常に思います我は張らない(がんばらない) 。。 こういうことね (^-^)フフでも 目標に向っての努力は惜しまない ! (。。ようにしたいと思います 小声 )3番テーブルの従弟同士のおじ様たちママの 渇 ! 聞きたくて螺旋あがってくるのよね? 笑いやいや・・・いつもながら 面白かったぁ~いくちゃん一味様飲酒運転はあかんからね~次回 浴びるほど飲んでくださいまし ~ ♪パパが飲まないで運転してもらおうか ? アハハ(家庭円満の秘訣かも。。 wwww )消防士の あなた !いつぞやは うちのアリエルが大変お世話になりましたぁもうねぇ・・・ケロっとしているのですよ一応 妖精なんですが。。。たたし 飛べないのです理由は 石もっているから wwww笑ってやってくださいまし ~ 痛いときは ほんとにあれって痛いのよねぇ・・(身に覚えのあるママがいうのだから・・爆 !レーザーのお世話になりました ^^;) 本日お越しの皆々様ご来店誠にありがとうございましたまたのお越しを心からお待ち申し上げますなお 明日の夜の営業は 貸切になっておりますのでご理解のうえ ご了承くださいますようお願い申し上げます礼拝 合掌 !(書き込みに少々錯覚がありましたので修正いたしました)
2006年10月11日

とお様気持ちのいい気候になりましたそちらにはもうすっかり慣れちゃったでしょうね 今日母さんの血圧計が壊れたので同じものを買って届けてあげましたよ貴方が愛してやまなかった日本海は素晴らしい紺碧に空を抱いていました沿道には春の花より輝くすすきが風に遊んでいましたよほら・・・いつか山口の美術館に行った時 帰り道に立ち寄った秋吉を思い出しませんか ? あの時も感動でしたね母さんが 「奥野商店」のこぼうてんを食べたいといったのでついでに道の駅で求めて お昼は一緒に食べましたが 美味しかったですよ。。食事がすんで 母さんがこんなものを見つけたといって取り出してきました とお様。。。。それは 貴方の軍服姿の古い写真の数々でした箪笥の隅にあったというのですが。。。これって いつか貴方が私に見せてくれた あの何枚かの写真でした貴方の隣に居る軍用犬は 頭が良かったとか・・・部下の少年兵の方に(どの人だったかは忘れましたが ^^;)毎晩字をおしえであげていたとか。。。確か 会津の方でしたね会津と長州は 犬猿の仲なのにねぇ・・ 笑また 名刀「長船」とかいう その刀も 一度だけ使った あの話も・・戦争は絶対したらいけない・・・貴方の口癖でしたが私は 自分の父が (戦争で殺し合いをするのは変ではないかもしれませんが)人を一人殺めたことにとても悲しくて悲しくてたまりませんでした貴方の回顧のお話は そういうこともありましたがジョークも交えた語りは テレビより うんと楽しかった記憶がありますよ おもちつきとか こんなことも。。あったのですね そそ・・忘れていました 「軍事郵便」っていう葉書が一緒にありましたかがあれは 新しいまま 3枚残っていましたよ配達されないまま・・・・ 今 そのままに・・ この写真の包みのあることを 母さんは 知らなかったようです数年前 たくさんの思い出話として 寒い日でしたが。。。炬燵の中で話してくれましたよねきっと その後 貴方は今日 母さんが見つけた場所に しまったのでしょう一枚 一枚の説明を 私は母さんにしてあげましたら苦笑していましたよ 笑今日はね・・・・とっても暖かくて 前庭の縁側にまで お日様が当たってとっても気持ちが良かったので 母さんの布団も干しました檜第68師団 これが貴方の所属部隊だったのですよね 遠い貴方の記憶かもしれませんが。。。貴方の伝え続けていきたかった事は 時折鮮明に貴方の声で私の中で甦ってきますそれと 最初解らなかったのですが 多分 これは。。。千葉の兄さんでしょうか・・・ 前列 右から2番目その包みの中に混じって入っていましたが・・ アハハ貴方にそっくりになってきた兄さんの 子供の頃の可愛い写真に母と思わず笑えました 兄さんのとこの●んちゃんが この15日に結婚します貴方の孫たちは。。。平成という年号の中で大人になりましたよ礼拝 合掌
2006年10月10日

今 釣ったから~ と こんな大きな鮎が届きました!(;`O´)oうわぁぁ~ 凄いぃぃ~並べてみたら まな板が小さく見えました(●^o^●)みさちゃんのパパ~ 有難う御座いました~ ̄▽ ̄ うっ。。。。 誰だぁ 狙っているのは・・・ (^-^)フフ 残念でしたぁ明日は 定休日なので母に塩焼きにして持って行ってあげま~す今 3周年記念イベントの 特割チケットを作成していますもうすぐ出来上がりますが・・・よくぞ 3年つぶれんできたなぁ・・と 感慨無量でございます ^^;チケットは出来上がり次第 お店のカウンターに設置いたしますのでご希望の方はお持ち帰りくださいませさぁ・・・急がなくちゃ。。。 ^^; ^^; ・・・
2006年10月09日

今朝 目が覚めても ごろごろしていたい~ っという 気分でした実は 真夜中に 午前4時半くらいでしたが日清のカップ どんべえそばを食べました寝ていたのに異常にお腹がすいて目が覚めて 3時半頃うとうとしながらお湯を入れて・・・・・ また眠ること 1時間・・ゞ(_△_ )ゞげぇぇぇ カップの中のおそばは 不思議なものになってたはい・・・・食べました 半分眠りながら・・・・朝 よくよく見てみたら かなり残していたようでしたいったいどうなっているのでしょう・・・ ^^;眠くて仕方ないのに真夜中にカップ麺を食べたなんて・・・今朝から 胸焼けで悩んでいますくだらんブログになってしまいました 反省 !
2006年10月09日

気持ちのいい気候になりましたね萩で開催されていた 着物ウィークin萩 が本日で終わりましたそう。。。美しいなでしこさんがお二人来店して下さいましたお二人が座っていらっしゃる場所に華麗なお花が咲いているようでした撮影にも快く微笑んでくださっての一枚をアップ致しました画像ではあまりよく解らないのですが素敵なお召し物でしたいえ。。。それ以上に美しい方でした (●^o^●)白足袋に紅の帯締 想い秘め 維新の鼓動 今も昔も(即興駄作 ^^;)なでしこさん ご親戚に連絡しましたか ? 載せさせていただきました 笑是非 またお顔見せてくださいましねそれから そ~れから・・・ ♪あの有名な(?!)バンド! babのメンバーが来店しました(^-^)フフ 。。。 有名にしといたからねぇほんとによくきてくれたねぇ 楽しかった !ちぃちぃぱっぱ ♪ ちゃんと練習して ママと一緒にタクト振ろう !竹灯篭の帰り道 来店くださった あなたさま情報 おおきにでした 萩でそういうのあるの知りませんでした残念 ! 来年は都合つけて見に行きたいなぁ写真出来たら 次回みせてくださ~い本日お越しくださいました皆々様またのご来店を心よりお待ち申し上げます礼拝 合掌 !
2006年10月08日

第11回 萩の魚まつりが 道の駅萩しーまーとで開催されていました自宅からすぐの所に バイパスも出来とても便利になり開店前にいってみました11回目なのに・・・・初めて行きました ^^;あまりの人の多さに驚きました 内心ふと胸をよぎったものはもんじゃは お昼は きっと暇だな・・・・と 苦笑で。。。この 鯛を一尾 300円で 3枚買いました左下のCDと比較してみてくださいまし~ 凄いでしょ ♪もちろん お刺身にもなるし 嬉しい ~あと こんな珍しい活きたままのイカも販売されていましたパックの中で 泳いでいる~ びっくりだ ! 大きな水槽に入った活きたままのお魚のオークションもしていましたので入札したのですが。。。なんと時間を聞いて無理だと判明  ̄▽ ̄ 残念!もしかしたら。。。落札してたかも・・・ www と 。。ここまで書き込んで やっと一組来店 爆 !ではでは。。。。席を離れますぅ ♪いらっしゃいましぃ~~ !
2006年10月08日
早いもので・・・・・開業して 3周年を迎えます脱サラからもんじゃ屋のおばちゃんに生まれ変わるには 相当の決心が必要でしたが 今思い返せば なんとまぁ・・・熱かったんでしょうね 笑睡眠時間は 平均して 3時間くらいでした眠くなったら 螺旋を上がりながら そのままそこにもたれて眠っていた記憶もあるような。。。。 笑お皿の一枚一枚も すべて自分で集めて歩いたことをふと思い出しました店内のデザイン テーブルの選択 色彩 メニュー 工事の段取り関連業者との折衝 打ち合わせ 数え切れないほどの雑用に追われていました家族の支え 身内の応援 親愛なる友人達の熱い援助 数え切れないほどの人の手を そして助けを借りましたそして お店が形として出来上がるに連れて 突然襲い掛かってきたのは恐ろしいほどの 孤独と不安でした昼も夜も そんなものは関係ありませんでしたね。。 笑時間との格闘 それだけでした開店ぎりぎりまで 納得のいく出汁が出来ませんでした作っては捨て 作っては 捨てて・・・ 誰も居ない厨房で真夜中にちょっと泣きました ^^;予定していた開店日は・・・・一週間 延期してしまいましたくたくたになって 知り合いのお店でお昼を食べようと立ち寄った時でした「ママ・・・これ・・・良かったら試してみて・・」と一枚の紙切れを渡されました書き留めて大切にその方が保存していたレシピでした既存の自分の材料には 2点足りないものがそこには掲げてありました体が震えるようでした 大袈裟ですが瞼が熱くなってきましたお礼もそこそこに急いで店に帰り・・・・そして やっと出汁が出来上がりました出汁は決してぐらぐら炊いたらだめだよ澄んだ綺麗な臭みの無い出汁は 時間かけんとねぇ 3年前のあの言葉はずっとずっと。。。これから先も私の中で生き続け また 大切にしていきたい言霊になりました開店3年を迎えて・・・たくさんの素敵なお客様にあえました皆様のお陰で もんじゃz´は生かされております感謝の言葉が見つかりません・・・ 生前 故三波春夫さんが名言を残していらっしゃいます「お客様は神様です」 その意味の深さがようやく解り始めました決してお代をいただくからではなく 厨房の中から見えるお客様から喜んでもらえるという心境にさせてもらえるわけなのですから お客さまは神様なのだと。。。合掌
2006年10月07日

今朝 寝坊してしまいました ^^;そこに 古賀さんおかあちゃんから電話(周囲に着メロ エロティカセブンが鳴り響く 爆!)兼ねてからご紹介していた 小倉の桂子さんご一家がお見えになるとのことうわっ何も準備していない。。。どうしょ と思いましたが ダッシュで「さきの夢」をセットして 大急ぎで広い顔面に壁塗りをして・・・ 厚壁ですが・・ 笑なんとか 20分で準備 完了 ! !桂子さん ご主人様 息子さんご夫婦に 可愛いお孫さんあと 古賀さんおかあちゃんと蛍ちゃん ♪ほんとによくきてくださいましたぁ (●^o^●)お土産まで頂いてしまいました「手作りのハーブ入りお塩」と「チャンジャ」 → さっそくお料理してみました茄子をごま油でさっと両面焼いて ハーブのお塩少量ふりその上にチャンジャを乗せて 少しソフトに仕上げるためにマヨネーズを飾り付けにあしらってみました多分・・・・・おそらく ・・・ いや・・きっと !お酒の好きな方には 「なんぼでもいる~」と言われるかも wwwwはい もちろん ! これでお昼は食事しました 炊きたて新米にこのチャンジャ茄子は とってもあう !桂子さんご一家さま 楽しい時間を 本当に有難う御座いました急だったため なんの御もてなしも出来ませんでしたがこんなところまでよく来て下さいました蛍ちゃんも古賀かあちゃんも ありがとね (^-^)次は・・・・是非 もんじゃ食べて見てくださいまし・・小声・・ 笑
2006年10月06日

素敵な若者たちが来店しました 萩の 廃校になった子供達が通った学校の 先輩達でしたああ あの子も知ってるよ うんうん あの先生も知ってる・・・ ついつい話がはずんでしまいましたそうです。。。。明経中学校は もう ありません・・・子供達の そして この若者達の母校は 廃校になってしまったのですとても素晴らしい学校でした車椅子の子供達も一緒に学んでいましたが皆とっても仲良く節度もあり 礼儀も正しい素敵な校風の学舎でした市制ということで廃校になった訳ですが 議会で廃校が決定した時議会場の壁に握りこぶしを叩きつけていた先生の一人のあの 悔し涙が 今も忘れられません今日来店してくれた・・・・ あなた あなた・・・本当にようきてくれたねぇ・・・ おおきにぃしかも 一人は 友人の息子さんだったなんて (●^o^●)お父さんの方は ママの幼馴染だったなんてねぇこういう繋がりは 胸が熱くなるほど嬉しい !明経中学校が きっと引き合わせてくれたのだろうと。。。ママは勝手に思っています 笑いつか 皆で 「明経ありき」 の石碑の前で・・・ 会いましょうね・・・明経中学校卒業生の皆様 。。。 いかがお過ごしでしょうか・・・あのバイパス沿いの桜は 今年も見事に咲いておりましたよ秋になり この桜も もうすぐ紅葉が始まるでしょぅ・・・季節は巡っても 郷愁は 誰の胸にも 。。奥深いものでしょうね 今日は眞山民の漢詩を挙げてみました
2006年10月05日

秋晴れの日本海を傍らに 北へ走る・・阿武の道の駅まで仕入れに行きました 時間が早すぎたので海岸を散歩していたら何が出来るのでしょう。。。。海をかなり広い範囲で埋め立てていましたいい景色だったのになぁ・・残念だわ。。。とこぼしてしまいました 大好きな白いコスモスが海の蒼さに漂っているようでしたこのコスモスの左側の景色は。。。ダンプが往来していました萩も・・・もっと 観光地として以前のような活気が欲しいなぁと思うのは私だけではないのですが。。。平成19年度国土計画局関係予算概算要求概要として景観形成事業推進費は23,280百万円(昨年度の1.16倍らしいです)これは豊かで質の高い国民生活の実現に向けて、良好な景観の形成とこれによる観光立国の推進に資する事業及び調査のより一層円滑な推進を図るために組まれた予算とのことですがこういうものはなんとかこちらにまわして貰えないものかと萩以外の全国にばらまかれているなんて。。。 ねぇ・・?もんじゃ屋のおばちゃんが気合いれてもどうにもならないのでしょうね・・行政の力も必要でしょうが 民間の小さい力が集まらないととうにもならないのでしょう。。大きなダンプの音でふと我に返り お魚が届いたので買って帰りました 開いて。。→ 明日頃が食べごろかな (●^o^●) 楽しみ 楽しみ ♪おまけなんですが。。。。トイレに入って (◎_◎;) ドキッ!! としましたこ・・・これが じっとこっちを見ていた ! 終わるまで こっちむかんでね !
2006年10月04日

腰痛の治療も兼ねて 温泉に行きました70は超えていらっしゃるだろうかと思う年恰好のご婦人が洋服のままいきなり 浴場に入ってこられて・・・・シャンプーしていたママにこう尋ねられた 「ここは 女風呂ですよね !」はぁ~ ? 私は男性の浴場にいるんやろか。。。と一瞬青ざめました ̄▽ ̄ うっそおぉぉ~ ! と思わず周囲を見渡しましたいんや・・・間違いない 女風呂だわ。。。するとご婦人 あたり一面に聞こえる大声で「ほらぁ~ あそこ 男がはいっとる !」(◎_◎;) ドキッ!! でございます でもでも。。。ですその 「男」といわれている方 立派な女性でした突然 はいってきて よくよく確認もせず 見知らぬ方を「男」と言い放ってしまう厚顔無恥100パーセントの あなた !いい加減にしてくださいまし です。。。 ほんとに。。即座にそばに置いていたバスタオルを巻いて ママは勇気を出して言いました「あなた あまりにも失礼では有りませんか ? 」と・・・すると 大声を出したご婦人 こそこそと誤りもしないで浴場を飛び出していってしまわれた こうなると。。。気の毒なのは男性と間違えられてしまったご婦人ですよね・・どんな言葉も見つからない自分のボキャの足りなさに私は消沈してしまいました湯船に憮然と座り込んだまま 私は。。。。自分のとった行動をもう一度思い返していたら 男性と間違えられたご婦人がゆっくりそばに近寄ってこられたそして。。。「ごめんなさいね 私 大柄だからねぇ・・・」とにっこりされたで。。。思わずその方のおっぱいに視線を落としてしまった (●^o^●) アハハ負けました ! 爆 ! 女性も色んな年の重ね方があるもんだなぁ・・・・と その方と肩を並べて浴槽に浸かりながら 二人黙って眺める日本海は 何処までも蒼々として水平線まで続いていました帆を揚げたヨットが風を楽しむように北へ走っていきました傾きかけたお日様は 明日への準備をし始めるのでしょうね・・・巡り来る季節を綺麗に重ねられたらいいなぁ・・・と 思いました
2006年10月03日

腰痛もだいぶ治まって。。今朝は楽になりました千葉のおばちゃん~心配かけてごめんねぇ おっちゃんも(兄)もぎっくり腰やったなんて。。笑ってしまったぁ ♪ 兄妹そろって湿布貼ってどないせっちゅうねん 爆 !ということでは 無いのですが 本日治療のため お昼の営業はお休み致しましたが・・・・・・ その代わりに明日は本来なら 定休日ですが営業 致します 最近 よく言われるのですが 「来るたんびに しまっとる 」  ̄▽ ̄ ・・小野田 周南 益田 または下関方面の遠方からのお客様には営業時間帯は解らないのでしょうね・・・・ なんとかせんとあかんねぇ・・すみませんね お昼は2時からタイムクローズしているのですよ5時半くらいから 夕方は営業しますのでと理解していただきましたが。。。いいお天気でしたドライブして ふとマリーナを通過しながら・・・ むむむ。。?何事 ? と思ってみていると なんと おびただしい騒ぎ機動隊のような山口県警の団体様が現れたうわっ。。。テロだ ! こわぁ~ 逃げなきゃ。。と思いながら・・ゞ(_△_ )ゞ きゃっは 野次馬に加わりました またまた びっくりが なんとまぁ・・・・訓練でした^^; アハハ あほやん。。ねぇ・・ もちろん 店に帰りましたあご(とびうお)のお茶漬け作ろうっと・・・
2006年10月02日

ぼりぼり ・・ぼり バリバリ。。  ̄▽ ̄ 辛っ! でもやめられない~♪ん ? なんたべてんのさ ? 教えられん (^-^)フフ。。。むむ・・・? めんたいの匂い !ちょだい~ いやん。。。。せんべいならぬ めんべい なるもの 初めて食べましたこれがまた。。。。いける !めんたい味のおせんべいいただきましたワーゲンのお殿様 おおきにぃ~ 通りもんもぶち美味しかったですぅ博多って 美味しいものいっぱいありそ。。。ぼそっさてさて。。。。昨夜から親愛なる五尺族の殿様たちとよう遊びました(ちゃんとお払いしたんかいなぁ・・・該当者しゃん ローソン袋を提げたあなた ! 浜辺ではスキップしたら危ないじゃろ・・・ 笑 Fさん ほんまにお疲れでしたなぁ。。。 (^-^)フフ)自宅に辿りついたら 午前3時だったぁ (●^o^●)アハハしゃっちょはその反動でお風呂もトイレもキッチンにもぴったりくっついて離れない~ ^^;だだだだだぁっこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ でございます 今夜ははやく帰って だだだだたぁっこおぉぉぉぉっ してあげますか。。。笑本日お越しくださいました皆々様 感謝致します !゛
2006年10月01日
全35件 (35件中 1-35件目)
1


