全36件 (36件中 1-36件目)
1

なんとなくしんどい・・・ なんとなく過ごす時間 ・・・・先週からの疲れかなぁ・・・ 窓の外を眺めれば ポツリ ポツリとにわか雨なぁんもする気がしない時間はどんどん過ぎていく・・・ことも気にならないだらだらとベッドから起きだしてシャワーを浴びて 口紅をひいた交差点の赤信号は長すぎる・・・などとくだらない不平を持ちつつ車窓から歩道の老人を眺めていたら横断歩道の途中で いきなりそのお年寄りが転倒し倒れられたはっと我に返って成り行きを見ていたら高校生の男の子が二人 すばやく駆け寄り手を貸してそのお年寄りを抱きかかえて起こしていた青信号で発進しながら・・・・恥ずかしい事だ・・・なんという自分だと下記の言葉を思い出した貴方が虚しく過ごした今日という日は 昨日死んでいったものが あれほど生きたいと願った明日 私は明日も生きたい !と思い眠りについたことがあっただろうか・・・そんな切羽詰まった苦しみがあるのだろうか・・・今を見つめなおした一日でした青い柑橘の皮は ・・・ 握り締めると手のひらから体に沁み込んでいき また部屋中も蒼い香りが広がり 自分を振り出しに戻してくれそうな気が致しました
2006年08月31日

少し小雨が降っていましたが マリーナに釣り場のチェックに行ってきました(●^o^●) ほほほ・・・・・人工島で釣った時より こあじが大きくなっていました息子はさびきの準備をしなければ。。。と嬉しい悲鳴をあげていましたしかしながら。。。残念なことに明日は勤務なので夕方の列車で帰って行きました夕方から営業をしました昨日はすごーーーーーーい暇だったのですが・・打って変わって 大忙しの夜でしたすみません。。。ごめんねぇ・・・入れなくてお帰りになった皆様今度 つぐないしますねぇ・・・手渡したチラシに電話番号ありますから 今度はお席確保できるようにお電話頂けるとシアワセマス・・・ ^^;さてさて・・・・♪ばらさぁぁぁぁーーーん チャッピーはーん 腹鼓さーん (爆) しんちゃーーん嬉しかった ! 楽しかった ! 美味しかった !バラ組の二次会はとっても有意義でしたね~チャッピーの満足そうな笑みが忘れられないわ~(あ! そだ 。。。忘れてた あんこ椿 歌わんかったなぁ・・? しんちゃん )アハハ夜はすっかり涼しくなりましたね鈴虫も鳴いています さぁ・・・・明日からは9月 子供達は新学期ですねお店の前の通りも 登校の子供達の元気な声が響きだします体調整えて 。。。おきばりぃ・・・ ♪ご報告致します 体調みながら 明日から ぼちぼち お昼も営業致しようと思いますからあげランチ 野菜炒めランチをご用意致しました皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます礼拝 合掌 ! !
2006年08月31日

目の見える人間は、見えるという幸福を知らずにいる。ジッドなんだ、あれが僕たちの探している青い鳥なんだ。僕達はずいぶん遠くまで探しに行ったけど、本当はいつもここにいたんだ。メーテルリンク 幸福とは幸福を探すことである。ジュール・ルナール お昼頃息子が夜勤明けで帰ってきました幾つになってもいつまでも子供にしか見えないものですねぇわかなの新しいのがあったのでお味噌汁を作りました青い柑橘の皮を隠し味にしました「うまい!」と笑顔が見えましたたいしたご馳走も有りませんでしたが まぁ。。満足してもらえました勤務のこと 趣味のこと 予定等 。。。なんということもない取り止めの無い会話をしながら食事をしました窓の外は曇っていてそう暑くもなく 午後の日差しは時折両開きの窓から差し込んできました何度も書き込みますが 私は南無妙ママではありません特別の宗教には興味がありませんが時折 上記のような格言は自然体の生業の中でもふとよぎったりしますそして・・・ この存在を感謝してしまいます息子がお味噌汁の最後の一滴を 音を立てて飲み干した時自分の唇が綻んでいくのを感じましたなんちゅうこともない・・・時間なんですけどね。。 笑
2006年08月30日

なんとまぁ。。。よくねました ^^;こんなに眠りこけたのは何ヶ月ぶりでしょうか昨夜 11時頃から寝込んで 西瓜のお陰で(?)二度トイレに行きましたがすぐに又寝込んでしまって・・・眼が覚めたら お昼 11時でした ̄▽ ̄ へ・・ ? うそぉ・・・? と思いカーテンを開けてみたらやっぱりお昼でしたキーピングしたシーツが大好きでまだまだ転がって居たかったのですがえいやっ! っと気合を出して起きました 笑二度もトイレに行きながら よくもまぁすぐに眠れること。。って友達に これは感心されたんでしょうか・・・呆れられたのでしょうか・・・ようわかりませんが ほんまに良く眠りましたお風呂に入ってさっぱりして 用事を済ませて 「シージャック」の回転寿司を食べに行きました アハハ・・・・16時間ぶりの食事は美味しかったです 一生懸命食べて 1200円でした一皿に 一個の分もあったので何個食べたのか忘れましたが待たないで食事出来るのは なんだか 好きですあと もみの木でお茶をしていたら 会いましたね~ ♪美女二人連れた 該当者様 ~ ♪で。。。ここで 大失態 爆 !お店の常連さんにばったり会って 「シージャック」でお寿司食べたことを話していたら・・・・・なんと その方 お寿司屋さんだった・・・・・ゞ(_△_ )ゞ びゃっはっ ♪あぁ~あ・・ お客さん 失ってしまったかも・・・・ ^^;もみの木のママと 苦笑いの一こまでしたチャンチャン ♪
2006年08月29日
お盆前からぶっ通しで休まずに営業したら・・・・とうとうガソリンが切れてしまったようです ^^;夏風邪も合わせてひいたようで 一日お休みにしてしまいましたごめんなさい。。。。です西瓜がとっても美味しく感じられて 西瓜ばかり食べていました夜は知り合いのお店で食事しましたひらそのお造りと那須の煮びたしを頂きました美味しかったです明日は定休日なので もう少し寝ようと思います出来れば明日の夕方からはお店あけたいなぁ。。。買い置きの野菜が無駄になってはねぇ・・・もったいないしねぇ・・・ 笑
2006年08月28日
引き続き 24時間テレビで 絆についてやっていました一人では生きていけない生かされている事に感謝して・・・と 心ではそう思うようにと勤めていても 。。。しんどい日もあります親離れ 子離れ 世間離れ 断ち切られ 断ち切る場面も一生のうちにはあるものだと学習致しました運命には逆らえませんもの・・・・あらゆる意味で 覚悟の一日でした本日お越しくださいました いつものメンバー様ソフトボールの打ち上げには常に当店をご利用くださいまして本当に有難うございますまたのお越しを心よりお待ち申し上げます
2006年08月27日

赤とんぼが たくさんいました本日お誕生日のお母様 皆様でお越しくださいましたたくさんの家族に囲まれて。。。嬉しそうでしたね祈 ! 百事大吉24時間テレビで家族の絆をテーマにしていました絆って。。。いったいなんでしょね。。。
2006年08月26日

仕入れの途中 赤信号で停止していたら 同級生の男性と車がすれ違った思わず 。。。おっちゃんになったんやねぇ・・・と自分のことを棚にあげてしみじみと物思いにふけってしまった ^^;あまり会話はしたことが無かったけど彼は地元の会社に勤めているえっと。。。確かお父様はお亡くなりになられたんではなかったかなぁ・・・と記憶を遡ったりしていたら 信号が青に変わったいまさらながら。。。何ということも無く過ごしているけど いずれ逝くことは必須の私達。自分だけは逝かないと思っているひと ・・・いるかも知れない wwww何しようぞ燻んでこの世は夢よただ狂えこれは新古今和歌集の序文なんですが。。。。非常に奥深い意味を感じます人類が大陸に住みだしてから比べれば きっと 閃光の様な一瞬の私の足跡かも知れませんが ただ狂え・・・と ここでは説いていますそれは 同じやるなら狂うほど楽しくやろうじゃないか・・・という事ではないかと 私なりに理解しましたそう思うと 毎日色んなお客様と一語一恵(一期一会)を重ねていけることは上等の狂い方ではないか・・・と アハハ くだらんことを仕入れに行く車中でハンドルを切りながら納得してしまいました(●^o^●)だはは・・・あほやねぇ・・・苦笑バックには 矢沢栄吉が・・・年甲斐なんて関係ない~ ♪ 見解なんてない~ ♪と歌っていましたが ^^;・・・さてさて・・・本日もお暑い中 お越しくださいました皆々様ほんとに有難う御座いました感謝 ! で御座いますさぁ~ 明日も もんママ 狂いますでぇ~
2006年08月25日

夜はすっかり涼しくなりましたね虫の音が聴こえています油断して 。。。風邪を惹いたようです ^^;ブログを見てくださっている皆々様 いつもいつも有難う御座います・・・・どうかなほ一層のご自愛をなさいますように・・・ 今夜はとうとうお店を休んでしまいました お昼無理してあけたのがいけなかったのかなぁ お薬飲んで寝ます~~~!(;`O´)oお~し ! 明日は復活するどぉ~(陰の声 しゃっちょ 。。 それがいい ママが倒れたら重くて皆が困る) ̄▽ ̄ 。。。。 へっ
2006年08月24日

処暑を過ぎ始めた頃から。。夏の体力の消耗は一気に忍び寄せてまいりますそこで 今日はお好み焼きのソースの効能について少し書き込みますねお好みソースには薬理効果のあるものが多く含まれているのをご存知ですか?トマト、たまねぎ、にんじん、にんにく、キャベツ、オレンジ、甘草、大豆、バジル、タラゴン、オレガノ、タイム、ローズマリーなどには抗ガン性があると言われているそうです香辛料にもそれぞれ薬理効果があり 植物繊維は一時滓として捨てられていましたが、最近では第六の栄養素として見直されておりますあまりにたくさんの香辛料が含まれており驚くはがりですのでおたふくソースさんのサイトから抜粋して以下アップさせてもらいました【香辛料の効能】(香り、味付け、保存性を高めるほかに)シナモン健胃、血圧降下、解熱、利尿グローヴ 健胃、口臭除去、歯痛ナツメグ 健胃、下痢止め、解熱、腹痛、肝臓病タイム 悪酔、二日酔、利尿、消化促進、長命セージ 強壮剤、風邪、肝臓、便秘、長命ローレル 関節痛、皮膚疾患唐辛子 健胃調整、神経痛、下痢止めブラックペッパー 健胃、消化促進、胃痛、歯痛止めジンジャー 健胃調整、消化促進、代謝促進フェンネル 健胃、腹痛、視力強化、利尿コリアンダー 健胃、咳止めオールスパイス 健胃調整マスタードリウマチ、神経痛、通風、利尿カルダモン 消化促進クミン 駆風、興奮剤、健胃タラゴン 解毒マジョラム 興奮剤、神経強壮剤バジル 風邪、鎮咳、腎臓、駆虫、視力回復キャラウエイ 健胃調整、強壮剤ローズマリー 記憶力増強、駆風、長命陳皮 健胃、利尿セロリー 解熱、おう吐、下痢止め山椒 芳香健胃剤、消炎、利尿、駆風スターアニス 消化促進、口臭除去凄いでしょう・・・・・・・・・・・調べていくうちに唖然となりましたまたソースにはそれ程多くの塩分が入っていないことも驚きでした秋風が吹く頃 疲れきった体が悲鳴をあげないうちにサポートしてあげましょうと。。。。珍しく真面目に仕事した気分・・・ あ・・・ そうだ 今日は息子の誕生日だった・・ ^^;息子よ ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ おめでとぉぉぉえっとぉ・・・25歳になったんかいなぁ・・・ ♪ちっちゃいときは。。。。こんなに可愛かったのにいぃぃ。。。ぼそっと 独り言です。。。 気にせんといてくださいまし・・・
2006年08月24日

このたまらん暑さの中でも ようもまぁ。。このもんじゃz´を忘れずに皆様ご来店くださいまして本当に感謝の一言に尽きる一日でしたアリエルの応援で何とか今日も一日無事に過ごせました名古屋から以前ここのもんじゃが気に入ったと言われて再度萩を訪問してくださって本日ご家族全員引き連れての あなた様。。。。ほんとに嬉しい限りです可愛いお孫さんもそして優しそうなご主人様も またまた立派な息子さんご夫婦「あのもんじゃ」 めんたいの苦手の息子さんが 「うまい!」と言って下さった事が飛び上がるほどの感激でしたよ明日は名古屋へお帰りになられるとの事どうぞお気をつけて・・・・・写メはパウチにして「じゃじゃ丸独楽劇場」に貼らせて頂きますね (●^o^●)それからそれから。。。海外からのお越しの 皆々様ほんとーーーーーーーーに楽しいひと時でしたただで英会話のお勉強も出来たし・・・・ へへへ・・・・ノバにもいかんですんだ・・・笑なぜでしょう。。。英語も最近では聞いていてそれほど違和感の無いものになりつつあるのは・・・とっても不思議です80歳をとうに超えた母が新聞のチラシの白紙にa・・・・ b・・・・・ c・・・・を書きだしたときも笑えましたが・・・是非 またのお越しを心よりお待ち申し上げますさとしくーーーーーーーーーん 末席でごめんねぇ いつも本当にThanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanksです汗を流しながらもんじゃ食べてくれて感謝の一言です今度・・・汗 ふいてあげようね・・・ (●^o^●)アハハそれから それから。。。ご予約でお越しくださいました 過去ギャルの皆々様隣り合わせた応援団高校生にまでご馳走してもらって本当に有難う御座いましたなぜかここの店には赤ちゃんから90歳くらいのお客様がいらっしゃってたいていは知り合いの人みたいです焼きそば 売り切れで大変申し訳ありませんでした次回は是非ご希望に添えるように努力いたしますね♪さぁ。。。しゃっちょが待っています帰ってしゃっちょのご機嫌でもとりますか。。。。笑礼拝 合掌
2006年08月23日

昨夜遅く娘を送って下関に走りましたここからだとスピード違反をしたら一時間45分かかります 笑でも ちゃんと交通規則を守って走りましたので二時間かかりました途中休憩しながらでしたが何とか息子の所までついて 。。。疲れて爆睡しましたここ最近眠りが浅くなんか疲れが取れずいい解決方法はないものかと思案しています疲れているので眠りが浅いのか 眠りが浅いので疲れが取れないのかどっちが先で後か・・・といらん頭を使っています更年期とやらでしょうか。。。動悸が打ち出して ^^;・・・しばらく休んでいたらおさまりましたが 年ですかねぇ 苦笑まぁ・・・一般的な不定愁訴みたいなんでしょうねそれにしても暑い夏ですね・・・私が記憶している暑い夏の二番目にノミネートされるほど暑いと感じる夏です私の感じた一番の夏は・・・・昭和56年の夏でした息子の出産を8月24日に控えた一生忘れることが出来ない猛暑でしただらぁ~としてます心の四季人に接する時は、暖かい春の心仕事をする時は、燃える夏の心考える時は、澄んだ秋の心自分に向かう時は、厳しい冬の心-鮫島輝明- 上記の句は日本の四季をうまく取り込んでいますが・・・・そんなに上手に私はできしまへん・・・【心の四季】自分に接する時は、暖かい春の心遊びをする時は、燃える夏の心眠る時は、澄んだ秋の心請求書に向かう時は、厳しい冬の心-もんじゃママ-すんまへん・・・鮫島 はん ・・・・・ !(;`O´)oこらっ
2006年08月22日

さぁ・・・お盆も終わって 駆け込みサービスのお父さんお母さんがお店を訪れる時期になりましたぁ 笑毎年の事なのですが 絵日記にもんじゃを入れるとの事で中には携帯カメラで画像を撮ってもって帰られるお客様もいらっしゃいます自由研究も。。。まだ課題であるのかなぁ・・ 遠い眼・・息子達が小学生の頃自由研究でぼうふらの生態についてまとめた事がありましたその頃キッチンをリフォームしたばかりで出窓にはステンのスペースを考慮し洒落た鉢植えをおく予定だったのですが・・・ビーカーにぼうふらを・・・・たくさんいれて 研究が始まりましたはい・・・出窓はぼうふらの観賞スペースに様変わりです 。。。いやじゃ・・ ̄▽ ̄なぜそんな研究を始めたかというと 海水浴に行って波うち際に潮溜まりにぼうふらがいた・・・・ということから 息子也に疑問をもったのでまず バケツに腐ったかぼちゃをいれて数日放置しておくと。。。(◎_◎;) ドキッ!! とするほど ぼうふらが わくわくとお出ましになりましたしばらくぼうふらの生態を観察する日々が続き 最後は塩の塩分濃度でどれくらいまでぼうふらが生き続けるかというちょっと残酷な研究でした10個のそれぞれちがった%濃度のビーカーで浮き沈みするぼうふらを眺めましたΣ( ̄ロ ̄lll) げぇ・・・・となりそうでしたなによりも 早く終わって欲しかったということだけ鮮明に思い出しました夏休みの課題に頭を悩ませていらっしゃるご父兄の皆様くれぐれもぼうふらの研究はお勧めいたしませんので、、、、痒いです。。。爆 爆
2006年08月21日

午後から娘のお友達が萩を訪れてくれました可愛いお嬢さん二人と娘を 明神池に案内して とんびと遊びましたここのとんびたちはとっても人に慣れていて パンを投げると上手にナイスキャッチをして観光客を楽しませてくれます若い娘達の歓声が水面に木霊するひと時でした おもしろいかぼちゃを頂きましたいかパパ~ Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks初めて見た面白い形のかぼちゃに笑えましたが なんと。。。このかぼちゃただのかぼちゃではありませんでした京野菜の鹿ヶ谷(ししがや)かぼちゃというブランドらしいネットでの索引を下記にいれました ご参考までに。。。http://www.kinki.maff.go.jp/introduction/seisankeiei/engeisanchi/kyoto/k06.htmへぇ・・・と 納得しましたがそれにしても珍しいかぼちゃに娘とたのしみましたしばらくお店に飾ってから食べようと思いましたいかパパ・・・・またお願いします (●^o^●)何個でも・・・ へへへへ・・・・
2006年08月20日

久しぶりに昨夜遅く娘が帰ってきましたしゃっちょは少しよそよそしく遠巻きに見てはちらちらと娘の様子を伺っていましたなるほど・・・・若い女性にはそういう行動をとるものか・・と勉強しました猫って。。。少し一緒に居ないと忘れるものなんでしょうか・・・娘はしゃっちょと久しぶりに会えて嬉しそうなんですが。。。娘もここ最近色んな出来事が続いてたのですがなんとか落ち着きを取り戻しのんびりと親子で過ごしました娘は明日もお休みなので さて。。。。何しょう?と目的は持たないで時間を過ごしてみようと思いました夜釣りにでも。。。ともしかして娘がいいだすかも。。。 www先日のスポットにでもいってみるかな・・ 笑
2006年08月20日

台風の影響もさほど無く 少し凌ぎ易い日がきましたが・・・・・ ふと仕事を終えてかたわらを見ると・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ほぇ? ・・・・ なんだ。。。この生き物は・・・洗い立てのキーピングした敷布の上で まったりと「親じっち」している。。。「あのねぇ・・・しゃっちょ これねぇちゃんに持ってくシーツなんよねぇ・・」「ん ? これか ? 。。。 」「そそ 。。 キーピングしたばっかりなんよね 」「ええやんかぁ・・・ これむっちゃ気持ちええわ・・・ これ わしのにする」  ̄▽ ̄ 。。。。 ということで 娘よ シーツはしゃっちょのものになりましたのでお知らせ致します
2006年08月19日

この暑い夏をなんとか乗り切れているのは・・・・私の場合中国茶でしたお酒が全く駄目なので常にお茶は身辺に置くようにしていますその中でも一番のお気に入りは 「蘭桂花茶」ですねこのお茶を始めて飲んだ時の感動は。。。。今でも忘れられないほどのものでしたまるで口の中がお花畑のようになりますしかも さっぱりとしていて 甘草のトロンとした優しい甘みが飲んだ後口中にいっぱいに広がるのです しかーーーーーーーーし ! このお茶めったなことでは手にはいらなくて。。非常に困難極めて入手しないとならないのが玉に傷なんですでも一度飲んだら・・・・もう だめです・・・ 虜になってしまいましたネットの共同購入で売り出されたとたん すぐ完売する代物なんです「なんでこんなに美味しいのだろう・・・」と不思議になるほどですあと・・・工芸茶も冷たくして飲むと とっても美味しいですね器にパァ~っと お花が咲いて見た目にも大変綺麗です色んな種類のお花が咲いて気持ちがゆったりしてきますご興味のおありのかた 是非当店の工芸茶コーナーを物色してね (^-^)フフ
2006年08月18日
昨日 綺麗なお月様が出ていました以前にもアップしましたが「心せよ 月の丸さもただ一夜」 石山丈山の残した句ですが・・・日々の生業の中でとても深く感じています暑い毎日だと言えばそれで自分の時間が暑さのせいで過ぎていくしなければならないことは山積みなのに・・・と心は焦るばかりですお盆の送り火を見ていたら。。。現在いかされていることの大切さを忘れ非常に怠慢な自分が悔やまれます何をそんなに急ぐの ? って自問自答してみても 答えが見つからない焦りは誰にでもあるものでしょうか・・・月の満ち欠けは 自分自身ですが その満ち欠けは受け入れていくべきなんでしょうね。。。。簡単なことなのにね。。。苦笑わけわからん日記になってしまいました ^^;凡愚な思考回路でこんな難しいこと考えたらあかんのにねぇ一雨くればいいのになぁ・・・・
2006年08月17日

こんなに暑くては・・・・食欲も出ない・・・ ? ということで カレーを食べようということになり作りました大井産のたまねぎ2個 豚肉たっぷり すりおろしにんじん一本 コーヒー用のミルク2個あとハーブ少々 市販のカレールー 一箱で・・・出来上がったカレーをドーナツ型に広げたご飯の中央に入れて半熟の目玉焼きを ポーーーーーーーーン !すかさず帰省していた息子が ウハウハーーーーー♪・・ゞ(_△_ )ゞ・・・・・・ 笑暑くても 食べて食べて 食べまくって 夏は乗り超えましょうね水分補給も大切ですが夏が過ぎた頃に消耗した体が悲鳴をあげないように香辛料をうまく活用したお料理で体力維持をお勧めいたします食事の後は・・・・・しゃっちょと遊んであげました休暇も終わり 息子は再び下関に帰っていきましたちょっと・・・・淋しいです ^^;台風の影響でしょうか。。。夕方は少し涼しくなりましたいつか コーギーの被害を受けたキャンパスブルーが一際美しく咲いていますこうやって・・・・お盆も終わって ・・ 夏が少しずつ過ぎ去りやがて 秋がやってくるのですねそう思うと 日本の暑い夏もちょっとだけ許せるかな 苦笑。。。打ち込みをしながら 背中につらつらと。。。汗が流れるのを感じた
2006年08月16日
昨夜の疲れからか。。息子は死んだように眠って起きてこないさぁ。。はよ起きてぇ・・ 行くよ。。。と声をかけても微動だにしないやっと起き出したので一路実家のご先祖様にお礼をあげに行きました実家は自宅の山の木を伐採して昭和20年 終戦の年に建てたもらしいこの暑い日々に 母はクーラーもつけていませんでしたでも ・・・二段屋根のおかげでちっとも暑くないのです裏山から降りてくる涼風と海からの涼風が。。。座敷を通過していました前縁と後ろ縁の廊下の板は 素足で歩くと 子供の頃に帰ったような気がしましたトイレの手洗い場の小窓から見える裏庭の庭木が 随分大きくなっていました打ち水をしたばかりの濡れた飛び石の水溜りで おにやんまが遊んでいましたきっとご先祖様も ・・・ ひとときを楽しんでおいでなのでしょう・・・お仏壇の前に飾ってある回り灯篭が記憶の回想のように回っていましたさぁ・・・と 気を取り直して お昼の営業をしました暑いのにねぇ・・・大勢のお客様がおいでになりましたほんとに恐縮です。。。こんな暑いとこにねぇ扇風機もクーラーもちっとも効かない ^^;・・・それでも来店してくださる皆々様に心から感謝申し上げます涼しくなったら・・・・つぐないするねぇ・・・ ^^;ワーゲンのお殿さまぁ~ ご家族での来店ほんまにおおきにぃ涼しくなったらまたおこちゃま達 案内してまたきてくださいね~大家族で来店のおとーーさま ♪「ええ暑さや・・・」と苦笑して 周囲の爆笑を誘ったあの笑顔は惚れそうでございました ハイ ! アハハ11人でしたよね・・・あと一人で一ダース (●^o^●)仕事で来れなかった奥様によろしくお伝えくださいまし~鹿児島からの あ な た !「きっと またくるからね !」 帰り際の一言 忘れずに待ちます !ずぅっと 待ちます (●^o^●)感謝 !
2006年08月15日
いつも帰省すると必ずここで元気確認をする一味が居ます 偶然に息子の同級生だったらしく なぜかここが確認場所になってしまいました「暑い仲間達」です 笑お正月とお盆にだけ集まりますが・・・・子供が帰ってきてくれたように嬉しいです都会では食べられない新鮮なお魚が一番のご馳走なんでしょうが・・みんなもんじゃを嬉しそうにたべてくれました 古賀さんにいただいたせいごのひらきを皆で食べましたもう・・・・大絶賛でした この子達がお正月に帰ってきたとき写した画像を引き伸ばしてパウチにして 一人一人にあげましたそして・・・・今回もまた集合写真を写しましたお正月にまた集まった時にあげようと思います何だか久しぶりにあったもの同士の暗黙の信頼感のような。。彼らのそんな時間の空間をみていると 厨房で汗を流す私の心には 一瞬の清涼剤より確かに染み渡っていくようでした健康でいたいなぁ・・・・と 思いました暑い毎日ですが 皆様ご自愛くださいまし・・・心より残暑お見舞い申し上げます
2006年08月14日

^^; 。。。 アハハ・・また ひとつ 年とってしまいました なんぼになったとは言いませんが 生かされてきたことに感謝したいと思いました時間を共有できて 魂の休まる会話が出来る人たちが周囲にいることがどんなに幸せなことかと。。。。改めて感謝しましたいくつになっても 。。。お花は嬉しい wwwおおきにぃ。。。 該当者様々今日は大照院の迎え火 万灯会(まんとうえ)でした萩藩主毛利家の菩提寺である大照院と東光寺で開催される「萩・万灯会」は萩の夏の風物詩となっています。毛利氏の菩提を弔うため、石灯篭(大照院、約600基、東光寺、約500基)に入れられたろうそくの火が、幻想的な世界を作り出します。迎え火は8月13日、午後7時30分から、大照院で、送り火は8月15日、午後7時30から、東光寺で、行われます。毎年県内外から多くの観光客が訪れ、幻想的な光の世界を楽しみます。父も・・・・帰ってきてるのかな。。。嬉しいです ・・毎年 逝った父が私の誕生日には必ず帰ってくるとおもうと。。ほんとに 嬉しいです 流れ出る汗が 眼に沁みているわけではありませんが数千の灯火が すこしにじんでみえそうです
2006年08月13日

これ ・・・ アリエルが作りました凄いでしょ~ ♪ウェディングケーキだそうですこんなんやったら・・・・何度でも食べてみたい・・・・ ぼそっ ̄▽ ̄ うっ 。。。 そこで にんまり笑ったんは 誰 ?
2006年08月12日

あまりに暑い日が続いていましたのでしばらくお昼の営業は控えてしましたが・・お盆の間 14日から20日の日曜日までは営業致します皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます冷やし中華かゆ 人気です !つめた~い氷のなかのかゆをれんげで掬ってたべてみてくださいましキムチとザーサイの食感を楽しんでほしい一品です
2006年08月12日

「夏日の独楽」 水面に 波しぶきをあげて ヨットが走る大海は手のひらでなぞったように穏やかに続いていた日差しの眩しさに思わず眼を細めて雲を読む時折水面を魚が遊び 肩越しには赤とんぼが舞ふ遠くを見つめて息子がつぶやく「なんか・・・・懐かしい・・」同じ懐かしさではないかもしれない「なんか・・・懐かしい・・」が私の中を駆け巡るそれぞれちがった思い出が 午後の日差しを集めて過ぎていく営みの中で過ぎ去っていく 時間がそれでも優しく引きずり出されていくのは。。。忘却なのだろうかそれとも ・・やっぱり振りをしているだけなんだろうか喜怒哀楽の自分の中の煩悩が 灼熱の太陽に溶かされるように過去の逡巡も同じように消化されていくような・・・飛行機雲が 東の空に向って走って行ったそして また 。。。水面を ピュンと魚が・・・勢い良く撥ねた目的を持たない旅人のような赤とんぼ 。。 あいも変わらず空を舞ふ
2006年08月11日
こう毎日暑いと食欲も減退しますそこで。。。。頂いた特上の干しえびで出汁をとり 冷やし中華かゆを作ってみましたアリエルとこっそり食べ始めたら。。。お客さんに見つかってしまった(●^o^●) アハハ。。。「ああぁ~ なんかええもの食べとる~」Σ( ̄ロ ̄lll) げっ 見つかってしまった。。はい。。。当然 おかわりの予定の かゆはそっちに回ってしまいました干し海老で出汁をとり 中華味を整えて。。。ザーサイ キムチを添え熱いかゆに氷をどさっといれて。。出来上がり暑いこの時期 いかがですか ?裏メニュー 。。。増えそう。。。 ぼそっ
2006年08月11日
免許はあるものの・・・・車の運転がいまいちの息子の隣に座って・・・冷や汗が出ました ^^; アハハ・・(◎_◎;) ドキッ!! っとすること数回・・・でも運転させないとあかんしなぁ。。。なんとか実家について お仏壇に手を合わせて。。やれやれ。。。福栄の道の駅で買った羽賀台のスイカ 200円を母にあげましたここのスイカは実生から育てているから美味しいのよぉ~と地元のおばあちゃんが言われましたついつい 2個も買ってしまいましたお盆に たべよぉっと !暑い毎日ですが果物は本当に美味しい季節ですメロン スイカ 桃・・・・へへへ・・・目の前にたくさん並べてずいずいずっころぼし なまみそずい ~ ♪(これ 知ってる人いますか ?)と・・・・歌いながらどれを食べようかと迷ったりしてます (●^o^●) オホホ・・・本日起こしのワーゲンのお殿様ご一行さま鯵の南蛮漬け 。。。。出すのわすれとったぁ ^^;ごめんねぇ~ ^^;それからそれから。。。。べっぴんしゃんの3人組ちゃんたちよう帰ってきたねぇ・・・またまた綺麗になってたのでびっくりだぁ ♪こうやって元気で都会から帰ってきて ここを訪れてくれることがほんとに嬉しいんよねぇ・・・ おおきにぃそだ ! 玉の輿は だれや ?監禁されたら すぐママにメールすること !すぐ助けにいくぞぉ~ 爆 !しゃっちょもやっと落ち着きましたのーんびりくつろいでます 笑
2006年08月10日

当店の看板娘のアリエルちゃんのケーキをご紹介しますポストゆうちゃんに変わってお店を手伝ってくれているアリエルは。。。実は お菓子の教室をもっていますそして・・・・石も・・・ 爆 ! こんな綺麗なケーキを作るんですよ (●^o^●)ほぅら・・・・・凄いでしょ 果物がいっぱいのっかって・・・あ・・・そこの あなた。。。 よだれ出てます 笑それから それから。。。究極の可愛さ百倍のこのケーキ。。。アリエルです~ ♪可愛いでしょ~ 近郊の方で教室に興味のおありの方 ママまでご連絡くださいまし一回の受講料は 材料費込みで 2500円だそうですまた 注文で誕生日のケーキなども承っているとのこと !時間の関係の問い合わせなども アリエルにお尋ねか・・・もしくは ママまで・・・もんじゃz´ニューフェイス ありえるのご紹介でした
2006年08月09日
息子と仙崎の人工島で釣り ! しました !古賀さんとサンボさんと息子と食事の後 古賀さんのご好意でしかけを作ってもらい(●^o^●)キャッハハ 小あじをいーーーーぱい釣りましたぁすーーーーーーごい 楽しかったです 古賀さん サンボさん Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanksでしたぁと。。。ここまでは 良かったのですが。。。 二 。。三日 前から風邪気味だったのが夜になってぶりかえし。。ダハハ。。。 早々に南蛮漬けを作って休みました 笑夏風邪には ご用心くださいまし ~
2006年08月08日

母の用事を済ませて 。。遠回りをして廃校になってしまった中学校の前を通りました(◎_◎;) ドキッ!! 。。。。としましたなんと。。。大きなユンボがいて 学校は瓦礫の山積みになっていました砂煙の中に 佇んでしまいましたいっぱい思い出の詰まった校舎が。。。 見る影も無くなっていました頭の中が整理したいものでいっぱいなのですが。。。。ここでかきこめないくらいショックです裏山のせみの声は 当時と全く違っていませんが・・・・ソテツも 成長はしているものの そこにあり・・・・校門の石碑は 微動もしないで 瓦礫になっていく校舎の音をきいているようでしたもしも。。。そこにいたらセーラー服の私は きっと耳を塞ぐでしょう。。。。方丈記が 聴こえてきたような気がしました(乱筆で・・・すんまへん・・・ ^^; )木与の海岸を過ぎたあたりで 白鷺の群れを見つけました萩に帰って 涙で赤くなった瞼を誰かに見られたくなかったのでしばらく 白鷺を炎天下で眺めてしまいました 千葉の兄さん 広島の姉さん・・・ 母校 なくなっちゃったよ・・・
2006年08月07日
萩で開催された ボリショイサーカスのスタッフの皆様お疲れ様でしたぁそして ようこそ来店下さいましてThanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanksですいやいや。。。若い力がイベントも盛り上げているんですねぇ頼もしいことですキラキラ輝いている若者達とカウンター越しに色んなことをお話できるって本当に嬉しいことです夜の更けるのも忘れて ついついシンデレラになっちゃったねぇ ^^;みんな ほんまにおおきにぃ・・・・萩に来たときには また もんじゃかーちゃんのとこに訪ねてきてねぇ ~ まっちょるからねぇ~
2006年08月06日
暑いのですが。。。。なんだか暑さが違うのです思い出したような頭痛と一緒に 体が異常にだるいのです暑気あたりしたかな。。。と自己判断していたのですが だんだん 座っているのが苦痛になりましたありゃりゃ。。。オカシイな。。。と 思っていたら どうやら夏風邪を惹いたようですこんな時期の風邪って 嫌ですネェ。。。。それでなくても食欲ないのにネェ・・・ふゆちゃんからもらったメロンは冷たくてとっても美味しかったぁ~(また 引き受けますので 宜しく ! 爆 !)涼しくなったら ランチをしたいと思っています今 喜んでいただけるメニューも考えています以前から希望があったものですが 中々表には出ないで 裏ばかりで活躍していたものをそろそろ 出そうと思っています ^^;手作りですので多くは無理ですが。。。心を込めて作りたいと思っていますそのときは どうぞ宜しくお願いしますねぇ~
2006年08月05日

そういえば。。。。運転免許証の更新のお知らせがきてましたふむふむ・・・と読んでいると (◎_◎;) ドキッ!! っとしました ̄▽ ̄ あちゃ~ 講習区分に しっかりと 「違反」の二文字(●^o^●)キャハハ~ 免れなかったのね~お叱りを受けてきます 笑皆様 スピード違反と一旦停止は ちゃんと守りましょう ♪
2006年08月04日
8~ 10人くらいねぇ~」と。。。。ひぃみぃママ。。。「・・・・ほんまかいなぁ・・・ 数しらんしなぁ。。。ひぃみぃママ。。まっいっかぁ・・来たらわかる」と。。。まぁ。。。 こんな調子で待っていた予約でしたが。。。。出入りしてたのを数えたら・・・15人くらいいたんちゃうかいなぁ。。宴会の途中 救急車呼んだりアクシデントもあったけど大したことも無くてほんとに良かったねぇ・・・ 笑皆様 「石もち」の方いらっしゃいましたら お気をつけくださいまし そして 「石」や。。。。と思われたら すぐ救急隊員のひとには「石です !」 と。。。。告げてくださいまし・・・・ 対処が早いです 爆 ! 該当者 ・・・ お大事に~ ♪
2006年08月03日

暑くて・・・・・ダウンして しまいました ^^;夕方からのお仕事は ごめんなさい。。。 体調悪くてお店開けることが出来ませんでした・・・しゃっちょも・・・ ヘルシア片手にこのとおり。。。しゃっしょも最近全く食欲が無くて 自宅で静養していますシーバも食べないのです・・・心配の日々ですが。。。暑くてたまらん。。。とでも言ってるのでしょうか。。
2006年08月02日
毎年の花火大会には。。。。何故か逆走して萩にはいません wwwどうしてでしょう・・・・あの人ごみがとても苦手です花火は 。。。 見たいのですが。。。夜空を駆け巡る感動は欲しいのですが・・・・いつか。。。関門海峡の花火を ホテルの一室から見てみたいものです 笑
2006年08月01日
全36件 (36件中 1-36件目)
1