全36件 (36件中 1-36件目)
1

6月1日より改正道路交通法が施行されます。1 放置車両の運転者が反則金を納付しない場合、車両の使用者等に放置違反金が課せられます。2 悪質・危険、迷惑な違反は短時間の放置車両も取締り対象となります。3 下関警察署管内では警察官以外にも民間の駐車監視員が放置駐車違反の確認を行い ます。 引き続いて・・・自転車も道路交通法の罰則が適用されます。信号無視、酒酔い運転、無灯火、二人乗り、傘さし運転、横2列以上の走行(並進)、右側通行は違反です。通行区分、安全速度を守って事故防止にご協力ください。 以上 携帯に入ってきた萩市の防災メールの引用ですが・・・ 大幅に交通ルールが改正される模様です たかが自転車だからと侮れなくなりました 昨年 立て続けに違反をして・・・・罰金をぎょうさん払いました ^^; それで言うのではありませんが。。。。自分が悪いのですが・・・・ その都度違うお巡りさんだったのですが 随分対応の違いに戸惑いました 頭ごなしに権力をむき出しな人もいれば 諭して次に繋がらないように解り易く説明をするお巡りさんもいました 宇佐神宮の手前のバイパスで白バイに止められスピード違反で捕まったとき 「山口ナンバーだけど 何処にいくつもりだったの ?」 「はい 交通安全の祈願に宇佐神宮を探していました」と・・・答えました 嘘神宮ですが。。。 ぼそっ。。。 我ながら咄嗟に出たジョークに笑えました もちろん 白バイのお巡りさんも 爆笑してましたが。。。 ^^; まぁ スピード出しすぎて大事故にならないうちに警告を戴いたと思えば感謝かもしれません 翌朝はちゃんと宇佐神宮にお礼も兼ねてお参りもしてきましたが・・・ 笑 これから雨の日も多くなりますが 安全運転には最善の注意をはらいましょう 事故も怖いけど 罰金も 。。。。。。。。。。。。。。 怖い。。です はい。。 野球の試合前の駆け込みご一行様 試合の結果はいかがでしたか ? テキ ではなく見蘭牛焼肉一人前入った 「もぅ!玉デラックス」のお好み焼きのご利益はあったのかな ? 笑 ふゆさんとお連れ様 再度らいちに魅せられてきたねぇ・・・笑 「あんこ巻」 楽しいでしょう・・・ ごめんねぇ 罪つくりやったかも wwww 本日起こしの皆々様 数ある飲食店の中から 当店を選んでくださいまして 本当に有難う御座いました またのお越しを心よりお待ち申し上げます 礼拝 合掌
2006年05月31日

へっへへへへ さっき鰹節 食べたもんね~(しゃっちょ) なに ?鰹節とな ? 聞き捨てならん。。(一人二役しゃっちょ)←会長の役のつもり秘書にこっそり取りにいかせるか・・・ おい 秘書猫子 ? おるか? いやん。。。こんな役目 ええもんね~ 抜け駆けして食べたもん勝ちや~ ♪ 抜き足 差し足 忍び足・・・・・・と 。。どっこいしょっとぉ こそこそ・・・・ へっへへ あった あった 鰹節 むしゃ むしゃ・・・ うまひぃぃぃぃ !(;`O´)oこらぁぁぁぁ そこの 二役しゃっちょ !現場写真 撮ったぞぉぉぉぉぉぉ (バイト君) (●^o^●) ほほほ・・・・ やっぱりバイト君あーたが一番頼りになるわぁ~ ♪ ごめんなさい 反省・・・しますだめ ! エプロンのおしおきざますやだぁ~~~ また これするん? 彼女に見られたら はずかちぃぃぃぃ もう・・・ いや ! !おかーたんの・・!(;`O´)oあほっ・・(●^o^●)ほほほ・・・・ そういうことです 定休日だったので ゆっくりしゃっちょと遊んでみました
2006年05月30日

明け方・・・うとうとしていて 夢を見た ワイシャツの腕をまくり父が走ってきて にこにこ笑っている夢だった実は 6月には父の誕生日がくる・・・しかも 一日違いの父の日父が逝って この「父の日」が来るたびに辛くて仕方なかった父が居ない子になって 初めてこの日がなんと無常の日なのかと感じた何時にもまして へそ曲がりなんだと自分を述懐しながら贈答用のコーナーは 見ない振りして通り過ぎてしまう人には誰でも懐かしい場面というか 記憶に鮮明に残っているシーンがあるように 私と父しか知らない(兄姉達も知らないシーン)時間があった末っ子だった私は いつも父にくっついていた魚の捌き方 萩焼の釉薬がなんでできいてるかとか・・それほどたいした知識でもないことが 教えてもらったという記憶は形にこそできないにしても深く 深く 胸の奥に刻まれている額に汗しながら ゼイゼイと息を切って父は走ってきた。制服の半そでブラウスには 真夏の日が燦燦と降り注いでいる・・・父は満面の笑顔で私を見つけるとさぁ こっちへ入りなさい父は私を駅のホームの木陰に導いた。精悍なそして端整な顔立ちの父は 幼い頃からの私の自慢だった。父の両手には 太陽を反射する水滴のついたラムネ瓶が握られていた。勢い良く ラムネ瓶のビー玉が カチン! と音を立てて落ちたかと思うと 真っ白な泡で あたりは爽快な気分に包まれた。木陰にひんやりとした風が 時折遊び 意味もなく父は私を見て 白い歯をみせて何度も笑いかけた部活の帰りの列車で 父と待ち合わせして一緒に帰ることになった 。。あれはいったい ・・いつの事だったのだろう・・父の背中には ワイシャツが汗で生地が濡れてくっついていたきっと 私を随分まっていたのだろうと・・・そんなことを考えながらも 喉に痛いほどのラムネのスコールを楽しんだ逝っちゃうのかなぁ・・・ ぽつりと誰に言うともなく 父の閉じた睫を見ながら呟いていた。 あと・・・3ヶ月かもしれないし また 一ヵ月後かもしれません。 急性胆管癌です。淡々と告げられた医者の告知に そうですか・・・と冷静に受け答えしている自分は いったい誰なんだろ・・ きっとそれは 嘘に決まっていると強い確信を持った私に違いなかった。 3日前に 甲状腺腫瘍の摘出手術をしたばかりの私は 点滴と血抜きのペットボトルという 滑稽ないでたちで 若い医者の言葉を反芻していたこの血は いつになったら 止まるんだろう・・・・ 血抜き管を伝わって ボトルに溜まる 真っ赤な液体を見つめながら たった今 聞かされた現実とが交差する中 真夏の日差しは診察室の中央まで差し込んでいたここまで入力したまま・・・・実は昨夜眠ってしまっていた夢の中でもいいから 父に会いたいと切望するのは・・・末っ子のせいだろうか・・・なぜか 父の日が近づくと一抹の淋しさを覚えてしまうなんともしれない 日記になってしまった 。。 ^^; 明日は定休日です 7回忌までには。。。仕上げたい (独り言でした)
2006年05月29日

先日からの体調不良も少しずつ回復しつつありますがサプリとかほとんど飲んだことが無かったので 何か体に良いものをと探しましたテレビのCMでは 内心うんざりしていたのですが・・・「青汁」を試してみることにしました ・・ゞ(_△_ )ゞ。。粉末になっているもので何かに溶かして飲むようになっていましたお水で溶かして飲んでみたら まるで「お抹茶」を飲んでいるような気がしました冷蔵庫に 三ツ矢サイダーがあったので ものは試し・・・それで溶かして飲んでみたら ・・ ♪ おぉぉぉ いける~ ! ! ここ最近の マイブームの報告でした 笑夜勤明けで娘が帰ってきました お互いの近況を喋り続けたのですが・・・・・負けました・・・娘の独演に仕方ないから耳を傾けてあげましたそのかわりといっては なんですが。。。夜はしっかり手伝ってもらいました ww待ちに待った らいち 本日 入荷致しました大好きな生らいちのこの時期は 本当に楽しみですそれが やっと手元に届きました ~ ~ ~ 水晶のような果肉は上品な甘味と香りがあり、唐の時代、玄宗皇帝の愛妃、楊貴妃の寵愛を受けた果実として有名ですねビタミンCはレモンにも匹敵し(100g中36mg)、ミネラル分(カリウム、亜鉛、銅)も多く含まれているそうです (ネット参照しました)大きなボールに氷をいれて水を張り その中に入れて冷たくしたらいちを食べました 食べました・・・・・至極の幸せのひと時です冷凍は何処にでも市販されていますが。。。 やっぱり生は別格ですまだまだ 残りが御座います お食事をされたお客様には サービスでデザートに差し上げようと思っています日持ちしないものですので 無くなり次第終了致しますお急ぎくださいまし~本日お越しくださいました皆様 ご来店誠に有難う御座いました感謝
2006年05月28日

寝坊してしまった しかも 二度寝で・・眼が覚めたら10時過ぎてました昨夜 切れていた食材がたくさんあったので 大急ぎで仕入れに行きましたで。。。買い物をしていたら・・・ ん? 痛い・・・なんか 。。。痛いなぁ・・と思ってよくよく見てみたら・・・左足の小指が真っ赤に腫れていました どうしたんかなぁ・・・と思って考えていたら 一昨日思い切り座敷の角でぶっつけたのを思い出しました 触診してみたら 飛び上がるほど痛い ^^;・・多分 ひびでもはいったのでしょうまぁ・・・・歩行には支障がないので ほっておくことにしました 笑でも ほんとはお医者さんに行ったほうがいいのかなぁ ?最近 しゃっちょは 真面目に仕事してます側の金の招き猫と どうやら張り合っているらしい ただ。。。。人がちょっと眼を離していると どうやら往来にお尻を向けていると通報が何件かはいってきました 笑腫れたり(晴れたり) 雲ったりの一日でした本日お越しくださいましたファイアーマンの素敵な一味さま達天晴れな食べっぷり ! さすがです残ったキープ 「黒霧島」は 早い者勝ちです お急ぎくださいまし~(誰が抜け駆けしてくるんじゃろ・・・ ・・ゞ(_△_ )ゞ 楽しみだぁ)まっさん ♪ 一味さまほんとにようおいでくださいました りっちゃん 30年ぶりくらいだったネェあいにきてくれて 嬉しかったぁ・・・・・かげ●くーーーん ♪ いつもありがとぉ~ ママもウーロンハイ作るの上手に なったやろ ? へへへ。。
2006年05月27日

山脈にかかる霧(橋本川河口より)静かな雨の日が続いています霧雨っていうのてしょうか。。。。ミストのような感じであえて傘も必要ないようなそんなお天気は考えてみたら一年のうちにあまり遭遇しないような気がします梅の実もそろそろ色づき始めたのではないかと思うのですが・・・良寛がこの時期の様を詠んだ漢詩を一句半 夜はんやこうべを回めぐらせば五十有余年人間じんかんの是非は一夢の中うち山房五月黄梅さんぼうごがつこうばいの雨半夜蕭蕭はんやしょうしょうとして虚窓きょそうに灑そそぐあっちゃんご一行様 久々のご来店おおきにでしたぁ●田さぁん サーバーの掃除させてごめんねぇ~ 爆笑(洗浄の頃に来店希望。。。 ^^; お客さんにサーバーの洗浄してもらうなんて。。うちくらいちゃうやろか・・・・ きいたことあらへんなぁ・・・ 笑って~許してぇ~ )今夜7時以降にご来店くださった皆様もんじゃ出汁品切れで大変申し訳御座いませんでした当店では作りおきを致しておりませんので 出汁が無くなり次第 看板でございます鮮度は何よりまして大切にしたいと思っていますのでどうかご勘弁のほどを・・えいちゃんファンのおとーさん♪とご家族さままた次も ブレイク! しましょ~~ ♪ゆうちゃん お疲れ様でした (●^o^●)
2006年05月26日

いゃあ。。。早起きしました・・美祢の弁天池 別府の水神様へお水を汲みにいってきました友人とセブンイレブンで朝6時半待ち合わせして いざ出発~ 。。。。までは良かったのですが・・・・・なんと。。。。お財布に入れるつもりのお金を レジに残したままだった「レジにお金置いてきてしまった いくら持ってる ? ガソリンが無いわ お財布に今入っているのは 2000円と小銭しかないわぁ。。」「ええぇぇぇ~ ? 私 3000円しかもっとらんしぃぃ」「げっ・・・うそぉ・・? どうしょかぁ・・」 「2000円出してあげるからガソリン入れてよ 」「いや。。。1000円ずつ出そう なんとかなるっちゃ 」カルスト台地を見たことがないということで 秋吉から別府弁天まで回ることにして 貧乏ドライブの開始 早朝のカルスト台地は 空気が澄み切って 異次元の世界を見ているようだった感激した友人は 持ってきたデジカメで景色を撮るのに夢中だったそのはしゃぐ様子を後ろで見ているほうがおもしろかった 笑雄大な秋吉台心残しながら後にして 弁天池に急いだたどり着いて 水神様にお賽銭をあげて一礼して 私たちはご神水をいただいたここ 弁天池はカルスト台地から地下をくぐって湧き出る「名水百選」に選ばれていて近隣の人たちから親しまれ大切に守られている湧き水だ私たちの他に地元の方たちもお水を求めて来られていたのでしばらく談笑した 素朴なおじいさんだった弁天池の湖水は 限りなく澄み切っていて 大自然を包み込んでいるように蒼々として神々しかったこれなら 金の斧を落としても銀の斧を落としても 絶対に嘘なんかつけっこないなぁ・・・・なんて なんでやねん・・・笑その横には不思議な 「夫婦杉」が 空に向って寄り添うように・・・・神秘的な一角でした・・・・・・なんとかそういうことで無事に 「貧乏ドライブ」は目的を果たして一路 萩に向いました・・・・と思ったのですが・・・なんと そこで水神様の御利益でしょか。。。♪ 車の中に 500円玉 発見 !きゃ~ ラッキー ! ! こういうの ほんとに嬉しいものですぅガソリンを1000円ずつ出し合って入れました ガス欠免れた・・・・  ̄▽ ̄ 。。二人合わせた所持金が残っていたので おふくの 道の駅に寄って お花を山ほど買いました 笑薔薇 かきつばた カスミソウ あと。。。石楠花・・・るんるん ♪ で 蕗も買えて。。。あと きゅうりも 大根も・・でも まだお金が残っていたので 生外郎 80円を4個食べながら帰りました途中 湯本の 忘れてはならない わっふるも食べましたぁ~西京ホテル前のお店に昔からある手作りのワッフル一個80円×2(●^o^●)おいちいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ ♪いやぁ・・・ほんとに楽しい ミニドライブでしたが予定時刻がまだ余裕あった事と 所持金がまだまだ残っていたので長門のジョイフルでモーニングしましたぁ 普通にお財布にお金が入っていたら味わえないようなスリルもあり今朝のジョイフルの朝食はとっても美味しく感じられたのはスプーン一杯の幸せかもねぇ 二人で 1270円 ほほほ。。。予定時刻 10時45分に帰店 !またいこぉねぇ~ うんうん たのしかったぁぁぁぁこんな会話がずっと夜になっても 肩のあたりでまどろんでいる 奪えあえば足りない出し合えば あまる相田みつをさん あなたは やっぱり素敵です
2006年05月25日

感謝 ! です 拙いブログが開設79日めで 5000カウントに達しましたさっき ・・ ふと気づいて驚きましたアフィリの貼り方も解らない未熟者がなんとまぁ・・・よう続いたと思っています基本的にはカウントは気にしていません でも嬉しい (●^o^●)風の吹くまま つま先の向いたまま・・・思い付きのまま・・・足跡をこれからも残してみたいと思っていますもうすこし。。。。我張らないで(頑張らない) 。。。続けてみようかなぁっと思っています訪問してくださった あなた。。。あなた・・あなた。。。そして あなた本当に有難う御座います
2006年05月24日

気持ちのいい朝を迎えましたちょっとオーバーですが 生まれ変わったように体が軽い気がします決してダイエットをして目方が落ちた・・・と言う事ではありませんが。。。それなら 万歳三唱なんですが。。そう簡単にはセルライトは退陣してはくれそうにはありません 自身の鼓舞も含めて 朝からブログをアップしています !(;`O´)oお~~しっ ! 作業開始 !!陰の声(しゃっちょ)  ̄▽ ̄ 。。はりきった後ろくなことあらへん・・・こっそりみとこ・・
2006年05月24日

今日は定休日でした少し体調も楽になると じっとしていられないのは 貧乏性なんでしょうか。。起きだして 花の苗を植えました「キャンパスブルー」という花の苗を4日前に買ったままにしていたのを気になって 気になって仕方ありませんでしたがやっとプランターに植えることができました 植えたばかりなのに 何度もプランターを覗いてみました打ち出の小槌ではあるまいし。。。子供みたいな自分にちょっと笑ってしまいましたところが・・・・変化があったのです少し萎れかけていた苗が しゃっきりとかっこよく空に向って活き活きとし始めていたのです 他愛も無い小さな出来事なんですがついつい眼を細めてしまいました軍手が見つからなかったので素手で土いじりをしたために中指の爪が折れてしまいました ちょうど爪を切らなければと思っていたのでついでに爪きりもしました寝込んでいると思って心配して友人が訪ねてきました手には 巌流焼き ・・・・・・・・・・・・・・・  ̄▽ ̄・・・ へへ・・なんでぇ~ いややぁ~ 好きです 爆あまり食欲無かったのですが・・・ 一気に3個いけてしまいましたいけんことなんですが・・・て゜も 食べたら元気が出てきました不思議です・・・・こうやって何も仕事のことを考えないで 全く別の何かを作業する時間は驚くほど時間が早く過ぎていくような気がするのですが・・また 貴重な気がするのですかといって仕事が嫌いな訳ではありませんが別の場所へ私 を連れ出すことは意義のあることのように感じます風邪をこじらせ寝込んでしまったことは ある意味軽度の不運であった・・・・・・・・・・・かもしれない が・・・「不運」は「付運」だと 鈴木健二氏は説いておられたさぁ・・・・明日から 「付運」を目標にバンダナを締め直します !巌流焼き ! ←これも「付運」 (●^o^●) おおきにどす !
2006年05月23日

銀行回りして。。。ひたすら休養に専念しました皐月の日差しは なぜか夏日より強く感じた開けかけたドァーを一瞬もう一度閉めてしまうほど瞼に辛かったひと回り雑用を済ませて ひたすら休養に専念した本日せっかくご来店いただきましたお客様 ほんとに申し訳御座いません次回 合言葉 「鬼の霍乱」をお告げくださいましトッピングのツグナイをさせていただきます 。。 はい・・い●ちゃん様 ごめんねぇ・・・「二度もふられたぁ~」って。。 ^^;「あのもんじゃ」の立派なめんたいも入荷したのでまっとるよぉ~ ●と●様ご一行様 お誕生日だったのですね。。おめでとぅ~ ですが。。次回改めてお祝い致しましょうね しゃっちょ。。も そう申しております はい。。すんまへん・・・と闘病日記になってしもた・・・・
2006年05月22日

朝5時頃 寝返りをうちながら 喉の痛みと頭痛に気がついた困ったな・・・と思いながら 時間を見ながら安静にしていようと思った日曜ということもあり 仕入れも仕込みも早めにしないと。。。頭の中で今日の工程表が 休め!の指令を押しのけて駆け巡るそういえば昨日から背中がぞくぞくして座っているのが辛かった脱力感と頭痛のサインは出ていたのにと 反省しながら床から時間を睨んだ午前 8時になり容態は悪化の一途を辿り 起き上がると眩暈を覚えた 傍らのしゃっちょはベッドの半分を陣取り 頭を抱える私を「はぁ~?」とでも言うような面持ちで見上げた 「どしたん ?」多分そんな言葉でもかけているつもりだろうと解釈することにした 悪寒と頭痛は拍車をかけたようにさらに体全体を駆け巡ってきた日曜日か・・・休めないなぁ・・・ 気持ちは焦るばかりだが動けない高校生以下のメニューは土曜日は勘弁してもらっているので 日曜日に楽しみにやって来る子供達がいると思うと ・・・何とかお昼の営業しないといけない・・10時になった ・・・ そして やがて。。 11時になった無理だ ・・・ 動けない・・・何とか 這い上がって 玄関へ行き「ご法事の為 本日はお休みします ご来店お運び下さいまして誠に申し訳御座いません またのお越しを心からお待ち申し上げます なお夕方から営業致します 礼拝 合掌」の掛札を掲げた「臨時休業」も「都合によりお休み」もまた「体調不良」も・・・どうしても書けなかった 絶対に夕方までには復帰したいと思った ・・厨房に行き 無理やり軽く食事をして 手元にあった風邪薬を飲んだボルタレン1剰 クラビット1剰 ペレックス包1 額には 「熱冷却シート」を貼った2時になった ・・・ 3時になった そして・・ 4時が回った滝のような(ちょっと大袈裟ですが・・)汗を掻いて嘘のように体が楽になった我慢出来る頭痛を残して仕込みを急いだ5時になって バイト君がやってきた 嬉しかった・・・いつも助けて貰ってばかりのバイト君に つい「ありがとね ありがとね」と意味無く連発してしまった 苦笑5時半を回った頃 下で学生達5人 が沿道に座って店の開くのを待っていた「やったぁ~ あいたぞぉ~」 その声に思わず笑ってしまった私の原動力の子供達が勢い良く螺旋を登っていく・・・ 唇が綻ぶ一瞬です裏の駐車場でも車で開店を待っていて下さったお客様が・・ほんとに有難う御座いますと感謝でいっぱいになった健康で居なければ・・・と常々思うのですが・・・・一日が終わって 神棚の春日神社のお札と 厨房に掲げてある父の写真に向って・・・・礼拝 合掌をして・・・・本日の営業終了 ・・・でも まだ ・・・頭痛い ぼそっ。。。 病院いってこよ・・
2006年05月21日

ドリス・ディ ってういう女性シンガーの歌でQue Sera Sera(ケセラセラ)と いう歌がありますが。。。 一人の女の子が少女の時 お母さんに尋ねました「ママ ? 私は大きくなったら 綺麗になれる ? お金持ちになれる ?」お母さんが答えました「将来を(未来)を見た人は誰もいないのよ なるようになるわ 」少女が恋する頃になり 恋人に尋ねました「ねぇ 愛するあなた ? 私たちは虹色の未来かしら ? 幸せにくらせるかしら ?」恋人は答えました「将来(未来)を見た人は誰もいないんだよ なるようになるよ」少女が大人になってお母さんになり子供達から訪ねられました「ねぇ ママ ? 僕は将来ハンサムになれる? お金持ちになれる ? 」お母さんになった少女が優しく答えました「未来を見た人はね。。。だぁれもいないのよ」3番までの歌詞がなんだかとってもほのぼのしててそれでいて 意義があり愛唱している曲のひとつなのですがいきなりですが・・・幸せってなんでしょね ?自分は不幸だと思わないのが幸せだと言った友人がいましたが。。笑大切にしている人たちが健康で存在している今のこの時が平穏だということは幸せなんでしょう・・・・と思ってみたりしています身近なことなんですが・・・・具体性がなく。。取り留めない課題のような気がしますドイツの哲学者カール・ユングはこんな言葉をのこしています 幸福の条件1 健康であること2 程よい程度のお金を持っていること3 美しいことを 美しいと感じる能力を持っていること4 人と仲良くやっていく能力を持っていること5 朝起きたとき やる仕事があることなるほど・・・・と思いますこの高名なユングにしては私は 一つ欠けている箇所があるような。。そんな気がするのですが感謝する気持ちは 何処かにいれたいなぁ・・と思うので゜すが・・さぁ ? ユングの「幸せの条件」には満たされましたか ? 笑本日起こしの皆様 数ある飲食店の中からもんじゃz´(もんじゃず)を選んで今日も起こし頂きましたこと心から感謝いたします礼拝 合掌 !
2006年05月20日

よう降る雨やねぇ・・・・・って 窓の外を眺めて ご婦人が呟かれた雨の降る日はお天気が悪いと いったい誰が決めたのだろうか・・って随分昔 小椋桂のアルバムにはいっているフレーズで聞いたような記憶がある大きな災害は困りますが 雨を見ることは嫌いではありませんねぇ・・地上に落ちて 何かに当たって発する雨音は激しかったり 優しかったり時には 美しいと感じるものもあるような気がします今年は新しく赤い長靴求めようかな 。。。 (●^o^●)そやねぇ・・・ よう降るねぇって 褒めるから降るんかもねぇ・・・と 心の中で返事してみた 笑これから 梅雨を向えますが そう嫌いと言わないで 雨の日の楽しみ方を探してはみませんか ? 本日起こしの団体とんちゃん組様まいどぉ~ おおきにぃ~ ♪ 波平ちゃん ち のおこちゃまの風邪ひどくならなきゃいいねぇ・・・ひでちゃんご一行様 なんもなくなって大勢で来店してくれたけど文句言わないでシンデレラまで付き合ってくださって おおきにでした皆さんとっても素敵な人ばかりですネェキープ しっかりお預かり致しました またのお越しを心よりお待ち申し上げます(ちゃんと図面ひけたんかいなぁ・・・手伝おうかぁ ? 笑)たかちゃんご一行様ごめんねぇ・・・入れなかったねぇ・・・一歩違いだったゆかママ~ またおいでねぇ カシスのクリームソーダでつぐないするわぁよう働きました ^^;・・・・ 静かな雨の音聞きながら寝ますぅおやすみなさぁい
2006年05月19日

いよ~ ♪ 踊る阿呆に見る阿呆~ ♪(●^o^●) 光プレミアム 開通しましたぁぁぁ設定 ? おほほ。。 なんということもござーませんでしたわ へへへ・・・電話で言われるとおりやっただけよん ♪やっぱり早いわぁぁ
2006年05月19日

えっとぉ ~ これから 光フレッツの工事にはいります~設定がうまくいったら今夜のブログかけるかも~ 笑♪
2006年05月19日

だいだいの花 (たまには詩人の振りしてみよう。。 wwww )草木深き離れ屋の 池の畔の一角に霞か雲か置き惑わせるだいだいの花のかほりに初夏の舞ふ白壁越しに クスリ と笑ふ夏蜜柑 さぁさあ みんな揃ったら 蒼い月夜に抱かれて楽しい宴のはじまりだ深いかほりに包まれて花と果実の饗宴が宵まで続くお庭には維新の風も そぉっと肩を竦めてちいさく 笑って過ぎてったそうして やがて だいだいはお役目終えて・・・土に帰す今 萩では あちらの白壁 こちらの白壁越しに 白い可愛らしい夏みかんの花盛りです 甘い優しいかほりは毎年のことながら萩っ子の待ちのぞむものの一つにあげられるほどです地元では 夏みかんの事を 「代々=だいだい」と呼びますそれは 果実と花が同時に木に存在する時期があり子孫繁栄代々 ということから語り続けられ とても縁起のよいものとして大切にされていますほんとに。。。見ているだけでたわやかな夏みかんの穏やかな様はほっとする空間を与えてくれるようです遠く 故郷を離れている ほら。。。あなたですよ。。。ダイダイの季節が いま 真っ盛りになりましたよ懐かしいでしょ・・・一息つきに 帰っていらっしゃいませんか ?本日起こしの ●志●病院のバースデイの一味様改めまして・・・・ お誕生日 ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ おめでとぉぉぉ次は忘れずに言ってね・・・・ ぐみいぃぃぃぃって ^^;衝立の後ろに隠しとこう・・・・ぼそっ。。
2006年05月18日

下関 唐戸からの関門海峡雨が降っていました風も吹いていました外国の船は何事も無いように航行していました息子の出勤前に娘達と一緒に皆で唐戸市場の見学に行きました私はよく仕入れに利用している市場なのでそう珍しくもありませんが子供達は是非行きたいと以前からおねだりしていたこともあり同行しましたら。。。「うおぉぉ~ すっげえぇぇ ~」 と 叫びましたでしょうねぇ・・・最初この市場を私も見たときは 感激でした様々な魚介類を扱うお店が所狭しと並び 業者のおばちゃんたちも値段があって無いようなお商売です 笑地物の岩海苔と生ひじきを購入して あと。。まぐろの切り身は息子が買って娘達はアジの開きを買いました市場の二階に食堂があったので朝食の定食を注文したら入り口に書いてあるメニューにも係わらず ありませーん 爆にこりともしないで 「無いです」・・・・ 楽しい唐戸見学はそこで どよーんとなって一人前 「1200円の定食」を 全員うつむいて食べましたまぐろは。。。生臭いし・・ あいそは悪いし・・・ 朝食にしては高すぎる定食!(;`O´)oいやだぁぁ~ こんなのぉぉって叫びたかったのですが・・・・我慢しましたとても勉強になり参考になる唐戸の夜明けでした  ̄▽ ̄ 。。。あすなろう・・・ ぼそっ
2006年05月17日

定休日ですが・・・息子の容態が気になり行ってきました勤務はしているらしいのですが。。。有難いことに勤務先の方たちは大変理解のある方ばかりで新人の息子にとても気遣っていただいているらしい色んな職場があるのですが 聞いていて何より安堵しました無理をしないで本来なら入院して治療に専念させたいとこなのですが息子 「そんなん いやだぁ~」 ・・・ 苦笑まぁ・・・子供ではないから ほっとくことにします 笑ただ。。事故のあった当日の話を息子から聞いて唖然としたことは 事故直後 息子は自分でタクシーで病院にいったらしいということでしたまた 検査の後骨折などもなかったらしいのは良かったのですがかなりの擦過傷があったにも係わらず担当医は「まぁ 君はそれくらいの治療は出来るだろうから 自分でしてください」と 言われたらしい・・・・ !(;`O´)oこらぁぁ・・・です理由は 待たせたら悪いから だそうです仕方なく近くの薬局で必要な治療雑貨を買い求め自宅で治療したらしいほんとに。。。呆れてしまいましたでも 今 生きて 手足も揃い憤慨しながらも向かい合って会話できジョイフルのドリンクバーを何度もおかわり出来るのは幸せなことなんでしょうか・・・ (●^o^●)頚椎カラーは 痛々しいですが・・・・
2006年05月16日

新緑が生き生きとした季節になりました晴れた日には空を抱いた山陰の日本海は絶景です7年前にデジカメを購入して何故か撮り続けたものは。。。空 でした大空を遊ぶ雲が強烈に心をアタックしてしまいました「今 この 一瞬の空」は二度と遭遇しないであろうと。。。そんなことを感じたら 限りなく貴重な気がして 。。。撮り続けてしまったようですお昼の営業を始めた直後 一人の男性が螺旋をあがっていらっしゃいましたいいお天気なので お散歩の途中だと 笑いながら生ビールを注文されました小鉢には まかないの「若布の醤油漬け」と「大根なます」を盛り付けました「ちっちゃいお好み焼き」 が食べたいとのことで 生イカと豚肉 あと。。。こっそり柚子の皮を入れて片手くらいのサイズのお好み焼きを作って差し上げました両開きの窓は全開して 緑風を迎え入れた席はお気に召していただけたようでしたその方が 窓の外を眺めながら ・・・・疲れたなぁ・・・と ぽつりと おっしゃいました私は 聞こえない振りをしていましたが 繰り返されたので そうですか・・・とお応えしました一人は気楽だが 淋しいものですね・・・誰でもいいから 会話がしたいのですよ・・・故郷は いいですね・・・一生懸命 生きてきましたよ・・・ と 身の上話を始められた都会の大手の会社を退職なさって萩に帰ってこられたらしい最近 この男性のような方が ほんとに多い気がしますそんなとき いつも思うのですが・・・この方も いかにあれ 一瞬を積み重ねてこられたのだろう・・ 生きてこられたのだろう許される限り 時を楽しんでいただきたい・・ と そう思います言葉にはしませんが・・ 萩の田床山からの朝日 お城山の夕照 笠山からの光る海 そんな取り止めの無い会話は少しは役に立ったのかもしれません。。。お帰りになる頃には明るい笑顔になって螺旋を降りていかれた小声で ・・・ ファイト ! 一瞬の空なんですが・・・・ なんの変哲 もない 空なんですが・・・・一瞬だからこそ なのでしょうか。。この上なく 愛しく 私の魂を魅了し続けています 苦笑青●会ご一行様 ご予約来店いつもごひいき頂き ほんとに感謝でございます辛口の日本酒 探しておきますね ♪山●様 原●様 うならせて差し上げましょう 爆! 覚悟しといてねぇ~笑●お様 ほほほ・・・ ←意味深な笑い・・ コンティーニュ !?
2006年05月15日

慌しくカーネーションを買い求めている不思議な光景が終わりました「これでもええじゃろ・・・リボンでもつけりゃ立派になる」「ああ 作ってあるのがあるから 手間がはぶけた」耳に入ってくる会話は索漠としたものばかりだった全ての方がそうだとは 決して思っているわけではありませんが・・いつもは閑散としている花屋の店先に行列が出来ているのを見てへそ曲がりママは足早に通り過ぎてしまいました母の日とか・・父の日とか 否定しているわけではありませんが・・・記念日の存在は受け入れているつもりなんですが。。。。義理で求めるカーネーションなら 差し上げないほうがいいような気がするのはやっぱり へそ曲がりなんでしょうね・・・ ^^;別の花屋さんの店先で たった一本のカーネーションを時間をかけて求めていらっしゃった若い男性を少し離れた場所から見るとも無く見ていたのですが一握のオアシスを頂いたような気がしましたさぁ・・・ 本日も営業します・・・仕入れに行って参ります・・・
2006年05月15日

いきなり今朝娘が帰ってきました 「母の日 ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ おめでとぉぉぉ~」こらこら・・・・と嬉しいくせに言ってみました 笑 娘からはおそろいのぞうりとお菓子が届きました 釣られてしまいました 笑息子からは少し早めに寄せ花が届きましたいくつになっても やっぱり花束って心揺さぶられますねぇ・・・ ^^;実は 11日 息子が宙を舞った日 実家の母の誕生日でした 苦笑あの日息子も目が覚めてすぐに「おばあちゃん お誕生日 おめでとう~」と電話した直後の事故だったらしいと後日 知りました ・・ そういうわけで。。。私もこれからお昼のタイムクローズには実家の母に心配もかけてしまったお詫びに顔をみにいってみようと思いました84歳になった母に・・・先日顔に塗るファンデーションをあげたら要らない って 言いませんでした 苦笑しましたでも 。。。何だかとっても嬉しくなりましたでも さすがにフリルのついた下着をあげたら きっと怒られそうなのでよしときます・・・ ^^;母さん ありがとう
2006年05月14日

三日ぶりにお店を開けました ・・・ ^^;臨時休業中に起こしくださいました●ろ●屋さま ほんとに申し訳御座いませんでした古賀さんから伺って一度ならず二度までも。。。ねぇ・・つぐないをしたいと考えています 苦笑古賀さん・・・忘れ物しとるじゃろぉ・・? 笑ほたるちゃんに 言っちゃろぉ・・・ www●宮 ママ~ Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanksこれ ゆうちゃんから届きました ~ ♪可愛い~~~~ 。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。時間外のナイスミドルパパ達見欄牛ステーキは 予約です ! 笑前日にお電話いただいたらご用意しますからぁ~あ・・・レモンの用意は次回は持参で・・・ 爆 !ココロカ ご一行様 ~♪半年振りのご来店誠に有難う御座いましたぁ萩はいいでしょ。。。。 見欄牛のカルビー鉄板焼きはお気に召したようで嬉しかったですよ~(どっちの料理ショーにも出ましたよ ♪) 17日からのこちらでの再度のお目見えは ありがたいですねぇ・・是非 17日には行かせてもらいますねぇ実は・・・・前回 私の首周りの 無数のいぼが・・・気がつかないうちに無くなっていた・・・・・ びっくりしました・・ ^^;うーーーん なんでやろねぇ・・・ 不思議・・・
2006年05月13日
いやいや。。。。びっくりしました・・・昨日の朝から・・・はらはらの連続でした 息子から。。。「あのぉ。。。今 出勤途中に車に吹っ飛ばされたんよ・・」 の電話へ・・ ?・・・ なにそれ ・・ ? としか返事できませんでしたそう・・・交通事故でした聴いた瞬間 体中の血の気が引くって・・・あれを体験しました自転車で通勤途中にどうも車に撥ねられて宙を舞ったらしい。。。高校時代まで柔道をしていたことと 毎日20k走っていたため飛ばされたときの咄嗟の対処が幸いして 打撲と少しの擦過傷でしたが頭をかばった 為 少しばかり首をひねったようで 鞭打ちが残ったみたいでした骨折も無く 足もついてた・・・手も 指も・・・ 普通に歩いてた・・普通に変わりなく にこにこ笑って 。。。「びっくりしたよ」って・・見上げる高さの息子なのに 生まれたばかりの息子を私は見ているようでしたまさに 平常心是貴人也 無事是偉人也・・・・大宇宙の神様 ご先祖様 お守り下さいまして感謝致しますとつい口走ってしまいました ^^;(無宗教ですが。。。ww )留守に訪問してくださった皆様本当にありがとうございましたご心配くださってお電話いただきました皆様 ありがとうございました息子は無事で御座いました(涙)明日から 頚椎カラーして勤務にはつくとのことです心からお礼申し上げます礼拝 合掌
2006年05月12日

みほちゃん ! お誕生日 ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ おめでとぉたけのこの炊き込み出来た瞬間 みほママがやってきた wwwなんと凄い嗅覚に脱帽。。。 笑うちにきたらいつも眠ってしまうけど みほちゃん用にちっちゃいお布団用意せんとあかんねぇ・・・ ww貰ったお土産はすぐに実家のご仏壇にお供えさせていただきましたありがとねぇ ♪かもねぎさん 団体さんで起こし頂き 感謝 !楽しい時間を有難う御座いました何だか 無性に 釣がしたくなってしまいましたよ ^^;蟹にぃな ってご存知 ?あれで子供の頃には毎日のように波止場から釣りをしてました針も糸も鉛も 全て充電場から拾って 結び目はかた結びでしたがそれでも かさご ごんにゅいなど 釣れたんて゜すねぇ・・・遠い眼本格的に 釣りを初めてみよっかな ? 笑広島の義あんちゃん 見てる ?釣り いこっ ! バイト君 急なヘルプ電話してごめんねほんとに ありがとうねぇ・・・助かったよぉ (でも・・学校 エスケープしたらあかんよ。。← ばーちゃんから 爆 )XjapanのヒデのTシャツ かっこええよぉ ♪ 最近 しゃっちょさん さかりがついて・・・・ ^^; おちっこを失敗してちょっと大変です家から一歩も出せない猫なので ストレスが溜まっているのでしょうか今日は ねこじゃらしで遊んであげましたが・・ !(;`O´)oふん! という顔で無視されてしまった・・・ ^^;仕方がないから 抱っこして裏の空き地でお散歩してたら 野良猫に遭遇。。Σ( ̄ロ ̄lll) ふんぎゃあぁぁぁっと大騒ぎになり 大急ぎで家にはいりましたが それからが大変でしたわぁ~~ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉと 泣き続けていました木の芽時は・・・・普通ではあり得ない感情が生き物の底辺を揺さぶるのでしょうか。。。。 勉強になりました座敷猫のお散歩には キャリングケースをお勧めしますひっかかれて傷だらけになります 。。。痛い・・ 夜勤中のしゃっちょさん 一日今日もお疲れ様でした だだだだぁっこぉぉぉ~ です。。。
2006年05月10日

一日が 何ということもなく 過ぎました大型連休が終わりました毎年 毎年・・・春は巡りそれぞれの足跡を 24節気の中に 人は思い出という名の3文字に変えて重ねていくのでしょう やがてやってくる 小満には麦畑が緑黄色に色づき始めるとあります誰もが平等に与えられる季節を喜んで楽しめ そして黄昏の年になったときいい思い出として残せたら いいなぁと思うこの頃です「浜木綿」人里離れた海岸に 浜木綿の花 咲き乱れ蒼い蒼い海の底 円卓会議の官僚は 腕組みしながら 船を漕ぐ ふぃ ふぃ ふぃ っと アゲハチョウ そしらぬお顔で 飛んでった 白に染まらぬ蒼なのか 蒼にそまらぬ白なのか さざなみの歌 はじけて やがて 虹と化す砂に隠した言霊も はじけて やがて 泡と化すだぁれも知らない 昼下がりふぃ ふぃ ふぃ っと アゲハチョウ見ない振りして 羽ばたきしてた聞かない振りして とんでった日置町の海岸にある 浜木綿の群生地には これから初夏にかけて見事な開花が見られますそれほど人も多くなく のんびりするのはいい場所かもしれませんね。。。
2006年05月09日

え ? 仕事するん?この かっこで ? うっぅっ うそおぉぉ~?・・ゞ(_△_ )ゞ びゃっはっ ♪これ かーちゃんのおぱんちゅ ちゃうやろなぁ・・ちゃいます !(;`O´)o エプロンざます ! いややぁぁ~ はずかちぃ~ かーちゃんのばかぁぁぁ あほぉぉ~ ママ 「シーバ食べたくないの?」 つかれたにゃあ。。・・・・次は 蝶ネクタイさせんでねぇ おやしみいぃぃzzzz。。 ママ 「はい お疲れ様 働かざるもの食うべからず ♪」
2006年05月06日

父が逝ったとき やり場の無い虚無感から毎日泣いていた時期があった。気持ちを紛らす手段としてチャットに入り見ず知らずの人たちとの会話に参加していたときだった。そのときだった。私の「寂しい。。」の一言に反応した一人の男性からのPMをうけたのは。。。「ねぇ・・君 お父様がなくなったんだね 本当にご愁傷さまです。 ただねぇ君は泣けるだけ幸せだよ あ・・誤解しないでね 僕は君を無理に元気にさせるためにPM送ったのじゃないからね 実はね僕は父の名前も母の名前も知らないで大人になったんだよ それどころか僕は僕である証明もないんだよ いったい僕は何処の誰かもまったく判らないんだよ 気がついたら僕は施設で育っていたんだ でも僕は決して不幸だとはおもっていないよ 寮母さんが僕をとても可愛がってくれて母として育ったからね でもね寮母さんには悪いけど僕はもしも亡くなっているなら僕の両親のお墓参りはしたいと思うよ・・・ただ僕が僕を判らないんではどうしようもないけどね 僕の現実を知ったときやり場の無い感情に落胆したけど 色んな事情が僕の両親にもあったんだろうと今は思えるほどの年を重ねたよ ・・君はその意味でも恵まれているってこと・・僕の無いものねだりの身の上話なんだけど つい話してみたくなったんだよ ごめんね 」 呆然とするしかなかった。 知らなかったとは言え自分の配慮の足りなさを詫びた。 その人は残された母を大切にしてあげて欲しいと言い残してメインを落ちたけど 日々の姿勢を大きく変化させてくれた行きずりの人だった。 今 高齢の母のお世話の出来ることは感謝しなければならない事だといつもその人の言葉を思い出すたび実感してしまう wさま お母様のご逝去を心からお悔やみ申し上げます 諦めなくてはならないけど 忘れてはならないことですね。。 涙は我慢しなくていい・・ 泣きじゃくってもいい 未だに思い出して 私でも涙が出ることはありますから。。 ただ・・・現在 「生かされている」ことを感謝出来ればお母様にはきっと 喜んでいただけると確信しますよ 貴女が 日々を楽しんでいらっしゃるのをごらんになっているはずです。 そういう貴女を見て お母様は 線下で安堵なさるような気がします。 すみません・・・ここ数日 貴女が気になって仕方ありませんでした。 画像は 「朝日」 です 黄砂の関係でこういう朝日が撮れましたwさま また 今度そちらへ参りますので そのときは また「バーミヤン」の定食コーヒーつきで長時間ねばりましょう 笑
2006年05月06日

T 様 ☆ M 様 お二人の傑作をアップ致しました !いやぁ~ いい出来栄えです 表彰 !爽やかな蒼い風と生ビール たまらーーーん って ?聞こえてきそうなショットですねぇ www・・
2006年05月05日

祝! こどもの日 小さいお子様づれのお客様が 当店にはたくさんお見えになりますいつも思うのですが・・・・未来のある子供達の顔って本当にいいですよねお腹いっぱいになって 寝ころがって 。。。にこにこしているのを厨房のはしっこから見ていると 大きな満足感に浸ります予断ですが ちっちゃいお子様がご一緒のお客様がいらっしゃるとつい 赤ちゃんを一時誘拐したりしてます 笑ところが・・・・何故かママに抱っこされた子供達・・・・・たいてい・・・眠ってしまう・・ ^^;変な時間に眠らせてしまって悪いかなぁっておもうのですがまぁ・・・そのお子ちゃまの お母さんがゆっくり召し上がってもらうにはいいかなぁ~って 思ったりもして プチ誘拐はやめられんねぇ 苦笑今 元気に走り回っている子供も体調崩して入院している子供もチャレンジャーの子供もそして・・・・・今 悲しみの中にいる子供も・・世界中のすべての子供達が より 健やかでありますように・・・・!
2006年05月05日

とっても いいお天気でした娘がお休みが取れて帰ってきましたので 駅まで迎えに行きました朝の8時半は。。。。つらい。。 そして今日はことのほか 眩しい。。。お昼はバイト君と娘と手伝って貰って なんとかこなせました 。。忙しかったぁお越しいただいた皆様 お待たせして ほんとに申し訳ありませんいつものナイスミドルのおじ様たち たけのこ 気に入ってくださってありがとうせりのしらあえも 結構いいでしょ 笑福岡から帰省なさって来店いただいた ぼくちゃんご一行様帰省のたびに起こしいただき 本当に嬉しいの一言で御座いますご飯卵のトッピング楽しんでいただき恐縮ですご注文は角煮いりお好み焼き「とんとんデラックス」 定番ですね ! このメニューは当店の人気商品なんですよ (●^o^●) 岡山から帰省の学生さん 元気なお顔みせてくれて とっても嬉しかったよたっぷりのめんたいとチーズ入りの 「あのもんじゃ」に 惚れちゃったのねぇ・・・ 笑早く 光ケーブルが開通して パソコン復帰したらいいのにねぇ夏休みには また いい笑顔でママの前に現れてね ♪まってるよぉ~ご予約来店の 5人組み べっぴんしゃん達様久しぶりに5人そろっての来店 とっても楽しかったねぇほらほら・・・そこの 海老の苦手な あ な た・・・ちっちゃいの入ってたけどなんとも 無かったでしょ・・・・ 笑 ママもって言われて 皆で記念撮影は・・・・ ちと 恥ずかしかったぞぉぉぉ 爆バイト君 合計6個の携帯とデジカメ もって 汗だくになってねぇ。。素敵な仲間達に かんぱーーーーーーーーーーい !忘れていけない訪問者 ・・・ 笑陶芸少年君 ! よっしーーーー君 !見欄牛の焼肉 ・・・ひたすら 食べ続けてたねぇさすが 若さだ・・・・と 厨房で見てても なぁんか 気持ちが良かったよぉ~だけど ママのまかないの ぜんざいも一緒に食べてくれてうれしかったよぉぉぉ~ ♪ ええ子やねぇ みんな。。 涙 (嘘泣き ♭)娘とその一味君 。。。。 爆 爆 !どやねん ? 柚子入りのお好み焼き・・・ 降参したかぁ ? へへへ・・・ いかとゆずいりのお好み焼きは 罪つくりかも・・・ wwwww柚子も時期のものだから 無くならないうちに また食べたかったらはよ おいでぇ・・・ あ・・・社長(毛深い彼氏 最近出窓の彼氏はお客様から社長と命名された)がだだだぁっこおぉぉって そばにやってきましたのでそろそろ今日はこの辺で・・・・・
2006年05月04日

ねぇ あなた 。。。すみませんって・・・・そんなに たくさん言わないでね・・ すみませんって 英語では ごめんなさい つまり sorry じゃない ?意味もなく 誤ってばかりいると へっこんじゃうでしょthanks に変えたらどうかなぁ・・日本語には 「ありがとう」って 素敵な響きの言葉がありますよ・・・・って 自分に言ってみた実は ここ最近 すみません の連続だった玄関のクローズの看板をしたまま営業してて 来店されたお客さんから「クローズになってたから オープンにしといたよ」すみません・・・美味しそうな お魚をいただいてすみません・・・・予約を頂いて お越しいただいていつも すみません・・・・一日に 何度 「すみません」を意味の無い場面で使っていたのか・・なぁんだか へっこんできちゃったんです ^^;綺麗な日本語があるのにねぇ・・・・すっかり忘れていましたありがとう と ごめんなさい明日は ちゃんと言える様に 努力します ・・・はい・・
2006年05月03日

ゴールデンウィーク 真っ只中朝早くから車の通りは多く 我が家の毛深い彼氏君 往来を眺めてます昨夜メールのチェックしてたら 娘から 「4日帰るからねぇ~」へへ・・・手伝わせちゃろ・・っと まぁ・・手間返しだわぁ~と自分を正当化した此処から少し離れた場所の仙崎という場所があり そこに「金子みすヾ」の記念館があります娘が小学校5年のとき 夏休みの宿題で 金子金子みすヾ関連の「詩」の課題が出ていたらしい翌日から二学期が始まるというのに出来ていないと・・午睡中の私の横でぶつぶつ言っていたことがある眠くて眠くて仕方なかったので やらせをしてしまいました・・・・ ^^;うとうとしながら つぶやく? わたしの語録を娘はメモしたらしいうみでひらった さくらがいとおい みなみのおくにからわたしにあいにきたのかなおてんとうさまに すかしてみたらわたしも すっかりさくらいろ・・・・・なんか こんな感じの詩だっような・・・・ 苦笑ちょうど その日 裏の海岸で遊んで 貝を拾ったばかりだっのでつい 光景を思い出し 。。。。もっと眠いのが先立って はい・・・やらせをしました 反省 しております・・・ 心から・・ ^^;しかし しかし しかーーし・・・・・悪いことはしたら いけん・・なんと ・・・・ その 走り書きが・・選考の結果金子みすヾ展に入選してしまったのだ・・・・があぁぁーーーんしかも 何百という中から 最優秀作の次点ということで・・・新聞には載るは 表彰はうけにいかなくてはならんわ・・・・・当の本人である 娘も・・・口走った母親も・・・ まっつぁお Σ( ̄ロ ̄lll) 表彰式 変な気分て゜した そのときの 「詩」 すっかり忘れてしまいましたが 盾はまだどっかにあったような・・きっと 仙崎も 金子みすヾファンが この連休にはどっと押し寄せることでしょうこの時期の先崎は 海の色がとても鮮やかです寒くも無く 暑くも無く 咲き誇る花々を愛でながら国定公園「北長門コバルトライン」を楽しまれてはどうでしょう金子みすヾの詩をひとつ。。。。 私と小鳥と鈴と 私が両手をひろげても、 お空はちっとも飛べないが、 飛べる小鳥は私のやうに、 地面(じべた)を速くは走れない。 私がからだをゆすっても、 きれいな音は出ないけど、 あの鳴る鈴は私のやうに、 たくさんな唄は知らないよ。 鈴と、小鳥と、それから私、 みんなちがって、みんないい。・・・・・ただ みすヾは・・生い立ちを読めば読むほど なんだかねぇ・・・悲しくなりますよねぇ下関駅の片隅で 子供をおんぶして 西条八十に会ったことだけ私の中では 一つの救いのような気がしているhttp://www.owari.ne.jp/~fukuzawa/misuzu0,.htmご参考までに。。。
2006年05月03日

ここ数日のカウントというのを見て驚愕しました一日で 170ものアクセスがあり ちょっと冷や汗が出ましたそれで 今までのブログの履歴を読み返して・・・もぉっと冷や汗がでました読んでくださっている皆様本当にごめんなさいです凄いええ加減な日記を反省していますが。。。いかんせん 文才もなんもない人のブログなもので どこをどうしていいかもわからへん・・ ^^;ただ。。。別場所に自分を置いてちょっと角度の違う方面から私自身を確認するには 良かったかなぁって思ったりしてます訪問してくださった皆様 本当にありがとう御座いますもうすぐブログ開始から 2ヶ月になります自称 3日坊主がよくぞここまで続いたと我ながら感心したりしてますがこれも 「見られてる」という自意識の緊張かもしれませんねぇ持論なんですが。。。「好奇心」は若さを維持する特効薬だと解釈しております様々な生活における逡巡はありますが 年を重ねていくことはここまで来れた という喜びで向ってみるといいかなぁって思ったりしてますこれからも あほな日記はもうすこし続けていこうと思っていますのでお暇がありましたら ちらっと覗いてみてやってくださいまし。。。ほんとに ありがとうございます
2006年05月02日

なぜか・・・・こんなもの 保存してた・・・ 朝起きて 最近は朝食を取らなくなってしまったというか・・・別に食べなくてもお腹がすいてこないので つい頂き物とかあるもので済ませてしまう いかん いかん。。。と 思ってはいるものので・・・ 仕入れ 仕込みをしながら ちと 味見などして またお昼が過ぎてしまう3時頃になると なんか甘いものが欲しくなり 前の喫茶店に ダッシュ !お気に入りのカラメルののったケーキ 一個。。では足りなくて2個 ・・・ で 朝食べてないし~と 言いながら 3個・・・ようやく お腹いっぱいになって さてさて 仕入れに出かける という 日課が あかーーーーーーーーーーん !(;`O´)o夜の営業が終わって 知り合いのお店にいって一気にお腹がすいてきて ひらそのお刺身 煮物 たれくちいわしのてんぷら ・・・お味噌汁ご飯 ・・・ 一膳 と おかわり。。。(こういうのは 二膳というらしい)・・ゞ(_△_ )ゞ びゃっはっ ♪ 。。。。。朝も昼も食べてないのに 目方が・・・・・なんとかせにゃ・・・なんとか せにゃ・・・・泣・・・
2006年05月01日

爽やかな季節になりました 肩を竦めて コートの襟をたてて 早足で歩くこともなくなりました笑いこけ 脇の下を通り過ぎる風も 白壁の夏みかんも一気に芽吹く季節を礼賛しているような昨今です萩の離島の見島行きの船 「おにようず」が紺碧の日本海を行く。。東光寺(奇数代城主) 大照院(偶数代城主)にいらっしゃる歴代の毛利のお殿様はきっと城下のこの季節を同じように楽しまれたことでしょう激動の維新の時代の若き志士たちも。。。。女台場に佇んで 戦地の恋人や夫の無事を祈り続けた武士の「おなご衆」も。。同じ風を平等に感じてきたのでしょう菊が浜の宇宙くだりです 二人の間隔がありすぎるのは恋人同士では無いからです会話 妹 「はよ 写してぇなぁ・・・・」兄 「腹へったぁ。。。おかん まだぁ?」 つまりこの画像は やらせです。。 ^^;ただ あまりに美しい夕日だったので撮りたかっただけです はい。。連休には 。。。人通りの少なくなった夕方のご城下も穴場かもしれませんね明日の火曜日も休まず営業いたします皆様のお越しを心からお待ち申し上げます(●^o^●)
2006年05月01日
全36件 (36件中 1-36件目)
1