全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日は松山でVリーグ観戦。 1試合目はパイオニアVS岡山シーガルス。2試合目は東レVS久光製薬。 日本代表選手もたくさんいて、両試合とも見応え十分でした~。 夜は愛媛在住の後輩と食事して♪ 宿に帰ってもう一杯飲んでます。
2012/02/26
コメント(0)
一昨日・昨日と山陰の冬には珍しい青空。 昨日の仕事内容は大吟醸の袋吊りの予定でしたが、1日延期。 ってことで、午後休み。 美保神社に交通安全御守りでも買いに行くか。 2012年、バイク初始動!と思ってセルを回すも、セルは回りきらず…。 押しがけしてもエンジンのかかる気配無し…。 買ってから4年半。1回もバッテリー変えてないしな。 ってことで初乗り延期です~。 明日から1週間ほど天気が良くないので、なんやかんやで3月下旬初始動になりそうな予感…。
2012/02/22
コメント(4)

昭和の町を出て、今夜の宿、湯布院へ向かいます。 どの道を走ったか覚えてませんが、橋を覆う新緑が最高に綺麗な場所。 苔むしたコンクリート橋もまたいい感じ。 あちこち移動しながら橋をじっくり観察しました。 湯布院に到着し、まず目指すは荒木共同浴場。 それらしき建物は見えるのですが、どこから近づくのかわからない。 たまたま、畑の真ん中を歩いているとは思えない綺麗なお姉さんが居たので、場所を教えてもらおうと尋ねると、「あそこは…」という返事。 とにかく行ってみると、鄙び度満点の渋さでした。 湯を独占し、最高の気分♪ 湯船のみってのが僕の好きな風呂です。 もう一軒いきたかったのですが、駐車場の関係で断念。 その後、狭霧台から由布岳に包まれるような湯布院の遠景を堪能。 さて、宿に行こうかと思っていたら、狭霧台の少し先から細い道が延びているのに気付く幾三。 もちろん、プラドを走らせます。 目の前に由布岳、下には湯布院の町が広がる絶景。 狭霧台でも十分綺麗なのですが、周りに人が居ないのが独り占めしているような気分になりますね。 格安のホテルで素泊まり、居酒屋で大将が採ったという山菜を肴に大分の日本酒を呑みました。 翌日は、水の張られた田んぼに映った由布岳を堪能。 大分を後にし、松江へ向かって車を走らせたのでした。 プラドで最後の遠出。 雑貨屋の店員の一言。 印象深い旅になりました。
2012/02/15
コメント(4)
![]()
1週間の横浜出張から帰り、いつもの松江の生活。 とにかく寒い! 松江ってこんなに寒かったっけ? 横浜での毎日、地上を歩くのは行き帰りで500メートルくらい。 しかもホテルを出るのは9時、帰りは21時。 寒い時間はホテルのベッドで夢の中だったのです。 昨日から寒さが緩んだ松江。 今日は県内の美郷町からまつえ暖談食フェスタに知り合いが来たので行ってきました。 猪肉や三瓶バーガーなど旨そうなものが出ている中、シジミラーメンを食いました(松江で普通に食えるし…)。 帰り道、嫁さんがくまのがっこうの「ジャッキーの恋するスイーツBOOK」が欲しいというので渋々本屋へ。 店内を物色していると、こんなのがありました。 宝島から出ている「さだまさし 名曲&傑作トーク選ライブDVDボックス」! いいとこ取りのDVDですが、さだまさしのDVDは持っていなので。 「くまのがっこう」と「さだまさし」を同時にレジへ持っていく嫁さん。 店員はどう思ったのか。 今夜の肴はまさしですな。
2012/02/12
コメント(4)
一週間の出張が終わりました~。 昨夜は蒲田の黒湯温泉ホテル末広。蒲田の街をフラフラして軽く?飲んでラーメン食って。 宿に帰り、ちょい熱めの湯でまったり♪ 今朝は朝風呂にも入って羽田に到着。あとは帰るだけ! ですが、飛行機は40分遅れ…。昨年の正月、嫁さんが乗った便が出雲上空まで来て羽田に引き返したのを思い出してちょい心配です…。
2012/02/08
コメント(2)
昨夜は横浜のフォーク酒場へ♪ 前回お世話になった方との再会。一緒にアリスの「カリフォルニアにあこがれて」を演奏♪ その後、三曲弾かせていただきました~。 青森の酒菜処甚もそうですが、遠く離れた地のドアを開いたら「久しぶり~」と言ってくれる場所があるのは嬉しいですね~!
2012/02/03
コメント(5)
全6件 (6件中 1-6件目)
1