全7件 (7件中 1-7件目)
1
嫁さんが実家に帰っているので久しぶりに1人。 一昨日は、久しぶりにバレーして飲みに行って帰宅は4時。 昨日は仕事が休みで、昼はカップ麺、夜はコンビニで弁当買って適当に済まして。 飲んで寝るだけの2日間でした…。 さすがにこれではダルダルすぎる…と思い、今夜は飯を作ろう!と思っていたら、「あすっこ」を大量に貰いました。 ご存知ですか、島根の野菜「あすっこ」。 あすっこの紹介(島根県庁HP)♪ この紹介ページに「簡単レシピ」というのが載ってますが、けっこうややこしい。 「簡単レシピ2」は確かに簡単。 で、今日は、以前松江市内の飲み屋で食べた「あすっこと豚肉のナンプラー炒め」を作ってみました。 作り方は…、中華だし、ナンプラー、黒胡椒などを適当でよし♪ モグモグ、うむ、旨かったです。 その他は、土筆の佃煮や大根の煮物など。 これから数日はレンジでチン!で飯食えます~! でも、一気にいろいろと作ったので、洗い物が大変…。
2012/03/31
コメント(7)
![]()
2年前からやっていないバレーボール。 最近、見に行ってばっかりなので、久々に動きたい。 先週末、先輩の実家が経営する米子の焼肉屋ちとせで飲んだ際、練習の話が出て。 練習の話が決まる前に買っちゃいました、バレーシューズ! 高校の時に買ってから10何年ぶりの購入。 大学の時は先輩のおさがりばかりだったもんで、久しぶりにスポーツ用品店に行くも、どの商品がどうなのかわからない…。 で、そこそこの性能?っぽい型落ちのものを選びました~。 昔は、引きずる癖があるのか、すぐにシューズが破れていましたが。 さて、これが破れるほど使うことができるか…。
2012/03/27
コメント(2)
![]()
2月22日。 久しぶりに動かそうとしたSL230。 SL230、初乗り失敗… しかし、セルが回らず断念。 昨日、仕事が早く終わったので、車につなげて復活を試みました! なんとかエンジン始動。 久しぶりの振動でバイクから乾いた泥が落ちてました…。 掃除して冬を越せばよかった(もう一回くらい乗ろうと思っていたのですが、今年は寒かった…)。 近所をぐるりぐるりと何周か走ってエンジンを止めました。 次乗るのはいつになるか…。 また車と繋げることになりそうな予感…。
2012/03/21
コメント(10)
![]()
バレーボールVプレミアリーグのセミファイナルラウンドを見るために岐阜へ行ってきました~。 土曜の夜に出発。 片道450キロほど。 米原から名神を東へ走るのは一昨年のGWに長野にバイクで行った以来。 久しぶり~!って感じで走りました。 片道5時間もかからず♪ 伊吹PAで車中泊し、日曜の朝、岐阜市内に到着しました。 宮城へ里帰りすることを思うと楽なもんです。 応援している岡山シーガルズは、2敗でむかえたセミファイナル最終試合。 久光製薬スプリングス 岡山シーガルズ 久光製薬との対決でしたが、3-1で負けてしまいました…。 1セット目は久光ペースで落とし、2セット目は拾ってつないで。強打は少ないけど点数を重ねて。シーガルズらしさが出てセットを取りました。 3セット目は、途中まで何とかリードを保っていたのに勝負所のミスでジュースに持ち込まれ落とし…。 4セット目はあっという間に久光が取り敗戦。 3セット目を取っていれば…と思うのですが、仕方ない。 中盤は盛り上がりのある試合だったので楽しめましたが。 岐阜で1泊し、帰りは実家の赤穂に寄り、祖母の様子を見て飯食って帰ってきました。 来週の3位決定戦、デンソーを破って欲しいですね~。 我が家でBSが映ればいいのにな~。
2012/03/19
コメント(2)
今日は11日ぶりの休日。 今年、大学院を卒業する後輩I氏と温泉津温泉へ行ってきました。 世界遺産に登録された頃はシャトルバスが出てましたが、最近は落ち着いたようで。 土曜日でもゆったりとした時間が流れてました。 さて、今回ここに来たのは湯温の確認のため。 愛媛県出身の後輩I氏。 先日、バレーボール観戦で訪れた道後温泉の近くの出身です。 ある時、風呂の話をしていると、「実家の風呂は47度です」と。 それは熱すぎるべ!ってことを話してたのですが、「適温です!」と譲らない。 「ほんなら今度、温泉津温泉元湯に行こうや」ってことになっていたのです。 これまで、幾三が湯温が熱くて気合で入った湯といえば、北海道の和琴共同浴場、上富良野の吹上露天の上段湯船、蔵王の上湯共同浴場かな。 それに次ぐくらい熱いのが温泉津温泉元湯です。 過去のブログ記事 温泉津温泉 10時に出発。 しょうもない話をして笑いながら松江を出て西へ向かいます。 温泉津に着いて早速温泉へ。 元湯はぬるい湯、熱い湯に分かれているのですが、ぬるい湯でも43~44度。 冷えた体には少し熱いくらいです。 まずはぬるい湯に入って、熱い湯へ。 今日の湯温は46度でした。 余裕の表情で入ったI氏。 しばらくすると、「熱いっすね~」と。 あなたの実家の風呂より1度低いですよ!って感じ。 幾三も30秒を2度ほど浸かりましたが、彼は4回ほど浸かってました。 彼の入浴の様子から見て、実家の風呂の湯温は確かに高いことが確認できました。 これまで数人の後輩を連れてきた元湯。 今まで誰も熱い湯に入れた後輩はいなかったのです。 先に上がって涼んでいた幾三。 風呂場にいたおっさんと盛り上がるI氏の声を聞きながらのんびりしていましたが、 ガラっと開いた扉の向こうに全身真っ赤なI氏が現れたのでした。 温泉津を後にし、三瓶のサヒメルに着いた時、I氏は足がヒリヒリしますと言っていました。
2012/03/10
コメント(4)
今期のVプレミアリーグ開幕戦を見に行ってから、知らぬ間に岡山シーガルズファンになってます。 スパイク力はそんなに無いけど、拾ってつないで点を取る粘りのバレー。 高校時代、平均身長170cmのチームでバレーをやっていた幾三には、シーガルズのプレースタイルは見ていて楽しい。 高校生セッターも開幕の頃よりトスが上手くなった気がします。レシーブも上手い。 で、今日の試合。 先に試合をしたJTが東レにストレートで負けたので、岡山が勝てば4強決定。 仕事しながら携帯で速報見てました(しっかり仕事せぇよ…!?)。 結果は、3-1でトヨタ車体に勝ちました~。 ってことでセミファイナル出場決定。 仕事が終わって島根県民会館のチケットぴあへ。 18日、岐阜へ行ってきます♪
2012/03/04
コメント(0)
![]()
先日、松山でバレーボールのプレミアリーグを見てきました。 岡山シーガルスVSパイオニア、東レVS久光製薬の2試合。 白熱した2試合でした。 岡山シーガルスVSパイオニア バレーを見た後は松山市内で夕食。 数年前、四国へ卒業旅行に一緒に行ったタッキーです。 懐かしい話もたくさん出て楽しいひと時。 翌朝は道後温泉本館に入浴。 その後、新居浜の別子銅山を探索する予定でしたが、冬場は車が入れないとのことで断念。 瀬戸大橋の与島PAでまったりして帰ってきました。 さて、バレーのVプレミアリーグは現在、岡山シーガルスとJTマーヴェラーズが勝敗・セットは互角。点差でJTが4位。 このわずかな差が今週末どうなるか。 岐阜で開催されるセミファイナルラウンドに行きたくなってきました…。
2012/03/01
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1