全19件 (19件中 1-19件目)
1
北海道研修へ出発も明日に迫りました。間際になってやっと目標体重もクリア♪ダイエットも成功です。今朝で46キロ、約3キロのダイエットです。昨年は45キロくらいまで落として、46キロちょいをキープしてましたが、年末のイベントの暴食、年末年始の旅行での暴食・・・胃が大きくなってそのままよく食べてたので最高49キロまで戻ってしまいました。少し落として48キロ、けどそこからなかなか・・。気合入れて酵素ダイエット(食事法)、プラス運動(ウォーキング)をしてやっとぐんと落ちました。やっばり運動は必要ね。大豆アレルギーが少しあるようなので酵素数日飲まなかったりもしてみたけど何の変化もなかったです。その間かなり睡眠不足だったせいか風邪気味になって、慌ててまた酵素飲んで乗り切りました。さてさて、北海道ではまた太るでしょうね。最近ほんと野菜ばかり食べてたし、油もごく少量しか食べてないはず。いきなり食べると体びっくりするかも。
2007年04月30日
コメント(0)
この前書いた、体外受精してた酵素のお客さん、つい今しがたうちに来てたんだけど、なんと妊娠したようだと!!1週間くらい前、腰が重たいので生理来そう・・・とメールが来て、だめだったのかなぁと心配してました。それからは何も連絡なかったのでどうだったのかと気になっていた所でした。そしたらなんと生理も来ず、陽性反応がでてるとか!まだ病院でのエコーは来週らしいのだけど間違いなければほんと嬉しい♪なんでも検査予定日に病院で尿検査したら陰性だったのでがっかりだったそうだけど、生理がこんないので後日自分で市販の検査薬で調べたら陽性がでたそうです。他にも、お母さんの肩こり治った事、またそのお母さん低血圧のせいか目ざめが悪くて朝起きたら2時間はしんどかったのが、今は目覚めがだいぶよくなり30分ぐらいでしゃんとしてくるようになったそうです。嬉しい報告ばかりでるんるんです。友達にも酵素伝えたい!と嬉しそうに言ってくれまた。私も一時期3人目不妊で数年悩んでいました。もしもっと早くに酵素知ってたら、もしかして妊娠できたかも・・とそんな事をふと思うのでした。今は仕事もあるので子供できないほうがいいので作る気持ちはなくなったけど。さてねとにかくは無事安定期までどうにか元気に過ごして欲しいと願うばかりです。
2007年04月28日
コメント(0)
北海道研修も迫ってきました。3年に一度の大きな研修会で、今年は国内外から出席者は千人越えているそうです。私は5/1に出発します。研修は5/3~5ですが、5/3の朝から研修の為前日には札幌入りしてくださいとの事でした。また5/2に希望者は旭山動物園の観光を設定してくれています。私は一緒に行く人と格安のチケット(1泊付)を購入、5/1の夕方北海道に着く予定です。なので2日は動物園に行く事にしています。この研修、販売店でもある条件満たしていれば片道の交通費以外は会社が負担してくれます。けど片道代、正規運賃で計算してくれている為、格安チケット購入した私達は差し引くとおつりが来る!つまり全くただでいけます~♪少しお土産代もついてる計算です♪けどまだ薄手のコートは必要という北海道、春コート持ってないので購入、、他ごぞごそ買い物したけどね。しかも研修中日、5/4は横浜で義弟の結婚式がある為、研修抜けて札幌から日帰りで横浜日帰り!かなりハードです。子供達は旦那と義母にお願いするので、子供らの結婚式の衣装やらきちんと用意しておかなくちゃ。4日の研修受けられないのが非常に残念だけど仕方ないです・・。次は3年後、次回行けるか分からないけど今度は全日出席したいです。もう日が迫っているというのにまだ準備ができてない!明日は参観日と午後から子供のバレーの試合、30日は午前中は酵素の説明聞きに来る方がいて、午後は給料計算(家業の給料日が今回5/2なので・・)、夜は不在中のご飯作り。今日は少し時間あるけど、子供会の集金やらも今日中にしなくちゃ!
2007年04月28日
コメント(0)
先日のセミナーの前日、旦那は久しぶりに飲み会に行ったと書きました。ほんと、年に数回しか行かない人です。昔はよく行ってたけど、家と寝るのが大好きな人になってしまっています。行く時といえば、年末の取引先の忘年会くらいですが、これも最近では不参加。その代わりホームパーティーは年に何度かしてたかな。旦那の友達周りではうちが一番早くに結婚したので、それからよく皆を招待しました。今では皆家族持ちなのであちこちの家でしています。子供も増えてそれは賑やかです♪スノボ仲間ではシーズン終わりに打ち上げあり、今年もそれで先日行ってきました。迎えに来た友達に、あまり飲ませないように重々頼んで見送りました。だって、過去に何度事件?起こしたことか・・。最近ではあまりに遅いので連れに電話したら、とっくに帰宅したと言われ、けどどこにもいないので探してたら事務所のトイレでうずくまってた・・しかも吐きまくり。綺麗に吐いてくれてたらいいけど、服にもいっぱいついとるわ、駐車場前にも散乱しとるわ・・。雨の中掃除やら、旦那を着替えさせて寝させて・・ほんまに大変!まぁ、警察沙汰なんて事もあったのでまだましなのかとも思うけど。ほんとに、この歳になっても自分の酒量が分からない人です。けど今回は早朝4時くらいに帰宅したにも関わらず目がしらふ。寝室で「どうだった~楽しかったで~?」って聞くと、なんか嫌な事あったのかある人にたいして怒ってました。なんでも、36歳にもなってちゃらちゃらした男だそうで、革ジャン着てシャツの襟立てて(別に個人の自由じゃないかと思いながら聞いてた私)、とにかく軟派な奴なんだとか。その人は飲み会した店のオーナー(スノボ仲間)の友達らしいのだけど、その後皆でカラオケ行った時に旦那はキレたみたい。何でもトイレに行こうとローカにでたら、その男とスノボ仲間の女の子がローカで抱き合っていちゃついてたらしい。こんな所でするなと思ったらしく、よっぽと言おうと思ったけど部屋に帰って皆に外で面白い事やっとると行って見物させに行ったらさすがに恥ずかしいのかやめて帰ってきたそうです。旦那が言うに、べろべろの女の子捕まえてそんなんするのはけしからん!と。それで終わったらまだいいけど、今度は違う女の子相手にまた外で抱き合ってたそうで、これに腹立てて、皆にもう「もう帰る!どうなっても知らんぞ!」って怒り散らして帰ってきたそう。どうなってもって、なに?って私が聞くと、「妊娠でもしたらどうするんぞ!」ですって(苦笑)そこでそんな事してたかは定かではないけど・・。旦那は酔った女につけこんで・・と言ってるけど、いくら酔ってても立てないほどじゃないんだしそんな事は嫌でなかったらさせへんだろ?最近の若い子は平気なんじゃない?って私は旦那に言ったんだけどね。もちろん、そんな男も女も情けないって思うけど。けどほんと、冬だけスキー場で会うだけの女の子に対して心配するんだから、娘となったらこの先どうなる事やら。旦那は、よっぽどその男を呼びつけてガツンとしたろかと思ったらしいけど、そんなんしたらこっちが傷害で訴えられてしまいよね。正義感強すぎて、ある意味心配です・・。うちの近所でも夜中の女の子の悲鳴に飛びだして行ったり、路上で女の子がいちゃもんつけられてるの制裁に行ったり・・いい事ではあるけど、何が起こるか分からない世の中だから私はいつもハラハラしています。頑固で難しい、とーーっても扱いにくい旦那、義母からは私でないと嫁は務まらないだろう(苦笑)とありがたがられてるくらいです(笑)自分の意見曲げないし、こちらが食い下がって言うと怒るので自分の気持ちに蓋したりで、何度か私も辛くて仕方ない時期もあったなぁ・・・。旦那に言いたい事怖くて言えないなんて、これでも私は嫁なのかと自分が情けなかったり・・。もし私が勝気な嫁なら大喧嘩の毎日だったかも。けどまぁそんなとこを除けばいい旦那です。ちょっとづつだけど丸くなってきました。怖いだけでなく道で動物が死んでたら(ぺっちゃんこでない限り)車止めて端っこに置いてやる人なんですよね。もちろん交通量が多い避けるのが精一杯の道では無理だけど。優しいやら怖いやら、ほんと多面性がある人です。
2007年04月17日
コメント(2)
鮭と野菜のホイル焼き・10穀ご飯・春キャベツのおひたしです。春の新玉ねぎのシーズンによく作る料理です。アルミホイルに玉ねぎの厚切り、じゃがいも・人参・かぼちゃなど家にある野菜を重ねていきます。鮭などあれば玉ねぎやじゃがいもの上に乗っけておきます。きのこ類もあれば美味しいです。上から塩・胡椒して、ほんの少し水か酒をかけてホイルかぶせて四隅きっちり織り込んで蓋します。200度のオーブンで20分~25分焼けば出来上がり♪簡単でとても美味しいです。玉ねぎがとろけています。魚が苦手な子供達なのであればソーセージ1本入れてやると嫌な顔せず食べてくれるかな。最近私のは野菜オンリーにしてますがそれでも美味しい♪ご飯はショッピングリストにある楽天で買った雑穀米を入れています。息子はご飯が紫になる雑穀を入れると嫌がるので今回の雑穀ミックスは文句言わず食べてくれてます。先日忙しくて雑穀入れ忘れてたり、しかもお菓子に使う米ぬかを沢山取る為にお米の精白度を上げたのでご飯は真っ白。真っ白なご飯は単調な味に感じてなんだか今いち美味しくない。雑穀ご飯の美味しさが良く分りました。するとやっぱり気になるのが、雑穀って農薬使われてるの?です。粒が細かいから茶漉しでさっと水通すだけです。今回楽天で買ったのは無農薬なのでそのままポンと炊飯器に混ぜられるから楽チンで安心なんだけどね。またいろいろ探してためしてみよう~。
2007年04月17日
コメント(0)
今回は初めての日曜日の開催。子供達にも聞いて欲しいと思い早くからこの日を押さえていました。来る子供達は7.8歳の男の子中心、後は2.3歳は対象外として4歳の子や10歳前後、一番大きい子で中2でした。やんちゃなうちの息子が一番前、友達が周り固めていたのでさてちゃんち聞けるか心配でした。案の定、うちの息子は喋るわ質問ばかりするわで見ていてはらはらして、途中何度も注意。それでも治らないので旦那に近くで座ってもらって睨み利かせてもらっていました。少しくらいなら息子みたいなお調子者がいると盛り上がっていいんだけどね・・。度が過ぎると話しが前に進まない。子供達には、お味噌汁とご飯がどうして体にいいか話してくれました。お味噌のパワーが目でわかる実験や、また偽者の味噌だとどうなるか比べたりして保護者も少し驚いていました。人間はお米をて食べるのが一番いいのは歯の形を見たら分かると、ライオン・ウマ・人間の歯を比較しながら(投影機を使って映像で見せてくれました)教えてくれます。またお菓子の画像も沢山でてきて、添加物の話もしてくれました。裏を見て少しでも少ないのを選ぼうねって。コーラ他、ジュース類にどれだけ砂糖が入っているか、また砂糖を取りすぎると体や脳でどんな事がおこるかなど、ちょっぴり難しいところもあったけど絵を見ながらなので皆なんとか聞いてくれてました。一人のお子さんは、帰宅して行けなかったお母さんに帰るなり、「お母さん気持ち悪かった~!」って言ったそうです。なんだろ、カブト虫の幼虫かいなと私も思ったんだけど、聞くとセミナーで見せてもらったマヨネーズの正体の画像にかなりショック受けたそうです。マヨネーズはコップに入れて冷凍して、その後自然解凍すると卵と油分が分離します。するとどれだけ油が使われているか分かるんです。その油の量がショックだったそうです。講師は食べてはいけないとかは決して言いません、ただ折角のお野菜が油まみれになっちゃうので、たっぷりつけないで少しだけにしましょうねって言います。とても話し方がソフトで柔らかいので、ほんと子供にも大人にも好評でした。子供の部が終わると隣の部屋に用意していたケーキやクッキーを食べさせてました。もうほんと食べ散らかし方は男の子連中凄かったけど、口に合ったようで良かったです。大人の部もケーキとお茶を配り、食べながら聞いてもらいました。何度も開催してるセミナーなのでかぶる話しが多いのだけど、けど毎回違う話も結構入ってるので楽しみです。次回はいつかな、5月の終わりにでもできたらいいんだけど。夏休みにはまた子供向けセミナーしたいと思います。うちの娘が相当残念がってたので・・。
2007年04月17日
コメント(0)
昨日のセミナーでは旦那が丹精込めて育てたカブトムシの幼虫を子供達にプレゼントしました。私は大人のセミナー中だったので立ち会ってなかったけど、窓からちらちら見てたら子供らとても楽しそうにしてました。コンテナごと持ってきて、子供達に軍手はかせて自分で取り出しているようでした。きっと、そ~っと土を掘って幼虫探して、宝探しみたいだろうなって。すごく時間かけて幼虫で盛り上がってたようでした。そんな旦那は前日飲み会で帰宅は4時くらい。行く前に、絶対二日酔いになったらいかんで!子供ら面倒見てもらうんだからと念押ししてました。家が好きな旦那なので、飲み会はめったに行きません。今回はスノボ仲間との打ち上げでした。私は4時過ぎに物音で目が覚めて様子見に行った時、ああ今回は大丈夫そうだなって思ったんだけど(目がしっかりしてたので)セミナー終わって任務果たしたからなのか、午後からダウンでした。お疲れさんどした~。
2007年04月16日
コメント(0)
子供達の時の写真撮り忘れました・・・。なので大人の部です。顔は写ってないからいいかな。
2007年04月16日
コメント(0)
時間がなくておお慌てで盛り付けたので綺麗に並んでなかった・・。チョコチップバナナシフォン・人参ケーキ・りんごケーキ・おからショコラ・人参プリッツです。人参ケーキとりんごケーキは砂糖・卵・バター不使用です。人参ケーキはメープルシロップで甘みつけます。りんごケーキは100%のりんごジュースと蜂蜜使っています。卵はポストハーベストフリーの父自慢の卵、バターはポスティで買ってる四つ葉バターです。ポスティで買うと四つ葉製品が安い♪砂糖は甜菜糖・元気糖など使用、白砂糖は一切不使用です。おからショコラはチョコは入ってないのに凄く濃厚です。小麦粉も入ってないんですよ~。人参プリッツは大好評で、友達にレシピたくさん頼まれました。
2007年04月16日
コメント(0)
お店屋さんみたいでしょう?
2007年04月16日
コメント(0)
すでに眠いのでセミナーの詳細書けそうにないので画像だけアップします。私が作ったお菓子の一部です。左から、グラノーラ・ぬかチョコナッツバー・おからクッキー・アンザスクッキー、上の丸いのが元気大豆クッキーかぼちゃ入りです。おからクッキーはちょっと隠れて写ってないですけどね。小麦は全て国産・こめぬかは無農薬玄米を家で精米した新鮮な物を使っています。アンザスクッキー以外はバターは使用していません。卵は全部使ってません。
2007年04月15日
コメント(0)
昨日の歯科医院のトイレのせいか、変な夢見ちゃった。急いで入ったトイレ、トイレットホルダーのペパーがう○ちになってる~。
2007年04月11日
コメント(1)
今日は歯医者に行ってました。今日の歯科助手さん、新米なのか歯の型どり2回も失敗~。3回目はベテランさん?に代わり無事終了。。けど予定の時間オーバーで、子供のお迎えぎりぎりになりそうで私はそわそわ。会計してもらってるうちにトイレ済まそうと歯科医院のトイレに入りました。時間かかったので行きたくて・・。ところが和式トイレには大きな物がおつまりになっている様子。取り合えず流してみる・・うっ、びくともしない。う、やばい長居してもしこの後誰か来たら完璧私が疑われる(汗)ダッシュで手を洗って立ち去り、受付に報告。すぐに見に行ってくれて流してたみたいだけど、やっぱり流れない様子。他の人にも話して皆苦笑いしてました。その後精算、「私じゃないですからね~」と笑いながら会計すませました~。ほんと、大きな置きみやげでした~。と、ちょっと汚い話でごめんなさい。さて、今日のご飯は、カボチャの煮物・レンコンのもちもち揚げ・サラダ・雑穀ご飯です。すり下ろした蓮根にピーマン・にんじん・みじん切り蓮根・片栗粉・塩入れて混ぜて油で揚げます。もちもちしてほんとに美味しい、大好きな料理です。私はダイエット中なので、揚げずにフライパンで焼きました。こちらも美味しいよ♪
2007年04月10日
コメント(0)
ついさっき嬉しい報告がありました!元々はママサイトの掲示板で知り合った方で2月くらいから本格的に酵素飲み始めたご夫婦。まずご主人の長年悩まされてた症状が取れた報告を1ヶ月くらい前にもらいました。そして先ほど携帯に奥さんの方から電話がありました。彼女は不妊治療して体外受精をしています。先週卵を取り出す処置をしたのだけど、その卵の質が相当良いそうです。普通は排卵させたら卵が10個以上出るのに、彼女は3個しかできなかったらしく心配してたようですが、今日病院で3個共受精してしかもとびきりいいランクの、質のいい卵だと先生に太鼓判押されたそうです。卵の質なんて分かるの~?って私も不思議に思いましたが、分かるようです。彼女は絶対酵素飲んでたからだと言ってくれて、私も嬉しく、また無事妊娠できる事祈るばかりです。ご主人も最初は嫌々だった酵素も、持病が治り今はすすんで飲んでいるそうです。酵素と妊娠については彼女自身ネットでいろいろ調べたらしく、精子の質が良くなったとかいろいろ良い事があったようで酵素飲み始めたようです。実際不妊専門の病院で出されています。そこでは妊娠率が上がったと言う報告を受けているそうです。私も3人目不妊で一時期悩みました。今はすっかり諦めついて、仕事もあるので作る事はしてません。けど赤ちゃん見たらまたトライしたくなるのよね・・・昔と違って酵素飲んでるからひよっとして出来たりして・・なんて考える事もあります。ついでに先週実家に日帰りした時にもらった報告メール。もう1年近く酵素飲んでるご夫婦の奥さん、掲示板で知り合った私よりずっと若いママなんだけど、久しぶりに頭痛がして、けど鎮痛剤もないので試しに霊芝飲んだら治ったのよ!と報告受けました。嬉しいですね~、ほんとこんなメールはるんるんになります。最近子供周りの事で悩む事もありややブルーでしたが、お陰で元気になりました♪こちら見てる方は飲んでくれてる方も多いので一度しか書いたことないですが、玄米酵素のホームページです。http://www.genmaikoso.co.jp/たくさんいい事も書いてるので読んでくださいね。サンプル請求されるときは1496468を入れていただくと次回もし注文した場合500円相当のサンプルがつきます。また注文しなくても私の方にご連絡頂ければ500円相当のサンプル送ります~。ワイヤーママ経由かこちらのフリーアドレスにご請求くださいね。thkthk@mail.goo.ne.jp
2007年04月10日
コメント(0)
にくちゃん大丈夫だと思ってたら、14日は休めなくなったみたい(悲)せめて15日だけでもと今食い下がってどうにか調整するようにしてるみたいです。どうにかなりますように・・。小松島から帰って一服してます。そろそろ晩御飯の準備しなくちゃ。今朝日曜市でたけのこ買ったので、たけのこご飯にしようかと思っています。
2007年04月08日
コメント(0)
昨夜、占いの友達と電話で話しました。ちょっと聞いて欲しい事が溜まってて、相談したくて話せる時間ある時教えてねってメールしたら、珍しく今家にいると言うので(ラッキー♪)そんなこんなで1時間くらい話し込んでたら、セミナーの話になってながれで林賀さんのセミナー聞きたいし、徳島に行こうかなって話しになりました。昨夜ま段階では大丈夫だったので、今日事務所でスケジュールもう一度確認してから連絡くれる事になりました。大丈夫でありますように。。日曜に会議はまずないそうなので、後は大事な用事が入らなければと思います。それで前回は泊まる予定が仕事でだめになって、早朝来ても少しいて仕事に走ってセミナー聞けず、その後は占いとかでまたハードで、終わったら石川県に行ってしまいました。今回は14日に来てくれて、しかも占いもしてくれるそう♪いつもやりたくないって言ってる占いだけど(どうしてもってお願いされたらしてしまう彼女だけど)今回はなぜか軽く受けてくれました。精神的に落ち着いてるのかな?前回してもらえなかった人がいるし、私の友達もハードな仕事なので毎回スケジュールが合わず、相当残念がってたので今回こそは彼女に会わせてあげたいと思っています。それに私も娘の事でみて貰いたいし、すごくいいタイミングです。さてさて、もし来れるとなると忙しくなるぞ~。今日もハードだけど頑張るべ!今朝は5時起きで旦那と息子のスノボのお弁当作り(今日でスノボ終わり♪)6時半過ぎに日曜市に出かけ、無農薬野菜・干し芋・ちりめん・ワカメなど沢山購入♪芋10袋は実家に送ります。友達と待ち合わせして酵素と頼まれてたお味噌渡して帰宅。小松島のフリマ商品の値付けして、9時半には出発と思ってました。が、11時に娘をバレーの花見に送る予定で小松島からは慌てて帰るつもりが、娘はぎりぎりになるのは嫌だとち言うので小松島は昼から行く事にしました。11時には私も子供会の廃品回収の仕分けに行かなくちゃ行けなく、今日も忙しいです♪
2007年04月08日
コメント(0)
私のお客さんでこちらのブログ見てる方がいますのでご連絡です。連絡はワイヤーママ通しても出来ます。次回セミナーのご案内です。今回は日曜日を押さえましたので、お子さん向けのセミナーも開催します。親が言うより、子供自身が食事について考える時間を作りたいと思います。食事の大切さ、お米や味噌汁の大切さ、甘いお菓子やジュースを減らした方が良い理由などを子供達に直接分かり易く講師が話してくれます。林賀講師は特に学校関連(幼稚園・小中学校・高校など様々)にひっぱりだこな方なのでお子様にもとても分かり易く話してくれると思います。もちろんお子様がいらっしゃらない方、子供は用事で来れない方、もうお子さんは成人していない・・・と言う方でも十分為になる話です。病気にならない食事法などいろんな話しがあるので、子供対象と言ってもどんな方でも是非いらしてください。日 程 平成19年4月15日(日) 受付9時30分開始・9時50分までに来場 第一部 10時~10時30分(お子様向け) 第二部 10時30分~12時(大人向け)会 場 応神町 高良神社集会所参加資格 1部2部共参加できる方 (大人の方は全て聞いて下さい。お子様は終わりましたら別室か外でんでいただきます。隣に公園もあります)定 員 30名 手作りクッキー及び希望者にはカブトムシの幼虫フプレゼントカブトムシの幼虫・・うちに300匹ほどおります・・。虫ブームで旦那も幼少の頃思い出し、息子よりはまってしまって2年目。カブちゃん卵産みまくり、大きなコンテナ5つくらいに入っています。正直これが全て成虫になったら大変!エサ代だけでもかなりです。大人でも欲しい人は貰ってくださいね。
2007年04月08日
コメント(0)
途中からですが星子幼稚園という園をずっと取材した番組を見ました。69歳の園長先生の一風代わった方針が子供達を元気にたくましくさせている園でした。入園までかんしゃくが凄かった子、笑うこともなかった発達障害がある子、わがままで泣き叫ぶ子などが年長になる頃にはしっかりした、元気で笑顔いっぱいの子供に成長しているのです。それは家でも同じで、自分のことは自分でしっかりできる子供になっていました。それと子供と見ていて凄くびっくりしたのは、年長になるとフルマラソン走ることでした。42.195キロ、子供達8時間かけて6人全員が完走しました!これには私も感動と言うか、ほんとに驚きました。休憩したり、食事も少ししますが、園長が先導して歌を歌ったりしりとりしながら・・。もちろん途中で靴ずれや足の痛みを訴える子供もいましたが、ケアしながら諦めず完走。泣いたりしんどくなったらリタイアOKなんだけど、皆頑張りました。無理だと思ってたけど、子供には凄い力あるんだなって思いました。けど隣で見てた11歳の娘・・自分は絶対無理だ~と言ってました。10キロという数字見ただけでそんなこと言ってる、なさけなや。しかも昨日なんて、いとこと遊んでこけて膝打ったらしく、そこがなんだか骨が出てるようだとやいやい大袈裟!徳島に帰ったら市民病院に連れて行けなんていう始末。あほかーっ、歩けるし遊べるし、走れるのになんで行かな行かんの!!でした。ほんと昔からケガには大袈裟で困った娘です。ちょっとほんとに小さなできものできただけで、これなに?なんて聞くんだもの。と、話しはそれたけどこんな園があるんだな~って。もちろんフルマラソン走らせて膝の故障とかないのかとか考えてしまうけど、どうも3年の間にこれに備えて鍛えてはいるようでした。うちの子ももっとたくましく育てなければって思わされた番組でした。
2007年04月07日
コメント(0)
最近忙しくてなかなか書けない~。昨日は日帰りで愛媛の実家に帰っていました。10年ぶりくらいの友達と会いました。転勤族なのでなかなか会う機会がなくていつの間にか10年でした。子供達見たら凄く成長して歳を感じるけど、10年経ったと思えず時が経つのはあっという間だと感じました。夕食後には早々徳島に帰宅。朝5時おきで用意して6時過ぎには出発したので帰りはちょっとお疲れでした。知人・友人から実家の卵や、近所の味噌屋さんのみそを頼まれてたので大荷物でした。私も義姉からいつも卵10袋はくれるのですが、半分以上友達にあげてしまうのですぐになくなってしまいます。もっと欲しいと言ったらくれるんだろうけど、皆が頑張って売ってる商品だしね。それで時々こっそり追加でうちの卵の自動販売機で買って帰るのだけど、昨日は2時過ぎだったにも関わらず完売・・・。昨日は特にお客さんが多かったようです。今日、土曜日は朝子供をバレーに送り、卵の配達や取りに来る人待ちです。明日は日曜市にまた早朝から出動。おっちゃんの野菜ファン仲間の友達と待ち合わせて頼まれていたお味噌と酵素を渡します。さぁもう少ししたらちよっとお買い物です!
2007年04月07日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


