le petit atelier*

le petit atelier*

PR

フリーページ

重曹クエン酸で簡単ピカピカ☆お掃除実践!


お風呂掃除編


玄関編


キッチン編


節約のページ


水道代節約のヒント


ガス代節約のヒント


電気代節約のヒント


水道光熱費大公開!


バケツ2杯で愛車がピカピカ☆エコ洗車編


体と環境にやさしい*布なぷ生活


すぐに使える!簡単タグ講座*


kochiのハンドメイドソープ*


#1 オリーブオイルとラードの石けん


#2 玄米油とラードの石けん


#3 ローズマリー マルセイユ石けん


#4 カモミール マルセイユ石けん


#5 オレンジミルク石けん


#6 ヘナ洗髪用石けん


#7 ミルクコーヒー モザイク石けん


#8 贅沢ラベンダー石けん


#9 シアバターたっぷりの和石けん


#10 カモミールはちみつ石けん


GREENがすき。


自分の体は自分でなおす!冷えとりのページ


冷えとりコーディネート 冬


好転反応は怖くない!


膀胱炎体験(めんげん)


冷えとりコーディネイト 春


冷えとりコラム*食べ過ぎと腰痛


冷えとり講座1*導入編


冷えとり仲間の声*コメント編


冷えとりLife*日記リンク1


冷えとり講座2*足の冷えと体調不良火照り


冷えとり講座番外編*肉食をやめた理由


冷えとり講座3-1*冷えとり的半身浴


冷えとり講座3-2*足浴


冷えとり講座4*靴下の重ね履き


冷えとり講座番外編*食べ過ぎの影響


冷えとり講座5*薄くなる靴下


冷えとり講座6*毒だし体験


冷えとり講座番外編*体からのサイン


冷えとり講座7-1*冷えとりファッション1


冷えとり講座7-2*冷えとりファッション2


冷えとり講座番外編*夫の毒だし発熱


冷えとり講座8-1*冷えとり靴その1


冷えとり講座8-2*冷えとり靴その2


冷えとり講座8-3*冷えとり靴その3


冷えとりコーディネイト 夏


夏の冷えとり就寝中食後の足の火照り


冷えとりLife*日記リンク2


着物で冷えとり


冷えとり講座9-1*食事編導入編


冷えとり講座9-2*食事編 食品の性質


冷えとりLife*嬉しいこと**


冷えとり講座9-3*未精製のものを食べる


冷えとりと妊娠*


冷えとりマタニティライフ*


冷えとりマタニティライフ その2*


【毒出し写真】足指ジンジン*不思議話**


冷えとり的花粉症解釈*


冷えとりマタニティライフ その3*


久々に感じる半身浴の威力**


男性にも冷えとりを!夫の冷えとり**


冷えとりベビー


クロックスとビルケンシュトック**


冷えとり靴下*健康組曲は凄いぞ!**


夏のあしもと**


【毒出し写真】最近の冷えとり毒出し状況**


冷えとりコーディネート**


母乳育児真っ最中の風邪引きのときに**


冷えとりに*クロックス大人買い**


【毒出し写真】子育てと心の冷えと**


赤ちゃんの冷えとりとコーディネート**


食べ物(白いお砂糖)と体の冷えについて**


冷えとりLife*わたしの愛用品たち その1**


冷えとり靴**


からだを冷やさない、わたしのおやつ掲載


冷えとり レッグウォーマー**


【育児の冷え1】扁桃腺炎**


【育児の冷え2毒出し写真】扁桃腺炎後**


【育児冷え3毒出し写真】激しい毒出し中**


激しい毒出しそろそろ終息か?**


今回の毒出しの経験より その1**


今回の毒出し体験より その2**


帰省時の冷えとりばなし1*義理妹編**


帰省時の冷えとりばなし2*姪編**


ムスメと冷え取り君*お揃ムートンブーツ**


これが本当の「冷えとり」の手引書**


湯たんぽ活用法**


冷えとりガールの毒出し状況**


冷えとりガール*子どもの冷えとり**


★kochiの冷えとり講座TOP


★kochiの冷えとりコラムTOP


レシピなど*


レーズン酵母をおこす


レーズン酵母で元種作り


お鍋で自家製甘酒作り


しっとりチョコケーキ(BP Free!)


上新粉の抹茶饅頭(BP Free!)


玄米の炊き方(お鍋で1時間)


冷凍のコツ


もっちり*きな粉蒸しパン(BP Free)


にぎり酒酵母で元種作り


とろーり*クリーミー酒粕プディング


シンプル酒粕塩酢ープ


玄米ご飯パン


まっくろ雑炊


フライパンクッキー*しっとりきなこごま


ココアレーズン蒸しパン(BP Free!)


フライパンで焼くクッキー*きなこくろごま


フライパンで焼く*ココア白ごまクッキー


クリーミー*酒粕マカロニ


ひしお味噌を使って*かき揚げ


少ない油で揚げもの*


くるみレーズン蒸しケーキ*BP oil 糖類Free


本格*チョコケーキoil BP Free!


キャロブとカカオマスの蒸しケーキ


梅干し作り*


桜の花クッキー


甘酒アイス*


カカオマスのホットチョコ風*


箱の折り方*


*楽天ブログのリンクしてくれているお友達


リンクのお友達2


リンクのお友達3


リンクのお友達4


リンクのお友達5


ナチュラルライフ*with La-**


おっぱい編


おっぱい編2*乳児湿疹


WS講座セッションのご感想集


おうち☆パワースポットWS ご感想


アロハタロット1day体験講座 ご感想


アロハタロットアドバンスコース ご感想


アロハタロットセッション ご感想


13の月の暦で見るあなたと周りの方の関係性


アロハタロット練習会 ご感想


直傳靈氣遠隔セッション感想


やさしいおやつ講座ご感想


新おうち☆パワースポットワークショップ


2011年09月14日
XML
カテゴリ: 冷え取り健康法


先日実家の神戸に帰省していた時の
冷えとりのお話を書きたいと思います。


今回は 冷えとりを通して、本当に義理の弟家族に
大変深く関わることになりまして、

滅多に帰らないのに 夫婦揃って何か帰らなければという気がしたのは
そんな理由からだったのかと振り返っています。


*

9月3日、台風の厳戒態勢の中、奇跡的にほとんど雨にも濡れず
新幹線の遅延も10分足らずで神戸に戻りました。

滞在先の夫の実家の隣には弟夫婦と5才の双子が住んでいます。



ここから
義理の妹が初めて体験した 冷えとりの毒出しについてです。



8月の終わり、前後に合計約33キロの子供を自転車に乗せ
坂道を登っていたら 驚くべき大汗が出て激しく動悸し
病院に行ったが異常無しで帰宅。

再び夜動悸が激しくなり呼吸も荒く救急車。
しかし異常なし。


そのあともずっとすっきりしない体調だったそうで、
3日わたしが会ってからも顔色悪く、

4日夜半身浴してみようとすこし頑張っていたらムカムカしてきて、
吐きはしないものの胃の気持ち悪さは変わらず、
5日の朝から寝込んでしまいました。


汗をかかない体質、家は自分以外はエアコン低めにしたがり寒すぎ、
冷えとり靴下は履いているけれど、半身浴は出来てないとの事でした。


5日は朝会ったとき、本当にしんどそうで顔色が悪く
座っているのも大変そうに思いました。


両親はまた病院に行くことを薦めていましたが
この状態では行くこと自体が苦痛になるだろうと想像出来たので、
何とか冷えとりで 状況を良くしてあげたいと思いました。

半身浴は無理そうだったので、
上半身と下半身の温度差の冷えの状態を良くするのには
やはり湯たんぽだ!と、

2Lのペットボトルで代用し、ボトルが変形しない程度の
熱いお湯を注ぎ、バスタオルで巻いて
足の側面2つと足先に1つ入れて寝てもらいました。


胃の辺りのムカツキもあったので食べられないのですが
もちろん消化器を休ませ 毒出しに専念してもらうため
朝、昼ご飯は絶食を勧めました。


そのうち発熱して 自分でも驚くぐらいの臭いのキツイ汗が沢山出てきて
ムカムカも少しずつ軽減されて、

昼過ぎぐらいには 顔に少し赤みが差してきました。


いつもお世話になっている ヒエトロジーソックスの
理学気功 萱沼先生に 今回の症状について質問しました。


動悸も夏の汗もまさしく心臓の毒出しなのですが、

胃やすい臓といった消化器に行ってしまいます。

消化不良が慢性化すると、少量でも消化し難くなり、胃にガスが溜まり、
心臓周辺の神経や血管を圧迫することがあります。

これが動悸を誘発していたのだと思われますが、
根本的に消化器が悪いのでしょう。

これには、白いキクラゲが効きます。
普通に戻して、ご飯時に漬物代わりに食べるといいですよ。
癖がないので、黒蜜などをかけてもイケます。



このお返事を見せると 本当に本当にそのとおりだ!と
びっくりしていました。


唇がいつもガサガサ乾燥気味だったので、
消化器が悪いのだろうなぁとは思っていましたが

本人も、消化器が悪いという自覚があったそうです。



お昼過ぎ、そろそろお腹も少し空くかしらと
小さなおにぎりと果物少しを持っていきました。


15時頃?ちょっとだけ食べられたとのこと。


少し絶食したあとに食べると、経験上排出もスムーズになりますが

やはり 宿便と思われる排出もあったようです。


その日は双子ちゃんたちも預かってお泊り保育にして
ゆっくり休んでもらうことにしました。


翌日にはかなり回復し、起きられるようになりました!

良かった!!



早速半身浴も開始すると、
いきなりお湯が濁ったそうで、とてもびっくりしていました。


お友達のショップのお手伝いで、
約一年間 毎日毎日昼も夜も無く、
遅くまで追われるようにミシンに向かわねばならず、
相当なストレスがあったようでしたが

8月の半ばに辞めたところだったそうです。



この数日後に引き継ぎのために電話が掛かってきたとき
胃にガスが溜まり、手足が冷たくなり 気分が悪くなったと

改めて 体が訴えてきたことで
その大きなストレスを再確認したそうです。




神戸での冷えとり話、まだまだ続きます。




冷えとりのバイブルです

【送料無料】万病を治す冷えとり健康法新版




夏の間は健康組曲をよく履いています。
ゴム部分が全然痛くないので気持ちいいです。






わたしたち家族の冷えとりをいつもサポートしてくださっている
ヒエトロジーソックスの先生、理学気功のサイトです

理学気功.com


*


冷えとり講座番外編 冷えとりコラムあれこれ

わたしが肉食をやめた理由
食べ過ぎの影響
体からのサイン
夫の毒だし発熱
好転反応は怖くない!
膀胱炎体験(めんげん)
夏の冷えとりと就寝中と食後の足の火照りについて
ヒエトロジーソックスとゴルフ屋さんの靴下
着物で冷えとり
冷えとりLife*嬉しいこと
冷えとりと妊娠  2009/1/26up
冷えとりマタニティライフ  2009/1/26up
冷えとりマタニティライフその2*フシギナカラダ?!  2009/1/31up
足指ジンジン*冷えとり不思議話  2009/2/18up
冷えとり的花粉症解釈  2009/3/6up
冷えとりマタニティライフその3*出産直前編
久々に感じる半身浴の威力


*今日もありがとうございます*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月16日 00時30分30秒
[冷え取り健康法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄

kochi

読んで下さり ありがとうございます!
ご縁に感謝しています*
kochi3153こと カツミミチコです。

2006年から冷えとりブロガーとして 冷え取りについてや、ココロとカラダの喜ぶ衣食住についての情報などを発信しています。

埼玉県の上尾市の自宅サロンにてハワイアンアロハタロットのセッション、講座 直傳靈氣セッション、おうち☆パワースポットワークショップなどを主催しています。
同い年の夫と平成21年3月生まれのムスメと3人で暮らしています。
結婚しての埼玉生活もそろそろ20年!
昭和47年1月11日生まれ。神戸市出身です。

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: