マイペース70代

マイペース70代

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2022年08月24日
XML
テーマ: 新学期(15)
北海道では夏休みが終わり、新学期が始まりました。
本州はこれから新学期へのカウントダウンが始まります。
毎年この時期には、子どもが自ら命を絶つニュースが流れるので、
私も毎日新聞記事やネットニュースを気にしてしまいます。

一学期、行くことが辛くなってきた学校への登校をやっとの思いで続け、
夏休みになってホッとしたのも本人にしたら束の間のこと。
やがて夏休みの終わりが近づいてきて、学校に行かなくてはならないという重い気持ちが募り、
次第に心の元気がなくなってしまう。

それでも子ども達は「学校には行かなくてはならない」と思っているし、

学校が辛くなる原因は人それぞれで、
時には本人にすらなぜ学校がイヤなのかはっきりしないこともある。

それに、夏休みには必ず宿題があり、早めに宿題を終わらせる子は多分少数派。
真面目な子なら、宿題がちゃんと終わっていないだけでもう苦しくなるかもしれません。
子どもは自分の悩みや不安は、そう簡単に親には話さないものです。
何よりも、お父さんやお母さんに心配はかけたくないし、
自分の不安を過小評価する傾向があります。

「こんなことで悩むのは自分が弱いから」「宿題が終わらないのは自分が怠けていたから」
「一学期には友達に嫌なことをされたけど、あれは自分の思い過ごしかも」
とにかく、嫌なことを考えていたら真面目な子ほど
次々と原因は自分にあるという気持ちになるものです。


「何か心配事でもあるの?」と聞いてあげてください。
学校が始まってから行きしぶりがあったら、
「もしかすると学校に行きたくないのかな?」と聞いてあげてください。
少しでも本音に近いことを話してくれたら、
絶対に否定せずにじっくり聞いてあげてください。

繊細な心を持つ子どものお父さんやお母さんなら、
「学校に行きたくない」「担任の乱暴なことばが怖い」「宿題が終わっていない」
「友達に無視されているような気がする」などと、
何かしら学校でストレスを感じた経験があるはずです。
ご自分は不登校にもならず乗り越えてきたかもしれませんが、
親御さんの子ども時代と現代では、環境も友達関係も、
もっといえば学校の体制も雰囲気も変わっているのです。

自分の気持ちを理解しようとするお父さんやお母さんだと思えたら、
まず子どもの心に安心感が生まれます。
そして、お父さんやお母さんは自分の味方だと確信したら、
もっと正直なことを話してくれるかもしれません。

とにかく、何かお子さんに気になる様子があったなら、その気持ちを聞いてあげてください。
親にも話せない、正直なことが話せる友達もいない、悪いのは自分だと思い込んでしまう、
その先にあるのは絶対的な孤独感です。

世界中に誰一人自分の気持ちを理解してくれる人はいないと思い込んでしまうと、
その次に何を考えてしまうのか。

どうぞ、この季節に悲しいニュースが流れないようにと願っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月24日 16時52分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[心身の健康、不登校、ひきこもり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

お気に入りブログ

クリニックの過当競… New! 七詩さん

「一緒に学ぼう! … New! machiraku_hokkaidoさん

この国はどこへ行く? New! ポンボさん

メスは左にオスは右に New! ぼちぼち7203さん

不透明な議論 許すな… New! 佐原さん

コメント新着

みらい@ Re[1]:「ONE LIFE  奇跡が繋いだ6000の命」鑑賞(06/23) maki5417さんへ ユダヤ系でしたね。でも…
maki5417 @ Re:「ONE LIFE  奇跡が繋いだ6000の命」鑑賞(06/23) 彼の名はニコラス・ウィントン、ロンドン…
maki5417 @ Re:伝説のライバル棋士が誕生した日かも 伊藤匠と藤井聡太(06/21) 敗者の方が大きく扱われていることに、違…
みらい0614 @ Re[1]:ブログをスタートしてから21年!(06/19) k-nanaさんへ 同時期に始めたことになり…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: