西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

ロゼff @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! こんばんは 今日から六月。 今月もどうぞ…
LimeGreen @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! ずいぶん様子は違うようですが、50パーセ…
mogurax000 @ こんにちは New! >台風の被害はなさそうで何よりです。 台…
和活喜 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
flamenco22 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.01.30
XML

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

まず初めに、謎の水子弘法像の場所と注意点からお話します。

この像は、愛知県豊明市にあります。
豊明市から名古屋市に抜ける県道220号線。
その道の「皿池」の交差点を北東に折れ、300mほど進んだ場所です。

写真の様に細い道沿いに、誰でもお参りできる場所にあります。
開放されてはいますが、おそらくは私有地。




その点を配慮して、豊明市沓掛町荒畑とだけ場所を記します。
ネットには、より詳細に書かれた情報もありますが……。

また、皿池から北東は住宅街で、道幅も広くはありません。
弘法像付近に、路上駐車できるスペースもありません。
自動車で直接アプローチするのはお止めください。

例えば、近くの二村山展望台には、広い駐車場があります。
この展望台で景色を見てから、水子弘法を見に行かれては如何でしょう。

二村山には、身代り地蔵、鎌倉街道、歌碑、神社などもあります。
良い散策ルートになると思います。

くれぐれも、住宅街に車で押しかけ、地域の方に迷惑を掛けたり、
路上駐車で通行の障害とならぬよう、お願いします。

まずは注意事項とお願いでした。

【次の記事へ】  「最終章 3」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(最新記事)
【 記事 1】  「豊明市 水子弘法の謎を追って (最終章 1) 」

(過去分)
【 以前の記事 1 】  「毛受兄弟記念の謎のコンクリート像」
【 以前の記事 2 】  「毛受兄弟記念の謎のコンクリート像 2」
【 以前の記事 3 】  「謎のコンクリート像の情報収集をしました 1」
【 以前の記事 4 】  「謎のコンクリート像の情報収集をしました 2 」


【 ビスクドール 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.03 15:19:49
コメント(46) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: