西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

ロゼff @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは お天気下り坂ですが 良い休日…
いわどん0193 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! ●6/8 ぽぽ、完了しました ^^^)/
じぇりねこ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^)/ こちらのコンクリート像…
mogurax000 @ こんにちは New! >ランニングする人は多いですが、もう暑…
和活喜 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…
あくびネコ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは。 今日の長野は晴れ、 風は少…
家族で眼鏡 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは。 コメントありがとうござい…
neko天使 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
flamenco22 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! おはにゃん^^ いつもありがとうございま…
jun さん @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 今日はヘルパーさんも訪問看護師さんも来…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.06.04
XML
カテゴリ: コンクリート像

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

こちらのコンクリート像(セメント像)を覚えておられるでしょうか。
愛知県豊明市の作家不明の水子弘法です。




以前の記事で、製作年から「作家は浅野祥雲ではない」と推定しました。
浅野祥雲作ではないとしても、実によくできた弘法様です。

そこで、作家が知りたく、今回、現地周辺で聞き込みしました。
聞き込みからは、意外な事実もみえてきました。

では、調査結果を列挙します。

まずは水子弘法の横にある、御堂の中の「身替り弘法」の情報から。

「身替り弘法(千体弘法)」







●石碑にある通り、この場所は「昭和57年」に「初代毛受(めんじょう)組」が整備した。

●毛受組は現在も、この場所の地主である。

●千体弘法はもともと山中の別の場所にあり、初代毛受組(毛受善市)がこの地に移設した。


千体弘法は移設されていました。

次回は続いて、本命の謎の水子弘法の情報です。


【 以前の記事 1 】  「毛受兄弟記念の謎のコンクリート像」

【 以前の記事 2 】  「毛受兄弟記念の謎のコンクリート像 2」


【 晴れないと聞き込みも辛い 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.16 11:22:41
コメント(38) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: