全36件 (36件中 1-36件目)
1
31日、今年の京都記念(G2)を制し、その後に右前浅屈腱炎を発症して休養していたシックスセンス(牡4、栗東・長浜博之厩舎)が競走馬登録を抹消し現役を引退することが発表された、今後は社台スタリオンステ-ションで種牡馬となる予定。シックスセンスは父サンデ-サイレンス母ディンスカヤ(その父デインヒル)という血統05年、皐月賞、日本ダ-ビ-、菊花賞(いずれもG1)で2、3、4着と好走し、香港ヴァ-ス(香G1)でも2着と好走前走の京都記念で重賞初勝利を飾ったがこのレ-スが現役最後のレースとなった、通算成績14戦2勝(海外1戦0勝)。
2006.03.31
コメント(0)
30日、JRAより3月の重賞レ-ティング(+クラシックトライアル)が発表された、阪神大賞典(G2)を制したディ-プインパクト(118)は01年に同レ-スのレコードタイムをマ-クした、ナリタトップロード(115)を上回る高評価が与えられた、また、高松宮記念(G1)でG1初勝利を達成したオレハマッテルゼ(114)は昨年のアドマイヤマックス(116)を下回る評価となった。3歳牡馬路線では、弥生賞を制したアドマイヤム-ン(109)が04年の勝ち馬コスモバルク(112)に3ポイント及ばなかったものの、昨年の勝ち馬ディ-プインパクトと同評価を得た3歳牝馬路線ではチュ-リップ賞を制したアドマイヤキッスとフィリ-ズレビューを制したダイワパッションが共に104とどう評価だった、各レ-スのレーティングは以下の通り。3/4 オ-シャンS/ネイティブハート (105)3/4 チュ-リップ賞/アドマイヤキッス (104)3/5 弥生賞/アドマイヤム-ン (109)3/5 中京記念/マチカネオ-ラ (101)3/11 アネモネS/アサヒライジング (101)3/11 ファルコンS/タガノバスティ-ユ (100)3/12 中山牝馬S/ヤマニンシュクル (106)3/12 フィリ-ズレビュ-/ダイワパッション (104)3/15 ダイオライト記念/ヴァ-ミリアン (110)3/18 フラワ-C/キストウヘヴン (102)3/18 若葉S/フサイチジャンク (105)3/19 スプリングS/メイショウサムソン (107)3/19 阪神大賞典/ディ-プインパクト (118)3/20 黒船賞/ブル-コンコルド (110)3/21 名古屋代賞典/ドンク-ル (105)3/25 日経賞/リンカ-ン (110)3/25 毎日杯/アドマイヤメイン (105)3/26 マ-チS/ヒシアトラス (110)3/26 高松宮記念/オレワマッテルゼ (114)皐月賞は武ム-ン、ジャンクには岩田武豊騎手の皐月賞(G1、芝2000メ-トル、4月16日=中山)での騎乗馬が29日、弥生賞など重賞3勝のアドマイヤム-ン(牡3、栗東・松田博資厩舎)になることが分った。もうひとつの選択肢だった、4戦4勝馬フサイチジャンク(牡3、栗東・池江泰寿厩舎)は岩田騎手と新コンビを組むようやく決着がついた、ディ-プインパクトで断然だった昨年と違い今年は実力伯仲の大混戦、武は「体が2つ欲しい」と話してきたがこの日、池江師が「ジャンクは岩田騎手に決まりました」と明言した「1週前追い切りを含め何回か乗ってもらって感触をつかんで欲しい馬は順調にきています」ム-ンの松田博資師は「なかなか決まらなかったがこれでスッとした」と胸をなで下ろしていた。
2006.03.30
コメント(0)
デビュ-から無傷の4連勝で若葉S(3歳OP)を制し、皐月賞(G1)でも注目されている、フサイチジャンク(牡3、栗東・池江泰寿厩舎)の鞍上が岩田康誠(32、栗東・フリ-)に決まった。フサイチジャンクはデビュ-戦から武豊騎手が騎乗しているが武豊騎手はアドマイヤム-ン(牡3、栗東・松田博資厩舎)で共同通信杯(G3)、弥生賞(G2)を連勝しているためフサイチジャンク陣営は一足早い鞍上の発表を行った。なお、アドマイヤム-ンの鞍上は現時点で未定。
2006.03.29
コメント(0)
ドバイ重賞2勝の勢いに乗って、橋口厩舎がロ-ゼンクロイツ(牡4)を送り出す。中京記念は熱発休養明けで菊花賞以来の実戦首差の2着敗退にも櫨山助手は「57キロのハンデ頭で休み明けということを考えれば、次につながる競馬は出来る」とあくまでも前向きだ中間は坂路で2本の時計をマ-ク、久々を好走した反動もなく順調に乗り込まれてきた、1週前の時計は53秒5-13秒7(強め)と平凡も「攻めでは動く方ではないからね、上積みを感じている」櫨山助手は好感触、前走以上の出来で臨めるのは確実だ。状態の良さに加え、見逃せないのがコ-ス実績3戦して【1110】重賞の毎日杯勝ちもあり阪神2000メ-トルは崩れがない上昇度と適性を考えれば間違いなく首位候補の1頭だ。
2006.03.28
コメント(0)
開業12年目、何より欲しかったG1のタイトルを初めてつかんだ。オレハマッテルゼの帰りを待ちわびながら、握手攻めにあっていた。音無師は潤んだ目で「ありがとう」と繰り返した表彰式の後の共同会見で「長かったですからね、やっと(実感が)わいてきました」と心境を語った。重賞18勝、04年には48勝を挙げ関西リ-ディングの座も得ただがG1勝ちだけがなかった。「リ-ディングを取れるのはもちろんうれしい、でも何よりG1がほしいんやこの日の朝には、ドバイシ-マCを勝ったハ-ツクライを管理する橋口師にお祝いの電話をかけた、すると「おまえも頑張れよ」と励まされたそして紫色のネクタイを着用して競馬場入り、前日25日に日経賞を勝ったリンカ-ンのオーナー近藤英子さんから贈られたものだった「昨日に続いてしてきた、もう洗濯しないでおこうかな」今後は安田記念を目標に調整する予定、2度目の美酒を味わうつもりだ。
2006.03.27
コメント(0)
今日も釣りに行ってきました、場所はいっもの羽伏漁港です風が強かったのですが、後ろからの風だったので出来ました競馬の記事を書いてからだったので午後6時過ぎてから桟橋に向かいました少し遅く行ったので、桟橋は釣り人でいっぱいかと思っていたのですが先端に1人、南側に1人だけでした、やっぱり風が強かったので止めたのか、それとも釣れないからなのか分らないが、とりあえず釣りを開始することに、釣り始めてみたものの何もあたりが無い隣で釣っていた人はイサキを釣り上げているが、こっちには何も来ないその時なにか食ってきた、上げてみるとアジでした、新島で黒アジと読んでいる、アジでした(正式名称は不明ですが外洋性の大型のアジか?)このアジは大きいので刺身などで食べると美味くないらしい大きいためにやはり大味のようだ、自分は刺身とか生がだめなので塩焼きやフライなどで食べようと思います。
2006.03.26
コメント(0)
26日、中京競馬場で行われた、高松宮記念(G1、芝1200m)は柴田善臣騎手騎乗の4番人気オレハマッテルゼ(牡6、栗東・音無秀孝厩舎)が好位追走から直線抜け出し2番人気ラインクラフトをクビ差抑えて優賞した、勝ちタイムは1分08秒(良)さらに1.3/4馬身差の3着には3番人気シ-イズトウショウが入った。1 オレハマッテルゼ 1:08.02 ラインクラフト クビ3 シ-イズトウショウ 1.3/44 プリサイスマシ-ン アタマ5 ネイティブハ-ト アタマ単勝11 930円 複勝11 260円 14 210円 13 260円 枠連 6-7 1150円 馬連 11-14 2290円 馬単 11-14 5550円三連複 11-13-14 5240円三連単 11-14-13 36620円ワイド 11-14 900円 11-13 1110円13-14 760円マ-チS1 ヒシアトラス 1:51.42 プライドキム 1/23 ベラ-ジオ 2.1/24 ラッキ-ブレイク 3/45 ワイルドワンダ- クビ単勝5 510円 複勝5 190円 13 1030円 6 480円枠連 4-8 4490円 馬連 5-13 12280円馬単 5-13 19940円 三連複 5-6-13 44760円三連単 5-13-6 258590円ワイド 5-13 3260円 5-6 1210円 6-13 7280円見事に東西ともはずれ、また悪いパタ-ンにはまりつつあるここ何週か全滅です、自分ははずれだすとずっとはずれが続くという悪いパタ-ンが前からある、的中が続くと何週か当たり続けるという良いパタ-ンも過去あったのですが、今は悪いパタ-ンに落ち込んでいるこうなると何をやっても的中しないような気がするがまたやってしまう来週は1周くらい馬券購入をやめてみようかな。
2006.03.26
コメント(0)
日経賞、リンカ-ンが重賞3勝目25日、中山競馬場で行われた、日経賞(G2、芝2500m)は横山典弘騎手騎乗の圧倒的1番人気(単勝180円)リンカ-ン(牡6、栗東・音無秀孝厩舎)が中団追走から直線抜け出し、最後方から追い込んだ、6番人気ストラタジェムを1.1/4馬身抑えて優賞した勝ちタイムは2分33秒0(良)さらに、クビ差3着には8番人気ブル-トルネ-ドが入った。1 リンカ-ン 2:00.52 ストラタジェム 1.1/43 ブル-トルネ-ド クビ4 トウショウナイト 3/45 ユキノサンロイヤル クビ単勝3 180円 複勝3 120円 13 410円 5 860円枠連 3-8 1050円 馬連 3-13 1220円 馬単 3-13 1700円 三連複 3-5-13 8980円三連単 3-13-15 37650円 ワイド 3-13 490円3-5 1240円 5-13 4250円毎日杯、アドマイヤメインが初重賞V25日、阪神競馬場で行われた毎日杯(G3、芝2000m)は福永祐一騎手騎乗の1番人気アドマイヤメイン(牡3、栗東・橋田満厩舎)が好スタ-トから終始先頭をキ-プし、11番人気インテレツトの追撃を1.1/2馬身差抑え優賞した、勝ちタイムは2分00秒5(良)さらに3/4馬身差の3着には3番人気マイネルアラバンサが入った。1 アドマイヤメイン 2:00.52 インテレット 1.1/23 マイネルアラバンサ 3/44 トップオブツヨシ 1.1/45 マイネルボライト クビ単勝12 230円 複勝12 130円 10 990円 15 240円 枠連 6-7 1750円 馬連 10-12 6610円 馬単 12-10 8980円三連複 10-12-15 14460円三連単 12-10-15 84210円 ワイド 10-12 1360円 12-15 400円10-16 4000円いい加減予想の結果、日経賞、またも1着3着になりはずれ6点買えば的中でしたが5点買いにこだわり切ってしまいました毎日杯は◎にしたエイシンテンリュ-が飛びだめ1着馬○2着馬▲で決着した。という事で明日のいい加減予想マ-チS 6枠9番ワイルドワンダ-から4枠5番ヒシアトラス6枠8番サンライズバッカス、1枠1番イブロン、5枠7番オ-ガストバイオ、7枠10番ラッキ-ブレイク今日の日経賞の1点けちったためはずしてしまった教訓からもう1点7枠11番クワイエットデイを付け足してみることにしました。高松宮記念のいい加減予想5枠9番シンボリグランから4枠8番ブル-ショットガン7枠13番シ-イズトウショウ、5枠10番カネツテンビ-7枠14番ラインクラフト、8枠16番タマモホットプレィまで
2006.03.25
コメント(0)
関東期待のシンボリグラン(牡4、畠山吉宏厩舎)も坂路で49秒0の猛時計を出し、好調維持をアピ-ルした、畠山吉宏師(43)は苦笑いを浮かべた「こういう時計が出ちゃう馬ですから」単走で49秒0-36秒5-12秒7、オ-バ-ワークを避ける意味で馬の少ない木曜追いを決行したが500キロを超える大型馬は楽には抑えきれない、全体の時計は事前の予想より1秒ほど速くなってしまった。それでも猛時計は予期していた結果だ、陣営は入念に伏線を張っていた。畠山師は語る「こうなる可能性があるから、前走後は調教をセ-ブしていた」。中間は意識的に時計を出さず、先週末は坂路にさえ入れなかった。「前走で仕上がっていると思っているから」精神面の落ち着きに重点を置いて仕上げた、中2週だが追い切りはこの日のみ、入魂の1本なら時計が出ても仕方ない、手綱を取った田島助手は「中間は控えめだったからこれぐらいやっておいても問題ないリラックスしていい雰囲気だ」と笑顔で動きを振り返る、ここに至る過程が順調だつただけに多少の誤差なら許容範囲というわけだ。今年の高松宮記念は史上まれに見る大混戦最後にものをいうのは仕上がりの良さだと分っているからこそ細心の注意を払ってきた「本当にいい状態で送り出せる楽しみにしています」畠山吉師、最後には笑顔に変わっていた。明日の日経賞のいい加減予想3枠3番リンカ-ンから5枠6番コスモバルク、6枠8番ホオキパウェ-ブ、4枠4番トウショウナイト4枠5番ブル-トルネ-ド、5枠7番フサイチアウステルまで明日の毎日杯のいい加減予想2枠2番エイシンテンりュ-から7枠12番アドマイヤメイン8枠15番マイネルアラバンサ、4枠6番トップオブツヨシ5枠9番デュ-ダロ-ズ、6枠11番アマノトレンディ-まで
2006.03.24
コメント(0)
現地時間25日に首、ナドアルシバ競馬場で行われるドバイワ―ルドCディ諸競走に出走する日本馬の22日の調教状況関係者コメントは以下の通り。ハ―ツクライ(ドバイシ―マクラシック)ダ-トコース(1周2200m)で同厩舎のユ―トピアと2頭併せの追い切り(馬なりで併入)「単走でもよかったが、闘志を出させようと思い最後の2Fだけ併せた、日本にいる時と同じくらいいい状態」と橋口調教師ユ―トピア(ゴ―ルドマフィンマイル)同厩舎のハ―ツクライとダートコ―スで2頭併せの追い切り(馬なり併入)橋口調教師によると「落ち着いたし、いい状態」とのこと。カネヒキリ(ドバイワ―ルドC)同厩舎のフライムドパシオンとダ-トコースで2頭併せ(馬なり)調教に騎乗した武豊騎手によると「状態は凄く良さそう、日本のダ-トの質が違うので、この馬にはどうかと思っていたが、今日はしっかり走っていた、レ―スは中団からでも後ろからでも競馬をしていたのでどんな競馬になっても大丈夫という安心感がある」とのこと。フライムドパシオン(UAEダ-ビ―)同厩舎のカネヒキリとダ―トコ―スで2頭併せの追い切り(馬なり)「朝は涼しいので、調教はしやすく、状態はいい」と岸本調教助手また武豊騎手は「期待しています、枠は外枠がよかったが前走で内枠に包まれながら抜け出す競馬を経験しておいて良かった」とコメント。ハットトリック(ドバイデュ―ティ―フリ―)ダ-トコースでダクとキャンタ―で1周したあと、芝コ―スで1周追い切り(強め)岸本調教助手によると「いつもいらついている馬が落ち着いていた同厩舎の馬がいて日本と同じ環境なのが大きい」とのこと。スタ―キングマン(ドバイワ―ルドC)同厩舎のガブリンとダ―トコ―スで2頭併せでの追い切り(馬なり)「思ったより馬場の適性があるのか下をつかんで走っていた馬体も張りがあり、状態はいい」と牧浦調教助手アグネスジェダイ(ドバイゴ―ルデンシャヒ―ン)ダ-トコ―スで軽めに調教(馬なり)牧浦調教助手によると「当初より良くなっているが、飼い食いがあまりよくなく馬がしぼんだ感じで反応もあまりよくなかった」とのことガブリン(UAEダ―ビ―)同厩舎のスタ―キングマンとダ-トコースで2頭併せの追い切り(馬なり)「前にいるスタ―キングマンをつかまえられなかった、ダートが爪にまとわりつくような感じでスピ―ド感がなかった、状態はいいがここのダ-トが合うかはわからない」と牧浦調教助手アサクサキニナル(ドバイデュ―ティ―フリ―)江田勇亮騎手が騎乗し、ダ-トコースをキャンタ―で1周したあと芝コ―スで1周追い切り(馬なり)「初めてドバイの芝に入れたが状態は良かった、馬が長い芝をちょつと気にしている感じもあったが1回経験したので慣れてくれると思います」と江田勇亮騎手。
2006.03.23
コメント(0)
26日中京競馬場で行われる高松宮記念(G1、芝1200m)に登録を行っていた、G12勝のラインクラフト(牝4、栗東・瀬戸口勉厩舎)が22日同レ―スへの出走を決定した。鞍上は主戦の福永祐一騎手の予定同馬は前走05年阪神牝馬S(G2-4着)以降休養に入り、8日に帰厩高松宮記念と4月8日に行われる阪神牝馬S(G2、芝1400m)のどちらへ出走するか、その動向に注目が集まっていた。今日も釣りに行ってきました途中から雨が降ってきましたがそれほど強い雨ではないのでそのまま続けていましたがサバばかりでしかも前釣ったのよりかなり小型なので4匹だめ持って帰りました、1番大きいのは味噌煮にでもして食べるか残りは、開きにでもして塩を振って焼いて食べようかな。
2006.03.22
コメント(0)
何日かぶりに釣りに行ってきました。午後より風が強くなってきたのでまた釣りは無理かなと思いましたが、仕事が終わり買い物を終え家に帰らずそのまま羽伏漁港に出来るか出来ないかの様子を見に行った。ところ2人が釣りをしていた、風は強いが何とか出来そうだ1人のおじさんは帰りしたくをしているようだ、もう1人の人は前にも一緒にやった人で「やるのかと聞かれ、一度、家に帰り御飯を炊いてから来ることを告げて家に戻り、急いで米を洗いスイッチを入れ餌などを車に積み込んで再び羽伏漁港に、羽伏に着いて釣りの準備をしていると予想以上の風だが波はそんなに無いので早速釣りを開始した何回かあたりはあるもののかからない、そうこうしていると隣でやっていた人は仕掛けのトラブルでこんな強い風の中で直すのも面倒だとやめることにしたようだが、その人が帰りしたくをしている時に写真のイサキが釣れた、その人が「自分が辞めたとたんに釣れたからなぁとぼやいてました、その人が運が悪いのか、それとも自分が運がいいのかまぁ、釣れたのだから運がいいのでしょう、もう少し風が凪てくれればもっと落ち着いて釣りが出来るのになぁ、明日は夕方から雨のようだが少しくらいの雨なら明日もまた釣りに行きたいが、波さえなければですが
2006.03.21
コメント(0)
インパクトの圧勝劇をライバル陣営は「完敗宣言」で見届けるしかなかった1ハロン12秒を切るラップで逃げ、中盤でスロ―に落とし、終盤で再加速絶妙の持久戦に持ち込んだ、トウカイトリックの芹沢騎手も脱帽だ「僕の馬も直線で加速したけど、馬なりで交わされた、夢も希望も無いね」持ち前のしぶとさを発揮させたが、苦笑いで競馬場を後にした。2.3番人気のデルタブル―ス、インティライミ陣営はさらにお手上げ「状態も良く思ったようなレースが出来たが」デルタで3着の岩田騎手はドバイから18日夜に一時帰国する強行軍で駆けつけた。角居師も「また、飛びはじめたね、位置取りは完璧だったが向こうは何もせずについてくるんだから、どうしょうもない春の盾では、滑り台(京都の坂の下り)でも利用しないと」と、ジョ―クで返すのがいっぱいだった。また8着のインティライミの佐々木晶師は脚質転換まで口にした。「天皇賞へ行くには戦法を変えないとインパクトの後方から行ってどこまで伸びるか」小雪のちらつく春の嵐となった、盾前哨戦だったが、ライバルの戦意を喪失させるような強い風が仁川タ―フに吹き荒れた。
2006.03.20
コメント(0)
19日、中山競馬場で行われた、スプリングS(G2、芝1800m)は石橋守騎手騎乗の4番人気メイショウサムソン(牡3、栗東・瀬戸口勉厩舎)が道中先団から直線での競り合いを制し、圧倒的1番人気(単勝160円)フサイチリシャ―ルをクビ差抑えて優賞した、勝ちタイムは1分48秒9(良)さらにハナ差3着には2番人気ドリ―ムパスポ-トが入った。1 メイショウサムソン 1:48.92 フサイチリシャ―ル クビ3 ドリ―ムパスポ-ト ハナ4 タマもサポ-ト 35 ニシノアンサ― 1/2単勝16 1450円 複勝16 190円 3 100円 10 140円枠連 2―8 670円 馬連 3―16 670円 馬単 16-3 2970円三連複 3―10―16 760円 三連単 16―3―10 8390円ワイド 3―16 260円 10―16 540円 3―10 180円
2006.03.19
コメント(0)
19日、阪神競馬場で行われた、阪神大賞典(G2、芝3000m)は武豊騎手騎乗の圧倒的1番人気(単勝110円)のディ―プインパクト)牡4、栗東・池江泰朗厩舎)が後方待機から徐々に進出、4角で一気に先頭に並びかけて逃げねばる5番人気トウカイトリックに3.1/2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは3分08秒8(やや重)さらに4馬身差の3着には2番人気デルタブル―スが入った。前着順、払戻金1 ディ―プインパクト 3:08.82 トウカイトリック 3.1/23 デルタブル―ス 44 ハイフレンドトライ 45 ファストタテヤマ 26 アイポッパ― 27 チャクラ 78 インティライミ 1.1/49 ブリットレ―ン 5単勝2 110円 複勝2 100円 1 240円 8 120円枠連 1―2 970円 馬連 1―2 860円 馬単 2―1 920円三連複 1―2―8 860円 三連単 2―1―8 3290円ワイド 1―2 340円 2―8 150円 1―8 650円スプリングSは写真判定になりましたが何とか的中しましたが阪神大賞典は買い目を少なくしたために1着3着になったしかし、ディ―プは強い、これで次走は天皇賞(春)になると思うがまたそこでも勝てるであろうか、勝ってほしい、来週はG1高松宮記念またまた楽しみだ。
2006.03.19
コメント(0)
18日、中山競馬場で行われた、フラワ―C(3歳牝、G3、芝1800m)は横山典弘騎手騎乗の6番人気キストゥへヴン(牝3、美浦・戸田博文厩舎)が中団の内を追走し直線で先に抜け出していた1番人気フサイチパンドラを1.1/2馬身差交わして優勝した、勝タイムは1分48秒9(良)さらに1/2馬身差の3着には8番人気ブル―メンブラットが入った。勝ったキストゥへヴンは父アドマイヤベガ、母ロングバ―ジン(その父ノ―ザンテ―スト)という血統、伯母に83年のエリザベス女王杯優賞馬で84年天皇賞(秋)でも3着に入ったロンググレイス伯父に81年菊花賞3着のロングイ―グルがいる、04年北海道オ―タムセ―ル1歳にて970万円で落札されていた。昨年12月のデビュ―戦から3戦続けて2着の後、前走の未勝利で初勝利を挙げていた。通算成績5戦2勝(重賞1勝)鞍上の横山典弘騎手は、コンラットで制した05年ラジオたんぱ賞(G3)以来のJRA重賞通算85勝目で、管理する戸田博文調教師はJRA重賞初制覇となった。1 キストゥへヴン 1:48.92 フサイチパンドラ 1.1/23 ブル―メンブラット 1/24 ハネダテンシ 3/45 アイスド―ル 3/4単勝11 2070円 複勝11 430円 6 130円 7 560円枠連 3―6 1340円 馬連 6―11 2180円 馬単 11―6 7620円三連複 6―7―11 8860円 三連単 11―6―7 68730円ワイド 6―11 730円 7―11 2640円 6―7 910円またまた2着3着だったようです、先週の土曜に引き続きまたまたついてないねぇ明日のスプリングSのいい加減予想2枠3番フサイチリシャ―ルから7枠12番ト―ホウアラン5湾10番ドリ―ムパスポ-ト、8枠16番メイショウサムソン3枠5番ナイトレセプション、2枠4番セキサンフジまで阪神大賞典のいい加減予想2枠2番ディ―プインパクトから3枠3番インティライミ8枠8番デルタブル―ス、8枠9番アイホッパ―阪神大賞典は人気2頭で決まりそうな気がするがデイ―プからだと配当がいくらもつかないがデイ―プを切るわけにもいかない硬く来ると思えば1点買いかあるいわ購入金額を上げて格差をつけて買うしかない、最悪、馬券を購入しないで観戦だけということもあるまぁスプリングSはやろうと思うが、最終決断は明日と言うことで。
2006.03.18
コメント(0)
3枠6番フサイチパンドラから1枠1番アイスド―ル、4枠7番ブル―メンブラット、1枠2番ハネダテンシ、3枠5番ルビ―レジェンド4枠8番オリオンオンサイトまで、さぁこの予想であたるか楽しみだレ―スの実況は、たんぱラジオできくことになります。仕事ですから。
2006.03.18
コメント(0)
逆転調教の効果が早速表れた、阪神大賞典(G2、芝3000m、19日阪神)に出走するディ―プインパクト(牡4、栗東・池江泰郎)の池江助手は満面の笑みで報道陣の前に姿を見せた。「今日(16日)は非常にいい、こんなのは久しぶり、ちょっと嬉しくなった」池江助手が「苦しい追い切りだった」と話す、15日の最終デモとはうって変わった。午前9時40分、ゆったりした歩様で坂路入り気配にも余裕が感じられる、池江助手は手綱を長く持ってテンを23秒1で入った、道中慌てるそぶりはない、そのまま、21秒0―20秒2-20秒6安定したラップを刻んだ、同助手が常々「バロメ―タ―」と話す坂路調教で4ハロン85秒9、ラスト1ハロン20秒6の落ち着いた走りが出来た。「今はディ―プをだましている、あいつは来週レ―スだと思っているすべて思惑通り、でも内に秘めているものは感じる。弾けそうな雰囲気がある、それがいい」インパクトが陣営の作戦にはまりつつある。
2006.03.17
コメント(0)
--初戦を迎える気持ちは武豊「ずっとこの春が来るのを待っていた、ファンの方もそうでしょうが乗れる方は、もっと楽しみにしていた」。--有馬記念を振り返って武豊「状態は決して悪くなかった、だけど、あのころは人間が「勝たせないといけない」と思っていることが伝わったんじゃないかな彼を追い詰めていたのかな」--1週前の追い切りに騎乗しました武豊「すごく良かった、本当に楽しそうに走っていた、元気そうだな体調がいいんだなって思えた、それが1番」--変わった点はありますか武豊「古馬の風格が出たかな、いやあんまりかも(笑い)とにかくリフレッシュされたよ」--今年初戦に臨む気持ちは武豊「大丈夫、期待度は100%、ディ―プですから、少々のことは頑張ってくれるでしょう、この先に目標はいろいろありますがまずは今週走ること、僕自身もディ―プで勝ってドバイへ行きたいですね」
2006.03.16
コメント(0)
1週間ぶりに釣りに行ってきた、天気もよく風をさほど無くいい釣りが出来ると思い、昼御飯を食べ終えてからすぐに晩御飯の飯が無いため炊いて午後の仕事へ、仕事が終わったらそのまま釣りに羽伏漁港へ行ってみると凄い南西の風30分位どうしょうか(釣りをやるか、止めるか)様子を見ていたのですが、結局やることに、何ともやりにくいし寒いが我慢してやることに3人でやっていたのですが1人の人が餌が無くなったと帰り、2人になるがあたりもない、そのうちもう1人も寒いといって自分に帰るどと言ったのですが、もう少し粘って見ると告げて続けたその人の車がまだ桟橋を走っているときに何か食った、結構引きが強い横にしょぎる、サバだった、前に釣ったサバより少し小さいがしっかり持って帰った、ほんと風さえなければねぇいい釣りが出来るのにねぇ、今日釣れたサバも明日また味噌煮にして食べることにしょう。
2006.03.15
コメント(0)
阪神大賞典(G2、芝3000m、19日=阪神)で3冠馬ディープインパクト(牡4、栗東・池江泰朗厩舎)の第2章が幕を開ける。有馬記念後3ヶ月の充電期間で陣営は1から「我慢」することを覚えさせた。精神面もひと回り大きく成長した、古馬インパクトのさらなる進化を見逃すな!全休日の13日、池江泰朗師(65)は午前9時過ぎに厩舎を訪れた。集まった報道陣に「インパクトはもうカイバを食べ終えています」いつもと変わらぬ穏やかな笑みを浮かべてこう語った連勝が「7」でストップした有馬記念から3ヶ月「怪物伝説第2章」幕開けへ陣営は新たな課題克服に着手した。菊花賞の1周目に見せた掛癖、最大の長所である「負けん気」で3000m級の長距離戦では、思わぬ落とし穴になる、天皇賞(春)で4冠奪取その後に控える海外遠征へ万全を期すためもう1度「我慢」することを覚えさせた。以前の大きく追走するパタ―ンから接近戦へ有馬記念後初の併せ馬となった1日はワンマンシャチョウ(古馬500万)の半馬身後ろでうまく折り合い、武豊騎手が手綱を取った8日もスム―スな走り、実戦に近い状況でもムキにならなかったのは収穫だ確実に成果は上がっている。市川厩務員は「1月、2月と元気すぎるくらい元気で相変わらずのパワ―です、普通の調教も結構むっかしかったのではないかと思われますが気持ちを抑えながら無理に行かせないように敏行(池江助手)がうまくやってくれていますと語る馬体の成長はさほど感じないが、1週前に武豊がまたがったことで気持ちがピリッとしてきた。今日14日の気配次第で最終追い切りの内容(単走か併せ馬か)は決まる、進化を続ける平成の怪物ワンランクアップした究極の走りをファンは待っている。
2006.03.14
コメント(0)
久しぶりにテレビを購入しました、といっても今日お金を振り込んだのでまだこちらに届いているわけではないのですが、1週間もすれば届くでしょうが、そう前にテレビを購入したのは平成元年のこと、そのテレビは10年位使っていたがテレビ側がリモコンを受けなくなってそのことを友人に話すと新しくテレビ買い換えたから前のテレビをあげるという、別に壊れているわけではないとのこと、早速貰ってくるがそのテレビも5年くらいでまたリモコンが反応しなくなった、前のテレビと同じところが壊れた、またまた今度は別の友人に壊れたことを話すとまた前に使っていたテレビがあるから持って行けと言う、今度は2台だ1台は壊れていたがもう1台は1週間前に壊れたテレビ、このテレビ1986年製の松下電器製でまだパナソニックになっていないナショナルと書いてある古いもの、重い、でかいではこぶのに一苦労した今度購入したのは25インチのブラウン管でソニ―のベガですネットであちこち探してこれが一番安いのではないかという物を楽天でみっけた税込、送料込で28381円で端数の381円は楽天ポイントがあったのでそれで払い、28000円を銀行振り込みにしました。液晶テレビをとも考えましたが、やっぱり高いので止めました。まぁなんやかんや言っても久しぶりの新品のテレビ、どんな物が届くのか楽しみだ。
2006.03.13
コメント(0)
26日、中京競馬場で行われる高松宮記念(G1、芝1200m)の1週前登録が発表された。混戦の短距離路線を物語るように、絶対的な本命馬が不在だその中で中心はシンボリグランか?オ―シャンSこそ3着に敗れたが出遅れが響いたもので力負ではない、最後は追い上げており本番に向けて力は示した。そのオ-シャンSを勝った大井のネイティブハ-トも怖い、8歳にして充実ぶりが光る、阪急杯を制したブル―ショットガン中京で実績のあるシ―イズトウショウなどもG1タイトルを狙うラインクラフトは半身牝馬Sが有力だが、出走してくれば注目の1頭だ
2006.03.13
コメント(0)
12日、中山競馬場で行われた、中山牝馬S(G3、芝1800m)は四位洋文騎手騎乗の1番人気ヤマニンシュクル(牝5、栗東・浅見秀一厩舎)が道中は後方に位置し直線大外から末脚を伸ばして優賞した勝ちタイムは1分47秒8(良)2着にディアデラノビア3着にはヤマニンアラバスタが入った。1 ヤマニンシュクル 1:47.82 ディアデラノビア 1.1/43 ヤマニンアラバスタ 24 コスモマ―ベラス 1.1/45 ライラプス クビ単勝10 410円 複勝10 180円 4 220円 13 510円枠連 2―5 970円 馬連 4―10 1350円 馬単 10―4 2470円 三連複 4―10―13 7260円三連単 10―4―13 26380円 ワイド 4―10 590円10―13 1260円 4―13 2330円フィリ-ズレビュ―、ダイワパッションが4連勝で制す12日、阪神競馬場で行われたフィリ―ズレビュ―(3歳牝、G2、芝1400m)は長谷川浩大騎手騎乗の3番人気のダイワパッション(牝3、美浦・増沢末夫厩舎)が好位追走から抜け出し、追い込んだ6番人気ユメノオ-ラを1.3/4馬身抑えて優賞した、勝タイムは1分23秒1(やや重)さらに1.1/4馬身差の3着には5番人気エイシンアモ―レが入った。1 ダイワパッション 1:23.12 ユメノオ-ラ 1.3/43 エイシンアモ―レ 1.1/44 アル―リングボイス 2.1/25 ヤマニンエマイユ 1単勝15 780円 複勝15 280円 1 400円 7 360円枠連 1―8 2740円 馬連 1―15 3850円馬単 15―1 8620円 三連複 1―7―15 12980円三連単 15―1―7 89470円 ワイド 1―15 1510円7―15 1410円 1―7 1570円中山牝馬Sは穴狙いすぎましたね10番人気マイネソ―サリスから流すとはいつものように上位人気から流せばとれていたものを、先週の万馬券で金銭的に余裕が出来たので、穴狙しちゃいましたが見事に失敗でした。フィリ―ズレビュ―は1番人気から流したのですがひこっちは1番人気がとんじゃいました相手としてあげた馬のうち4頭は1着から4着まで入っていたのに、まぁ何を言ってもハズレはハズレ、次週ついにディ―プインパクトが阪神大賞典に出てくるようだ、どんなレ―スをするか楽しみだ、中山では皐月賞トライアルフジテレビ賞スプリングSもあるどちらも注目のレースです。
2006.03.12
コメント(0)
11日中京競馬場で行われた、ファルコンS(3歳、G3、芝1200m)は池添謙一騎手騎乗の2番人気タガノバスティ―ユ(牡3、栗東・池添兼雄厩舎が後方待機から直線大外を回り逃げた6番人気アイアムエンジェルを3/4馬身交わして優勝した、勝ちタイムは1分09秒9(良)さらにクビ差の3着には1番人気レッドスプレンダ―がはいった。勝ったタガノバスティ―ユは父ブライアンズタイム、母は92年フラワ―C(G3)のウイ―ンコンサ-ト(その父サクラユタカオ―)という血統伯母に88年札幌3歳S(G3)3着のマツスイフトがいる。前走の萌黄賞(500万下)に続く、芝1200mでの連勝となった通算成績9戦3勝 鞍上の池添謙一騎手、管理する池添兼雄調教師共にタガノゲルニカで制した平安S(G3)に続く今年のJRA重賞2勝目池添騎手はJRA重賞通算19勝目、池添調教師は同6勝目となった。1 タガノバスティ―ユ 1:09.92 アイアムエンジェル 3/43 レッドスプレンダ― クビ4 ウエスタンビ―ナス ハナ5 コスモルビ― 3/4単勝6 430円 複勝6 170円 4 390円 1 140円枠連 3―4 2640円 馬連 4―6 5050円 馬単 6―4 7170円 三連複 1―4―6 5090円三連単 6―4―1 39560円 ワイド 4―6 1400円1―6 290円 1―4 1000円ファルコンSは1着3着だったようです、レッドスプレンダ―が1番人気だつたようでハナ差の3着だつたようだ、まったくついてないね中山牝馬Sのいい加減予想3枠6番マイネソ―サリスから8枠15番コスモマ―ベラス1枠1番ウイングレット、2枠3番レクレド―ル、2枠4番ディアデラノビア、4枠8番メイショウオスカルまでフィリ-ズレビューのいい加減予想7枠13番サンビクトワ―ルから7枠14番アル―リングボイス4枠7番エイシンアモ―レ、1枠1番ユメノオ-ラ1枠2番ツルミトゥインクル、8枠15番ダイワパッションまで
2006.03.11
コメント(1)
これが一昨日釣れた中で一番大きかったイサキです。他の釣れたイサキより体高があります、これでだいたい1キロ位ありそう(目方を量っていないので正確ではないですが)。ここで仕掛けについてかいてみます、まず竿ですが自分は磯竿の3号の5メ-トル40センチの遠投竿を使用しています。他の人もだいたい3号の竿を使用しているようですが、大物などが釣れているとき、たとえば真鯛の10キロ級が釣れたなどという情報が入れば4号の竿を使用する人もいましたが、あまり号数を上げると当然竿も太くなり、それに合わせるリ-ルもでかくなりずっと片手で竿を持っていなければならないので腕が疲れてしまいます。次にリ-ルですがイサキなどならスピニングリ-ルで十分です、投げる時もパ-マすることを気にしないですむし手返しも両軸受リ-ルより早い、自分は数年前に買った古いタイプのリ-ルを使用、今のダイワのスピニングリ-ルは1000番からだったと思いますが、自分のは850番という6号の道糸を120メ-トル巻けるタイプです、別に最新の竿やリールである必要はありません、使用に耐えれれば良いのです、道糸は6号、ハリスも6号、今は道糸、ハリスとも素材が良くなっているため、5号でも十分です。ただ大物用の両軸リ-ルは道糸8号、ハリスも8号位を使用します。夜釣りなので電気浮を使用、自分は錘負荷6号のリチューム電池使用の浮を使用し、中通し錘3号を付け、カゴは自分でテグスで編んで作ったカゴを使用(面倒なときは釣具店で売っている物も使用しますが少々高い)クッションゴムは付ける人と付けない人とで分れますが、自分は使用ハリはグレ針の11号か12号くらいを使用、これだけ揃えればこのような魚も連れるんです、後は餌となるオキアミを買えばいいのですまだ夜釣りは寒いですが5月頃になるとアカイカ釣りの人でとてもカゴ釣りなどできなくなってしまいます、釣り好きの人どうですか島外の人自分のブログを見てくれる人で島外で釣りをされる方などにも新島に釣りをしに来て頂きたいですねそれでは明日土曜日のファルコンSのいい加減予想1枠1番レッドスプレンダ―から3枠3番ス-パ―ワシントン8枠14番ウエスタンビ―ナス、2枠2番コスモルビ―4枠6番タガノバスティ―ユまで
2006.03.10
コメント(0)
今日は雨のため仕事が休みになりまして、かと言って寝るのもどうかと夜、寝られなくなると困る、明日は仕事だし、外は雨、何をしょうかというわけで、いっもは仕事に行く時は、朝御飯は食べたり食べなかったり(朝はパンが買ってあればそれを食べますが)ですが、朝、出勤しましたら雨だと仕事にならないということで休みになる(嬉しい様な、悲しい様な?)家に戻ってきてから、朝御飯でも食うかと一昨日釣ったサバを昨晩味噌煮にした残りがまだ残っていたので、それを暖め直して食べた。昨晩作った時より身に汁が滲みていてとても美味い、久しぶりに自分としては完璧に近い味付けだ、前に釣った、サバも味噌煮で食べましたがその時は短時間で作ったのでそれほど美味いとは思わなかったが昨晩は時間をかけじっくり煮込んだため、とても美味く出来た。生姜を入れたのも正解だったようだ。この辺のサバとは思えない位適度に脂が乗り、それも美味さのひとつだたようだ。断念なことにいつも釣りに行く羽伏漁港は風が北東で波もあるようで釣りは出来ない南西になれば良いのだが、またイサキやサバを釣りたいものです昨日、イサキをあげた、仕事の現場の人からすごく、身が締まっていていて美味かったと喜んでいただいた、やっぱり喜んでもらえると自分も嬉しいです、また釣ったらご馳走しますから、乞うご期待して下さい。
2006.03.10
コメント(0)
昨日、釣ったイサキ3匹並べて撮影してみましたが、大きさなどわかってもらえたろうか?タバコの箱からだいたい大きさは分ると思います。新島ではこのようなイサキが桟橋からカゴ釣り仕掛けで釣れるんです地域によってはイサキは5月頃から8月頃までが釣れる時期というところもあるみたいです、新島は年間通して狙えますが、釣れるかどうかは保障はしません、このようなイサキが釣れればとても楽しいし、食べても美味い、
2006.03.09
コメント(1)
少し前まで釣りをしてましてイサキ3匹と大きなサバ1匹を釣りました魚の画像は撮ってあるのですが、少々時間が無いため画像は明日以降に載せたいと思います。
2006.03.08
コメント(1)
日曜メインの中山牝馬S(G3、芝1800m、12日)で昨年の優賞馬ウイングレット(牝5、宗像)が連覇を目指す。得意舞台の復帰に向け、2月上旬から乗り込んできた。田中勝春騎手がまたがった1日の1週前追い切いで大きく先着したように仕上がりはいい「ここまで順調に来れたね、460キロ台で走っていた馬だが今は490キロ近くある。背丈も伸びた気がするし成長力もあると見ていいだろう」昨年以上にたくましさも増した馬体に宗像師は目を細めた。昨年はトップハンデ馬3頭が56キロを背負う中55キロで快勝した、今年は逆に自身が56キロのトップハンデで戦うことになるが、十分クリアできる範囲内「中山1800mは先行脚質の馬が有利、この馬の力を出し切れば楽しみ」と宗像師は言う、中山記念で同厩舎のバランスオブゲ-ムが59キロの酷量を克服し同レ-ス連覇を達成、それに続くだけの力は秘めている。
2006.03.07
コメント(0)
アドマイヤム-ンが暫定首位に立った。ダ-ビ-の2400メ-トルはともかく2000メ-トルまでなら抜群のスピ-ドと瞬発力が生きる武豊騎手が正式に決まればさらにチャンスが広がる。最近10年、弥生賞を1番人気で制した3頭のうちアグネスタキオンとディ-プインパクトが栄冠を手にした(フサイチゼノンは皐月賞前に故障)本番と同コ-スで好走した経験は大きい、弥生賞組で逆転があるならサクラメガワンダ-だろう、久々で気負いがあったし、アドマイヤム-ンに土をつけた唯一の馬だけに巻き返しがある。2週後のスプリングSは2戦2勝のト-ホウアランに注目、勝ち方に大物感が漂い、もしフサイチリシャ-ルを負かすようなら本番でも悔れない3戦3勝のフサイチジャンクは弱敵相手の無敗街道で評価が分かれる次走の若葉Sでキャプテンベガを下せば惑星的存在になる。3冠馬が誕生した昨年とは一転して群雄割拠、首位グル-プには皐月賞直行のジャリスコライト、マルカシェンクもおり混戦ム-ドのまま4月16日を迎えそうだ。
2006.03.06
コメント(0)
5日、中山競馬場で行われた弥生賞(3歳、G2、芝2000m)は武豊騎手騎乗の1番人気アドマイヤム-ン(牡3、栗東・松田博資厩舎)が後方待機から追い込み6番人気グロリアスウィ-クに1/2馬身差をつけて優賞した勝ちタイムは2分01秒5(良)さらに3馬身差の3着には5番人気ディ-プエア-が入り、最後方から追い込んだ2番人気サクラメガワンダ-は3着からハナ差の4着だった。1 アドマイヤム-ン 2:01.52 グロリアスウィ-ク 1/23 ディプエア- 34 サクラメガワンダ- ハナ5 ス-パ-ホ-ネット クビ単勝2 160円 複勝1 120円 3 660円 7 550円枠連 2-3 3160円 馬連 2-3 3620円 馬単 2-3 4740円三連複 2-3-7 17160円 三連単 2-3-7 66970円ワイド 2-3 1120円 2-7 990円 3-7 6610円弥生賞、見事的中しました。昨日、三連複か三連単でやろうかなと書いたように三連複でやってみました、結局馬連でも3620円付いていたので馬連でもよかったのですが、人気2頭できまれば2倍付かなかったようなので三連複にしました、17160円も付くとは思わなかった。自分の予想どうり2着から5着まで相手とした馬が入ってくれた。またまた震えが来たことは言うまでもない、昨日の負けをとりもどしただけでなく15万円のプラスが出た。中京記念、マチカネオ-ラ重賞初制覇5日、中京競馬場で行われた、中京記念(G3、芝2000m)は川田将雅騎手騎乗の6番人気マチカネオ-ラ(牡4、栗東・伊藤雄二厩舎)が道中は最高方に待機し4角手前からスパ-トすると、早め先頭に立った、4番人気ロ-ゼンクロイツとの競り合いをクビ差制して優賞した。勝ちタイム1分58秒2(良)さらに1.1/2馬身差の3着には1番人気エアシェイディが入った。1 マチカネオ-ラ 1:58.22 ロ-ゼンクロイツ クビ3 エアシェイディ 1.1/24 エイシンド-バ- 1/25 ファイトクラブ 1単勝1 1090円 複勝1 280円 10 210円 9 180円枠連 1-7 2950円 馬連 1-10 3320円馬単 1-10 5570円 三連複 1-9-10 3910円三連単 1-10-9 29170円 ワイド 1-10 1230円1-9 860円 9-10 400円こちらは軸馬エイシンド-バ-が4着でマチカネオ-ラも無く完敗でした。
2006.03.05
コメント(0)
4日、中山競馬場で行われた、オ-シャンC(G3、芝1200m)は内田博幸騎手騎乗の14番人気(単勝13950円)ネイティブハ-ト(牡8、船橋・坂本昇厩舎)が中団後ろを追走から追い込み6番人気コバノフウジンを1馬身交わして優勝した、勝ちタイムは1分08秒6(やや重)さらにアタマ差の3着には1番人気シンボリグランが入り、三連単は2160190円の大波乱となった。勝ったネイティブハ-トは父スタ-オブコジ-ン、母ポトマックチェリ-(その父ノ-ザンテ-スト)という血統、甥にマ-ブルチ-フ(03年京都新聞杯-G2)姪にサクセストレイン(01年クイ-ンC(G3)などがいる00年東北ジュニアグランプリ(盛岡)で地方重賞初制覇、その後は朝日杯3歳S(G1)で3着に入るなど、JRAの重賞戦線で活躍今回の勝利は、当時OP特別だつた03年オ-シャンS以来3年ぶりの勝利でJRA重賞初制覇となった。通算成績40戦7勝(うち、JRA32戦4勝)鞍上の内田博幸騎手はリミットレスビットで制した根岸S(G3)に続く今年のJRA重賞2勝目で通算4勝目、管理する坂本昇調教師はJRA初勝利となった。1 ネイティブハ-ト 1:08.62 コバノフウジン 13 シンボリグラン アタマ4 アイルラヴァゲィン 1/25 ギャラントアロ- アタマ単勝5 13950円 複勝5 3240円 1 310円 12 190円枠連 1-3 5980円 馬連 1-5 87950円 馬単 5-1 218210円三連複 1-5-12 168070円 三連単 5-1-12 2160190円ワイド 1-5 16560円 5-12 10370円 1-12 980円チュ-リップ賞、アドマイヤキッスが重賞V4日、阪神競馬場で行われた、チュ-リップ賞(G3、芝1600m)は武豊騎手騎乗の2番人気アドマイヤキッス(牝3、栗東・松田博資厩舎)が中団から進出し直線で先頭に立つと6番人気シェルズレイをクビ差抑えて優賞した勝ちタイムは1分36秒5(良)さらに1.3/4馬身差の3着には11番人気ウィンシンシアが入った、1番人気のティエムプリキュアは4着なお上位3頭には桜花賞(G1)の優先出走権が与えられる。勝ったアドマイヤキッスは父サンデ-サイレンス、母は95年札幌3歳S(G3、芝1200m)2着のキッスパシオン(その父ジェイドロバリ-)という血統、03年セレクトセ-ルにて6200万円で落札されていた昨年9月の2歳未勝利(札幌、芝1800m)で初勝利を挙げて以来6ヶ月ぶりの出走だつた。通算成績4戦2勝(重賞1勝)鞍上の武豊騎手、管理する松田博資調教師共に同レ-スが重賞となってからは初勝利武豊騎手は今年のJRA重賞4勝目で通算221勝松田調教師は今年のJRA重賞3勝目で通算30勝となった。1アドマイヤキッス 1:36.52シェルズレイ クビ3 ウィンシンシア 1.3/44 ティエムプリキュア 25 ラッシュライフ クビ単勝14 380円 複勝14 180円 8 330円 15 1780円枠連 4-7 2120円 馬連 8-14 2570円 馬単 14-8 4530円三連複 8-14-15 87530円 三連単 14-8-15 357600円ワイド 8-14 900円 14-15 7980円 8-15 11410円いやぁ、荒れましたねオ-シャンSは14番人気(単勝13950円)のネイティブハ-トが来るとはね、ネイティブハ-トまだ現役だったんですねまた内田博幸騎手にやられたっていう感じチュ-リッブ賞はアドマイヤキッスですか○にしていたのですが◎がとんじゃいましてハズレなんか久しぶりの全滅だったそうそう当たるものでもないので、まぁこんなものかな弥生賞のいい加減予想2枠2番アドマイヤム-ンから1枠1番サクラメガワンダ-8枠10番ナイトレセプション、3枠3番グロリアスウイ-ク7枠7番ディプエア-、4枠4番ス-パ-ホ-ネット硬くくると馬連ではあまり付き添うも無いので三連複か三連単ででもやろうかな?中京記念のいい加減予想2枠2番エイシンド-バ-から3枠3番オ-スミグラスワン5枠7番アサクサキニナル、7枠10番ロ-ゼンクロイツ8枠12番ツルマルヨカニセ
2006.03.04
コメント(0)
桜花賞トライアルのチュ-リップ賞(G3、芝・1600m、4日=阪神)で2歳女王のティエムプリキュア(牝3、栗東・五十嵐)に騎乗する予定だった熊沢重文騎手(38=フリ-)が2日、栗東での障害調教中に落馬し左鎖骨骨折と診断された、同レ-スでの騎乗は不可能となったため代役に上村洋行騎手(32=藤原英)が起用されることが決まった今日3日の調教でまたがる予定、ティエムプリキュアは昨年のデビュ-から無傷の3連勝で阪神JFを制し最優秀2歳牝馬に輝いた、ここは桜花賞に向けての大事な始動戦となるだれに陣営にとって主戦ジョツキ-の突然のリタイアは大きな誤算となった。それでも五十嵐師は「本人が一番辛いと思う、本番(桜花賞)の直前ではなくて良かったと前向きに考えたい熊沢君から「申し訳ありません、桜花賞には間に合いますと聞いてますと気丈にかたっていた。オ-シャンSのいい加減予想4枠7番アイルラヴァゲンから5枠10番シ-イズトウショウ6枠12番シンボリグラン、1枠1番コバノフウジン、6枠11番マイネルアルビオン、7枠13番マルカキセキチュ-リップ賞のいい加減予想5枠10番タッチザピ-クから7枠14番アドマイヤキッス6枠11番ティエムプリキュア、1枠1番スパニッシュソウル2枠3番ニシノフジムスメ、5枠9番ラッシュライフ
2006.03.03
コメント(0)
1日、2月8日の京都記念(G2)で重賞初勝利を挙げたシックスセンス(牡4、栗東・長浜雅之厩舎)が右前脚浅屈腱炎を発症したことが分った。全治9ヶ月程度かかる見込みで、この後予定されていた香港遠征は白紙となった。近日中に山元TCに放牧に出される予定。シックスセンスは父サンデ-サイレンス、母ディンスカヤ(その父デインヒルという血統。05年、皐月賞(G1)香港ヴァ-ス(香G1)を共に2着と好走なかなか勝ち切れないレ-スが続いていたが、前走の京都記念で重賞初勝利を飾っていた。通算成績14戦2勝(海外1戦0勝)マイネルレコルトが浅屈腱炎を発症04年朝日杯FS(G1)の覇者で、2月26日の中山記念(G2)を脚部不安で回避していた、マイネルレコルト(牡4、美浦・堀井雅広厩舎)が右前脚に浅屈腱炎を発症していることが判明した。全治9ヶ月以上と診断され今シ-ズンの出走は厳しくなった。同馬は父チ-フベアハ-ト、母ミヤギミノル(その父タイテエム)という血統伯父に88年東京新聞杯(G3)などJRA、5勝のカイラスアモン(その父キタノカチドキ)伯母に83年桜花賞2着のミホクィ-ン(父テスコボ-イ)がいる03年北海道サマ-セ-ルにおいて、700万円で取引されていた。04年6月の2歳新馬(福島、芝1200m)をレコ-ド勝ちし、続くダリア賞(2歳OP)新潟2歳S(G3)と連勝、京王杯2歳S(G2、5着)で初の敗退を喫した。続く朝日杯FSでは逃げたスト-ミ-カフェを直線で差し切って2歳王者となった。その後は2番人気に7回推されながらも勝ち星を挙げられず前走の東京新聞杯も7着と敗れていた。通算成績14戦4勝(重賞2勝)
2006.03.02
コメント(0)
サクラメガワンダ-は1月25日に放牧先から帰厩、その後は順調に乗られ1週前追い切り(坂路で51秒9)で手綱を取った安藤騎手は愛馬を絶賛した「使っている時より動きが良かった、スピ-ドを感じないのにいい時計が出ていた、去年の半分くらいの力で走っている」焦点はラジオたんぱ杯2歳Sで下したアドマイヤム-ンとの再戦だ友道師は「今回はうちが休み明けで向こう(ム-ン)は使っているからねその差がどう出るか」と最大のライバルを警戒していた。
2006.03.01
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1