全30件 (30件中 1-30件目)
1
一人で営業した日は忙しいとはいえないものの、まあ途切れずにお客さんも来て下さって、寝不足でぐったりする間もなく無事に閉店できたわけですが。母が戻って来、日曜だし頑張りますか・・・という気構えでいても来ないものは来ないお客さん(笑)ヒマでしたねえ。でもうちの看板商品は無事?売り切れて、明日早出しての仕込み決定。配達は待てないので母も問屋に行かなくてはならなくなりました。ここでちと問題が。東京に行くのは金曜。なので木曜までに大きな仕事は全部片付けてゆくつもり。特に仕込みは結構な力仕事も伴うので、できればいつもの倍やってゆこうかと算段していました。こんなに早く売り切れるとは毛頭思っていなかったので、ちょっとその目論見が微妙にずれています。うみゅ。今週の火曜は勿論休まないですが。月曜:仕込み火曜:大物の洗い物水曜:床の大掃除木曜:予備日という予定でいますけど。さてさてどうなりますか。今夜から夜型生活時間に移行します。でも後5時間も起きていられるんでせうか(弱気)ただ今午前0時半。
2002.09.30
一日だったなあ。午前中から友人と待ち合わせて出かけ、帰ってきて着替えてそのまま一人で店。気持ちが張り詰めているので、営業最中は何とも思わなかったけれど帰ってみたらどっと疲れが・・・知っているお客ばかりでどうということもなく無事に終わった。後は今週末の東京行きに備えて、仕込みや大きな仕事を片付けるだけ。店では判らなかったけれど、今夜は寒いなあ。
2002.09.29
行くので今日の営業は独りでやりまつ。田舎の同級生の集まりだそうで、夕方「みっちゃん?」という電話がありまひた^_^;私と母の声は電話では似ているそうでして。ある意味うらやますいです。積極的に同級生達との交流を持たない私にはありえない話ですんでね。週末ですがまあ何とかなるでしょう。昨日(というか一昨日)の疲れは自分の想像以上だったようで、一旦昼前に起きたんですが、また2時間ほど昼寝追加でした。人様のしかも会社のデータ入りME機を弄るというのは中々スリリングな体験でした。一度もOSやOfficeのアップデートをせず、セキュリティソフトも入れずにネットに出ていたんですから。よく何もなかったもんだ(感心)しかもデスクトップにはショートカットならいざ知らず、ファイルてんこ盛り。メモリが64しか積んでいないんで、よくフリーズしていたそうです(当たり前)MEも上手に使えば世間の評価よりは使えますが、まあ感想としてはお勧めできませんな。セキュリティソフトなしで起動時40%台だったリソースをNIS入れて70%超えるところまで持ち込んだので、無茶しない限りはそうそう固まらなくなった・・・と思います。明日(28日)は一緒に東京へ行く友人と待ち合わせ。何やら「白玉パフェ」を食べたいんだそうで。私は遠慮しますが。白玉もアイスも生クリームも好きですが、それを一遍に食べるのはちと抵抗が。事前に説明を聞いておいて良かったあ。知らないで食べたらテーブルひっくり返す・・・かもかも。本当は今夜あたりから夜型生活の完全移行計画だったんですが無理でした。んでは。おやすみなさい。
2002.09.28
おねむ+お疲れでし。今朝は8時起きで頼まれたPC弄りでそこを出たのはもう5時前。母には遅れるかもしれない旨は言っておいたものの、やはり気になります。着替えもせず真っ直ぐ店に送っていただき、母に顔を見せてから着替えに部屋へ一旦戻りました。2時間遅れのご出勤(ノ_-;)しかもヒマでどんどん眠くなる罠。お客にも「今日は随分色白だな」と言われ、顔色が悪い事に気が付いた母がいつもの時間に帰してくれました。・・・ごめんねえ、母上。やはり人様の会社のPC・・しかもデータ入ったまま・・に触るのは緊張の度合いが違いますです。しかもリースPCで今まで一度もまともにメンテもしたことがないというし。一応バックアップ取ってはありましたが。でもアンチウィルスソフトを入れないままでネットに繋げていたしね。今回はPCの手入れとNIS(ノートンインターネットセキュリティ)のインストールでした。何せOSはMEです。判る人には判る底知れない恐怖。いえね、きちんと設定してやれば何てことないんですがね。でもそれがどうなされているのかも誰も知らない・・・びっくりしたのは隠しファイルを表示させるようにしたら、得体の知れないファイルが出てきた事。iniとかではなくね。なんだこりゃ。中身は単なるWordなんですがね。結局手入れ→インストール→アップデート→ウィルススキャン→Winのアップデートで半日かかりまひた。しかも一度もWinのアップデートもしていなかった・・・回線はISDN・・・・・・・・・脱力した一日でした。
2002.09.27
これから店を終えた母と合流して、自宅の鉢植えを仕舞いに行きます。・・・・しばらくお待ちください・・・戻ってきました。私と母は自宅とは別に夫々アパートを借りています。どちらも店からは2分以内。自宅ではもう寝泊りしない母ですが、庭木と鉢植えの手入れも趣味。雪が融けるのを待ちかねるようにして庭弄りに精を出しています。でも霜が降りるとダメになってしまうものもあるので、今時期は天気予報とにらめっこ。昨日行けばよかったのにとうとう今日、店に出てから「ヤバイ」ということに。とにかく夜中にでも行って鉢植えをしまおうと言う話になりました。実は私は明日早い。PCのメンテを頼まれていまして、その準備にも1時間は欲しい。それを知っている母が言い出せずにいるのも察した私。早く帰してもらって先にPCの下準備をし、母が店を終えて私に電話するという案が採用になりました。鉢植えといってもその内2つは推定重量20キロ超。とても母には持てません。さっきもようやく持ち上げて置いてきましたもん。それでは、明日早いので。おやすみなさい。
2002.09.26
高い山々が冠雪しました。大体平年通りです。このままゆくと10月中旬には初雪をみるでしょうね。今、ストーブを焚こうか迷っています。室温は20度。長袖、ジャージですが手足が冷たくなってきましたので。今日は休みでしたが、店の湯沸し器の工事待ち(結局は後日に)と店で使うポータブルストーブ買いとすぐに届けてもらう算段で忙殺されまひた(ーー;)いつも行くPCのジャンクショップの常連の方が届けてくださる事になり、ほっとしています。本当に休みだったのか・・・とは思うものの。これで東京行きの前の休みはおしまい。うが。後10日、頑張りまっす。
2002.09.25
例の「電源箱」ですが。買ったジャンクショップの方々(店の方+お客さん)が、パリ付きSIMMメモリを貸してくださいました。エラー音がメモリなのかどうか検証するのにね。でも何だか忙しいやらアクシデントでまだ試していません。先週話していてみんなではっと気が付いたのが蓋です。普通は検証中のPCって蓋はきちんと閉めませんよね。・・・動かしていても閉めていないのがあったりするのは内緒・・でもその箱は元はサーバーなので、蓋をしないとアラートの意味で音がするのも考えられる・・・と。にゃるほろ(納得せっかく好意で貸していただいたものなので、明日にはお返ししなくては。つ~ことは。検証は今夜もしくは明日早くに終えなくては。これからお風呂入って、おもむろに箱をいじりましょうねえ。前回、横倒しにしようとして足の上に落としかけたのはひみちゅ。明日は休みですが、店の湯沸し器を交換に来ます。業者さんからは私の携帯に連絡が入ります。んで鍵開け。あさっては母の薬を病院に取りに行きます。・・・午前中から・・・休みが半分以下に感じるのは気のせいでしょうか(ノ_・、)
2002.09.24
ここ2.3日、流石に夜になると冷え込んできますねえ。今朝みたいに妙な早起きすると、室温が20度そこそこだったりします。今週はLINUXはちょっと休憩です。ブラウザをMozillaに決めているんですが、結構な大穴が見つかりまして。クライアント用途で使用しているもんですから影響があります。・・・一台はコンパイルマシンにしちゃってもいいんですが。ごたごた続きで書いてはいません(かどうかも覚えていない萎え)が、XPのSP1は日本語版がUpgradeに上がった直後に入れましたので、比較的空いていて確か30分かからずに入った記憶があります。色々な障害やら不具合も目にしますが、私のマシンに限って言えば全然問題なしです。参考:マザボAopenMX36LE-U、鱈セレ1.2GHz、グラボ、サウンドはオンチップ、NICはメルコ(チップはSIS)です。メモリは何だろうなあ・・多分ノーブランド(九十九扱い)で512MB積んでます。かんけ~ないけど・・・キーボードは1000円くらいのJusty(でもこれが一番お気に)、マウスは別のキーボードとセット!で1580円の。OSはXPPro。うっかりしていて というかネットに繋げているんでノートンを動かしたままSP1インストールしちまいました。こうしてXP機の構成書いてみると我ながらお金かかってないなあ(笑)ゲームも3DCGも動画も全く弄らないんで間に合ってはいるんですがね。自作の世界の住人から見ると限りなく低性能に近い中性能マシンですな。そりゃあね、今手持ちの「電源箱」をXEONマシンにしてあげたいのは山々ですが。マザボはSuperMicro、グラボはまあ128M、PEN4の2.8を2つ。メモリは2G、HDDも80GBを8つ(積めるからね)とかねえ。でも一体何に使うだ(笑)コンパイルは早くなるだろうなあ。・・・んじゃグラボは要るんか をい・・・こつこつ部品集めて組む積もりです。↑こんなすんごいのは組みませんが。
2002.09.23
10日ほど前に間抜けな自爆怪我をした事は書いたが。その時、自分では「ああ全治1週間だな」と診断?していた。表面を削いだ傷なので、肉が上がるか切れ端が塞がるまでの期間はそんなもんだろうと思ったのだが。風呂へ入るのに、もうそろそろバンソウコウを全部はがしてもいいだろうとはがし始めたのだけれど・・ありっ。ま~だくっついている。痛~い。結局は全部はがしましたが。薄皮が一枚足りませんでした^_^;年取ったなあ。心積もりの5割増かかりました。全治1週間→10日。あぅ。
2002.09.22
昨日はここの日記を何とか書いて、いつもは飲まない安定剤を飲んですぐ寝ました。疲れ果ててはいましたが、寝付けそうにない予感がしましたので。10時間ほど寝ましたね。起きて身支度し、母の所へ行こうと出かけましたが・・・母の車が駐車場にない。(゜Д゜) ハア??そういや昨日、病院から帰ってきてからすぐそこの山へ行かなきゃならない・・とか何とか言ってたなあ。まさか。念の為部屋にも行きましたが、やはりいない。すごすごと部屋に戻り、ネット徘徊しながら店へ出る時間になりました。店のシャッターを開けるとそこには袋に入ったきのこが。しかも4袋も。力が抜けましたね。怒りはしませんが、一応念を押しときました。山へ行くのは止めないけどね、せめてどこの方面に行くくらいは言っていってね。今日も何だかお疲れ気味です。おやすみなさい。
2002.09.21
ちょと遠くにきのこ採りの為、早寝したんですが起きちゃいましたあ。ただ今午前3時でえす。日付が変り、ここの日記をいつものように書く前に寝たんですが。昨日の顛末ですが。何年も誰も行かなかったという2階にも行きまして。そこにはまだ袖も通していない洋服も。サイズが私に誂えたようにぴったり。そこの家の方が、もし嫌でなければ好きなものを持っていって・・・と仰るので遠慮なく服を戴いてきました。今では滅多に見なくなった良質の生地のオーバー2枚。皮のハーフコート2枚。ツイードのスーツ2着。一着を除いて全部オーダー品。そのどれもが本当にジャストサイズ。こういう事もあるんですね。
2002.09.20
私にしては画期的な時間・・・午前8時起き>笑うな事情がありまして、何というか。人助けみたいなもんですな。母の知り合いの方なんですが、独り暮らしの叔母さんが孤独死されたんです。身寄りはその方だけ。家の所有者は相続したその方のものなんですが。色々警察やらなにやらの手続きも葬儀も終え、いよいよその家を取り壊す事にはなったんですが。どうも片付けに行くのが「怖い」と。何となく判るような気もしますが、ほおっておく訳にもいかない。そこで私の出番です(何で)まあ番犬の代わりでしょうな(笑)うちの母の推薦です(するな)まあ魑魅魍魎の類は平気ですんで行ってきます。朝が早いんでこれで寝ますおやすみなさい。
2002.09.19
恒例の休み街徘徊の日でしたあ。・・・といっても欲しい物はあるものの、今すぐ買えるものでもないし、来月の東京行きに備えてあんまり使わないようにしていまっす。LINUXおべんきょ本を一冊買っただけでした。・・・といっても安い方ですが2600円もします。ホントに欲しい本は高くて買えませんでした^_^;せっかくLINUXのおべんきょを始めようとした矢先にワームの跳梁跋扈で、サーバー関係の物は最初からは入れられません。・・・どうもこういうめぐり合わせだなあ。FreeBSD入れようとした時もそうだったし。きっちり設定済みのものを最初から入れられるのなら問題はないんですがね。自信がありませんのでね。しかも困った事に・・・LINUXのブラウザはもじらと決めていますが、新しいバージョンには脆弱性が存在します。・・・かといって古いのにも何かしらの問題が。うぬぬ。Win機もXPのSP1の落ちている場所は知っていますが、様子見ちぅ。ちょっと膠着状態ですね。あ。例の「電源箱」ですけれど。パリ付きSIMMメモリをお借りしました。これで差し替えてみてダメなら、いよいよマザボ交換の踏ん切りがつきます。
2002.09.18
本当は明日休んだ方が店にはいいかもしれませんが。・・・休み明けは仕事てんこもり確定(笑)なのでゆっくりお風呂に浸かろうとしましてね。湯船に1杯お湯を張り、片足突っ込んだらば・・・(;´д`)ゞ 熱いわ。古いアパートでしかも3部屋ありますんで、お風呂も湯船も結構大きめ。しかも追い焚きできません。もったいないので普段はシャワーで済ませる事が多いんですが、休みの前の日や寒い日や疲れた時には贅沢します。今夜は絶好の贅沢日和。まだ1時間は入れないなあ。つ~事で風呂待ちで日記書いていまっす。えっ?水で埋めりゃあいいだろって?ごもっともですな。でも1杯にお湯が入っているので、それは勿体無い×2になりますです。
2002.09.17
店のキャパ1杯なんで当然貸切。とてもいい方々で後片付けも途中までして下さり、楽に後始末を終えた。流石に疲れたが、ヒマな時の精神的な疲労とは違うので風呂に入ればぐっすり眠れるだろう。さっき、日付が変わるのを待っている時に電話があった。セキュリティに詳しい方で、色々なお話を聞いているだけで楽しく、時間がすぐ過ぎてしまい長電話してしまう。その方も多分10月のイベントに来られそうというお話で、それも楽しみ。元々はこちらにいた方だが、今は離れた処で仕事をしている。昨夜は早寝しようとしたが、寝る前にちょっと試した事が思いのほかうまくいかず徹夜になってしまった。今夜はもう眠いので今週の宿題ですな。今夜は窓の外の幹線道路も車が少ない。
2002.09.16
母は今年の3月で70になった。本当なら隠居でもして好きな庭仕事やきのこ採り、山菜採りなどをしていてもいい歳になった。でも本当に動けなくなり、本人も納得しなければずうっと店に出続けるだろう。もう50年以上働きつづけているのだけれど、本人も私もへたに楽隠居なんぞしたら「ボケる」と思っている。お客や周りの人の中には「いつまで働かせるの」と言う人もいるが。何と言われようとうちの店はあくまでも母の店。動けるうちは働いてもらいたい。私は小さい頃から身体が弱く、成人してからようやく丈夫になった。しかし39歳で癌になり、母には本当に心配をかけた。今でも母は私を何かというと庇おうとする。自分より弱いと思っているのだろう。どんな事になっても私は親よりは長生きしたい・・・いや、する。子供の葬式だけは親にはさせたくない。ましてこんな馬鹿な娘の葬式なんぞ恥ずかしくて出せないだろう。何にも親孝行できない私のせめてもの親孝行のつもり。親よりは先には死なない。
2002.09.15
これから寝て、起きたら友達とお昼ご飯食べに街へ出ます。ちょいと近頃変な事が起きているようなので、心配だし色々と話してみようかと。昨日切った指は、くっつきかけた所へ濡らしてしまったので多分もとの木阿弥(がっくし)今夜は早寝しま~す。ここんとこ毎晩LINUXでもネット徘徊していますが、やっぱりスタートがWin98SEの私には色々と戸惑う事が多いですなあ。マシンがマシンなので、ネスケでは重くてかなわないのでモジラなんですが、これまたメニューが「え~ご」大体はこのマシンと同時に繋いで、わからなくなったらこっちで調べて弄くる・・・つ~感じですね。本当はモジラもネスケもアップデートしなけりゃなりません。やってみてだめならもう一回入れ直せばいいんですしね。それでは今夜はもう寝ます。おやすみなさい。
2002.09.14
手を切りました。店で切りましたが、仕事上ではないという罠。栗を沢山戴いたので、早速茹でて食べようかと。でも皮が結構固い。ついつい傍にある包丁で切ろうとしたらば・・・つるりん。さっくり。左手人差し指の第一関節の真上を削ぎましたね。もう( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!か。自分に呆れました。手当てをしてくれた母もこんな馬鹿な娘を持ってさぞかし情けないでしょうねえ。日曜に60名の予約が入っています。それまでになんとか使えますように。キーボードを片手で叩くつもりでもついつい使ってしまい、ま~だずきずきします。はぅ。
2002.09.13
IEコンポーネントというかMSVMに致命的なバグがあるというので、やむを得ずXP機の方はMSVMを切っている。だが困った事に、ここもそうだがMSN、Hotmailなどが満足に機能しない。ちょっと10月のイベントが終わるまではXP機の入れ替えもできにくい状態なので、困惑している。・・・なのでこれも98SE機からの書き込み。こちらはあくまでもサブ仕様なので、セキュリティは二の次(笑)いらないプロトコルのバインドなんかははずしているけれど、ネットに出るのはちと不安。昨夜は1時間半ほどかけて95中古機にRedHat7.3入れました。しかも更にネット経由でアップデートに約1時間。散々時間を食った割にはどうにも動きが悪い。電源落として中を覗いたらば・・・ビデオカードの線が電源と繋がっていませんでしたあ(呆)よくあれで認識したなあ(感心)なのでもう一度やり直し決定。こっちのVINEもです。はあ。
2002.09.12
去年の今日、いつものように店でNHKを見ていた。お客は一組。サラリーマン風の3人連れだった。地域の天気予報を眺め、10時のニュースを待っていた。いつもならキャスターが映り挨拶があるはずなのに、目にしたものは燃えるビルだった。高層ビルの火災か・・・日本じゃなさそうだな。と思った次の瞬間、飛行機が短く旋回してビルに突っ込んだ。旋回したのを見ていたので意図的にぶつかったのは理解したが、咄嗟に考えたのはそれくらいで、実は思考は停止状態だったのだろう。母が「どこ?」と聞いたので「多分ニューヨーク」とは答えたものの、呆然としていたのは間違いない。母の為にTVのボリュームを大きくし、ひたすら画面に見入っていた。ようやくニュースキャスターの声がし、画面は燃えるビルを映していたが、やがてビルが倒壊し始めた。一方からだけの画像だったが、キャスターが「世界貿易センタービル・・・」と言っていたので、母に「これはビルが2つくっついているから、多分両方倒壊しちゃうよ」と伝えた。その頃にはお客もニュースに気が付いていた。何だか呆然としたまま帰宅した。いつも巡回しているセキュリティサイトの方がニューヨーク出張という書き込みがあったのを思い出し、ぞっとしたが。・・・この方は3日後くらいに仲間の方のサイトで無事がわかった。大急ぎでアメリカ大使館にメールを打った(まだこの時は閉鎖していなかった)が、届いたかどうかはわからない。一晩中ネットに繋ぎ、NHKもつけっぱなしだった。翻訳本をあまり好まない私だが、「トム・クランシー」のものは全部もっている。なのでその日からまた順番に読み始めた。人は確かにいつかは死ぬ。しかしそれはできれば理解できる死であって欲しいと思うのは傲慢だろうか。
2002.09.11
何をしましょうかねえ。・・・本当は先延ばしにしている事が結構ありまつ。98SE機に入っているVINE2.5の入れ替え、アップデート。↑にもう一つRedHat7.3入れてみるテスト。中古95マシンにFreeBSD4-6-2入れる。どれもこれも急ぎはしないがやるなら早くしろ・・みたいな感じですね。まごまごしていると次のバージョンになってしまいますし。ここへきてルータを無理矢理PCで作る必要度は殆どなくなっている。どちらかというとサーバー立てるという方が利用度としては現実味があるだろう。安全実験してくれる方々には事欠かないし(泣)へたすれば間抜けな設定を直してくれそうな方もいるし(謎)明日のお出かけはメモリ買いに決定ですな。それとUNISYS機の改造計画の下見。休みの日にわざわざ出歩くようにしているのは運動の為。・・・・・ここでちょっと・・・・・髪切りましたあ。後ろでゴムで結わえてじゃきじゃき。ゴムをほどいて飛び出た処をちょきちょき。私の髪は硬いけど纏まりやすい。くせもなく直毛。なので少々毛先が揃っていなくても見かけはなんとかなる。自分で切るのももう3回目。ここら辺のヘアサロンといったらお話にならないし、かといって本当に「切るだけ」なのに街の混みあった店に行って時間を使うのも嫌。大体、高すぎるしね。以前は近くの床屋さんにも行ってました。でもその床屋さん、いい人なんだけど女の長い髪をばっさり切るのは抵抗がありそうで、いつも長めになってしまう^_^;軽くなりましたあ。すっきり。シャワー浴びて寝ます。おやすみなさい。
2002.09.10
知らされない情報漏洩。始めにお断りしておくが、ここ「楽天」の話ではない。ネットを始めてすぐに行き始めたサイトがある。そこでは今でも細々ながら交流があり、私もほぼ毎日書き込みを続けている。かれこれ1年半利用している事になる。ここと違い認証が甘く、セキュリティに関心を持ち始めるとそこの標準の機能はなるべく使わないようになった。どうやらそこはつい最近まで、XSSを利用したなりすましによって、本体とは違うサーバーに情報が送られていた節がある。勿論会員が多いので、全員に対して仕掛けられていた物ではない。ごく一部の何か恨みを買った人間に対して行われていた。現在は関係機関に通報もされているのだが、そのサイトからは何も公表はされていない。しかもこのサイトは3年前に公表されているサーバーOSの脆弱性パッチも、使用しているPHPのバージョンも利用者が指摘するまで修正しなかった。まあこれは「やられる」サイトに共通の現象だが。今の所は実害もない(と思い込んでいる)し、サーバーが無事に動いているからいいだろう・・・という安易な考えが結果として利用者を危険に晒すはめになっている。一番恐ろしいのは一見何の異常もなさそうに思えるが、実は・・・というパターンだ。反論を承知であえて書くが、ハードディスクの中身を消去してしまうウィルスはまだ親切なくらいだ。仕掛けられたら気が付く。よく何の対策もしていない人が「困る情報は何も入っていないから大丈夫」と仰るが、それはネットに繋がずにいる場合であって、現在のようにネットに出るのが当たり前の状況でそれを言い放つのは無責任極まりない。
2002.09.09
忙しさでした。来週の日曜は大きな予約で貸切になってしまうので、今週来て下さったのはありがたい。昨日今日と思ったよりは忙しくて、仕入れに不備はありましたが・・明日、朝一番に早速仕込み決定。でもしなきゃならない事がある方が幸せです。ヒマが続くと本当にする事もなく、ただ時間が過ぎるのを待っているだけになります。商売をしているとこれが一番つらい。ダレますしね。しかも動いていないのに本当に疲れ果てます。元々動くのは苦手な私ですが、こと商売に関しては動かないほうが疲れます。不思議ですねえ。
2002.09.08
やはり活動時間が長いと結構疲れるようになりましたねえ。昨日は朝9時待ち合わせで、移動に約1時間。戻ってきたのは午後3時。着替えて店に出てそのまま仕込み。ヒマだったので夜9時過ぎに帰ってきました。いやあでもこの疲れはなんだろ(笑)行った会社ではとりあえず3ヶ月、簡単なPC保守やらをしながら、社長のお嬢さんに教える事になった・・・らしい。まあおそらく一ヶ月に2~3度行き、後は何かあった時にという約束。ホントに私でいいのか という疑問は持ったし、聞いてもみたが今まで来たどのPC触る人よりも判りやすいというお話であった。うーん。私は専門知識ゼロから始まっているんで、自分なりに覚えやすい方法で学んできたから。でもでもまだまだなのに。一生懸命勉強して過分なご期待に応えられるようにならないと。
2002.09.07
ふらふらと恒例のネット徘徊をしているうちに、面白そうな判定テストのサイトに行き着いた。まあ、洒落ですが。こういう「YES」「NO」テストで本当の気質など判るはずもない・・・といった堅いことは抜きにして・・・「あなたの脳の男性度、女性度」というサイトだった。いくつかの質問に答えてゆく。マイナス度数が高いほど男性度が高く、プラス度数が高ければ女性度が高い・・・らすい。普段のブラウザのセキュリティレベルでは無理なので、思い切ってやってみた(笑)判定は「-50」・・・・・・・。ひどいわ~。あんまりだわ~。この結果を友達に言いつけたら、「仕方がない」の一言。な~ん~で~だ~。確かに道に迷ったことはないし、機械弄りは大好きだし、工具も一通りは揃えている。・・・・洗濯は好きだけど(あれは洗濯機が・・)料理も好き(この頃はしないけど)苦手なのは掃除だけだぞ。↑いや、これも一見散らかっているが自分では非常に判りやすくなっている>強弁うむう。友人にも男性度満開のように見られていたとは。ついてない(んっ?)。
2002.09.06
な~が~れ~な~い~ (ノ_・、)しくしく一昨日くらいから「大」が一遍では流れないにょ。仕事の都合上、よほど用事がない限り午後に近い時間に起きるので、「用足し」も店に出る直前くらいになる。一昨日も昨日もそんな時間。早くからの仕込みや結構大掛かりな洗い物があったので、時間には遅れたくない。トイレに行って、ちゃああんと流して手を洗ってすぐさま部屋を出るという風景です。と こ ろ が。仕事を終え、玄関に入ると目前のトイレから「変な匂い」。んっ?な~が~れ~て~な~い~(涙)普通は水量大の方でおーけーですよね。しかも2日連続。もう箸でつんつんするのはいやんでし(泣)・・・自分のでも・・・・あ~。ワタクシ体は大きくありません。153センチ、45キロです。Σ(T▽T;) たすけてえ。
2002.09.05
物欲は収まったようで、休みでウロウロした割りにはこれは欲しいという物は見当たらなかった。いや。欲しい物は沢山あるが、買いたくなくなったという方が正確だろう。気持ちがすでに10月のイベントに向いてしまっているのに加えて、買ったサーバー機をどういう風に改造・・・というか製作するかの方策は目処が付いたという訳で。電源容量は420Wあるけれど、12V対応ではないので必然的にマザボのソケットがSlotAかSlot370になる。現在持っているPCのCPUを使いまわす事も計算に入れると、どうしてもCPUはIntel。いや、AMDが嫌いとかいう事はありませんよ。でも手持ちにないんで、「わかんない」ですな。PEN4でも値下がりを始めているので、マザボもCPUも私の欲しい物はもう2世代前という事になる。そこでだ(何がだ)。DualCPUでSocket370という最終選択になったわけです。でもなあ。今の経済状態は結構厳しい。部品を一つづつ買ってゆくしかないくらいだし。これはこれで楽しみではあるけれどね。・・・一番安上がりなのはこのXP機の中身乗せ換え。交換になるのは電源だけなので、私が静電気でも発しない限り不具合は多分起きない。・・・・これでもいいんだけどね。ドライブの増設もし放題だしね。んんーっ。考えちぅ。
2002.09.04
↑は当地の方言で「とても(ものすごく)暑い」です。・・・といっても私を含めてもう実際にそう言う人はいませんが。8月も末になってから寒かった夏を取り戻すかのように、急に暑くなってきた。昨日、今日などは息苦しくなるほど暑い。なんというか蒸し暑いし。3部屋全部網戸にしても28度もあるよお(-_-#)体質で汗をうまくかけない為に体温が上がり、ひどくだるい。昨日も寝そびれたまま明るくなってしまい、結局汗まみれのまま昼に寝る事になってしまったしねえ。本州の方々からみるとな~んだという程度でしょうが、結構切実だったりします(はあはあ)でも今夜は嬉しい休みの前の晩。夜更かししてもいいし、早寝早起きでもいい。明日は何しよっかなあ。
2002.09.03
忙しさだった。これくらいの日が週に3度もあればいいのにねえと母と言い合っていたが。今月2つ目の宴会予約もあったし。8月が吃驚するほどヒマだったので、せめて今月くらいはねえ。夜、日付が変るのを待っているうちに電話があった。もう知り合ってから1年になるか。実際にお会いした事もある方だ。ネットセキュリティに詳しく、色々な事を聞いたり話し合ったりできる数少ない知り合い。お忙しいらしく、中々電話でもお話することも少ないが、月に一度~二度の電話が待ち遠しい方でもある。10月のイベントにも来られそうだというお話なので、それも楽しみ。朝早いだろうに、あれこれおしゃべりしているうちに、とんでもない時間になってしまった。お話しているうちにやっぱりVINE2.5の入れ直しと、もう一度RedHAT7.3も入れてみようかという気になる。まだまだ勉強する事だらけで、前途も多難だけど私には時間はある。・・・なにせその気になれば一日8時間はPCを触っていられるのだ・・・でも今日は・・・早く店に出て仕込みをしないと大変な事になっている。なので、ねま~す。おやすみなさい。
2002.09.02
関東大震災の日である。手持ちの本を眺めると、戦前の人達はこの震災を境に物事、出来事の区別をつけているのがよく判る。1年ほど前から京都の古書店より本が月に1~2冊届く。・・・これもネットを始めて良かったと思える事の一つでもある。数年来捜し求めていた全集本の集めそこないが、ネットで探したら京都の本屋さんが名乗りを上げてくれた。約70年前の全集で、しかも著名な著者ではない。学術的な価値もないのだろう、本当に北海道には見当たらなかった。でも私には無類に面白い。著者の何というか正義感は強いがいささか偏った見方、歴史物のはずなのに途中でずっこけて持論を展開し始めてしまう処なんぞは本当に面白い。但し、歴史に厳格な方、疎い方にはお勧めできない。前者には叱られ、後者には誤解を招く恐れが充分あるから。この全集は昭和5年から8年頃にかけて刊行された。原稿が書かれたのはそれ以前なので戦前の言論の自由らしき物が残っている最後の時期。戦前の書物を買い求める時にはこの時期は一つの目安になる。承知で買い求める以外はこの時期から敗戦までの本は価値は無い。日露戦争を扱っている本でもこの時期以前のものは鑑賞に堪える。足掛け8年かけて揃いつつある全集の著者は「伊藤痴遊」この「伊藤痴遊全集」と「実録維新十傑」の為に本棚を一つ買った。もしこれを読んで、どこかで見つけたら買ってみてください。値段の目安は2500円くらい。これ以下の値段なら迷わず「買い」です。面白いよお。
2002.09.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

