全7件 (7件中 1-7件目)
1

季節が良くなって来て、庭仕事が楽しくなってきた私。グアムにいたときから「子供は四季のあることろで育てたい」と思っていました。四季があるってすばらしいよね!!私が小さい頃は両親がいっぱい鉢植えやプランターを持っていて、朝と夕方には水をやっている姿をよく見ました。夏にはひまわりや朝顔はもちろん、キューリやトマトを育てたりしたこともあります。私がすきだったのは「二十日大根」でした!!夕方取ってきては塩をふって食べたものです(笑そこで、凛にもそういうことを体験させたいなと思って、子供用のガーデニング用品をそろえました。手袋やスコップ、そしてここにはうつってないけど、熊手もあるのよん。学校から帰ってきた凛はこれを見て大喜びでした。そして1ドルコーナーでブリキのバケツをみつけたので、穴を開けてハチのかわりに使うことにしました。そして3枚で1ドルだった受け皿。。。プラスティックだけど、十分役に立ちます。小石を敷いたバケツに手袋をした凛がスコップで土を入れて、指で穴をあけ、種をパラパラ。。。土をかけて、子供用のジョーロでお水をやりました。ひとつは凛のいちご、もうひとつは私のバジル、そして買ってきてあったタイムを入れました。庭ではリスやチップモンクが食べてしまうので、ポーチで育てています。そして。。。豚インフルエンザ。。。ニュージャージーでも数件の感染が確認されそうです(今検査中だそう)なので、免疫力を高めると言われているエキナセア、ジンク、などを凛と一緒にとっています。子供用はグミになっていて、マルチビタミン(プリンセスの)そして最近新しく出たエキナセア+ビタミンC+ジンクです。エキナセアはビタミンCと一緒に採ると効果的と言われています。みなさんも気をつけてね。
2009.04.30

春が2、3日で終わってしまって、いきなり夏がきたこの1週間でしたが、家を買ったときから楽しみにしていた、フロントヤードの「さくら」が満開になりました!!きれいでしょう!!!すごくピンクが濃いの!!!そしてベットルームの窓も絵のようになってます。朝、昼はもちろんだけど、夜も玄関の外の灯りに照らされて「夜桜」がとってもきれいです。すてきでしょ!!!そして家の横にはこんなにかわいらしい花も咲きました。反対側は陰になってることが多い場所なんだけど、気がついたら花が咲いてました!!!なんだかねー。つい最近まで「みんな枯れ木」だったのに(笑生きてるのかどうかさえ疑問だったんだけど、ぞくぞくと枯れ木に緑が出て来て、花壇からは雑草なのか花なのかよくわからないものがニョキニョキとでてきています。手つかずだったフロントヤード。家の顔でもあるはずなんですが、ここだけは雑草しか新しく生えてこなかったです(笑手入れしようと試みた所、スコップも歯が立たないくらいに「根」がびっしり!!土は硬いし、石はごろごろ。新しい土をもろうかなとも考えたのだけど、水道なのかなんなのかのボックスが埋まっていたりして今よりも表面を高くすることが無理みたい。だけど、数日かけて土を掘り堀り、根っこをひっぱり(これがすごい量)尻餅をつき、顔に土がかかり。。。そんなこんなでしたけど、一応花壇らしくなりました。これはスズランだよねー。最初からありました。ちょうどいい大きさ!!これは小さいつつじ。。。だよね?もう少しで咲きそうです。そして一番左にあるつつじ。。。だよね?咲き始めました。このつつじの奥に、雑草なのか不明ですが、紫の花がこじんまりと咲いていました。バランスが悪いので、思い切ってでっかいスコップで堀り、前に植え替えてみました。一応成功したようです。これで気を良くした私。。。バックヤードからブッシュの一部を、ものすっごい時間をかけて掘り起こし、引っぱり抜いて(笑)花壇の右の寂しいところに植え替えをしました。これもまた今の所、成功したようです!!!玄関に近い方には木がひとつ奥にあるだけだったので、この木がアクセントになってくれそうです。暖かくなり始めた頃に黄色い小さな花が枝にびっしりと咲くんですよ。この辺ではどのお宅にもある低木で、生け垣にも使われてたり。。。ただ、冬には枯れ木状態ですけどねー。小さく保てばいいかな。そして一番手前には、家の横の花壇からニョキニョキ、花壇の外にもニョキニョキと増え過ぎていたものを植え替えてみました。球根のものみたいで、抜くと何個も小さいいものようなものがついていました。なのでものすごく増えてしまっているようです。ぬくのも大変なので、今年は枯れるまで待って、球根を掘ろうと考え中。前のオーナーはガーデナーを雇っていたらしいのですが、ほんとに何もいいことになってないです(笑何もない庭ならまだしも、育ち過ぎた庭の手入れは想像以上に大変。あーーーーー春がもうちょっと長くあって欲しかったな。暑いんだもん。。。
2009.04.28

先日の日記では「誕生日おめでとう」のメッセージをいっぱいいただいてありがとうございました。36歳になりました!!!32くらいで精神的に止まってますけど(笑さてさて、誕生日のプレゼントにお茶をもらったという話で、「ローズティー」に混ぜると格段に美味しくなるというこの黄色い花のお茶。。。書いてあったタイトルを辞書で調べたんだけど、分からず終いだったの。だけど、英語でしらべて、中国語がわかり、そして日本語名までたどり着くことができたのでお知らせします。「キンモクセイ」でした!!!ぜひローズティーに混ぜてみてくださいね。そして我が家は先週末からバージニアへ行っていました。自宅でもお庭の手入れで忙しくしてて(季節なもので)なかなか更新できてないのですが、今日も写真中心でアップしますね。まず、パパパの家での凛。。。温かかったです!!マママがボランティアのイベントでバザーをしていたので、そこへお邪魔しました。夏服で大興奮の「夏りん」です。地元の絵本作家さんが数人来ていて、サインとメッセージ入りの本を買いました。その中のひとりがえらく凛を気に入って、本のモデルにしたいと申し出てくれました。。。どうなるやら。。。そして凛がまだ1歳にならないときに会ったことのある同じ歳の「レイバンちゃん」と再会。この子がアクティブですごいの、走り回るレイバンについて行くのがやっとの凛でしたが、楽しそうでした。猫や犬もバンバン触りまくるレイバン、凛は「触ってはダメ」と言われているので見ているだけでした。そして駆け回り、パインコーンを拾い集める二人。レイバンは土や泥がついていてもおかまいなくワシ掴み!!凛は微妙に人差し指と親指で。。。小指を立てて(爆笑)一つずつ持ってました。服の汚れや手を何度も払う凛をみて、レイバンのママとパパは「She is a city girl !!」と言って笑ってました。そしてどんぐりも拾ったよ。帰りの車の中。。。約8時間のドライブです。だけどいつもいい子にしてるんですよー。ちょっとしたセレブです。飽きてくると自分の服をアレンジしてかぶったり。。。上機嫌です。昨日からニュージャージーも30℃を超えたり。。。急に夏です。冬から夏だよ!!なので、凛も甚平さんでポーチでぬいぐるみのうくちゃんのバースデーパーティー(本人いわく。。。)をしてました。お昼もポーチで食べたし。芝刈りもして、私も花壇を手入れして。。。お外、お外の一日でした!!!
2009.04.27

今朝早く仕事から帰ってきた旦那。私の誕生日プレゼントに紙袋いっぱいのお茶を買って来てくれました(笑シアトルでみつけた台湾人の経営するティーカフェで買ったみたい。みてみてこのバラのつぼみたち!!いい香りがするよー。美味しいし。バラだけでも美味しいけど、台湾人のオーナーがこの黄色い花と混ぜると格段に美味しいと教えてくれたらしいです。試してみると。。。バラだけだと、ま、バラだけなんですが、これを混ぜると「甘み」と「深み」がでてすっごく美味しいです!!!ここ数年は結婚記念日も誕生日もなにもしない、なにもなしということが続いていたんだけどね、これはかなりうれしいプレゼントでした。結構なお値段するらしく、他にもいろいろあって、2万くらいはしたんじゃないかな。。。レシートをあわてて隠してたし(笑そうそうローズはお肌にいいらしいです!!
2009.04.10

家を買ってもうすぐ2ヶ月。少しずつ自分たちの家らしくなってきたかな。まえに話したウチの主寝室。壁も天井もディープレッドだと書いたら、みんなが「みてみたい」とコメントしてくれたので、今日は写真を撮りました。来週にはこの壁と天井をマスタード(からしいろ)に塗り直そうと思っているのでね。みなさんが思っているほど、赤でも悪くないと思うんだけど。。。どう?そして昨日届いたドュベーカバー(掛け布団カバー?)。素敵でしょ!!この貝模様はいまいちなんだけど(ほとんどだけど)、この珊瑚模様が気に入りました。これだと、今の赤い壁でもマスタードでも合うかなと思ってね。これはPOTTERY BARNというところのもので、普段は高くて買えないんだけど、どうしてなのか、これだけは少しリーズナブルな値段だったのね。しかもウチの掛け布団にサイズがぴったり。サイズが合うものがなかなかなくって、引越前から探していたんだけどやっと買えました。マスタードの壁と天井。黒いカーテンの棒?そして赤っぽいレンガ色のカーテン。アクセントカラーはターコイズと深いグリーンにしたいと思ってます。あと。。。写真のおおきな引き出しチェストとベッドサイドテーブル、そしてベットもすべてIKEAのものです(爆笑)貧乏性の話で盛り上がったときに「壊れたカメラをまだ使ってる」とか「ブランドにはこだわらない」とかを自慢しあっていたのですが、最後に「ウチにはIKEAのものがいくつある」という張り合いになり、IKEAのものが多いほど貧乏性、もしくはそれほどお金を使わないというヘンな結果論に達しました(爆笑)アメリカの家具は本当に高いの。ウチのこのチェストくらいだと10万以下のものを探すのが難しいくらい。ちなみにウチのはIKEAで。。。2万5千円くらいでした!!!!うふふ。
2009.04.07

子供って、こんな中途半端な格好をキープするのが好きなんでしょうね?何してると思います?テレビ見てるんです。おなかで自分を支えて。。。腹筋かなり鍛えられると思うけどねー。そうそう、先日IKEAへ行ったときにね、お昼を食べようとカフェのコーナーへ行ったら、サンプルに凛の食べたかったミートボールを配ってて、もらって一つ食べて「さあいっぱい食べよう!!」と列に並んだところで、「お財布を忘れた」ことが発覚。。。がーーーーーーん。凛に「ごめんね、マミーお財布忘れたから家に帰らなきゃ行けないわ」「ミートボール、楽しみにしてたのにごめんねー」と言うと。。。(ぜったいに「いやーだ、いやあだー」と言うと覚悟した)「えーーーーー、でもいいよマミー、おうちで納豆ご飯たべよっか」「大丈夫だよ、マミー」と言ってくれました。超びっくりしたわー。そして感動。。。お友達の子供がママをかばうのを目の当たりにしたのがクリスマス。「凛はそういうのないなー」と思っていたんですが。。。分かるようになったんですねー。私をかばってくれるなんて。すごいです。うれしかった!!!その後、どこへ出かけるときも「マミー、お財布忘れないでねー」と念を押されてます。ドライブ中も「マミー、変な所行かないでねー(迷わないでね)」とか「マミーお家帰れる?(迷わないでね)」とかなり「上から目線です」笑
2009.04.03

昨日は肌寒いけど、いい天気になりました。おやつの時間あたりには日差しも強くなってきたので、先日買ったテーブルとイスを外に出してみました。シャボン玉がものすごい勢いで作れるおもちゃも買いました!!きれい!!だけど、つけっぱなしなのでシャボン液がすぐになくなるの。。。たぶん電池も長く持たないね。で、シャボン液もこんなでっかいのを買ってきました。3リットル!!たしか500円くらい。凛はシャボン玉の中で唄って、踊って、木の棒で追いかけっこして。。。ご機嫌です。そしてせっかくなので、おやつも外で。。。母からの荷物にはいっていた「ピーチ味のポッキー」なんかを食べながら、「日本のお菓子が一番よねー」「そうだよねー」なんて話ました(笑)そして、凛は私のカメラを使って撮影会。。。テーブルの上にあるもの。。。手当たりしだい。。。だけど、ちょっとアートだったり。。。面白いですーーーーー。そんなこんなで1時間以上お外で遊べました!!日陰だとまだ寒いけどね。。。やっぱりお日様が出ていると暖かいです。前?後ろの家のプールがすごく私的に邪魔。。。なのでフェンスたてたいなーーーーーーーーーーーーー。
2009.04.01
全7件 (7件中 1-7件目)
1


