全6件 (6件中 1-6件目)
1

さてさて。。。サンクスギビングの週末も今日で最後。今年は旦那も奇跡的に家にいました(笑当日は旦那が仕事へ行くと思っていたので、前日水曜日の夜にサンクスギビングディナーをしました。お友達も呼んで久しぶりのパーティーです。でもでも、写真をとってないの。。。会話がはずんでいたので、カメラを出して空気を変えたくなかったのでね。七面鳥の丸焼き(5キロ)スタッフィング(コーンブレッドスタッフィング)ブロッコリーコールスロークランベリーオレンジソース(七面鳥のための)グレイビーソース(七面鳥の)のメニューでした。今年はすごくシンプルなメニューです。次の朝は「ターキーサンドイッチ」というのが伝統!!ウチも翌日の朝から、ターキーサンドイッチ、ターキーサラダ(ターキーのダイスとセロリをマヨネーズと粒マスタードであえたもの)、ターキークリームシチュー、ターキーチャーハン、ターキーオムライスとターキーずくしです(笑そのなかでも一押しなのが、これ。メキシカンフードです。ターキーカサディア!!中辛のサルサとサワークリームで食べます。ようは、トルティーアにターキー、チーズを挟んでフライパンで焼いたものです。チーズだけでも美味しいの。凛はチキンナゲットがお気に入り。この日はイルカとくじらの形のナゲット、真ん中にご飯の火山とケチャップの溶岩です(爆笑!!)さてさて、今年はクリスマス、お正月を日本で過ごそうと計画中。しかも、ここ2回ほどの日本帰国で延期してたグアムへ行こうと思います。凛はグアムを全く覚えてないの。覚えてなくても仕方ないけど、もう4歳、どんなところなのかということは頭の中において欲しいなと思ってます。グアムのサンセット!!2007年の11月、グアムを引っ越す少し前の写真。凛は2歳になったばっかりでした。あれから2年が経とうとしてるんですねー。早い。凛も大きくなるはずです。たった3泊ですが、今から楽しみにしています。っていうか日本へ帰る飛行機に乗れるかということを心配しないといけませんねー。。。
2009.11.29

最近毎朝思うのですが、冬ですねー!!こちらは寒いです。外も茶色一色(笑今週はサンクスギビングもあって、なかなかにぎわっている様子です。ウチは。。。いつも出遅れてます。さて、近況を報告。凛のごはんにも雪だるまが登場して。。。冬です(笑こっちの雪だるは丸が3つなんです。私はなにでしょう?「かめ?」「らくだだよ」だそうです。そんな凛はもう少しで発表会なので毎日学校では練習してるみたいです。洋服の指定があったので、学校へ持って行く前に試着。口が緑なのは、必殺アメリカのキャンディーを食べてるから!!そして、自宅待機中でいつも家にいる旦那。最近やきおにぎりにはまってます。どうやって作るのか知らなかった「三角おにぎり」も楽々マスターし、たれを自分で作り朝一番で作ってます。でっかいです(笑そして私は最近家事をさぼりぎみ。。。というかもう3食考えるのが無理です。なので家事放棄ぎみ。。。そんなときに役立つのが日本にはないかも。。。こんなもの。これはジャスミンライス(長いぽろぽろのごはん)この日はペネンという赤いカレーを作ったの。これ、袋に穴がいっぱいあいていて、そのまま鍋に水といっしょにいれて沸騰させて8分。引き上げながら水をキリ、おさらへ。。。できあがり!!このときはお水にサフランを入れてサフランライスにしました。そうそう、今年はね。クリスマスもお正月も日本ですごそうと思ってます(希望)なので凛の発表会&予防接種が受けられたら日本へ帰る予定です。ま、相変わらず飛行機の空席によるけどねー。みなさんも体調には気をつけて元気で年末をむかえましょうねー!!
2009.11.24

さてさて、節約生活をしている我が家ですが、やっぱり必要なものもでてきますよね。そこで、いるものはまず、中古品を探す事にしました(笑凛の部屋に安全なヒーターが欲しいと思っていたんですね。そしたら、日本人の掲示板に(まだ夏だったけど)出てました。「オイルヒーター」まだ買って1年も経っていないもので、きれいです。30ドルで購入!!今、まさに出番で毎日使っていますが、これが暖かくなりますねー。お部屋がこれで暖まるとは思ってませんでした。すごいです。そしてスケートを始めた凛。付き添いや自己練習に私も靴をレンタルしてたんですが、一回2.5ドルかかるのね。。。私はサイズがかわらないので、安いものを買おうかなと思っていました。そしたら。。。新聞にでてました。「フィギアスケート、サイズ6」そして車でお宅まで取りに伺いました。癖もついてなくて、エッジもまだまだシャープないいもの。ただ、古いものです。使ってないので私には大満足ですけどね。10ドルで購入。。。使ってます。偶然通りかかったガレージセール。シンデレラのコンピューター。これね、お友達数人が持っていて凛がほしがっていたもの。まだ新しく、電池も切れてないもの。5ドルで購入。凛は毎日遊んでます。そして、最近ちょっと集めているものがあります。それはビンテージのガラス。こういう花瓶とかユニークでしょ。これはフェントンアートガラスという会社のものです。最近にはないデザインですよねー。きれい。そして集めている人もいると思うけど、ファイヤーキングのなんだろこれ(笑2つで3ドルで買ったんだけど、お塩、お砂糖をいれてキッチンに置いてあります。フタ付きなのと、大きさがちょうどいいのと、なによりも持ち手が両方にあって、お鍋やフライパンまでぱっと持っていけるので最高に使い勝手がいいです。コレクターの方にはちょっと叱られそうな使い方ですけど(笑そしてこれまたコレクターの多いオールドパイレックスのバターケース。これねー、バージニアのアンティーク/ジャンクショップに14ドルで売られてたよ。お友達が欲しいかなとかなり迷ったけど、携帯が電池切れで連絡がとれず購入しなかったの。だけど、お友達もガレージセールで4ドルでゲットしたとかで安心。私もガレージセールでなんと1ドルでゲットしました。なんか欲しいと思っていたものが新聞に出てたりすると運命を感じるわ(笑知らない人のお宅へ伺うのも結構楽しいし。なかなかいいものはないけどね、見つけたときの喜びは大きいです。だけど。。。寒くなってきたのでなかなか出掛けたくなくなりそうですー。
2009.11.11
ちょっとゆっくりできるかなと思たのもつかの間。ぶつけた車の修理が終わって、次の日。朝、車を見ると。。。なんと別のところがへこんでいるではありませんかー!!絶対に私がぶつけたときに出来たものではないはずなんです。だって、ぶつかり方からしてありえない場所がへこんでいるんです。修理が終わって引き取りに行ったときにも気づかなかったの。だって、直したところしか見てないもーん。でもそのときはなかった可能性も大なんですね。20時間も経ってないけど、夜の間に誰かがへこませたということも考えたくないけど可能性はあります。修理の人へ電話を一応したら、とっても良心的で「保険の見積もりの時、写真をとっているはずなのでそれを確かめてください」と言われました。しかも、へこみの部分をもともと写真に撮っていない可能性もあるので、その場合は無料で直しますと言ってくれました。結局は「写真を撮ったときにへこんでいなかった」ということが証明されないかぎり無料で直しますということなんです。どうか。。。その部分の写真を撮ってありませんように!!そんなこんながあったのですが、同じ夜。旦那の車がパンク。年に一度のトレーニングのためにヒューストンへいかなくてはならなかった旦那。もちろん私が空港まで送って行かなきゃいけなくなりました。しかも、金曜日。私ね、最近ガレージセールにはまっていて金曜日は本当に忙しいの(遊びで)。なのになのに。。。凛の学校へ行って、旦那を送り、学校へ戻って。。。ボランティアで学校のお手伝いを少しして、凛をピック。合間を縫って一件だけガレージセールに行ったけど、収穫1つ。うーーーーーーーん残念でしたー。今日は空港へお迎え、車屋さん、凛の学校とこれまた忙しいのですー。
2009.11.09

ここ2ヶ月、旦那はダウングレードのため自宅待機の毎日。幸いにも、あまりかり出される事はなく、この2ヶ月で仕事に行ったのはたった「2日」です。朝は旦那が凛を学校へ送って行ってくれるので、少しゆっくり。ま、3食作る???用意(買ってきたものを含めてね)しなきゃいけないのでちょっと気が忙しい感じもしますけどね。凛はダディーが家にいるので、かなりハードに遊んでもらっています。旦那は大変そう。。。たまには仕事へ行きたいらしいです。。。本音はね。「マミーみてーーーーーーー!!」と凛の声に振り向くと。。。こんな旦那がいました(爆笑)ダディープリンセス。しかもひげも生えてるし。。。そしてお外でも、「マミー!!きてーーーーーーーーー!!」との声に出てみると。。。「マミー。かわいいよーモス!!!!」と「蛾」を手にした凛が。。。ものすごい笑顔で立ってました。日常はこんなもんです(笑私は家のほこりとかあまり気になる方ではないので掃除もたまにだし。わりと最近は自分のことを優先させて、パソコンしてることが多いかな。そうそうぶつけた車、昨日修理に出したので、車がないの。旦那の車はあるんだけど、オートマじゃないので運転できないし。なので凛の送り迎え、買い物もすべて旦那におまかせです。今週はらくらくちんな私でーーーーーす。そうそう、このブログももう長くやっているんだけど、久しぶりにメールやコメントをくださったりしてくれる方もいて。。。そういうことって本当にうれしいですね。ママって、ちょっとしたブランクでお付き合いがなくなっちゃうことって多いから。。。これからも続けます。
2009.11.04

学校のハロウィンパーティーが終わりましたが、土曜日が本当にハロウィン。。。金曜日はたいていピッザデーと言ってお弁当はなしなのですが、凛はピッザが嫌い。。。なのでいつもお弁当を持って行きます。今回は時間があったので、おにぎりをパンプキンにしました。そして土曜日は朝から凛と二人でパンプキンプリンを焼きました。日本のレシピだったので、少しパンプキンが足りなかったかな。。。という味でしたが、旦那も凛も満足してくれたようです。日本は味がマイルドだよねー。こっちはパンプキンの味とスパイスが濃厚だよー。また後日濃厚なのを作りたいと思います。そして夕方になって、トリックオアトリートの子供たちがウチにも来始めたので、凛もティンカーベルになって、ご近所を回りました。ウチの周りはあまり小さい子はいないの。。。だけど、みんな優しく「ティンカーベルだー」「かわいいねー」「ピーターのところから来たの?」などと話しかけてくれて、しっかりお菓子をくれました。中には「ピーナッツとかアレルギーはない?」と気にかけてくれるおじさんもいました。こういう気遣いってなんかうれしいですね。夜8時すぎまで、3歳くらいの子から16歳くらいまでの子がウチにもやってきました。だけど、あいにくの雨だったのでお菓子が大量にあまりました(涙今日、学校帰りの子供たちに道ばたで配ります(笑ハロウィンのあとはこちらは冬時間になり、一気に冬の気配です。寒いしねー。今度は11月第四木曜日のサンクスギビングです!!
2009.11.02
全6件 (6件中 1-6件目)
1