全7件 (7件中 1-7件目)
1
来月16日で4歳になる凛。この春からいろいろと習い事について考えてました。楽器をひとつ、運動系をひとつとたぶんみーんな思ってるような感じ。そこへ、ロシア人のお友達がいい情報をくれました。フィギアスケートのクラスが安いし、いいよーって。ウチの近所にオリンピック選手を育てるような有名なコーチのいるリンクがあるのは知っていたんですが、調べてみると、車で5分のところ。しかもリーズナブル。お友達も行っているということで、昨日、行ってきました。行ってみると、建物の中は別世界、3つのリンクのうち2つは少年ホッケーをしてました。残りの1つでいろいろなレベルのクラスが同時に行われてました。私は首がまだ完全ではないので旦那が一緒にリンクへ入る事に。。。実は私が行きたかったんだよねー。子供のときスケート大好きだったんだもん。旦那は3回くらしかしたことがないということで、結構クラクラでした。なのにまったく初めての凛が旦那にしがみついてるもんだから、2人でクラクラクラクラ。。。ぬいぐるみを使って、足下からとって頭の上にあげるとか、2メートルくらいのところへとりに行くとかそういうレッスンが30分ありました。「Ican`t do it !!」とか凛も叫んだりしてたけど、2秒後には「See see!!! I`m doing it」と意気揚々となったり。。。すぐに30分すぎました。そのあとは30分自己練習なの。旦那と練習している凛のところへ日本人のコーチがスーーーーーッときてくれて、練習を手伝ってくれました。転んでも転んでも凛はがんばってました!!体調が万全でなかったので寒くなってきてるから今日はこの辺で。。。とコーチに挨拶すると、凛が「かえらなーーーーーーーーーい!!」両手を広げて「こーーーーーーーーーーーーんくらいやりたのーーーーーーー」と叫びました(びっくり)その後10分くらいまた練習して帰宅。凛もだけど、私も旦那も大興奮の1時間でした。最後には凛は一人でしっかり立って、2メートルくらいは歩いて来られるようになりました。これから冬だし最高の習い事を見つけたよ。冬が楽しみになるしね。あとは他の習い事ではなかった、自分で出来た感が最初から味わえてたし、他の女の子たちがスピンしたりしてるのを間近でみたりして「がんばる意欲」が芽生えたみたいです。このスクールはかなり本格的なレッスンをしていて、どんどん上に進ませるのね。出来る子を見つけては上のクラスへ移らせる。なのでコーチがリンクをうろうろ(笑)してます。規約にも「簡単で楽しいからとアップグレードを断る事はできません」と書いてあるの。。。本気だよー。日本のフィギアスケートの選手もこのリンクへ練習にくるとか。。。また写真を撮ったらアップしますねー。
2009.09.28
昨日カイロの行ってから首にコルセットをつけているんだけど、今朝はね。。。あの鉄板入ったような感覚はなくて、こわばってるけど、よくなったのが感じられました。カイロって本当にすごいよー。「ミラクル」だもん。。。完璧に信者です(笑ウチでは私も旦那もミカ先生の大ファン、ウチの保険がきかないのでなかなか足が向かないけど家ではことあるごとに「ミカ先生行かなきゃ」って話が出るの。なので今回も首を旦那にマッサージしてもらっていたら、凛が。。。「ねーミカ先生ごっこしたら治るんじゃない?」だって。。。爆笑かなり洗脳されてます(笑今日はずーーーーーっとコルセットをしたままでしたが、なんと。。。コルセットをしたまま、やりかけの家具の最終コートを塗り塗り。。。今夜雨が降るかもという予報だったので、とにかく塗って家の中に入れたかったのね。かなり笑える格好でした。そして凛のお迎えも「いいよー私が行くよー」と張り切ってみたんだけど。。。実際に車に乗ると「首動かないと全然見えません」ということで、運転中はコルセットをとりました。思ったよりも良くなっていて、快適。たまにデコボコがあるとちょっと痛かったけどねー。もちろん家に帰ってすぐにまたコルセットをつけました。コルセットをつけてるので、スッピンで髪もボッサ。。。だけど家族で外食でしたー笑ギリシャ料理のレストランに行こうというので断れませんでした。だって。。。大好きなんだもーん。たらふく食べてお腹いっぱいです。帰りに私に向かってボーイさんが「アニハセヨー」と挨拶。最近コリアンに間違えられることが多いです(笑っていうか、ありがとうは「カムサムミダー」だよねー笑困るのがレジで金額をコリアンで言われたとき。。。だってわからないもん。「How much?」と聞き返すと「あ、日本人だー」と分かるようです。お化粧してると間違えられないの。。。スッピンがコリアンってことだよね(笑明日もミカ先生のところへ行ってきます。
2009.09.24
ここ1週間。子供部屋を旦那の部屋と入れ替えて、引き続き子供部屋のデコレーション、さらに旦那が初めて買った家具「カウチ&コーヒーテーブル」をサンダーで削り、「ホワイトウォッシュ」というステイン(ペンキじゃないのね)をしていました←まだ終わってないけど。新しいソファーも購入して組み立て(IKEAなもので。。。)いつからか。。。首を寝違えたような感じの痛みが。。。痛みというよりはこわばりですね。旦那にマッサージを頼んでその場は気持ちいいーーーー。だったのですが、だんだんひどくなって、ほとんど首が回らなくなってしまいました。あとで知ったのですが、マッサージは禁物らしいです。一番大変なのが前に首を倒せない。。。お弁当作りなんか本当に大変。肩甲骨のあたりから首に鉄板がはいっているような感覚です。で、たまりかねていつもお世話になっているカイロのミカ先生のところへ。。。こんなに固まって動かせない首ですが、左右に「ボキボキボキボキボキ」と。。。「首の捻挫といった感じです、動かさないようにするのが一番、また動くようになりますよ」。。。ヘルニアかなとか頭の病気かなとか少し不安だったのですが、まず安心しました。が、首用のコルセットをつけた哀れな姿になってしまいましたー涙ムチウチの人がするやつね。。。自分がこんな姿になるとは思わなかったです。だけど、コルセットをつけてみると頭の重みがコルセットに乗ってくれるので立ったり、座ってるときもわりと楽です。コルセットをつけない場合は横になって安静にという指示だったので、コルセットで正解かもしれません。背中が痛くなったり、やはり骨が歪んでいる事が原因みたい。この先歳をとっていくに従ってもっと症状が増えるのは確実なので、筋肉をしっかりとつけるようにと言われました。分かってはいるんだけどねー。。。。。。。ちょっとこの姿で外に出るのは勇気がいるんだけど。。。しばらくがんばります。
2009.09.23

また更新が滞ってしまったわ。。。そろそろ寒いと感じる日もでてきました。そこで。。。さむーーーーーーーい、凛の部屋を旦那の部屋と入れ替えることにしました。今の凛の部屋は日差しがよく入る結構広い部屋ですが、ガレージの上なので冬は極寒です。大人だったらいいけど、凛は毛布もタオルもとにかく何もかけて寝ない子です。しかも丈夫な方でもないし。。。くらべて、旦那の部屋は小さくて暗い部屋なんだけど、冬は暖かく、夏は比較的涼しい部屋なの。旦那の部屋だけ、まだ手を付けてなかったんだけど、今回思い切ってメイクオーバーしました。まず、旦那の部屋のボーダーのように貼ってあった壁紙をはがして、プライマーで2コート、真っ白い壁にして、そのあと、ピンクのペンキを塗りました。暗いので電球を交換して明るく!!こんな部屋になりました。っていうか、ピンクの部屋って写真撮りにくいーーーーー。明るくなった電気も手伝ってなにもかもがピンクです。狭いので凛のベットを少し縮めました(笑だけど、凛はすっごく満足で以前よりも部屋にいます。自分サイズの部屋なので心地いいのかも。カーテンは日本で激安で買った布で作りました。もう一つ窓があるんだけど、そっちにも同じカーテンで、こちらは天井からのカーテンにしてます。写真ではカーテンの上がへなってなっちゃってるけど、ちゃんと直すとなかなかいい感じなんですよ。まだ、少し手を加える予定(ちょっとパンチが足りないしね)でいるのでまた、完成したら写真をとりますね。
2009.09.15
前回の日記ではブイヤベースを作ったことを書いたのだけど。。。そのときに若干余ったムール貝を使ってとっておきを作りました。ムール貝500グラムくらいでいつもつくります。タマネギ(本当はエシャロット)。。。みじん切りベーコン(あれば、なければ少し塩を強めに)。。。適量白ワイン。。。適量レモン汁。。。レモン半分くらいブルーチーズ。。。お好きなだけパセリ(あれば、なくてもいいです)オリーブオイルを熱してタマネギ、ベーコンを炒める。火が通ってきたらムール貝を入れて、白ワインをまわしかける。レモン汁をしぼって、貝が開き始めるまでかき回すか、ふたをする。開いてきたらブルーチーズとパセリを入れて、できあがり。10分くらいでできます。ブルーチーズの溶け加減はお好み。溶かしすぎないようにするのがおすすめです。ブルーチーズ?って思うけど、これがムール貝とよく合うの。全然想像できない味に掻き立てられて作った料理です。ワシントンDCの小さいムール貝の店(ムール貝3種類しかない店なの)のシェフのレシピです。ニューヨークの有名なシェフとムール貝対決をしたんだけど、なんとワシントンのシェフが買ったの。みんなブルーチーズが強すぎると思ったけど。。。。おいしーーーーーーーー。っていうことで。。。これでパーティーしたこともあるの。ムール貝だけど、赤ワインでも合うお味です。合わせるサイドディッシュとしては、小さいポテトを皮付きのまま、オリーブオイル、塩こしょう、タイムかローズマリーをふってオーブンで焼いたものなんかがあいますよ。これまた簡単。しかも安上がり(うふ)ムール貝を自分で料理したことなかったけど、このレシピを料理してみて魚介にも興味がでてブイヤベースなんかも作ったの。ワシントンのお店は夜しか開いていないんだけど、いつか行ってみたいな。この対決のあと、ニューヨークでもムール貝Xブルーチーズっていうのがたくさん出ているみたいです。おためしあれー。量なんかが適当でごめんねー。
2009.09.10
今月は旦那がダウングレードで自宅待機。毎日家にいるので、食事がたいへーーーーーーーーん。しかも3食よ。主婦としてはちょっとキツいかも。。。だけど、良い事もありました。凛と二人だと、結局凛が食べられるものが中心になっちゃうんだけど、旦那がいると。。。しかも3食(しつこいです)自分が食べたいものを取り入れる事ができます。2日前にふと思い立って作ったのが「ブイヤベース」私はホタテにアレルギーがあるので、まずレストランではブイヤベースは食べられません。だけどお家なら。。。ホタテ抜きでできるし。ムール貝、エビ、イカ、なんだか分からない魚の切り身(白身っぽい)そして野菜はじゃがいものみ。本格的なのは、人参、セロリ、エシャロットやフランネル、ブーケガルニもつくるみたい。。。だけど、それは面倒なので、魚介だけで作りました。オリーブオイルとバター(少し風味付けに)を熱したお鍋にから付きのエビ、イカ、お魚、ムール貝の順番で入れます。少しジューーーーーーーッという音をきいてから、白ワイン(あったら。。。なくても美味しいよ)を少し注ぎ、マギーブイヨン(私の場合)2個とサフランを熱湯500ccくらいに溶かしておいたものを入れて、約10分煮て味見して塩を入れる。最後に茹でたジャガイモをいれてできあがり。超美味しかったですー。ムール貝が結構強い味なので、量を少なめにしても良かったかな。。。それから芋を小さいからといって一緒に煮ちゃって少し長めに煮ちゃったからエビやイカが小さくなり過ぎちゃったの。なのでくれぐれも煮すぎないようにがポイントです。なかなか魚介類は手がでないのだけど、作ると美味しいね。この日は旦那がパンを焼いていたので、一緒に食べられるのもを作りたかったのもあるのね。そしてブイヤベースには「ルイユ」という辛いマヨネーズみたいなのがつきものなの。トーストしたバゲットにつけて、スープに浮かべて食べるのが美味しいです。ルイユはカイエンヌペッパー(とうがらしの粉末ならなんでも。。。一味でもいいかも)ガーリック(パウダーでもいいかも)卵黄とオリーブオイル、レモン汁をまぜたものです。小さいすり鉢で作るとガーリックがしっかりペーストになってなめらかにできます。めんどくさい人はマヨネーズにレモンとカイエンヌ、ガーリックでもいいかもね。久しぶりのフレンチ。。。しかも超簡単で短時間で作れたので大満足。ムール貝がまだ余っているので、またなにか作ります。とっておきのレシピがあるのよん。凛はお魚、エビ、イカを小さくしたものとご飯でしたー。
2009.09.09

火曜日から新学期が始まります。夏休みもあと1週間です。。。旦那がダウングレードで今月は自宅待機。なのでなんとウチには超めずらしく週末に旦那がいます!!金曜日。。。車で近くの公園へ。。。ここはハドソン川沿いにある公園です。ジョージワシントンブリッジ、そしてマンハッタンが見えます。朝からお弁当を作って行きました。子供って水が大好き。川を見てるだけでも楽しそうです。かたぐるまで葉っぱを取ったり。。。この他にも小さな滝があったりと自然がいっぱいの公園です。この日は最近では珍しく気温が上がったので家に帰って、プール!!バージニアで買ったプール。一度しか使えなかったので、もう一度使えて満足。もう。。。無理かなー。今週は最高気温も26℃くらいが最高みたいです。そして昨日は家から2時間ドライブしてニューヨークの北へ。。。古い飛行機のショーを見に行きました。春から夏の間の週末にショーをやっているところです。滑走路も芝で飛行機もレトロ。。。第一次世界大戦で戦った飛行機が一番新しい勢いなんです。パイロットもその他の人も当時の洋服を着ていたり。。。なかなかよかったです。こういう本当に初期の飛行機は風が強かったので地上から2、3メートル飛んだだけでしたけど、なんか面白かったです。そして、最近のベストショットが撮れました。これ。。。凛は顔がぼーーーーーーーーーーーっとしてるんだけど、これはちょっと引き締まって見えますね。私のお気に入りの写真になりました。そして驚いた事がありました。お友達が泊まりにきていて、リビングで寝ていたんです。朝、ベットルームで凛が起きてこないな。。。と旦那と話をしていたの。旦那が起きるというので凛をチェックすると。。。部屋にいない!!!!下へ降りてみると。。。なんと。。。友達と寝てました(爆笑!!)友達は独身なのでこういう経験がなく、いたく感動したらしい。だって、親の私たちだって凛がとことこきて、ぺたっとくっついて寝たりしたらかわいいもーん。おもしろい。。。と思いながら、少し将来が不安になる私(母親)でした(笑
2009.09.06
全7件 (7件中 1-7件目)
1


